JP4522905B2 - トナー用樹脂組成物 - Google Patents
トナー用樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4522905B2 JP4522905B2 JP2005115980A JP2005115980A JP4522905B2 JP 4522905 B2 JP4522905 B2 JP 4522905B2 JP 2005115980 A JP2005115980 A JP 2005115980A JP 2005115980 A JP2005115980 A JP 2005115980A JP 4522905 B2 JP4522905 B2 JP 4522905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- polytetrafluoroethylene
- styrene
- polymer
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
本発明に用いられるポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体(A)は、ポリテトラフルオロエチレン粒子水性分散液と有機系重合体粒子水性分散液とを混合し、凝固またはスプレードライにより粉体化することにより得られ、ポリテトラフルオロエチレン粒子と有機系重合体粒子とが表面電荷の違いにより凝集した凝集粒子と、凝集せずに残存したそれぞれの単独粒子を含むものである。凝集粒子は、ポリテトラフルオロエチレン粒子と有機系重合体粒子とが一体となった構造を有するものであるが、そのモルフォロジーは両粒子の混合比や粒子径により様々なものがあり得る。すなわち、ポリテトラフルオロエチレン粒子の周りを有機系重合体が取り囲んだ形態や、その反対に有機系重合体粒子の周りをポリテトラフルオロエチレン粒子が取り囲んだ形態や、1つの粒子に対して数個の粒子が凝集した形態などが存在する。この際、ポリテトラフルオロエチレン粒子のみが凝集して10μm以上の凝集体を生成すると、熱可塑性樹脂への分散性の観点から好ましくない。
100℃に加熱し、急冷した試料を、示差走差熱量計を用いて、昇温速度5℃/分で測定し、温度に対する熱量に関する曲線において、ガラス転移の開始前後の2つの接線の交点の温度とした。
(株)島津製作所製フローテスターCFT−500を用いて、ノズル:D=1.0mm,L=10mm、荷重30kgf、昇温速度3℃/分で測定し、バレルに試料1gを投入し、試料量の1/2が押出された時の温度を軟化温度とした。
KOH溶液を用いた滴定法により測定した。
定着器を取外した市販のプリンターを用いて、紙上にベタ画像を現像した後、定着ローラーの回転速度および温度を変更できる定着装置を用いて、紙が定着ローラーを通過する速度を100mm/秒、定着ローラーの温度を175℃として、現像紙の定着を行った。印刷部分の光沢を、日本電色工業(株)製のグロスメーターPG−1を用いて、入射角75度の条件で測定した。
定着器を取外した市販のプリンターを用いて、紙上にベタ画像を現像した後、定着ローラーの回転速度および温度を変更できる定着装置を用いて、紙が定着ローラーを通過する速度を100mm/秒、定着ローラーの温度を175℃として、現像紙の定着を行った。印刷部分を折り曲げて加重5kg/cm2をかけた後、セロテープ(登録商標)を貼って剥がした。この操作の前後における印刷部分の光量をマクベス光量計を用いて測定し、(セロテープ(登録商標)剥離後の光量)/(セロテープ(登録商標)を貼る前の光量)×100を定着率とした。
定着器を取外した市販のプリンターを用いて、紙上にベタ画像を現像した後、定着ローラーによる紙の送り速度を100mm/秒に設定し、定着ローラーの温度を変えながら、現像紙の定着を行って、トナーが紙に定着し始める下限の温度を測定した。
定着器を取外した市販のプリンターを用いて、紙上にベタ画像を現像した後、定着ローラーによる紙の送り速度を30mm/秒に設定し、定着ローラーの温度を変えながら、現像紙の定着を行って、定着紙の光沢を測定した。光沢が低下しない上限の定着温度を測定した。
攪拌翼、コンデンサー、熱伝対、窒素導入口を備えたセパラブルフラスコに蒸留水190部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.0部、スチレン75部、ブチルアクリレート25部、クメンヒドロパーオキシド0.4部、n−オクチルメルカプタン0.1部を仕込み、窒素気流下に40℃に昇温した。次いで、硫酸鉄(II)0.001部、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム0.003部、ロンガリット塩0.24部、蒸留水10部の混合液を加え、ラジカル重合を開始させた。発熱が終了した後、系内の温度を40℃で1時間保持して重合を完了させ、スチレン−ブチルアクリレート共重合体粒子分散液(L−1)を得た。重合体の重量平均分子量は2.5万であった。固形分濃度は33.2%、重量平均粒子径は102nmであった。
製造例1と同様の方法で得られたスチレン−ブチルアクリレート共重合体粒子分散液(L−1)を、塩化カルシウム10部を含む70℃の熱水800部に投入し、固形物を分離させ、濾過し、乾燥してスチレン−ブチルアクリレート共重合体粉体(A−2)を得た。
ポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体(A−1)1質量%と、ポリエステル共重合体(B−1)(テレフタル酸81モル部、イソフタル酸1モル部、無水トリメリット酸18モル部、ポリオキシプロピレン(2.3)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン60モル部、ポリオキシエチレン(2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン10モル部、エチレングリコール32モル部からなり、軟化温度140℃、ガラス転移温度56℃、酸価6mgKOH/g)99質量%とを混合した樹脂組成物91.5部に、キナクリドン顔料4.5部、荷電制御剤(日本カーリット(株)製LR147)1部、並びにワックス(東洋ペトロライド(株)製カルナバワックス1号)3部を混合し、二軸押出機を用いて溶融混練した。得られた塊状物を日本ニューマティック工業(株)製チョッパーミルを用いて粉砕した後、日本ニューマティック工業(株)製ラボジェットを用いて平均粒径13〜17μmに粉砕し、分級機を用いて、得られた粉砕物から粒径5μm以下の粒子を除去した。分級後のトナー100部に対して、流動性向上剤(日本アエロジル(株)製RY200)2部を混合し、得られたトナーを用いて印刷性能を評価した。結果を表1に示す。
ポリテトラフルオロエチレン体含有混合粉体(A−1)またはスチレン−ブチルアクリレート共重合体粉体(A−2)、粉末状のポリテトラフルオロエチレン(A−3)およびポリエステル共重合体(B−2)、スチレン−ブチルアクリレート共重合体(B−3)または(B−4)の添加量を表1および2に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法でトナーを得た。評価結果を表1に示す。
スチレン−ブチルアクリレート共重合体(B−3)は、スチレン70部、ブチルアクリレート30部からなり、ガラス転移温度63℃、軟化温度141℃、酸価10mgKOH/g、ゲル分率0%であった。
スチレン−ブチルアクリレート共重合体(B−4)は、スチレン70部、ブチルアクリレート30部、ジビニルベンゼン1部からなり、ガラス転移温度63℃、軟化温度141℃、酸価10mgKOH/g、ゲル分率50%であった。
Claims (5)
- ポリテトラフルオロエチレン粒子(a−1)分散液およびスチレン−ブチルアクリレート共重合体粒子(a−2)分散液を混合し、粉体化して得られたポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体(A)と、およびスチレンアクリル重合体(B)とを溶融混練した後、粉砕するトナーの製造方法。
- ポリテトラフルオロエチレン粒子(a−1)が10μmを超える粒子径を有する凝集体を含まない、請求項1に記載のトナーの製造方法。
- ポリテトラフルオロエチレン粒子(a−1)が0.05〜1.0μmの粒子径を有する、請求項1または2に記載のトナーの製造方法。
- ポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体(A)中に占めるポリテトラフルオロエチレン粒子(a−1)の含有量が0.1〜90質量%である、請求項1〜3のいずれかに記載のトナーの製造方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載した製造方法により得られたトナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005115980A JP4522905B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | トナー用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005115980A JP4522905B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | トナー用樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006293165A JP2006293165A (ja) | 2006-10-26 |
JP4522905B2 true JP4522905B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=37413792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005115980A Active JP4522905B2 (ja) | 2005-04-13 | 2005-04-13 | トナー用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4522905B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133175A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-04-13 JP JP2005115980A patent/JP4522905B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133175A (ja) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006293165A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007025633A (ja) | 非磁性トナーとその製造方法、現像剤、オイルレス定着方法及び画像形成方法 | |
JP2008158276A (ja) | 非磁性一成分現像用トナーとその製造方法、現像剤、及び画像形成方法 | |
JPH0659504A (ja) | 静電荷像現像トナー | |
JP4155108B2 (ja) | 電子写真用トナー、電子写真用現像剤及び画像形成方法 | |
JP2003195566A (ja) | 静電荷像現像用トナーおよびそれを用いた画像形成方法 | |
JP5794122B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3597323B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP2005017593A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3875032B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及びその製造方法 | |
JP4522905B2 (ja) | トナー用樹脂組成物 | |
JP2941964B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及び加熱定着方法 | |
JPH06289645A (ja) | 静電荷像現像用トナー及び該トナー用樹脂組成物の製造方法 | |
JP2006301177A (ja) | トナー用樹脂組成物およびトナー | |
JP4136780B2 (ja) | カラー二成分系現像剤 | |
JP2007199207A (ja) | 粉砕トナー用スチレン−アクリル樹脂および粉砕トナー。 | |
JP2006030299A (ja) | トナー樹脂組成物およびトナー | |
JP3815986B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP3877059B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5473452B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP2002182427A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP4189601B2 (ja) | トナー、トナーの製造方法、画像形成方法 | |
JP2890270B2 (ja) | 加熱定着性トナー | |
JP2006030298A (ja) | トナー用樹脂組成物およびトナー | |
JP5088470B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP2006276342A (ja) | トナー用結着樹脂 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4522905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |