JP4521711B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4521711B2
JP4521711B2 JP2003423558A JP2003423558A JP4521711B2 JP 4521711 B2 JP4521711 B2 JP 4521711B2 JP 2003423558 A JP2003423558 A JP 2003423558A JP 2003423558 A JP2003423558 A JP 2003423558A JP 4521711 B2 JP4521711 B2 JP 4521711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
plate
contact
game
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003423558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005177177A (ja
Inventor
朋之 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2003423558A priority Critical patent/JP4521711B2/ja
Publication of JP2005177177A publication Critical patent/JP2005177177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521711B2 publication Critical patent/JP4521711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、スロットマシン等の遊技機に関し、特に予備タンク内の遊技メダルに帯電する静電気を除去する手段を備えた遊技機に関する。
一般に、遊技機、例えばスロットマシンとして、複数種の絵柄からなるシンボルマークを円周方向に多数備えた回胴リールを3列に装備した構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このスロットマシンでは、3列の回胴リールをスタートレバー操作で回転させた後、3個のストップボタンを夫々押圧操作することにより、各ボタンに対応する回胴リールを順次停止させる。この際、各回胴リールに備えたシンボルマークのうちの所定の絵柄同士が一致したとき当たりとなって、多数の遊技メダルがメダル受け皿に払い出されるように構成されている。
上記特許文献1に記載されたものを含むスロットマシンは一般に、主基板に装着されたROMの抽選機能により役抽選を行い、対応役の結果に応じて回胴リールを停止制御させてシンボルマークを揃える際等に視覚的な演出を行っている。また、遊技者の興味を高めて遊技性を向上させるために液晶等の画像演出表示装置が設けられている。
このようなスロットマシンは、マシン本体内部に、上記当たりがあったとき(入賞時)にメダル払出し口から払い出すための遊技メダルを多数枚収容し得るホッパユニットと、このホッパユニットに隣接して配置され、該ホッパユニットからオーバーフローして落下する遊技メダルを収容し得る予備タンクとを具備している。
特開2001−170249号公報(図2参照)
ところで、上記予備タンク内に収容される多数枚の遊技メダルには、擦れ合う際の摩擦等により静電気が発生して帯電するため、当該静電気を除去せずに放置しておくと、スロットマシンに対する種々の悪影響を生じる虞がある。このため、予備タンク内の遊技メダルに発生する静電気をより適切に除電し得る構造が切望される。
そこで本発明は、予備タンクを正規位置にセットしたときに当該予備タンクが所定のアース状態にセットされて、予備タンク内の遊技メダルに帯電する静電気を効率良く除電し得るように構成し、もって上述した課題を解決した遊技機を提供することを目的とするものである。
請求項1に記載の発明は、多数の遊技メダルを収容し得るホッパユニットと、該ホッパユニットからオーバーフローした遊技メダルを収容し得る予備タンクとを遊技機本体内に備えた遊技機であって、
前記予備タンク内の遊技メダルに帯電する静電気を除電する除電手段を備え、
前記除電手段は、
前記予備タンクの底面を形成して該予備タンク内の遊技メダルに接触し得ると共に係合突部を一端部に有し且つ当接部を他端部に有する除電プレートと、アース状態で前記遊技機本体内に設けられたアースプレートと、前記予備タンクに設けられ且つ該予備タンクの前記遊技機本体内の正規位置へのセット状態にて前記除電プレートを前記アースプレートに導通させる導通プレートと、を備え
前記予備タンクは、
前記係合突部を係合させる係合溝部と、前記除電プレートの係合時に前記当接部を押さえ付け可能な係合突起を有する弾性部と、を有するタンク本体を備え、かつ前記係合溝部に前記係合突部を係合させた状態にて前記弾性部の前記係合突起により前記当接部を、前記導通プレートに接触して導通した状態に押さえ付けてなる、ことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機の発明において、前記導通プレートが、前記除電プレートと接触可能に前記予備タンク内に露出する突起部を有し且つ前記予備タンク底部の一縁部に沿って延在する第1導通部と、該第1導通部と一体に形成されて前記アースプレートとの接触位置に延びる第2導通部と、を備えることを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の遊技機の発明において、前記第2導通部が、前記正規位置への前記予備タンクのセット状態で前記アースプレートに接触し得る折り返し接触部を備えることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機の発明において、前記除電プレートが、前記タンク本体に対し夫々に着脱自在な複数の分割プレートとして構成される、ことを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、予備タンクを遊技機本体内の正規位置に単にセットするだけで、予備タンク底面を形成して遊技メダルに直接接触する除電プレートを、導通プレートを介してアースプレートに導通させて、予備タンク内の遊技メダルに対する除電の有効な状態が得られるので、例えば、予備タンク内に遊技メダルが溜まった(又は、詰まった)旨の警報が発せられた際、遊技場係員が、遊技機の前扉を開放して予備タンクを取り出しその内方の遊技メダルを除去した後、予備タンクを正規位置に単に戻すだけで、引き続き予備タンク内に投入される遊技メダルに対する適正な除電状態を維持することができる。また、予備タンクが、係合突部を係合させる係合溝部と、除電プレートの係合時に当接部を押さえ付け可能な係合突起を有する弾性部とを有するタンク本体を備え、かつ係合溝部に係合突部を係合させた状態にて弾性部の係合突起により当接部を、導通プレートに接触して導通した状態に押さえ付けてなるので、係合溝部に係合突部を係合させた除電プレートの当接部が弾性部を押圧しつつ下方に移動して嵌り込んだとき、当接部と導通プレートとを接触させつつ除電プレートのタンク本体からの外れを防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、導通プレートが、予備タンクの底面となる除電プレートに突起部を接触させた形の第1導通部と、該第1導通部に導通する第2導通部とを介してアースプレートに確実に導通させるので、遊技機本体内の正規位置にセットされた予備タンクに対する良好な除電状態を容易且つ確実に得ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、折り返し接触部の存在により、導通プレートとアースプレートとの適正な接触状態を確実に得ることができる。
また、請求項4に記載の発明によれば、除電プレートが、タンク本体に対し夫々に着脱自在な複数の分割プレートとして構成されるので、予備タンクの底部から遊技メダルを、遊技機本体の設置部分に予め設けられているメダル排出口に排出するようにセットする際の、予備タンク底部の開口状態を自在に調節して対処することができる。従って、除電のための手段である除電プレートを遊技機本体に対して簡便に且つ適切に配備することができる。
以下、本発明の遊技機の実施形態として、遊技場等に設置されるスロットマシンについて図1ないし図13を参照して説明する。
なお、図1は本スロットマシンの外部構造を概略的に示す斜視図、図2は本スロットマシンの前扉を外して内部構造を表した状態を示す斜視図、図3は前扉を開放して筐体の内部を露出した状態で示す正面図、図4は予備タンクを分解状態で示す斜視図、図5は図4のV-V線に沿って切断して矢印方向に見た状態を示す断面図、図6は図5の切断状態をV-V線の矢視と反対方向に見た状態で示す断面図、図7は予備タンクの側面図、図8は予備タンクの底面図、図9はスロットマシン内の正規位置に予備タンクをセットした状態を示す側面断面図、図10は図9の矢印Aで示す部分を拡大して示す側面断面図、図11は図9の矢印Bで示す部分を拡大して示す側面断面図、図12はスロットマシン内での予備タンクのセット状態を示す側面断面図、図13はスロットマシン内での予備タンクの図12と異なるセット状態を示す側面断面図である。
本スロットマシン10は、図1に示すように、筐体11と、筐体11の一側部に開閉自在に取り付けられて遊技者に面する前扉12とを備えて構成されている。なお、筐体11と前扉12とによって遊技機本体が構成されている。
前扉12は、図1の上下方向における略中央部分に操作パネル13を有し、操作パネル13の上方及び下方に、液晶表示パネル15及びメダル受け皿16を夫々有している。このメダル受け皿16内には、入賞時にメダル払出し口14から遊技メダルが払い出される。また、液晶表示パネル15の上方には、クレジット枚数、ベット(BET)枚数、及び払い出し状況等を表示するための遊技状態表示部17が設けられている。上記操作パネル13には、上面にベットボタン20及びメダル投入部21が配置され、前面にスタートレバー22及び3個のストップボタン23が配置されている。なお、同図において、液晶表示パネル15内方に見えるはずの回胴リール等は、便宜上図示を省略している。
また図3に示すように、前扉12の背面側には、中央部分に液晶表示パネル15が配置され、その上方にサブ基板アッシー36が配置されている。液晶表示パネル15の下方に中央中継基板カバー53が配置され、更に下方には、インバータ43、メダル口41、及び演出用スピーカ42が配置されている。
筐体11の内方には、中央部分に回胴リール装置27が設けられ、この回胴リール装置27の上方に主基板25が設けられている。この回胴リール装置27は、横3列に配置された回胴リール27aを備えている。回胴リール装置27の下方の筐体底部11a上には、入賞時にメダル払出し口14から払い出すための多数の遊技メダルを収容し得るホッパユニット30が配置され、ホッパユニット30の左右に隣接するように、電源装置33と、ホッパユニット30からオーバーフローした遊技メダルを収容し得る予備タンク32とが夫々配置されている。
図2及び図3に示すように、上記ホッパユニット30は、上部に位置するメダル補給口28から補給されてオーバーフローした遊技メダルを予備タンク32側に排出するための排出口30aを備えている。また予備タンク32は、タンク本体32aの前部上方に把手32bを備えている。
筐体底部11a上の筐体前部側には、筐体11の幅方向に延在するように、金属製のガードプレート(アースプレート)19が固定配置されている。このガードプレート19は、遊技機本体内に配線されたアース線(図示せず)を介してアースされた状態で遊技機本体の底部内面に固定されたもので、遊技機本体内の正規位置にセットされた予備タンク32の前方下部に対応する接触面19aを備えている。なお、図3中の符号26a、26bは錠受け、符号31はメダル出口を夫々示す。
ついで、図4ないし図13を参照して、予備タンク32内の遊技メダルに帯電する静電気を除電する除電手段について詳細に説明する。すなわち、図4に示すように、予備タンク32は、タンク本体32aの前壁部の上部に把手32bを備えると共に、把手32bと反対側の後壁部に、メダル検知用バー55(図12,図13参照)の挿入用の貫通孔45a,45bを貫通して備えている。そして、上記後壁部の内面には、有底の凹溝46a,46bが貫通孔45a,45bから上方に向かって形成されている。
また、タンク本体32aの底部には、図4及び図8に示すように、予備タンク32の底面を形成して該予備タンク32内の遊技メダルに接触し得る3枚の除電プレート37a,37b,37cが順に配置されている。タンク本体32aの一方の縁部には、除電プレート37a〜37cの各係合突部38aを夫々係合する係合溝部40a,40b,40c(図7も併せて参照)が所定のピッチで形成され、他方の縁部には、後述する突起部39a,39b,39cを夫々係合する係合溝部44a,44b,44cが所定のピッチで形成されている。
除電プレート37a,37b,37cは夫々、金属材料からなる略矩形状の金属プレートによって構成され、当接部38cと、該当接部38cの中央部分から突出する係合突部38aとを一端部に有すると共に、当接部38bを他端部に有している。除電プレート37a〜37cの予備タンク32内への収容状態にて、係合突部38aは係合溝部40a〜40cに係合し、当接部38bは、タンク本体32aにおける係合溝部40a〜40cと反対側の内面に当接する。
上記除電プレート37a〜37cは、タンク本体32aに対し夫々に着脱自在な複数の分割プレートとして構成され、遊技機本体内の正規位置(図2及び図3に示す収容位置)へのセット状態にて、遊技機本体の設置部分に予め設けられているメダル排出口52(図12参照)に対応して、必要な枚数のみをタンク本体32aに装着できるように構成されている。なお、上記除電プレート37a〜37cは、通常高い導電率を有する金属材料が好ましいが、更に錆等腐食防止と比較的高い導電率の両方を満たすステンレス等で構成されていれば更に好ましい。また、遊技場における遊技島施設には、各スロットマシンからオーバーフローした遊技メダルを集約回収するメダル回収施設が配備されており、上記メダル排出口52は、当該メダル回収施設に遊技メダルを回収するための回収筒を構成している。
予備タンク32(つまりタンク本体32a)の底面下部には、除電プレート37a〜37cとの接触状態で予備タンク32の底部に固定され、且つ予備タンク32が遊技機本体における正規位置にセットされたとき除電プレート37a〜37cをガードプレート19に導通させる導通プレート35が固定されている。この導通プレート35は、除電プレート37a〜37cと接触可能に予備タンク32内に露出する突起部39a,39b,39cを有し且つ予備タンク底部の一方の縁部に沿って延在する第1導通部35aと、第1導通部35aと一体に形成されてガードプレート19との接触位置に延びる第2導通部35bとを備えている。上記突起部39a〜39cは、係合溝部44a〜44cのピッチ及び各幅に夫々適合するように形成されている。
ここで、例えば上記突起部39aの係合溝部44aへの係合状態を図6に示す。即ち、同図に示すように、突起部39aは、貫通孔34を通して枠部49bのネジ孔48に螺合された固定用ネジ51で第1導通部35aが枠部49bに固定された状態で、係合溝部44aから予備タンク32内に露出して、係合溝部40aに係合突部38aを係合させ且つ弾性部47により当接部38bを押さえ付けられた除電プレート37aの上記当接部38bに接触して導通している。
一方、上記第2導通部35bは、予備タンク32を遊技機本体内における正規位置にセットした状態で、ガードプレート19に対して良好な形で接触し得るように折り返された折り返し接触部35cを備えている。この折り返し接触部35cが位置する部分は、図7に示すように、他の底面よりも若干量上方に位置している。これは、図2における筐体底部11aの奥側の面よりやや高くなっている接触面19aに対し、正規位置のセット状態で適正に接触できるようにするためである。
また予備タンク32は、図5及び図8に示すように、タンク本体32aの底部に、枠部49a,49bによって区画された開口部50を有している。枠部49aには上記係合溝部40a〜40cが夫々形成されており(図5では断面位置の関係上、係合溝部40aのみを図示)、枠部49bの下面には、その延在方向(図5の手前−奥方向、図8の左右方向)に沿って第1導通部35aが固定されている。
また、タンク本体32aの枠部49b側には、所定幅に切り欠かれた溝内にて薄肉状に形成された弾性部47が除電プレート37a〜37cに夫々対応するように設けられている。これら弾性部47には夫々、係合突起47aが形成されている。係合突起47aは、係合溝部40a〜40cに係合突部38aを夫々係合させた除電プレート37a〜37cの各当接部38bが弾性部47を押圧しつつ下方に移動して嵌り込んだとき、その上部を係合して外れ防止をするように機能する。
なお、上述した除電プレート37a,37b,37cとガードプレート19と導通プレート35とによって、本発明に係る除電手段が構成されている。
次に、本スロットマシン10の作動を、図1〜図3並びに図9〜図13を参照して説明する。
まず、遊技場において、係員により電源がオンされ、電源装置33からの給電が開始されて、各スロットマシン10が遊技可能な状態とされる。これに先だって、各スロットマシン10には、ホッパユニット30及び補給用タンク(図示せず)に遊技メダルが充分に投入される。この際、予備タンク32は、図9に示すように、遊技機本体内における筐体底部11aのガードプレート19上に、前面下部の折り返し接触部35cを適正に接触させた状態で(図9,図10参照)、遊技機本体内の正規位置(図2,図3参照)にセットされている。このとき、予備タンク32では、タンク本体32a内方に所定の状態で収容配置された除電プレート37a〜37cが、タンク本体32a内に投入されてくる遊技メダルに帯電する静電気を有効に除電し得る状態となっている。なお、当該状態において枠部49b上に適正に整合する除電プレート37b,37cを図11に拡大して示す。
上記除電プレート37a〜37cのタンク本体32aへの収容状態は、予備タンク32を装着する筐体11内の構成に対応して適宜調整できるようになっている。即ち、図12及び図13に示すように、各スロットマシン10の下部に連通するようにメダル排出口52を配設した設備にあって、当該メダル排出口52が筐体底部11aの中央部分に位置する場合には、正規位置へのセットに際して、中央部に位置すべき除電プレート37bを予め外しておく。このようにしてセットした予備タンク32によれば、図12に示すように、ホッパユニット30でオーバーフローして排出口30aから落下する遊技メダルMは、メダル排出口52から適度に排出されつつ予備タンク内部に適度に溜まることとなる。これに対し、メダル排出口52が筐体底部11aの比較的奥側に位置する際には、遊技機本体内の正規位置に予備タンク32をセットする際、図13に示すように、筐体11の奥側に対応する除電プレート37aを予め外しておく。
上述のように予備タンク32が適正にセットされた状態で遊技が開始されると、各遊技毎にメダル投入部21から1〜3枚の遊技メダルが投入され、当該遊技メダルが、所定の経路を通ってホッパユニット30に送られ、また該ホッパユニット30にはメダル補給口28(図3参照)からメダル減少程度に応じた数の遊技メダルが適時補給される。そして、遊技の結果、当たりが当選(入賞)した場合には、ホッパユニット30が作動し、入賞の種別に対応した枚数の遊技メダルがメダル受け皿16に払い出される。
遊技メダルの払い出しの進行に伴って、ホッパユニット30内の遊技メダルが減少していく。或いはこれとは逆に、遊技の繰り返しによって、メダル投入部21からの投入メダル枚数が払出しメダル枚数よりも多い状態が続く場合、ホッパユニット30内に遊技メダルが増加することになる。そして、ホッパユニット30が満杯になった状態で、メダル投入部21から遊技メダルが更にホッパユニット30に送り込まれると、これら遊技メダルはホッパユニット30からオーバーフローし、排出口30aからその隣接する予備タンク32に落下されることとなる。
以上のように、本実施の形態によると、予備タンク32を遊技機本体内の正規位置に単にセットするだけで、予備タンク底面を形成して遊技メダルMに直接接触する除電プレート37a,37b,37cを、導通プレート35を介してガードプレート19に導通させて、予備タンク内の遊技メダルMに対する除電の有効な状態が得られる。このため例えば、予備タンク内に遊技メダルMが溜まった(又は、詰まった)旨の警報が発せられた際、遊技場係員が、スロットマシン10の前扉12を開放して予備タンク32を取り出しその内方の遊技メダルMを除去した後、予備タンク32を正規位置に単に戻すだけで、引き続き予備タンク内に投入される遊技メダルMに対する適正な除電状態を維持することができる。
同時に、除電プレート37a〜37cがタンク本体32aに対し夫々に着脱自在な複数の分割プレートとして構成されるので、予備タンク32の底部から遊技メダルMをメダル排出口52に排出するようにセットする際の予備タンク底部の開口状態を自在に調節して対処することができる。従って、除電のための手段である除電プレート37a〜37cを遊技機本体に対して簡便に且つ適切に配備することができる。つまり、分割プレート(37a〜37c)を、遊技機本体内の正規位置へのセット状態にて、メダル排出口52に対応するように必要な枚数だけタンク本体32aに装着できるので、予備タンク底部の開口状態をメダル排出口52に適切に対応させた(即ち、メダル回収施設の回収筒(52)に対する予備タンク底面の開口位置を適宜調整した)状態で、遊技機本体に簡便にセットできると共に、メダル排出口52に対する予備タンク底面の開口位置調整をより簡単にすることができる。これにより、オーバーフローした遊技メダルを、遊技場によって微妙に位置が異なる回収筒を介してメダル回収施設にスムーズに回収し得る構造を、簡易に且つ特別な装置を備えることなく実現することができる。
また、導通プレート35が、予備タンク32の底面となる除電プレート37a,37b,37cに突起部39a,39b,39cを夫々接触させた形の第1導通部35aと、この第1導通部35aに導通する第2導通部35bとを介してガードプレート19に確実に導通させるので、遊技機本体内の正規位置にセットされた予備タンク32に対する良好な除電状態を容易且つ確実に得ることができる。更に、折り返し接触部35cの存在により、導通プレート35とガードプレート19との適正な接触状態を確実に得ることができる。
なお、本実施形態では、除電プレートを3分割の除電プレート37a〜37cとして構成したが、これに限らず、例えば2分割の除電プレート、或いは4分割以上の除電プレートとして構成しても良いことは勿論である。
本発明に係る遊技機は、遊技メダルを用いて遊技する遊技機に用いて有用であり、特にホッパユニットからオーバーフローした遊技メダルが投入される予備タンク内の遊技メダルに対する除電機能の必要性のある遊技機に適している。
本発明の実施形態に係るスロットマシンの外部構造を概略的に示す斜視図である。 本スロットマシンの前扉を外して内部構造を表した状態を示す斜視図である。 前扉を開放して筐体の内部を露出した状態で示す正面図である。 予備タンクの分解状態を示す斜視図である。 図4のV-V線に沿って切断して矢印方向に見た状態を示す断面図である。 図5の切断状態をV-V線の矢視と反対方向に見た状態で示す断面図である。 予備タンクの側面図である。 予備タンクの底面図である。 スロットマシン内の正規位置に予備タンクをセットした状態を示す側面断面図である。 図9の矢印Aで示す部分を拡大して示す側面断面図である。 図9の矢印Bで示す部分を拡大して示す側面断面図である。 スロットマシン内での予備タンクのセット状態を示す側面断面図である。 スロットマシン内での予備タンクの図12と異なるセット状態を示す側面断面図である。
符号の説明
10…スロットマシン(遊技機)
19…ガードプレート(アースプレート)
30…ホッパユニット
32…予備タンク
35…導通プレート
35a…第1導通部
35b…第2導通部
35c…折り返し接触部
37a,37b,37c…除電プレート
39a,39b,39c…突起部
M…遊技メダル

Claims (4)

  1. 多数の遊技メダルを収容し得るホッパユニットと、該ホッパユニットからオーバーフローした遊技メダルを収容し得る予備タンクとを遊技機本体内に備えた遊技機であって、
    前記予備タンク内の遊技メダルに帯電する静電気を除電する除電手段を備え、
    前記除電手段は、
    前記予備タンクの底面を形成して該予備タンク内の遊技メダルに接触し得ると共に係合突部を一端部に有し且つ当接部を他端部に有する除電プレートと、アース状態で前記遊技機本体内に設けられたアースプレートと、前記予備タンクに設けられ且つ該予備タンクの前記遊技機本体内の正規位置へのセット状態にて前記除電プレートを前記アースプレートに導通させる導通プレートと、を備え
    前記予備タンクは、
    前記係合突部を係合させる係合溝部と、前記除電プレートの係合時に前記当接部を押さえ付け可能な係合突起を有する弾性部と、を有するタンク本体を備え、かつ前記係合溝部に前記係合突部を係合させた状態にて前記弾性部の前記係合突起により前記当接部を、前記導通プレートに接触して導通した状態に押さえ付けてなる、ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記導通プレートが、前記除電プレートと接触可能に前記予備タンク内に露出する突起部を有し且つ前記予備タンク底部の一方の縁部に沿って延在する第1導通部と、該第1導通部と一体に形成されて前記アースプレートとの接触位置に延びる第2導通部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記第2導通部が、前記正規位置への前記予備タンクのセット状態で前記アースプレートに接触し得る折り返し接触部を備えることを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記除電プレートが、前記タンク本体に対し夫々に着脱自在な複数の分割プレートとして構成される、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機。
JP2003423558A 2003-12-19 2003-12-19 遊技機 Expired - Fee Related JP4521711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423558A JP4521711B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423558A JP4521711B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005177177A JP2005177177A (ja) 2005-07-07
JP4521711B2 true JP4521711B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34784052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423558A Expired - Fee Related JP4521711B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4521711B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008301864A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Samii Kk 遊技機
JP4793878B2 (ja) * 2007-06-05 2011-10-12 サミー株式会社 遊技機
JP4986153B2 (ja) * 2007-09-26 2012-07-25 サミー株式会社 遊技媒体貯留ユニット
JP4976355B2 (ja) * 2008-09-19 2012-07-18 株式会社大都技研 遊技台
JP6078306B2 (ja) * 2012-11-26 2017-02-08 株式会社オリンピア 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070966A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Daito Giken:Kk 遊技台

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070966A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Daito Giken:Kk 遊技台

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005177177A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013099461A (ja) 遊技機
JP2013070746A (ja) 遊技機
JP2007289262A (ja) 遊技機
JP4521711B2 (ja) 遊技機
JP2008073199A (ja) 遊技機
JP4693000B2 (ja) 遊技媒体受容箱及び遊技機
JP2005177178A (ja) 遊技機
JP5287387B2 (ja) 遊技機
JP5426994B2 (ja) 遊技機の不正防止カバー
JP2008073293A (ja) 遊技機
JP5120833B2 (ja) 雀球遊技機
JP4976355B2 (ja) 遊技台
JP5287386B2 (ja) 遊技機
JP2004321358A (ja) パチンコ機
JP2009279084A (ja) 遊技台用固定ピン
JP5090675B2 (ja) アース構造及び遊技機
JP4876541B2 (ja) 遊技機
JP2010094231A (ja) 遊技台
JP2005349010A (ja) 弾球遊技機
JP5770764B2 (ja) 遊技台
JP2006006752A (ja) 遊技機
JP2006006747A (ja) 遊技機
JP2006006750A (ja) 遊技機
JP5211494B2 (ja) 遊技機
JP5493242B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees