JP4520862B2 - 光ファイバの線引き方法 - Google Patents

光ファイバの線引き方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4520862B2
JP4520862B2 JP2005007630A JP2005007630A JP4520862B2 JP 4520862 B2 JP4520862 B2 JP 4520862B2 JP 2005007630 A JP2005007630 A JP 2005007630A JP 2005007630 A JP2005007630 A JP 2005007630A JP 4520862 B2 JP4520862 B2 JP 4520862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
preform
dummy
heated
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006193379A (ja
Inventor
哲也 乙坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2005007630A priority Critical patent/JP4520862B2/ja
Priority to PCT/JP2005/022528 priority patent/WO2006075461A1/ja
Priority to TW095101173A priority patent/TW200628419A/zh
Publication of JP2006193379A publication Critical patent/JP2006193379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520862B2 publication Critical patent/JP4520862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

本発明は、光ファイバプリフォーム(以下、単にプリフォームと称する)をその一端から加熱軟化させて線引きし、細径化する光ファイバの線引き方法に関する。
光ファイバの製造に供される石英ガラス製のプリフォームは、軸付け法(VAD法)、外付け法(OVD法)等によりガラス微粒子を堆積して形成した多孔質ガラス母材を脱水焼結し、透明ガラス化して得られる。
光ファイバは、プリフォームを加熱炉中で溶融し、これを引き取ることで製造される。このときの加熱炉内の温度は、2000℃前後と極めて高温である。
従来の線引き方法を図1を用いて説明する。プリフォーム1には、通常ダミー2と称される透明な石英ガラス製のロッド又はチューブが接続されている。このダミー2の外径はプリフォーム1と同じか、これよりやや小径の場合が多い。プリフォーム1は、把持装置3を用いて炉内に吊下げられ、加熱炉4の発熱体5が放射する輻射熱を受けて加熱・溶融され、光ファイバ6として線引きされる。
また、プリフォームは、発熱体から受けた輻射熱により加熱・溶融されるが、輻射熱の一部は、プリフォームやダミーの内部を伝播してその上面に到達し、そこから室内に放出される。プリフォームやダミーの上面からの輻射熱の放出は、エネルギーロスとなるだけでなく、室内の温度を上げ空調負荷を高めることになり、さらに無駄なエネルギーが必要となる。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、プリフォームを加熱・溶融して線引きする際の装置外への輻射熱の放出を抑制できる光ファイバの線引き方法を提供することを目的としている。
本発明による光ファイバの線引き方法は、プリフォームを加熱炉内に吊下げ、加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法において、プリフォームに接続されたダミーの上端面に、赤外光及び/又は可視光を反射する手段として、耐熱金属を蒸着した蒸着膜、または耐熱金属製の鏡、もしくは多層膜ミラーを設置又は一体成形することを特徴としている。
また、前記ダミーには、ガラスロッドが挙げられる。
本発明の光ファイバの線引き方法によれば、装置外への輻射熱の放出を抑制することができ、電気炉の出力を低減させ、熱効率の向上に効果がある。
本発明の光ファイバの線引き方法では、プリフォーム又はその上部に接続されたダミーの上端部に、赤外光及び/又は可視光を反射する手段を設けることを特徴としており、反射手段としては、シリコン板等の耐熱製金属板を鏡面研磨した金属ミラーや、透明石英ガラス板等に多層コートした多層膜ミラーなどの反射部材7をプリフォーム1又はその上部に接続されたダミー2の上端部に載せた例が挙げられる(図2参照)。その他に反射部材7として、ダミー2の上端面に耐熱金属を蒸着して蒸着膜を設けたり、多層膜ミラーをダミーの上端面に一体成形したものでもよい(図3参照)。
なお、ダミー2の上端面は、鏡面研磨しておくと反射効率が最大となるため好ましいが、ダミー2の外周に傷を入れて折断したへき開面としても反射効率が上がる。しかし、ダイヤモンドカッター等で切断した粗面のままでは、乱反射が起こり反射効率が下がる。
また、ダミー2の外径がプリフォーム1の外径よりも細い場合は、図4に示すように、プリフォーム1の肩の部分に反射部材7bを載せることで熱効率を向上させることができる。この場合の反射部材7bは、単純な平面円盤でも良く、上に凸となる曲面としても良い。この曲面の局率は、輻射熱をプリフォーム1中へ効率良く戻すことができるように、適宜選択される。
(比較例1)
外径64 mmφのプリフォームに外径50 mmφのダミーを接続し、線引き速度800 m/minで光ファイバの線引きを行った。このときの電気炉の出力は、定格に対して33%であった。
(実施例1)
外径64 mmφのプリフォームに外径50 mmφのダミーを接続し、ダミーの上端面に鏡面研磨したシリコン板を載せ、線引き速度800 m/minで線引きを行った。このときの電気炉の出力は、定格に対して29%であり、比較例に比べて約12%低減し、熱効率を向上させることができた。また、室内への放熱が抑えられた。
(実施例2)
外径64 mmφのプリフォームに外径50 mmφのダミーを接続し、ダミーの上端面に鏡面研磨したシリコン板を載せ、さらに、プリフォームのダミーとの接続部、すなわち、プリフォームの肩に外径70mmφ、内径51 mmφのシリコンドーナツ板を載せ、線引き速度800 m/minで線引きを行った。このときの電気炉の出力は、定格に対して26%であり、比較例に比べて約21%低減し、熱効率を向上させることができた。また、室内への放熱が抑えられた。
本発明の線引き方法を使用することで、熱効率を向上させることができ、かつ良好な強度の光ファイバが得られ、線引き中の断線もなく、コスト低減に寄与する。
線引き装置の概略を示す概略断面図である。 本発明の反射部材の一例を示す概略説明図である。 本発明の反射部材の他の例を示す概略説明図である。 本発明の反射部材のさらに他の例を示す概略説明図である。
符号の説明
1 …… プリフォーム、
2 …… ダミー、
3 …… 把持装置、
4 …… 加熱炉、
5 …… 発熱体、
6 …… 光ファイバ、
7,7a,7b ……反射部材。

Claims (4)

  1. 光ファイバプリフォームを加熱炉内に吊下げ、加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法において、光ファイバプリフォームに接続されたダミーの上端面に、赤外光及び/
    又は可視光を反射する手段として、耐熱金属を蒸着した蒸着膜を設けることを特徴とする光ファイバの線引き方法。
  2. 光ファイバプリフォームを加熱炉内に吊下げ、加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法において、光ファイバプリフォームに接続されたダミーの上端面に、赤外光及び/
    又は可視光を反射する手段として、耐熱金属製の鏡を設置することを特徴とする光ファイバの線引き方法。
  3. 光ファイバプリフォームを加熱炉内に吊下げ、加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法において、光ファイバプリフォームに接続されたダミーの上端面に、赤外光及び/
    又は可視光を反射する手段として、多層膜ミラーを設置又は一体成形してなることを特徴とする光ファイバの線引き方法。
  4. 前記ダミーが、石英ガラスロッドである請求項1乃至3のいずれかに記載の光ファイバの線引き方法。
JP2005007630A 2005-01-14 2005-01-14 光ファイバの線引き方法 Expired - Fee Related JP4520862B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007630A JP4520862B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 光ファイバの線引き方法
PCT/JP2005/022528 WO2006075461A1 (ja) 2005-01-14 2005-12-08 光ファイバの線引き方法
TW095101173A TW200628419A (en) 2005-01-14 2006-01-12 An apparatus for drawing method of optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007630A JP4520862B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 光ファイバの線引き方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006193379A JP2006193379A (ja) 2006-07-27
JP4520862B2 true JP4520862B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36677493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007630A Expired - Fee Related JP4520862B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 光ファイバの線引き方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4520862B2 (ja)
TW (1) TW200628419A (ja)
WO (1) WO2006075461A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5349507B2 (ja) 2011-01-26 2013-11-20 信越化学工業株式会社 ガラス旋盤
JP6116617B2 (ja) * 2015-05-29 2017-04-19 株式会社フジクラ 光ファイバ母材用ダミー棒、そのダミー棒を使用した光ファイバ母材の延伸方法および光ファイバ素線の製造方法
CN114349329B (zh) * 2021-11-22 2023-11-07 山东阳谷电缆集团有限公司 光纤预制棒纵延装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137843A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの製造方法
JPH10182179A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 光ファイバ母材と該母材を用いた光ファイバの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578142A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ線引き炉
JPH0781967A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ線引き炉

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60137843A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの製造方法
JPH10182179A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 光ファイバ母材と該母材を用いた光ファイバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006075461A1 (ja) 2006-07-20
TW200628419A (en) 2006-08-16
JP2006193379A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060038470A1 (en) Component with a reflector layer and method for producing the same
US20060044810A1 (en) Glass reflector for projector and manufacturing method for the same
US3227032A (en) Energy conducting fibers formed of sapphire cladded with quartz
KR20090100372A (ko) 반사체층을 갖는 석영 유리 구성요소 및 그 제조방법
JPS6071553A (ja) 超小形レンズの製造方法
JP4520862B2 (ja) 光ファイバの線引き方法
JPWO2009113525A1 (ja) 石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP2002053337A (ja) 光ファイバプリフォームとその製造方法
JP6023202B2 (ja) 石英ガラス製窓を有する太陽放射受器および窓の製造方法
EP1319635A3 (en) Glass optical fibre preform and method of its manufacture
JP4776263B2 (ja) 光ファイバ母材およびその製造方法
AU7206100A (en) Process for fabricating silica tube with low bow
US20050016219A1 (en) Insulation of a heating element in a furnace for drawing optical fibers
JPS58661Y2 (ja) ガラス微粒子合成ト−チ
JP3169358B2 (ja) 光ファイバ母材の加熱加工方法
JP2010059011A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
WO2017197094A2 (en) Optical tube waveguide lasing medium and related method
JP2003226526A (ja) 小溶融ロットで光学ガラスを溶融するための溶融槽
JP2002060230A (ja) 硝子反射鏡生地の製造方法
JP3514406B2 (ja) 光増幅用光ファイバ母材およびその製造方法
JP5923996B2 (ja) 光ファイバの線引き炉ならびに光ファイバの線引方法
JPH0733478A (ja) シリカガラス多層構造チュ−ブおよびその製造法
JPH07247133A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2003315588A (ja) ガラス中空光ファイバの製造方法
JP2004083308A (ja) 石英系ガラス製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees