JP4523662B1 - 塔状構造物の基礎構造 - Google Patents

塔状構造物の基礎構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4523662B1
JP4523662B1 JP2009084165A JP2009084165A JP4523662B1 JP 4523662 B1 JP4523662 B1 JP 4523662B1 JP 2009084165 A JP2009084165 A JP 2009084165A JP 2009084165 A JP2009084165 A JP 2009084165A JP 4523662 B1 JP4523662 B1 JP 4523662B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
foundation
column base
flange portion
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009084165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010236224A (ja
Inventor
陽一 南
純二 小野
フロウリング ハンス−ペーター
フロウリング クリスチャン
ステファンス クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2009084165A priority Critical patent/JP4523662B1/ja
Priority to KR1020100027959A priority patent/KR101689884B1/ko
Priority to CN2010101578010A priority patent/CN101851932B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4523662B1 publication Critical patent/JP4523662B1/ja
Publication of JP2010236224A publication Critical patent/JP2010236224A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/42Foundations for poles, masts or chimneys
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes

Abstract

【課題】 支柱やタワー等の塔状構造物の基礎構造であって、工期の短縮化を図ることができ、特に多数の塔状構造物を建設する際に有利な基礎構造を提供する。
【解決手段】 塔状構造物を形成する柱脚部材3の形状とほぼ一致させた形状の埋設筒体2を設置し、コンクリート4を打ち込んでコンクリート基礎1を構築する。埋設筒体2の上端部には内側を指向させて張り出させた基礎フランジ部2aが形成されており、柱脚部材3の下側の最下部フランジ部3aと重畳するようにし、これらフランジ部2a、3aでボルト・ナット等の固定手段により埋設筒体2に柱脚部材3を固定し、順次柱脚部材3を積み上げて塔状構造物を建設する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、地上に建設される支柱やタワー、モニュメント等のように上空の高位置まで建設する塔状構造物の基礎構造に関する。
地上に建設される塔状構造物として、各種のタワーやモニュメント、煙突等、種々のものがあり、その一つとして風力発電用の風車の支柱である風車用タワーがある。タワーの頂上部には、複数枚のプロペラ翼(ブレード)を備え、この風車の回転により発電する発電機、風車の指向方向を風上に合わせる回転機構等の重量物となるナセルが設置されている。また、安定して発電効率を高めるためには、安定した風を受けることが必要となり、極力高位置に頂上部を位置させることが望ましい。すなわち、風車タワーでは、極力高位置まで頂上部を伸長させて、頂上部に重量物を支持する必要がある。
塔状構造物では、上空の風が作用することにより水平方向の大きな荷重を受けることになる。このため、塔状構造物の基礎部分には曲げモーメントが転倒モーメントとして作用する。特に、風車用タワーでは、水平方向の荷重以外に、風車のブレードの回転や前記回転機構による風車の向きの変更等、さらにはそれら多様な荷重の組み合わせにより、複雑な荷重が繰り返し作用することになり、風車用タワーを転倒させるおそれがある。また、日本では地震荷重による転倒モーメントも大きいため、風による荷重に加えて地震にも対応できる基礎構造が望まれている。
この種の基礎構造として、本件出願人は、プレストレスを導入するアンボンドアンカーを使用した塔状構造物の基礎構造を提案した(特許文献1参照。)
特願2008−232887
前記特許文献1に開示された塔状構造物の基礎構造は、前記搭状構造物の柱脚部を固定する、プレストレスを導入するアンボンドアンカーと、前記アンボンドアンカーと平行な方向に配した縦筋と、前記縦筋のそれぞれに接合させて、該縦筋の長手方向に適宜間隔で配した円周をなすフープ筋と、前記アンボンドアンカーと前記縦筋とに交差する方向に配した放射状水平筋とからなり、前記アンボンドアンカーと縦筋、円周のフープ筋、放射状水平筋に対してコンクリートを打ち込んで基礎部を形成したものである。
この基礎構造であると、前記アンボンドアンカーを主体としてその周囲にフープ筋や縦筋、放射状水平筋等を配筋してコンクリートを打ち込む工程を要するため、施工にある程度の時間を要することになる。
ところで、風力発電施設では、一般に、多数の風力発電用タワーを建設して、いわゆるウィンドファーム化して総発電量を確保することが行われている。このように、多数の風車タワーを建設するため、それぞれの基礎部の施工に要する時間を短縮化することが臨まれている。
また、風車タワーは複数の筒状の柱脚部材を積み重ねて建設されるもので、筒状の端部に内側に張り出したフランジ部を形成し、上下の柱脚部材をこのフランジ部でボルト止めすることによって連結させる構造が採用されている。
そこで、本件出願人は、内側に張り出したフランジ部を有する柱脚部材の構造に着目し、簡便に施工することで、施工時間の短縮を図り、風車タワーのように、定常的に振動が発生する構造物の基礎としても十分に対抗できる塔状構造物の基礎構造を提供することを目的としている。
頂上部が上空の高位置まで伸長して、該頂上部及び柱脚部に作用する外力により、少なくとも転倒モーメント及び水平力等が作用する塔状構造物であって、前記柱脚部が筒状の柱脚部材を、この筒状の内側に張り出したフランジ部で固定手段により固定して積み重ねた塔状構造物の基礎構造において、最下部に位置する前記柱脚部材の最下部フランジ部に適合する基礎フランジ部を有する埋設筒体と、前記埋設筒体の上部であって、打ち込まれるコンクリートの上端部がほぼ臨む位置から下方の適宜位置まで該埋設筒体の内外の周面に貼着した緩衝材とを備え、コンクリートの表面に前記緩衝材を収容する窪みを形成し、前記基礎フランジ部の下方であって、前記最下部フランジ部と基礎フランジ部とを前記固定手段により固定する作業に支障のない高さまで、前記埋設筒体にコンクリートを打ち込むことを特徴としている。
前記埋設筒体を、前記基礎フランジ部を露呈させた状態で地中に埋め込み、コンクリートを打ち込んでコンクリート基礎を構築する。この埋設筒体の基礎フランジ部と最下部に位置する柱脚部材の最下部フランジ部とを、ボルト・ナット等の固定手段によって固定する。次いで、最下部の柱脚部材に直上の柱脚部材を積み重ねる。
風車タワーのように定常的に振動が発生する塔状構造物の基礎では、この振動がコンクリート基礎も振動させる。コンクリート基礎が振動すると、この繰り返し荷重により埋設筒体とコンクリートとの間で剥離が生じたり、コンクリート基礎にひび割れが発生するおそれがある。このため、塔状構造物に発生する振動を、前記緩衝材によりコンクリート基礎に伝達することを緩和するようにしたものである。
また、請求項の発明に係る塔状構造物の基礎構造は、前記埋設筒体の壁体に透孔を形成し、この透孔を遊挿させて放射状に水平筋を配してあることを特徴としている。
コンクリート基礎の配筋を埋設筒体の内側にも配する場合には、埋設筒体の壁体に形成した透孔を遊挿させて配筋するようにしたものである。この水平筋の埋設筒体内に位置する内側端部は、塔状構造物の柱断面中心を中心とした円弧上に配する。
この発明に係る塔状構造物の基礎構造によれば、埋設筒体を地中に埋め込み、コンクリートを打ち込むことにより施工することができるから、配筋からなる基礎構造に較べて、施工時間を短縮することができる。このため、ウィンドファームのような多数の柱脚部を建設する施工を行う場合の工期を短縮することができて有利なものとなる。
また、前記緩衝材を介在させることにより、塔状構造物に発生する振動がコンクリート基礎に伝達することを極力抑制することができる。このため、繰り返し荷重を受けた場合であっても、コンクリート基礎にひび割れを生じることを極力防止して、コンクリート基礎の破損等をなくすことができる。
また、請求項の発明に係る塔状構造物の基礎構造によれば、配筋を要する場合であっても簡単に施工を行うことができる。
この発明の基本となる構造を備えた塔状構造物の基礎構造を説明する概略を示す断面図である。 図1に示す塔状構造物の基礎構造を説明する斜視図である。 この発明の主たる実施形態に係る塔状構造物の基礎構造を説明する概略を示す断面図である。 図3に示す実施形態に係る塔状構造物の基礎構造を説明する斜視図である。 この発明の他の実施形態に係る塔状構造物の基礎構造を説明する概略を示す断面図である。 図5に示す実施形態に係る塔状構造物の基礎構造を説明する斜視図である。 図5に示す実施形態に係る塔状構造物の基礎構造を説明する平面図である。 この発明に係る基礎構造により建設するのに適した塔状構造物の一つとして、風車タワーを例示する図である。
以下、図示した好ましい実施形態に基づいてこの発明に係る塔状構造物の基礎構造を具体的に説明する。なお、この基礎構造は塔状構造物のためのものであれば、構造物の機能等に拘わらず利用することができるが、この実施形態では、図8に示すように、発電用風車のナセル等が設置される風車タワー20を例示して説明する。
一般的な風車タワー20は、柱脚部21の頂上部にナセル22やブレード23が設置されている。柱脚部21は多数の柱脚部材3が積み上げられて形成され、その最下部はコンクリート基礎に固定されている。
図1及び図2は、この発明の基本となる構造を備えたコンクリート基礎1を示している。図2及び図8に示すように、最下部に設置される前記柱脚部材3は埋設筒体2に積み重ねられる。この埋設筒体2は、風車タワーの最下部の柱脚部材3に連続する形状の筒状に形成されており、柱脚部材3が円筒形であればこの埋設筒体2も同図に示すように円筒形に形成される。この埋設筒体2の上端部には、上記柱脚部材3の下端部の最下部フランジ部3aと重畳する基礎フランジ部2aが形成されている。なお、これらフランジ部2a、3aはいずれも、柱脚部材3と埋設筒体2の内側を指向して突設させた内側フランジとしてある。また、基礎フランジ部2aには、図2に示すように、図示しないボルトを挿通させるボルト穴2bが形成されている。なお、柱脚部材3の最下部フランジ部3aにも同様のボルト穴(図示せず)が形成されていて、フランジ部2a、3aを重畳させた際に合致するようにしてある。また、埋設筒体2の下端部には円環状の台座環2cが設けられている。
この埋設筒体2を、風車タワーを建設すべき場所に設置し、図1に示すように、コンクリート4を打ち込むことによりコンクリート基礎1を構築する。このときコンクリート基礎1の上面から埋設筒体2の上端が突出した状態とする。この埋設筒体2の基礎フランジ部2aに柱脚部材3の最下部フランジ部3aを重畳させ、前記ボルト穴2bに固定手段としてボルトを挿通させてナットを締め付ければ、埋設筒体2に柱脚部材3が固定される。このため、埋設筒体2のコンクリート基礎1からの突出量は、このボルト・ナット等の固定手段による固定作業を行うのに不都合とならないものとする。そして、順次柱脚部材積み上げることにより風車タワー20が建設される。
図3及び図4は、この発明の主たる実施形態に係る構造を備えたコンクリート基礎5を示している。なお、図1に示す基本に係る基礎構造と同一の部位については、同一の符号を付してある。この実施形態に係る埋設筒体2の中間部の内外壁面には、ゴム等の緩衝材6が巻回されて貼付されている。この緩衝材6の巻回されている位置は、図3に示すように、コンクリート基礎5の上面にほぼ一致する位置から、埋設筒体2の径に応じて適宜な位置までとされて、コンクリート基礎5に埋め込まれるようにしてある。例えば、埋設筒体2の外径が4〜5mの場合には、幅が20〜40cm程度の緩衝材6を巻回する。なお、この緩衝材6の幅や肉厚等は、埋設筒体2の径に応じて、また、材質等に応じて選定するもので、設計時に適切なものとすればよい。
この実施形態に係る基礎構造を備えたコンクリート基礎5も、埋設筒体2を所定の場所に設置した後コンクリート7を打ち込むことにより構築する。このとき、前記緩衝材6がコンクリート基礎5の表面よりも僅かに下側に位置するようにすることが、気候等の影響を受けにくくて、好ましい。
前述した基本となる構造を備えたコンクリート基礎1では、風車タワーのように定常的に振動が生じる塔状構造物の場合には、この振動がコンクリート基礎1に伝達される。このため、繰り返し荷重を受けて、コンクリート基礎1の表面の埋設筒体2の周囲にひび割れ等が生じやすく、経年すると損壊するおそれが生じる。特に、高層の塔状構造物では振幅も大きくなるため、ひび割れの発生は顕著となる。
これに対して、図3及び図4に示す主たる実施形態に係る基礎構造を備えたコンクリート基礎5の場合には、風車タワーに発生する振動が緩衝材6によって緩和されてコンクリート基礎5に伝達される際に減衰される。このため、コンクリート基礎5にひび割れ等が発生することを抑制することができる。
また、図5〜図7は他の実施形態に係る基礎構造を備えたコンクリート基礎10を示しており、必要に応じて埋設筒体2の内側の部分に配筋する必要がある場合を示している。なお、前述した基本構造と主たる実施形態に係る基礎構造と同一の部位については、同一の符号を付してある。この埋設筒体2の壁体と緩衝材6とに、周方向に沿って適宜数の透孔11が形成されている。そして、図7に示すように、コンクリート基礎10を構築する際に、この透孔11を遊挿させて放射状に水平筋12を配筋することができる。なお、この水平筋12の適宜位置に縦筋13を接合させることもできる。すなわち、埋設筒体2を設置し、水平筋12や縦筋13等を配筋した後、コンクリート14を打ち込んでこのコンクリート基礎10を構築する。
なお、図5〜図7では、水平筋12を配筋して、緩衝材6を貼付した場合について示したが、緩衝材6を貼付しない前記基本としてのコンクリート基礎1でも埋設筒体2に透孔11を形成することにより水平筋12を配筋することもできる。また、緩衝材6を貼付した構造とした場合に、この緩衝材6を貫通しない位置、すなわち、図5において想像線で示すように、緩衝材6よりも下方側の位置に透孔11aを形成して、水平筋12を配筋することもできる。
この発明に係る塔状構造物の基礎構造によれば、埋設筒体を設置してコンクリートを打ち込むことによりコンクリート基礎を構築するから、工期の大幅な短縮化に寄与することができ、ウィンドファームのように多数の塔状構造物を建設するのに有利な構造の基礎となる。
1 コンクリート基礎
2 埋設筒体
2a 基礎フランジ部
2b ボルト穴
2c 台座環
3 柱脚部材
3a 最下部フランジ部
4 コンクリート
5 コンクリート基礎
6 緩衝材
7 コンクリート
10 コンクリート基礎
11 透孔
12 水平筋
13 縦筋
20 風車タワー
21 柱脚部
22 ナセル
23 ブレード

Claims (2)

  1. 頂上部が上空の高位置まで伸長して、該頂上部及び柱脚部に作用する外力により、少なくとも転倒モーメント及び水平力等が作用する塔状構造物であって、前記柱脚部が筒状の柱脚部材を、この筒状の内側に張り出したフランジ部で固定手段により固定して積み重ねた塔状構造物の基礎構造において、
    最下部に位置する前記柱脚部材の最下部フランジ部に適合する基礎フランジ部を有する埋設筒体と、
    前記埋設筒体の上部であって、打ち込まれるコンクリートの上端部がほぼ臨む位置から下方の適宜位置まで該埋設筒体の内外の周面に貼着した緩衝材とを備え、
    コンクリートの表面に前記緩衝材を収容する窪みを形成し、
    前記基礎フランジ部の下方であって、前記最下部フランジ部と基礎フランジ部とを前記固定手段により固定する作業に支障のない高さまで、前記埋設筒体にコンクリートを打ち込むことを特徴とする塔状構造物の基礎構造。
  2. 前記埋設筒体の壁体に透孔を形成し、この透孔を遊挿させて放射状に水平筋を配してあることを特徴とする請求項1に記載の塔状構造物の基礎構造。
JP2009084165A 2009-03-31 2009-03-31 塔状構造物の基礎構造 Expired - Fee Related JP4523662B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009084165A JP4523662B1 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 塔状構造物の基礎構造
KR1020100027959A KR101689884B1 (ko) 2009-03-31 2010-03-29 탑상 구조물의 기초 구조
CN2010101578010A CN101851932B (zh) 2009-03-31 2010-03-31 塔状结构物的基础结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009084165A JP4523662B1 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 塔状構造物の基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4523662B1 true JP4523662B1 (ja) 2010-08-11
JP2010236224A JP2010236224A (ja) 2010-10-21

Family

ID=42709070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009084165A Expired - Fee Related JP4523662B1 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 塔状構造物の基礎構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4523662B1 (ja)
KR (1) KR101689884B1 (ja)
CN (1) CN101851932B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113026796A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 上海久坚加固科技股份有限公司 风力发电塔基础环基础加固结构及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087022A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Wobben Properties Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verankern einer Windenergieanlage
DE102013225128A1 (de) 2013-12-06 2015-06-11 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage und Windenergieanlagen-Turm
KR101687972B1 (ko) * 2014-11-20 2017-01-02 대우조선해양 주식회사 풍력발전기용 기초구조물 및 그 시공방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147340A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 風車発電機の設置方法および風車発電機
JP2004225660A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 耐雷風力発電設備
JP2005240426A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Metal Steel Products Inc 鋼管柱の立設構造
JP2006336555A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shinko Electric Co Ltd 風力発電設備用の円筒部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4017766B2 (ja) * 1998-10-14 2007-12-05 Jfe建材株式会社 中空筒状体およびその構築方法
KR200291360Y1 (ko) * 2002-07-12 2002-10-09 주식회사 계림엔지니어링 교각 기초 시공을 위한 원통형 흙막이 매립형 복합구조
JP2008232887A (ja) 2007-03-22 2008-10-02 Omron Corp 物体検知装置、および照射軸調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147340A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 風車発電機の設置方法および風車発電機
JP2004225660A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 耐雷風力発電設備
JP2005240426A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Metal Steel Products Inc 鋼管柱の立設構造
JP2006336555A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shinko Electric Co Ltd 風力発電設備用の円筒部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113026796A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 上海久坚加固科技股份有限公司 风力发电塔基础环基础加固结构及方法
CN113026796B (zh) * 2021-03-17 2023-12-15 上海久坚加固科技股份有限公司 风力发电塔基础环基础加固结构及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101851932B (zh) 2013-07-31
KR101689884B1 (ko) 2016-12-26
CN101851932A (zh) 2010-10-06
KR20100109458A (ko) 2010-10-08
JP2010236224A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100925964B1 (ko) 탑형상 구조물의 기초 구조
JP6638141B2 (ja) 塔状構造物の基礎構造
KR101804077B1 (ko) 풍력 발전 설비 기초 및 풍력 발전 설비
EP2444663B1 (en) Onshore wind turbine with tower support system
JP5314708B2 (ja) 風力発電装置及び風車用タワー施工方法
JP6638140B2 (ja) 塔状構造物の基礎構造
US20120291394A1 (en) Grout Template and Method of Use for Wind Turbine Foundations
JP2010133405A (ja) 改善されたタワーを備えた風力タービン並びにその組立方法
JP4523662B1 (ja) 塔状構造物の基礎構造
WO2011147472A1 (en) A segmented jacket construction, in particular for a foundation for a wind turbine installation
JP2011157971A (ja) 洋上風車を支持するための支持構造体
JP2018525563A (ja) 風力タービン、風力タービンを立てる方法及び風力タービン用基礎
WO2014068592A1 (en) Tower for a wind turbine
EP3699360A1 (en) Method of connecting a tower to a foundation
JP6786419B2 (ja) 風力発電機の構築方法、及び風力発電機の構築構造
JP2008223303A (ja) 塔状構造物の基礎構造
JP6905496B2 (ja) 杭基礎
AU2014334164A1 (en) Support device and methods for improving and constructing a support device
JP6550611B2 (ja) 塔状構造物の基礎構造
JP2009019551A (ja) 風力発電装置
JP6569103B2 (ja) 塔状構造物の基礎構造
WO2010134863A1 (en) A section of a carrying column of a wind turbine with vertical shaft and a method for the manufacture of such a carrying column.
CN211201336U (zh) 一种多向预应力筒状正交胶合木结构风力发电塔
KR200476725Y1 (ko) 풍력설비 타워용 지지 고정장치
WO2023282086A1 (ja) 風力発電タワー及び風力発電タワーの構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees