JP4522154B2 - 電気吸収型光変調器 - Google Patents

電気吸収型光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP4522154B2
JP4522154B2 JP2004169888A JP2004169888A JP4522154B2 JP 4522154 B2 JP4522154 B2 JP 4522154B2 JP 2004169888 A JP2004169888 A JP 2004169888A JP 2004169888 A JP2004169888 A JP 2004169888A JP 4522154 B2 JP4522154 B2 JP 4522154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
modulation layer
optical modulator
modulation
energy gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004169888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005351965A (ja
Inventor
篤史 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2004169888A priority Critical patent/JP4522154B2/ja
Publication of JP2005351965A publication Critical patent/JP2005351965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522154B2 publication Critical patent/JP4522154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

この発明は、電気吸収型光変調器に係り、特に変調層における消光特性を向上した電気吸収型光変調器に関する。
例えば、長距離の光ファイバ通信にあっては、外部光変調器にて変調を行うことが知られ、電気吸収型光変調器(以下単に光変調器という)としては量子井戸構造の光吸収層を利用した化合物半導体によって構成されたものがある。このような光変調器は、光吸収層に電圧を印加して光吸収端波長のシフトを行うことによって光吸収し光変調を行うものである。この場合、光吸収層の積層方向に電圧を印加することにより光吸収を行うに当たり、光吸収の程度を表す概念として消光特性があり,この消光特性(消光比)により光吸収の良否を計ることができる。
従来の光変調器では、基板上にクラッド層や光吸収層を順に(電圧印加による電界方向に)積層することにより光吸収層を中心としてその上下にクラッド層が形成される構造を有するが、ヘテロ接合構造にて生ずるエネルギバリアに起因して光吸収層に電子あるいは正孔が蓄積され、いわゆる外部電界を打ち消す内部電界が発生し実効的な電界強度の低下が生じて消光特性が劣化していた。
このため、特許文献1では、光変調器の構造を光吸収層の積層方向と電圧の印加方向との間に一定の角度を付けるようにすることによって、エネルギバンドダイヤグラムを傾斜させ、この傾斜に伴い電子と正孔とが互いに逆方向に移動し、内部電界強度を小さくして消光特性の劣化を防止するという技術が開示されている。
特開平9−61763号公報
しかしながら、上記特許文献1にあっては、光吸収層の傾斜に伴うエネルギバンドの傾斜は光吸収層の中心部分にて光吸収層の積層面内方向にて常に電圧が印加されている状態を生じさせるので、光吸収層として量子井戸構造を採った場合には,閉じ込められる励起子が減少することになり、量子閉じ込めシュタルク効果による消光特性の向上が然程図れないという問題が生じている。
この発明は、上述の問題を回避するために発明されたもので、特許文献1に示すようなエネルギバンドの傾斜構造を採らないで光吸収層の積層面内方向の電圧の発生を防止し、一方光吸収層の積層方向と外部電界の印加方向とを同一方向とした場合の内部電界の発生をもたらすキャリアの蓄積を除去して消光特性の向上を図るようにした電気吸収型光変調器の提供を目的とする。
この目的を達成する本発明は、光導波路層の積層方向に電界を印加して光に対する吸収係数を変化させる変調層を備えた電気吸収型光変調器において、
前記変調層の光進行方向に対して直交する断面の積層面方向に沿うエネルギギャップを、変調層の積層面方向に沿う中央部は大きく両端部は小さく変化させた構造を有することを特徴とする。
この発明によれば、変調層の積層面方向中央部のエネルギギャップを端部のエネルギギャップより大きくすることができ、光強度の大きな変調層の積層面方向の中央部に生成したキャリアを光変調の寄与が少ない端部に拡散させることができ、変調層の積層方向の実効的な電界強度の低下を妨げることができ、結果的に消光特性の向上を図ることができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
図1は、この実施形態の電気吸収型光変調素子(光変調素子と称する)の断面を示し、図2は、図1に示す構造にあってエネルギバンド構造を示し、図3は、光変調素子の製造工程の概略を示す。
図1において、光変調素子は、n型InPクラッド層1,パイルアップ防止層を場合により含むInGaAsP変調層2、p型InPクラッド層3、このp型InPクラッド層に場合により積層されたInGaAsPコンタクト層(図示省略)、導波路の幅方向両側に形成された絶縁性の埋め込み層4、上下両側にあるn側電極5、及びp側電極6を有する。
このような積層構造にあって,図1の光変調素子の積層方向に沿うAA’線におけるエネルギバンド構造を図2(a)に示し、図1のInGaAsP変調層2を横切る積層面内方向(幅方向)に沿うBB’線におけるエネルギバンド構造を図2(b)に示す。すなわち、この実施形態にあって電極5、6により加えられる外部電界方向と同一である積層方向のAA’線では、図2(a)に示すように、n型InPクラッド層1、InGaAsP変調層2、p型InPクラッド層3に沿い同様な幅のエネルギギャップを有してポテンシャル勾配を有する。一方、積層方向に対して垂直な積層面内方向のBB’線では、図2(b)に示すように、InGaAsP変調層2の中央部にて、外部電界に対して垂直な積層面内方向のポテンシャル勾配がなく、しかも中央部のエネルギギャップが両側のエネルギギャップより大きい構造となっている。
ここにおいて、図2(b)では、InGaAsP変調層2の積層面内方向にあってエネルギギャップは、中央部にて大きく両端部にて小さくしたのであるが、この発明の目的からすれば、中央部のキャリアを拡散させることができれば、両端部でなくても片端部でも良く、あるいは図示のように積層方向上下について形成しなくても上又は下のいずれか一方でもよい。InGaAsP変調層2の積層方向におけるこのエネルギギャップの広狭についての変形例は、元素によるマスク上での拡散距離の長短、結晶格子定数の異同、積層成長条件の制御の容易さを含む製造の容易さ、等におけるキャリア拡散の良し悪しを考慮して適宜選択することができる。
図3に示す光変調素子の製造工程の概略とともに,構造を更に詳しく説明する。ここでは、InP/InGaAsP系の材料を用いてダブルへテロ構造の光変調素子を形成する。図3において、n型InP基板上に有機金属化学堆積法(MOCVD)などによってn型InPクラッド層1を形成する(図3(a))。このn型InPクラッド層1上に、場合によりパイルアップ防止層を有するInGaAsP変調層2を形成する(図3(b))。この場合、基板にストライプ状に窓が形成されたマスクを用い、元素によってマスク上の拡散距離が異なる選択成長の手法にてInGaAsPを成長させる。この選択成長により、InGaAsP変調層2の積層面内方向の中央部と両端部とで組成の異なったInGaAsPを成長させることができる。ここで、エネルギギャップを狭くするように組成を異ならしめる手法としては、具体的には、例えば、InGaAsPはAsの量が増えるに従いエネルギギャップが小さくなるという特性を利用したり、結晶格子定数の状態、結晶の歪によってエネルギギャップが変化するという特性を利用することができる。この結果、InGaAsP変調層2の中央部と両端部では、組成の異なったInGaAsPが成長し、中央部のエネルギギャップを両端のエネルギギャップより大きくすることができ、図2(b)に示すようなエネルギバンド構造を得ることができる。
また、選択成長の手法としてInGaAsP変調層2を成長させるに際し、マスク上での原料元素の拡散距離は元素種により異なることを前提として、成長条件を適切にすることにより、InGaAsP変調層2の積層面内方向中央部と両端部とでは組成が異なったInGaAsPが成長し、結果として図2(b)エネルギバンド構造を得ることができる。この場合、選択成長の成長制御条件は、拡散距離の異同に伴い制御の容易さを見出すことが可能である。
更に、図2(b)に示すようなエネルギバンド構造を得る方法として、実効的なバンドギャップを得る方法がある。すなわち、図3(c)のように変調層2上にp型InPクラッド層3を形成するのであるが、このp型InPクラッド層3を形成する前に、変調層2の幅より狭いi型InP層を形成し、この変調層2の中央部でのi層膜の存在により中央部での実効的な電界強度が両端部のそれに比べて小さくして、中央部の実効的なバンドギャップを大きくするものである。
図3(c)に戻り、InGaAsP変調層2上にはp型InPクラッド層3が積層される。この場合、場合によってはInGaAsPコンタクト層を積層する。この後、フォトリソグラフィ及びエッチングによりp型InPクラッド層3及びInGaAsPコンタクト層をストライプ状にエッチングし,エッチングによりInGaAsP導波路を形成する。この後、導波路の両側部を絶縁性の材料にて埋め込み、埋め込み層4を形成する。この後、n型InPクラッド層1の下にn型電極5を形成し、p型InPクラッド層3上にp型電極6を形成する(図3(d))。
以上製造方法をも説明したこの実施形態では、図2(b)にて示すエネルギバンド構造を得ることにより,光強度の大きな変調層の積層面方向の中央部に生成したキャリア(光吸収によって生成した正孔が光変調層からp型InPクラッド層3に拡散する際にエネルギ障壁にて拡散が妨げられ変調器内部に蓄積されるキャリア)を光変調の寄与が少ない両端部に拡散させることができる。この場合、変調層の両端部に拡散したキャリアは一定時間後緩和する。こうして、変調層の積層方向の実効的な電界強度の低下を妨げることができ、結果的に消光特性の向上を図ることができる。また、キャリアの蓄積が無いので外部印加電圧に対する追従性が良くなり変調素子の高速応答性が図られる。
また、特許文献1にて示されるような光強度の大きな中央部では積層面内方向のポテンシャル勾配がなく、光吸収により生成されたキャリアが励起子状態を保ったまま存在する。更に、連続的な光吸収によりキャリア濃度が上昇した場合には、その濃度勾配とエネルギバンドのポテンシャル勾配により電子や正孔が両端部に拡散し中心部にキャリアが蓄積しなくなる。こうして、消光特性が向上し高速応答性を得る。
なお、この実施形態では、従来技術にて挙げた特許文献1のようにエッチングにて傾斜角度を形成することがないので、傾斜角度の再現性が得られにくいというような欠点がなく、また、この実施形態では、特許文献1のように傾斜した光吸収層の上下両側に傾斜したiクラッド層を有しているのでこのiクラッド層の膜厚が大きくなり、このため印加できる電圧とiクラッド層にて決定される実効的な電界強度が制限される、という欠点もない。
本発明の電気吸収型光変調器の実施形態である光変調素子の断面図である。 エネルギバンド構造図である。 簡略製造工程図である。

Claims (3)

  1. 光導波路層の積層方向に電界を印加して光に対する吸収係数を変化させる変調層を備えた電気吸収型光変調器において、
    前記変調層の光進行方向に対して直交する断面の積層面方向に沿うエネルギギャップが、中央部は両端部より大きい構造を有することを特徴とする電気吸収型光変調器。
  2. 前記変調層のエネルギギャップを変化させる構造は、元素の違いによる拡散距離の違いを利用した選択成長にて形成したことを特徴とする請求項1に記載の電気吸収型光変調器。
  3. 前記変調層のエネルギギャップを変化させる構造は、変調層の幅より狭いi型InP層を変調層上に形成したことを特徴とする請求項1に記載の電気吸収型光変調器。
JP2004169888A 2004-06-08 2004-06-08 電気吸収型光変調器 Expired - Fee Related JP4522154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169888A JP4522154B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 電気吸収型光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169888A JP4522154B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 電気吸収型光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005351965A JP2005351965A (ja) 2005-12-22
JP4522154B2 true JP4522154B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35586534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004169888A Expired - Fee Related JP4522154B2 (ja) 2004-06-08 2004-06-08 電気吸収型光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522154B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313888A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光学電子素子
JPH07202334A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体光集積回路の製造方法
JPH0961763A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Fujitsu Ltd 半導体光変調装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313888A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 光学電子素子
JPH07202334A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体光集積回路の製造方法
JPH0961763A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Fujitsu Ltd 半導体光変調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005351965A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451332B2 (ja) 光半導体装置
US6100543A (en) Electro-absorption type semiconductor optical modulator having a quantum well structure
JP2007201072A (ja) 半導体光素子
JP4792854B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
US6798552B2 (en) Semiconductor light modulator
EP0614253B1 (en) Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source
KR20120123123A (ko) 광전자 소자
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
JP2008244264A (ja) 半導体光デバイス及びその製造方法
US6477283B1 (en) Electroabsorption optical modulator and fabrication method thereof
JP6310739B2 (ja) 電界吸収型変調器、光モジュール、及び電界吸収型変調器の製造方法
JP2021028971A (ja) 埋め込み型半導体光素子
JP4522154B2 (ja) 電気吸収型光変調器
JP2004119467A (ja) 半導体レーザ装置
JP2007103581A (ja) 埋込型半導体レーザ
JP4151043B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH077232A (ja) 光半導体装置
JPH09171162A (ja) 半導体光変調器
JP2003140100A (ja) 導波路型光素子、これを用いた集積化光導波路素子、及びその製造方法
JPH06181366A (ja) 光半導体装置
JP2004109594A (ja) 導波路型半導体素子
JPH02220025A (ja) 光変調器
JP3159914B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子およびその製造方法
JP2005010277A (ja) 電気吸収型光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees