JPS60137843A - 光フアイバの製造方法 - Google Patents

光フアイバの製造方法

Info

Publication number
JPS60137843A
JPS60137843A JP24335883A JP24335883A JPS60137843A JP S60137843 A JPS60137843 A JP S60137843A JP 24335883 A JP24335883 A JP 24335883A JP 24335883 A JP24335883 A JP 24335883A JP S60137843 A JPS60137843 A JP S60137843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parent material
face
furnace
optical fiber
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24335883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sato
継男 佐藤
Seiji Shibuya
渋谷 晟二
Wataru Komatsu
亘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP24335883A priority Critical patent/JPS60137843A/ja
Publication of JPS60137843A publication Critical patent/JPS60137843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/63Ohmic resistance heaters, e.g. carbon or graphite resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/69Auxiliary thermal treatment immediately prior to drawing, e.g. pre-heaters, laser-assisted resistance heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信或いは画像伝送に使用される光ファイ
バの製造方法に関する。
光ファイバを製造するには、一般に、第1図に示すよう
に送り機構1に装着した母材2の先端部を加熱炉3に装
入し、2000〜2200℃に加熱して軟化させ、キャ
プスタン4によってその先端部から光ファイバ6を引き
出して製造している。かかる線引時、毎月2の先端部に
与えられた輻射エネルギーRは、母相2内を伝播して基
端から大気中に放射される。
ところで、近時、光技術の進展に伴って母相の大型化(
大径化)が進み、これにより長距削光ファイバの製造が
可能になった。また画像伝送路としてのイメージファイ
バも、その母材は、直径03咽程度のファイバ素線を数
千ないし故万本m七蕃曇繍石英管内に充填して作られ、
しかもその分解能はファイバ素線の充填本数に依存する
ため、母相の径はいきおい大径化せざるを得ないことに
なる。
このように母相の大型化が進んできているが、大型母料
の場合、コストの点からして高速線引か前提となる。高
速線引をする場合、加熱炉の温度を高温にしなければな
らないが、通常加熱炉のヒータには黒鉛が使用されてお
り、従ってその消耗度からして一般に2200℃が上限
である。この温度以−にでは、ヒータの消耗が激しく、
かつ加熱炉も熱シールドを考慮して大型化しなければな
らないことになり、さらに母料表面からの石英の蒸発も
問題になる。
他方前述した輻射エネルギーは、高温になるにしたがっ
て短波長域にシフトするため、より石英を透過し易くな
り、しかも輻射エネルギーとしての損失は透過面積に比
例するため、円形端面の半径の増加に伴って、つまり母
4Aの大径化に伴って輻n・Iエネルギーの損失は、半
径の2乗に依存して増々増大することになる。
このように太径母料の線引には、高温を必要とするが、
柿々の制約が伴い所望の高温を得ることはできなかった
本発明の目的は、大型母料の線引に際し、コストの低減
化と省工不化を図ることにあり、これを達成するため、
母材を溶融加熱し、その先端から光ファイバを引き出し
て線引を行う光ファイバの製造方法において、線引時に
、母料の基端部における端面から放射する輻射エネルギ
ーを当該端面方向に反射させ再びImp利に入射させる
ことにより、B)44の端面から放射される輻射エネル
ギーをR)利に戻し、 1.FJ41の大径化に伴う線
引温度の上昇を防止するものである。
以下図面に示す実施例を参照しながら本発明を説明する
と、第2図に示すように、I’J 4J’ 100基端
部を送り機構11に装着し、その夕しグ^;1°)IS
を加熱炉12内に装入する。これらの点は上記従来例と
同様であるが、本発明においては、11J拐10の基端
部にお&jる端面10 aの直上に反射板13を設けた
点において異なっている。
この反射板13は、球面状であることか好ましく、また
、その曲率半径は、Iu4A’10の開1」数NAより
も小さいことが好ましい。反射板13をこのように選定
することにより、効率J: < Qll′+i射エネル
ギー1?を端面10 aから母料10に入射させること
ができる。
ここでより具体的な例について述べることにする。 ゛ (J4体例1) 加だ)炉内のヒータとして内径60rrrmのものを用
い、同ヒータ内に外径45胴の母44’10を装入し、
線引速度200 m7分、張力10fで外径150μm
の光ファイバに線引したとこ為、炉の温度2140℃で
達成することができた。
比較のため上記と同一の条件で従来の方法により線引し
たところ、2250℃の温度を要した。つまり、加熱炉
の調度を110℃下げることができたことになり、また
炉の寿命も30%向」二した。
(具体的2) 内径45 mmのヒータを用い、外径300 /ltn
の素線を1万本充填した外径351圃のイメージファイ
バ用8J拐を、線速10 m7分で外径1諭のイメージ
ファイバに線引したところ加熱炉の温度1900℃で達
成することができた。
比較のため上記と同一の条件で、従来例によリイメージ
ファイバに線引したところ2050℃を要した。
従来の2050℃における炉の消費電力は、12、3 
KW−Hテあツタが、本発明による]900℃の場合は
、9.5KW−Hであった。即ち電力として22%の節
減効果があったことになる。
本発明は以上から明らかなように、線引時、母材の端面
から放射した輻射エイ・ルギーは、反射により得度母材
に入射され、母4Jに吸収されるので、その吸収量だけ
加熱炉の温度を低くすることができることになり、従っ
てエネルギーの節減が可能になり加熱炉の寿命も延びる
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例の説明図、第2図は本発明に係る方法
の説明である。 10・・・・・母 相 10a・・・・・端 1fJj 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 母料を溶融加熱し、その先端から光ファイバを
    引き出して線引を行う光ファイバの製造方法において、
    線引時に、上記母材の基端部における端面から放射する
    輻射エネルギーを当該端面方向に反射させ再び母相に入
    射させることを特徴とする光ファイバの製造方法。
  2. (2) in) A’Aの基端部における端面に相対し
    て反射板を設け、該反射板によって輻射エネルギーを反
    射させる特許請求の範囲第1項記載の光ファイバの製造
    方法。
  3. (3)反射板は球面状をなしており、ての曲率は1v月
    の開口数よりも小さい特許請求の範囲第2項記載の光フ
    ァイバの製造方法。
JP24335883A 1983-12-23 1983-12-23 光フアイバの製造方法 Pending JPS60137843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24335883A JPS60137843A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24335883A JPS60137843A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 光フアイバの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137843A true JPS60137843A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17102644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24335883A Pending JPS60137843A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075461A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバの線引き方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075461A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバの線引き方法
JP2006193379A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバの線引き方法
JP4520862B2 (ja) * 2005-01-14 2010-08-11 信越化学工業株式会社 光ファイバの線引き方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101720442B (zh) 光纤束及光照射装置
EP0804809B1 (en) Superemissive light pipe
US4983014A (en) Bundle of optical fibers for transmission of electromagnetic radiation of high luminous intensity
KR20020059765A (ko) 저융점 광섬유로의 고 광도 광의 커플링
JP2008529061A (ja) 間隙領域が縮小した部分を有する光ガイドの緊密な束
US5852692A (en) Tapered optical fiber delivery system for laser diode
CN106030358A (zh) 光子晶体光纤、特别地用于ir波长范围的单模光纤以及用于其生产的处理
US3323886A (en) Radiation absorption heating of a bundle of glass fibers
US5199091A (en) Arrangement and a method for coupling a light source to a light guide using a solid optical coupler
JPS60137843A (ja) 光フアイバの製造方法
US3263070A (en) Apparatus for producing a source of light of reduced size
US4317060A (en) Bowl mirrored lamp
US3672857A (en) Apparatus for producing glass filaments with auxiliary heating means
JPS56167109A (en) Manufacture of base material for optical transmission
JPS59193431A (ja) 熱光学素子及び該素子を備える光源装置
JPH0126774Y2 (ja)
JPH0522156B2 (ja)
JPS5973490A (ja) 結晶製造方法
JPS6333348Y2 (ja)
JPS6256332A (ja) イメ−ジガイドの製造方法
JPS60250307A (ja) 光伝送フアイバ並びにその製造方法
JPH01319001A (ja) レンズプレート
JPS63136004A (ja) マルチ光フアイバの端末部
JPH0143382Y2 (ja)
JPH0380131A (ja) コアクラッド構造を有するカルコゲナイドガラスファイバー