JP4521071B2 - 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 - Google Patents
構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4521071B2 JP4521071B2 JP06789199A JP6789199A JP4521071B2 JP 4521071 B2 JP4521071 B2 JP 4521071B2 JP 06789199 A JP06789199 A JP 06789199A JP 6789199 A JP6789199 A JP 6789199A JP 4521071 B2 JP4521071 B2 JP 4521071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- auxiliary line
- displayed
- image data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/64—Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Description
【技術分野】
この発明は,被写体像を表示する表示装置を備え,構図補助機能が付いたディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
初心者が撮像する場合,撮像領域の中央に被写体を配置してしまうことが多い。このために,撮像によって得られた画像はどれも平凡な構図となってしまう。
【0003】
風景を背景として人物を撮像する場合においても,人物が小さくなってしまうことが多い。
【0004】
このようにカメラの撮影に不慣れな初心者は,撮影テクニックが未熟である。
【0005】
【発明の開示】
この発明は,撮影が不慣れな初心者の撮影テクニックを向上させることを目的とする。
【0006】
この発明による撮影構図補助機能付きディジタル・カメラは,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示する表示装置,被写体の撮像のための構図を決定するための補助線を,上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御する表示制御手段,およびシャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,上記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段を備えていることを特徴とする。
【0007】
この発明は,上記カメラの動作制御方法も提供している。すなわち,この方法は,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示する表示装置,およびシャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,上記撮像手段から出力される画像データを記録媒体に記録する記録制御手段を備えたディジタル・カメラにおいて,被写体の撮像のための構図を,決定するための補助線を上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御するものである。
【0008】
この発明によると,被写体像が上記表示装置に表示される。上記表示装置に表示されている被写体像上に撮影の構図を決定するための上記補助線が重ねて表示される。
【0009】
ユーザは,表示装置に表示されている上記補助線を見ながら,補助線にしたがった配置となるように被写体の構図を決定する。初心者であっても,様々な撮影テクニックを駆使して被写体を撮像することができるようになる。上記補助線を上記表示装置に表示しながら,補助線にしたがった撮像を繰り返すことにより初心者であっても様々な撮像テクニックが身に付くようになる。
【0010】
上記補助線は,単なる線であっても良いし,被写体の配置位置を示す枠などであっても良い。
【0011】
上記補助線の表示指令を与える表示指令スイッチをさらに設けるとよい。この場合,上記表示制御手段は,上記表示指令スイッチから与えられた表示指令に応答して上記表示装置に上記補助線を表示する。
【0012】
上記補助線が必要な場合に,上記表示装置に表示することができるようになる。撮像テクニックがすでに身に付いているユーザにとっては邪魔な補助線を表示しないようにできる。
【0013】
上記表示装置における表示を制御するための指令を与える表示制御指令スイッチをさらに設けてもよい。この場合,上記表示制御手段は,上記表示制御指令スイッチからの第1回目の指令に応答して,上記表示装置をオンして被写体像を表示し,上記表示制御指令スイッチからの第2回目の指令に応答して,上記被写体像に重ねて上記補助線を表示し,上記表示制御指令スイッチからの第3回目の指令に応答して,上記表示装置をオフする。
【0014】
上記表示制御スイッチを用いて,上記表示装置の表示のオン,オフおよび上記補助線の表示を制御することができるようになる。
【0015】
上記補助線の表示位置の移動指令を入力する移動指令入力手段をさらに備えてもよい。この場合,上記表示制御手段は,上記移動指令入力手段から入力された移動指令に応答して,上記補助線を移動して上記表示装置に表示する。
【0016】
必要に応じて,ユーザが補助線の表示位置を移動させることができる。
【0017】
上記シャッタ・レリーズ・ボタンが,第1段階の押し下げおよび第2段階の押し下げが可能なものである場合には,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第1段階の押し下げに応答して,上記表示装置に上記補助線の表示を行い,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第2段階の押し下げに応答して,上記撮像手段から出力される画像データを上記記録媒体に記録する。
【0018】
シャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,上記補助線の表示を制御することができる。シャッタ・レリーズ・ボタンの第1段階の押し下げがあったときは構図を決定しようとするときである。このため,シャッタ・レリーズ・ボタンの第1段階の押し下げがあったときには構図を決定するために,上記表示装置に上記補助線を表示する。補助線にしたがって,構図を決定すると,シャッタ・レリーズ・ボタンの第2段階の押し下げが行われ,被写体像を表す画像データが記録媒体に記録される。
【0019】
上記補助線によって特定される領域内の画像を表す画像データにもとづいて,露光調整および焦点調整の少なくとも一方を行う調整手段をさらに備えてもよい。
【0020】
上記補助線にしたがって撮像の構図が決定するので,上記補助線によって特定される領域内に主被写体が存在すると考えられる。上記補助線によって特定される領域内の画像を表す画像データにもとづいて,露光調整,焦点調整などの処理が行われるので,主被写体の撮像に適した露光調整,焦点調整などを実現できる。
【0021】
被写体に補助光を照射するためのストロボをさらに備えている場合であって,上記表示装置に表示される補助線がポートレート撮影用の枠の場合には,このポートレート撮影用の枠が,カメラ前面におけるストロボの配置位置関係と同じ関係で上記表示装置に表示されることが好ましい。
【0022】
ポートレート撮影の場合,主被写体である人物の顔が上にくる。ディジタル・カメラを縦方向または横方向にして撮影すると,ストロボが下に来てしまうことがある。ストロボが下となると,ストロボ光が下から被写体を照射することとなるので,主被写体に影ができてしまう。
【0023】
上記ポートレート撮影用枠が上記表示装置に表示されるときには,上記ポートレート撮影用枠が,カメラ前面におけるストロボの配置位置関係と同じ関係となる。ポートレート撮影用枠が表示装置の表示画面の上部に表示されるときには,ストロボもカメラ前面の上部となる。ポートレート撮影用枠に主被写体である人物の顔が入るように構図を決めることにより,ストロボ光は,主被写体を上から照射することとなる。主被写体像に影ができるのを未然に防止できる。
【0024】
【実施例の説明】
図1および図2は,この発明の実施例を示すもので,ディジタル・スチル・カメラの外観を示している。図1は,正面図であり,図2は,背面図てある。
【0025】
図1を参照して,ディジタル・スチル・カメラ1の正面においてその右上には,光学的ビュー・ファインダ3が形成されている。この光学的ビュー・ファインダ3の下方には,撮像レンズ13が形成されている。
【0026】
ディジタル・スチル・カメラ1の正面の左上には,ストロボ発光装置12が形成されている。
【0027】
ディジタル・スチル・カメラ1の上面において正面から見て左側には,シャッタ・レリーズ・ボタン2が設けられている。このシャッタ・レリーズ・ボタン2は,2段ストローク・タイプのものである。
【0028】
図2を参照して,ディジタル・スチル・カメラ1の背面には,その右上部にモード設定ダイアル4が設けられている。このモード設定ダイアルの左側には,指標6が形成されている。モード設定ダイアル4は回転自在である。モード設定ダイアル4に形成されている各種モードのうち所望のモードを指標6に位置決めすることにより,モードが設定される。
【0029】
モード設定ダイアル4の内部には,上下左右ボタン5が形成されている。上下左右ボタン5には上矢印,下矢印,左矢印および右矢印が形成されている。これらの各矢印が押下可能に形成されている。
【0030】
ディジタル・スチル・カメラ1の背面の下方には,液晶表示装置9が設けられている。この液晶表示装置9に撮像によって得られた被写体像が表示される。
【0031】
液晶表示装置9の表示画面の上には,各種操作ボタン類が形成されている。これらの操作ボタン類には,シフト・ボタン10,表示ボタン11,電源スイッチ8および実行ボタン7がある。
【0032】
図1および図2に示す状態で撮像すると横長の撮像画像が得られる(横撮り)。これに対し,図1に鎖線で示すように,横撮りの状態から時計方向にカメラ1を90度回転した状態で撮像すると縦長の撮像画像が得られる(縦撮り)。
【0033】
図3は,ディジタル・スチル・カメラ1の電気的構成を示すブロック図である。
【0034】
ディジタル・スチル・カメラ1の全体の動作は,CPU21によって統括される。
【0035】
シャッタ・レリーズ・ボタン2からの第1段階の押し下げを示す信号S1および第2段階の押し下げを示す信号S2は,CPU21に入力する。また,シフト・ボタン10,表示ボタン11,電源スイッチ8および実行ボタン7を含む操作ボタン類,モード設定ダイアル4,上下左右ボタン5を含む操作ボタン20からの操作指令を示す信号もCPU21に入力する。
【0036】
ディジタル・スチル・カメラ1は,自動焦点調整および自動露光調整が可能である。このためにAFおよびAE回路19が設けられている。シャッタ・レリーズ・ボタン2の第1段階の押し下げがあると,AFおよびAE回路19において自動焦点調整および自動露光調整が行われる。AFおよびAE回路19からのAF信号およびAE信号がCPU21に入力する。
【0037】
撮像レンズ13によって被写体像が撮像素子14の受光面上に結像する。撮像素子14から被写体像を表すアナログ映像信号が出力し,アナログ信号処理回路15に入力する。
【0038】
アナログ映像信号処理回路15において,ガンマ補正,白バランス調整などのアナログ信号処理が行われる。アナログ信号処理回路15から出力された映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路16に入力し,ディジタル画像データに変換される。ディジタル画像データは,ディジタル信号処理回路17に入力する。
【0039】
ディジタル信号処理回路17に入力した画像データは,メモリ22に与えられ,一時的に記憶される。画像データは,メモリ17から読み出され,ディジタル信号処理回路17において,輝度データ,色差データ生成処理などのディジタル信号処理が行われる。
【0040】
シャッタ・レリーズ・ボタン2の第2段階の押し下げがあると,ディジタル信号処理回路17から出力される画像データが,メモリ・カード25に与えられ,記録される。ディジタル信号処理回路17から出力される画像データは,液晶表示装置9にも与えられ,撮像によって得られた被写体像が表示される。
【0041】
ディジタル・スチル・カメラ1には,ROM18が含まれている。このROM18には,被写体の撮像の構図を補助するための補助枠(補助線)を表す画像データが記憶されている。
【0042】
ROM18に記憶されている補助枠を表す画像データが読み出され,ディジタル信号処理回路17に与えられる。ディジタル信号処理回路17において,撮像によって得られた被写体像上に補助枠が重ねて表示されるように画像合成処理が行われる。画像合成処理された画像データが液晶表示装置9に与えられることにより,液晶表示そ内9の表示画面の被写体像上に補助枠が重ねて表示される。
【0043】
図4から図6は,補助枠の一例を示している。
【0044】
図4は,風景撮影の補助枠の一例である。
【0045】
この風景撮影の補助枠は,撮像領域を上下方向および左右方向にそれぞれ均等に三分割するための三分割補助枠31である。この三分割補助枠31によって分割される領域に前景と背景とを分割して撮影するように構図を決定する。初心者であっても撮像領域の中心に常に主被写体が存在するような構図や前景と背景とが二分割となるような二分割構図となってしまうことを未然に防止でき,バランスのとれた撮像が可能となる。また,水平方向,垂直方向を確認することができるので,安定した撮像が可能となる。
【0046】
液晶表示装置9の表示画面上には,他の補助枠があることを示すアイコン41および43ならびに風景撮影に適した補助枠であることを示すアイコン42も表示される。
【0047】
図5は,風景バックの人物撮影の補助枠の一例である。
【0048】
風景バックの人物撮影の補助枠は,水平方向および垂直方向にそれぞれ撮像領域に2/3の程度の人物撮影用補助枠32である。この補助枠32に撮像すべき人物が入るように撮像することにより,背景に比べて人物が小さく撮像されてしまうことを未然に防止することができる。この補助枠32は,後述するように鎖線32Aに示すように左方向または鎖線32Bに示すように右方向に移動させることができる。
【0049】
人物撮影用補助枠32であることを示すアイコン44が液晶表示装置9の表示画面に表示される。
【0050】
図6は,ポートレート撮影の補助枠の一例である。
【0051】
ポートレート撮影の補助枠は,顔のアップとなるような補助枠37,バスト・ショットとなるような補助枠36およびニーショットとなるような補助枠35がある。これらの補助枠は,縦撮り用のものである。補助枠37は,顔をアップで撮影した場合に良好な構図となるように枠の大きさおよび位置が決定されている。縦撮りにおいて,水平方向が撮影領域の2/3,垂直方向が撮影領域の3/4の大きさとなるものである。補助枠36は,バスト・ショットで撮影した場合に良好な構図となるように枠の大きさおよび位置が決定されている。水平方向が撮影領域の1/3,垂直方向が撮影領域の3/8の大きさとなるものである。補助枠35は,ニーショットに良好な構図となるように枠の大きさおよび位置が決定されている。水平方向がおよび垂直方向がそれぞれ撮影領域の1/4の大きさとなるものである。
【0052】
ポートレート撮影においてもポートレート撮影であることを示すアイコン46が表示される。
【0053】
ポートレート撮影を行なう場合は,縦撮りとなる。縦撮りのときには,ポートレート撮影用補助枠36が,カメラ前面におけるストロボ12の配置位置関係と同じ関係となる。ポートレート撮影用補助枠36が表示装置9の表示画面の上部に表示されるときには,ストロボ12もカメラ1前面の上部となる。ポートレート撮影用補助枠36に主被写体である人物の顔が入るように構図を決めることにより,ストロボ光は,主被写体を上から照射することとなる。主被写体像に影ができるのを未然に防止できる。
【0054】
図4から図6に示すような補助枠を表す画像データがROM18に記憶されており,ROM18から読み出されることにより,液晶表示装置9に表示される被写体像上に重ねて補助枠が表示される。
【0055】
図7および図8は,ディジタル・スチル・カメラの液晶表示装置の表示画面の表示の処理手順を示すフローチャートである。
【0056】
図9から図13は,液晶表示装置9に表示される画像の一例を示している。これらの図において,どのような撮影に適しているかを示すアイコンおよび他の補助枠があることを示すアイコンの図示は省略されている。
【0057】
ディジタル・スチル・カメラの電源スイッチ8がオンとされたあとに,表示ボタン11がオンされると(第1回目のオン)(ステップ51),液晶表示装置9がオンされ,撮像によって得られた被写体像が液晶表示装置9の表示画面上に表示される(ステップ52)。
【0058】
再び,表示ボタン11がオンされると(第2回目のオン)(ステップ53),図9に示すように液晶表示装置9の表示画面上に,撮影画像上に三分割法の補助枠31が重ねて表示される(ステップ54)。ユーザは,液晶表示装置9の表示画面に表示されている補助枠31を見ながら,撮像の構図を決定する。比較的簡単に三分割法にしたがった撮像が可能となる。
【0059】
上下左右ボタン5のうち左ボタンまたは右ボタンが押されると,三分割法の補助枠31の代わりに他の補助枠が液晶表示装置9の表示画面上に表示される。
【0060】
左ボタンが押されると,図11に示すようなポートレート撮影用の補助枠37が液晶表示装置9の表示画面に表示される(ステップ60)。右ボタンが押されると,図10に示すような人物撮影用の補助枠32が液晶表示装置9の表示画面上に表示される(ステップ56)。
【0061】
図10に示すように人物撮影用の補助枠32が液晶表示装置9の表示画面上に表示されている状態で,シフト・ボタン10を押しながら,左ボタンまたは右ボタンが押されると(ステップ57),人物撮影用の補助枠32は,左ボタンまたは右ボタンに応じて左方向または右方向に移動する(ステップ58)。人物を中央にして撮影するだけでなく,撮影領域中において右側または左側に寄せて撮影する場合も適度な大きさの人物を撮影することができる(図5補助枠32A,32B参照)。
【0062】
さらに,左ボタンが押されると,液晶表示装置9の表示画面には再び三分割法による補助枠31が表示されることとなる。また,右ボタンが押されると,液晶表示装置9の表示画面には,図11に示すようなポートレート撮影用補助枠37が撮影画像に重ねて表示される(ステップ60)。
【0063】
ポートレート撮影用補助枠37が表示されている状態で,左ボタンが押されると,液晶表示装置9の表示画面には,再び図10に示すような人物撮影用補助枠32が表示される。右ボタンが押されると,液晶表示装置9の表示画面には,図9に示すような三分割法による補助枠31が表示される。
【0064】
再び表示ボタン11がオンされると(第3回目のオン)(ステップ62),液晶表示装置9はオフされる(ステップ63)。
【0065】
上述した処理中において,シャッタ・レリーズ・ボタン2の第1段階の押し下げおよび第2段階の押し下げがあったことにより被写体像を表す画像データがメモリ・カード25に記録されるのはいうまでもない。
【0066】
上述した実施例では図11に示すポートレート用補助枠37が表示されている状態でさらに右ボタンが押されると,三分割法の補助枠31が表示されている。しかしながら,図11に表示されているポートレート用補助枠37が表示されている状態でさらに,右ボタンが押されることにより図12に示すバスト・ショット用のポートレート補助枠36が液晶表示装置9の表示画面上に表示されるようにしてもよい。さらに,図13に示すように全身撮影用のポートレート補助枠35が液晶表示装置9の表示画面上に表示されるようにしてもよい。
【0067】
補助枠を消去して構図を決定することもできるので,補助枠が邪魔となることもない。
【0068】
また,補助枠の選択は,表示ボタン11の操作のみで済むので,余計なボタンが増えることもない。
【0069】
図10に示す人物撮影,図11に示すポートレート撮影などは,補助枠32または37内に主被写体が存在していることが多い。補助枠32または37内の画像を表わす画像データにもとづいて自動焦点調整処理,自動露光調整処理を行なうようにすることもできる。主被写体像に合った焦点調整,露光調整を行なうことができる。具体的には,撮像によって得られた画像データのうち,補助枠内の画像を表わす画像データをCPU21によってディジタル信号処理回路17から抽出する。抽出した画像データを用いて,CPU21において焦点調整,露光調整が行われる。
【0070】
図14および図15は,補助枠の他の例を示すもので,集団撮影用補助枠の一例を示している。図16および図17は,集団撮影用補助枠を被写体像上に重ねて表示した例を示している。
【0071】
図14に示す集団撮影用補助枠33は,中央に背の高い人物が位置する用に撮影するためのものである。背丈のバランスがとれた撮影画像が得られる(図16参照)。
【0072】
図15に示す集団撮影用補助枠34は,背丈の高い人物と背丈の低い人物とを交互に位置決めするためのものである。アクセントのついたリズム感のある撮影画像が得られる(図34参照)。
【0073】
図14および図15に示す補助枠33および34が液晶表示装置9の表示画面上に表示される場合にも,集団撮影用の補助枠であることを示すアイコン45が表示される。
【0074】
図18は,他の実施例を示すもので,ディジタル・スチル・カメラの処理手順を示すフローチャートである。
【0075】
液晶表示装置9がオンとされている状態で,シャッタ・レリーズ・ボタン2の第1段階の押し下げがあると,撮影画像上に所定の補助枠を重ねて液晶表示装置9の表示画面上に表示する(ステップ72)。ユーザは,補助枠を参考にして被写体の構図を決定し,被写体像を撮影する。
【0076】
構図が決定し,シャッタ・レリーズ・ボタン2の第2段階の押し下げがあると(ステップ73),被写体像を表す画像データがメモリ・カード25に記録される(ステップ74)。
【0077】
シャッタ・レリーズ・ボタン2の押し下げが解除されると(ステップ75),液晶表示装置9の表示画面に表示されている補助枠が消去される(ステップ76)。
【0078】
シャッタ・レリーズ・ボタン2の第1段階の押し下げがあり,被写体像を表す画像データを記録しようとするときに,補助枠が表示されるので,補助枠が邪魔になることもない。
【0079】
液晶表示装置9に表示される補助枠はあらかじめセットアップ・モードなどにおいて,セットしておくこととなろう。
【0080】
また,ポートレート撮影の場合は,背景をぼかすように絞りを開放側で使用するようにAEプログラム線図と連動させるようにしてもよい。さらに,風景撮影または,人物撮影の場合は,広い範囲でフォーカシングが合うように絞りを絞った側で使用するようにAEプログラム線図と連動するようにしてもよい。
【0081】
さらに,上述した補助枠だけでなく,ダイナミック・シンメトリ,三角形の構成,対比の構成,縦横の直線の構成,曲線の構成,逆T字型の構成,トンネルの構成,対角線の構成,L字型の構成など様々な構成方法にしたがった補助枠を液晶表示装置9の表示画面に表示させるようにしてもよいのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・スチル・カメラの正面図である。
【図2】ディジタル・スチル・カメラの背面図である。
【図3】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図4】補助枠の一例を示している。
【図5】補助枠の一例を示している。
【図6】補助枠の一例を示している。
【図7】ディジタル・スチル・カメラの処理手順を示すフローチャートである。
【図8】ディジタル・スチル・カメラの処理手順を示すフローチャートである。
【図9】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図10】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図11】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図12】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図13】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図14】補助枠の一例を示している。
【図15】補助枠の一例を示している。
【図16】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図17】液晶表示装置の表示画面の一例を示している。
【図18】ディジタル・スチル・カメラの処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ディジタル・スチル・カメラ
2 シャッタ・レリーズ・ボタン
9 液晶表示装置
10 シフト・ボタン
11 表示ボタン
14 撮像素子
17 ディジタル信号処理回路
18 ROM
21 CPU
22 メモリ
31,32,33,34,35,36,37 補助枠
Claims (3)
- 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,
上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示する表示装置,
ポートレート撮影のための構図を決定するための補助線または風景撮影のための構図を決定するための補助線を,上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御する第1の表示制御手段,
上記補助線の表示位置の移動指令を入力する移動指令入力手段,
上記移動指令入力手段から入力された移動指令に応答して,上記補助線を移動して上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御する表示制御手段,
ポートレート撮影のための上記補助線が表示されているときには,絞りが開放側となるようなAEプログラム線図にしたがって上記補助線によって特定される領域内の画像を表す画像データにもとづいて,露光調整を行ない,風景撮影のための上記補助線が表示されているときには,絞りが絞られるようなAEプログラム線図にしたがって露光調整を行う調整手段,ならびに
シャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,上記撮像手段から出力され,上記調整手段によって調整された被写体像を表わす画像データを記録媒体に記録する記録制御手段,
を備えた構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラ。 - 上記シャッタ・レリーズ・ボタンは,第1段階の押し下げおよび第2段階の押し下げが可能であり,
上記表示制御手段は,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第1段階の押し下げに応答して,上記表示装置に上記補助線の表示を行うものであり,
上記記録制御手段は,上記シャッタ・レリーズ・ボタンの第2段階の押し下げに応答して,上記撮像手段から出力される画像データを上記記録媒体に記録するものである,
請求項1に記載の構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラ。 - 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段および上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示する表示装置を備えたディジタル・スチル・カメラにおいて,
ポートレート撮影のための構図を決定するための補助線または風景撮影のための構図を決定するための補助線を,上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御し,
上記補助線の表示位置の移動指令を入力し,
入力された移動指令に応答して,上記補助線を移動して,上記表示装置に表示されている被写体像上に重ねて表示するように上記表示装置を制御し,
ポートレート撮影のための上記補助線が表示されているときには,絞りが開放側となるようなAEプログラム線図にしたがって上記補助線によって特定される領域内の画像を表す画像データにもとづいて,露光調整を行ない,風景撮影のための上記補助線が表示されているときには,絞りが絞られるようなAEプログラム線図にしたがって露光調整を行い,
シャッタ・レリーズ・ボタンの押し下げに応答して,上記撮像手段から出力され,露光調整および焦点調整の少なくとも一方が行なわれた被写体像を表わす画像データを記録媒体に記録する,
ディジタル・スチル・カメラの動作制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06789199A JP4521071B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
US09/525,918 US6806906B1 (en) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | Digital still camera with composition assist function, and method of controlling operation of same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06789199A JP4521071B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000270242A JP2000270242A (ja) | 2000-09-29 |
JP2000270242A5 JP2000270242A5 (ja) | 2005-06-02 |
JP4521071B2 true JP4521071B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=13357980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06789199A Expired - Fee Related JP4521071B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6806906B1 (ja) |
JP (1) | JP4521071B2 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5973734A (en) | 1997-07-09 | 1999-10-26 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface |
US6317141B1 (en) | 1998-12-31 | 2001-11-13 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device |
JP4679685B2 (ja) * | 2000-01-28 | 2011-04-27 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラの構図補助フレーム選択方法及びデジタルカメラ |
JP2002281356A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Minolta Co Ltd | 撮影装置、情報提供装置及び情報提供システム |
US7362367B2 (en) * | 2002-09-27 | 2008-04-22 | Fujifilm Corporation | Digital camera having composition determining operation for temporarily storing freeze image data representative of a composition |
KR100565269B1 (ko) | 2003-05-15 | 2006-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 카메라 기능을 구비한 이동통신 단말기의 촬영방법 |
US7349020B2 (en) * | 2003-10-27 | 2008-03-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for displaying an image composition template |
US7656429B2 (en) * | 2004-02-04 | 2010-02-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Digital camera and method for in creating still panoramas and composite photographs |
JP4153444B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2008-09-24 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ |
FR2869184B1 (fr) * | 2004-04-19 | 2006-09-29 | Alcatel Sa | Dispositif numerique de prise de vue avec capteur d'inclinaison |
GB2419488B (en) * | 2004-10-23 | 2010-10-27 | Hewlett Packard Development Co | Image processing |
JP3982533B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2007-09-26 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮影補助マーク利用制御方法 |
JP2006281769A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
US7672581B2 (en) * | 2005-06-28 | 2010-03-02 | Lakey James B | Camera composition guide |
JP4649325B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2011-03-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US20070291177A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-20 | Nokia Corporation | System, method and computer program product for providing reference lines on a viewfinder |
US9224145B1 (en) | 2006-08-30 | 2015-12-29 | Qurio Holdings, Inc. | Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability |
US7860382B2 (en) * | 2006-10-02 | 2010-12-28 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Selecting autofocus area in an image |
KR101168988B1 (ko) | 2006-11-15 | 2012-07-30 | 삼성전자주식회사 | 구도 가이드 기능을 구비한 디지털 영상 처리 장치의 동작 방법 및 그 장치 |
JP4655054B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2011-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP4904243B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像制御方法 |
KR101412772B1 (ko) * | 2008-04-29 | 2014-07-02 | 삼성전자주식회사 | 카메라 및 촬영 안내 정보 제공 방법 |
US20090278958A1 (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and an apparatus for detecting a composition adjusted |
JP2010072459A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | 表示制御装置および表示制御方法 |
KR101539043B1 (ko) * | 2008-10-31 | 2015-07-24 | 삼성전자주식회사 | 인물 구도 제안 영상 촬영 장치 및 방법 |
JP5359762B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
KR20110074045A (ko) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 삼성전자주식회사 | 피사체의 실제 크기를 가늠할 수 있는 그래픽을 디스플레이하는 촬영장치 및 방법 |
US8675089B2 (en) * | 2009-12-25 | 2014-03-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for assisting composition of photographic image |
KR101720771B1 (ko) | 2010-02-02 | 2017-03-28 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체 |
JP5740822B2 (ja) | 2010-03-04 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP5648298B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2015-01-07 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2011211493A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Sony Corp | 撮像装置、表示方法及びプログラム |
US8704929B2 (en) | 2010-11-30 | 2014-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | System and method for user guidance of photographic composition in image acquisition systems |
JP2013214858A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Sony Corp | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
US9503634B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-11-22 | Futurewei Technologies, Inc. | Camera augmented reality based activity history tracking |
WO2014139127A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses, and computer program products for improved picture taking |
KR102099635B1 (ko) * | 2013-04-09 | 2020-04-13 | 삼성전자 주식회사 | 카메라의 가이드 제공 방법 및 그 전자 장치 |
US10671602B2 (en) | 2017-05-09 | 2020-06-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Random factoid generation |
JP6592060B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2019-10-16 | ファナック株式会社 | 工作機械および塑性加工方法 |
JP2020527245A (ja) * | 2018-06-08 | 2020-09-03 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | スクリーン制御方法及び装置 |
US11150923B2 (en) * | 2019-09-16 | 2021-10-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic apparatus and method for providing manual thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0155842B1 (ko) * | 1995-07-05 | 1998-12-01 | 이대원 | 구도맞춤 표시수단을 가지는 카메라와 이 카메라의 구도맞춤 표시방법 |
US5873007A (en) * | 1997-10-28 | 1999-02-16 | Sony Corporation | Picture composition guidance system |
-
1999
- 1999-03-15 JP JP06789199A patent/JP4521071B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-03-15 US US09/525,918 patent/US6806906B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000270242A (ja) | 2000-09-29 |
US6806906B1 (en) | 2004-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4521071B2 (ja) | 構図補助機能付きディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法 | |
JP4135100B2 (ja) | 撮影装置 | |
JPH11355617A (ja) | 画像表示器付きカメラ | |
JP4019200B2 (ja) | 画像表示器付きカメラ | |
JP2006101466A (ja) | デジタルスチルカメラ | |
TW201043014A (en) | Image capturing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP2003008966A (ja) | 撮像装置、ソフトフォーカス画像撮影方法 | |
JP2008300949A (ja) | カメラの表示制御装置及び方法 | |
JP2008236645A (ja) | 撮影装置 | |
JP2002064738A (ja) | 電子カメラ | |
JP3971240B2 (ja) | アドバイス機能付きカメラ | |
TWI229548B (en) | Image pickup apparatus, photographing method, and storage medium recording photographing method | |
JP2001223932A (ja) | 撮像装置及びデジタルカメラ | |
JP2008104069A (ja) | デジタルカメラ及びデジタルカメラのプログラム | |
JP2010268019A (ja) | 撮影装置 | |
JP4717867B2 (ja) | 撮影装置及び撮影方法 | |
JP2007049371A (ja) | デジタルカメラ及び撮影画像表示制御方法 | |
JP2011239267A (ja) | 撮像装置及び画像処理装置 | |
JP5635450B2 (ja) | 撮像装置、ファインダ及びその表示方法 | |
JP2007214620A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4867136B2 (ja) | 撮影装置及びそのプログラム | |
JP2009182832A (ja) | 撮影装置およびスルー画表示方法 | |
JP4368783B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP3890897B2 (ja) | カメラ装置及び記録媒体 | |
JP7051586B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060719 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070410 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070524 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |