JP4514116B2 - 導電性ゴムローラー - Google Patents

導電性ゴムローラー Download PDF

Info

Publication number
JP4514116B2
JP4514116B2 JP2004210029A JP2004210029A JP4514116B2 JP 4514116 B2 JP4514116 B2 JP 4514116B2 JP 2004210029 A JP2004210029 A JP 2004210029A JP 2004210029 A JP2004210029 A JP 2004210029A JP 4514116 B2 JP4514116 B2 JP 4514116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
roller
conductive
transfer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004210029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006030649A (ja
Inventor
満 奥田
浩 今坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Chemicals Inc
Original Assignee
Canon Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Chemicals Inc filed Critical Canon Chemicals Inc
Priority to JP2004210029A priority Critical patent/JP4514116B2/ja
Publication of JP2006030649A publication Critical patent/JP2006030649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514116B2 publication Critical patent/JP4514116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は電子写真複写装置、プリンター、静電記録装置等の画像形成装置において、使用される導電性ゴムローラーに関し、特には感光体等の像担持体に電子写真プロセス、静電記録プロセス等の作像手段で形成担持させたトナー像による可転写画像を紙等の記録媒体、転写材に転写させる転写装置の転写ローラーに関するものである。
複写機、プリンターなど、電子写真方式の画像形成装置の多くに帯電ローラー、転写ローラー、現像ローラー等の導電性ゴムローラーが用いられている。これらのゴムローラーに導電性を付与するのにカーボンブラックなどの導電性の充填材を加える方法、あるいはアクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロルヒドリンゴム等のイオン導電性のゴム材料を配合する方法が挙げられる。これらのローラーは各々ドラムに対して荷重が加えられた状態で接触して画像を形成する。また、これらのゴムローラーは用途の上で長時間、高い荷重をかけられ続けるものである。その結果、いずれのゴムにおいても圧縮によるゴムの変形からC.セットを起こしてしまう。このことから導電性ゴムローラーはそのC.セット性が比較的良好なウレタンゴム等を用いる手法がとられている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
しかし、長時間の通電耐久を行った場合の抵抗値の変動が大きいことや、製造方法の問題等から転写ローラーや帯電ローラーではアクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロロヒドリンゴム等のゴム材料が広く使用されている。従来アクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロルヒドリンゴムを用いた配合では加圧により生じた歪が画像にスジとなって現れるという問題があり、C.セット性の改良が求められている。
特開平10−171210号公報 特開2002−070835公報
従って本発明では転写ローラーや帯電ローラー等の導電性ゴムローラーにおいて、C.セット性の良い導電性ゴムローラーを提供する。
上記問題を解決するために、電子写真装置に搭載される転写装置の転写ローラーであって、導電性芯材上に発泡体ゴム層が成形されている導電性ゴムローラーにおいて、該ゴム層のゴム材料がアクリロニトリルゴムとエピクロルヒドリンゴムで構成され、該ゴム材料の合計質量を100部とした場合、該ゴム材料に対するテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の合計が1.0質量部<A+B<5.0質量部、かつその質量比が1.0<A/B<4.5となる条件で加硫して得られたことを特徴とする導電性ゴムローラーを発明した。
ゴム層のゴム材料の主成分としてのアクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロルヒドリンゴムを用いた混合物に、チウラム系促進剤(A)例えばテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィドと、チアゾール系促進剤(B)例えばジベンゾチアジルジスルフィドの合計が1.0質量部<A+B<5.0質量部であり、かつその質量比が1.0<A/B<4.5となるように加えた場合、ローラーのC.セット跡とローラーのC.セット跡による画像の白スジに対して著しく低減できる導電性ゴムローラーが得られる。
従って上記導電性ゴムローラー用ゴム組成物を用いた導電性ゴムローラーは電子写真技術の画像形成に用いられる転写ローラーなどに好適に使用することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
図2に、本発明に係る導電性ゴムローラーを画像形成装置に使用した一例を示す。同図に示す画像形成装置は、電子写真方式の、プロセスカートリッジを使用したレーザプリンターであり、同図はその概略構成を示す縦断面図である。また、同図に示す画像形成装置には、転写ローラーを有する転写装置が装着されている。
同図に示す画像形成装置は、像担持体として、ドラム型の電子写真感光体(以下「感光ドラム」という。)1を備えている。感光ドラム1は、接地された円筒アルミニウム支持体の外周面に、有機光導電体(OPC)からなる感光層を設けたものである。この感光ドラム1は、駆動手段(不図示)により、矢印R1方向に所定のプロセススピード(周速度)、例えば50mm/secで回転駆動される。
感光ドラム1表面は、接触帯電部材としての帯電ローラー2によって均一に帯電される。帯電ローラー2は、感光ドラム1表面に接触配置されており、感光ドラム1の矢印R1方向の回転に伴って矢印R2方向に従動回転する。帯電ローラー2には、帯電バイアス印加電源(高圧電源)により振動電圧(交流電圧VAC+直流電圧VDC)が印加され、これにより感光ドラム1表面は、−600V(暗部電位Vd)に一様に帯電処理される。帯電後の感光ドラム1表面は、レーザスキャナから出力されてミラーによって反射されたレーザ光3、すなわち、目的の画像情報の時系列電気デジタル画像信号に対応して変調されたレーザ光により走査露光を受ける。これにより、感光ドラム1表面には、目的の画像情報に対応した静電潜像(明電部位Vl=−150V)が形成される。
その静電潜像は、現像装置4の現像スリーブに印加された現像バイアスによって、負に帯電されたトナー5が付着され、トナー像として反転現像される。
一方、給紙部(不図示)から給搬送された紙等の転写材7が、転写ガイドにガイドされて、感光ドラム1と転写ローラー6との間の転写部(転写ニップ部)Tに、感光ドラム1上のトナー像とタイミングを合わせるようにして供給される。転写部Tに供給された転写材7は、転写バイアス印加電源により転写ローラー6に印加された転写バイアスによって、表面に感光ドラム1上のトナー像が転写される。61は転写ローラー6の導電性芯材(芯金)、62はゴム層(弾性層)である。このとき、転写材7に転写されないで感光ドラム1表面に残ったトナー(残留トナー)は、クリーニング装置8によって除去され、廃トナー容器9に収容される。
転写部Tを通った転写材7は、感光ドラム1から分離されて定着装置10へ導入され、ここでトナー像の定着処理を受け、画像形成物(プリント)として画像形成装置本体(不図示)外部に排出される。
本発明を実証する導電性ゴムローラー(図1)は以下のようにして作成した。
[導電性ゴムローラー]:ゴム組成物は、ゴム材料がアクリロニトリルゴムとエピクロルヒドリンゴムで構成され、カーボンブラック等の導電材や他の助剤、また硫黄等の加硫剤、加硫促進剤、発泡剤を混合したものである。
加硫促進剤には各種あるが、チウラム系促進剤、チアゾール系促進剤を本発明では好ましく用いられる。
チウラム系促進剤としては、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド等があり、ここに挙げたものは使用条件を整えることで本発明に適用可能である。
また、チアゾール系促進剤としては、2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド等があり、ここに挙げたものは使用条件を整えることで本発明に適用可能である。
なお、チウラム系促進剤の分子量が200以上650以下である場合が望ましく、この範囲内とすることで、加硫速度が速くなり、充分に発泡した発泡体が得られないことや、架橋密度が低くなり、ローラーのC.セットによる白スジが画像上に発生することを防止し易い。
押出し機(不図示)を用いてゴム組成物を押出し、未加硫のチューブ状の導電性ゴム成形物を得た後、加硫缶にて160℃×30分の加硫を行いチューブ状の導電性ゴム成形物を作成し、次いでφ4〜10mmの導電性芯材を前記チューブ状の導電性ゴム成形物の内径部に圧入し、ローラー状の成形体を得た。この成形体を、研磨砥石GC80を取り付けた研磨機(不図示)にセットし、研磨条件として回転速度2000RPM、送り速度500m/分で外径がφ14.5mmになるように研磨し、導電性発泡ゴムローラーを作成した。
なお、各実施例及び比較例で使用した材料は以下の通りである。
アクリロニトリルブタジエンゴム[商品名:ニポールDN401LL 日本ゼオン(株)製]
エピクロルヒドリンゴム [商品名:ゼクロン3106 日本ゼオン(株)製]
チアゾール系促進剤:ジベンゾチアジルジスルフィド
[商品名:ノクセラーDM−P 大内新興化学(株)製]
チウラムジスルフィド系促進剤(1):テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド [商品名:ノクセラーTOT−N 大内新興化学(株)製]
チウラムジスルフィド系促進剤(2):テトラメチルチウラムジスルフィド
[商品名:ノクセラーTT−P 大内新興化学(株)製]
硫黄 [商品名:サルファックスPMC 鶴見化学(株)製]
(ローラーのC.セット性の試験条件)
ローラーの通電耐久試験は、導電性ゴムローラーの軸体に片側4.9Nの荷重が両方に掛かるようにして外径30mmの感光ドラムに圧着した状態で、40℃、95%RHの環境に4日間放置した。その後、ローラー表面を観察し、C.セット跡がない場合に○、C.セット跡が認められる場合に×として評価した。更にローラーをプリンター本体にセットし、ハーフトーン画像で画像出し評価を行い、画像にローラーのC.セット跡による白スジがない場合に○、白スジが認められる場合に×として評価を行った。
本発明の実施例、比較例は、転写ローラーとしての動作確認を主に行っているが、上記、C.セットの試験は、帯電ローラー、現像ローラー等に対しても有効であるが、更に、各々の機能部品としての要請事項に合わせるべく実験的に調整することを要するのは言うまでも無い。
(モジュラス)
(株)上島製作所のユニトロンTS−3013を用いて測定し、M100の値によって100%モジュラスを判定した。ゴム材料の100%モジュラスが0.4MPa以上が本発明の導電性ゴムローラーとしては有用であり、これよりモジュラスの小さい場合は、ローラーのC.セット跡による白スジが画像上に現れるという問題が生じ易い。
(加硫速度)
アルファテクノロジーズ(株)のレオメーターMDR2000を用いて、160℃で20min測定し、T10の時間(min)によって加硫速度を判定した。
本発明に適合する加硫速度は、1.0〜2.0minであることが好ましく、1.0min未満であると、充分に発泡した発泡体を得ることができないという問題が生じ易く、2.0minを超えると、充分な架橋密度が得られず、ローラーのC.セット跡による白スジが画像上に現れるという問題が生じ易い。
(実施例1〜5)
本発明のゴム材料の主成分としてアクリロニトリルブタジエンゴム、エピクロルヒドリンゴムを用いた混合物にテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(TOT):(ノクセラーTOT−N 大内新興化学(株)製)、ジベンゾチアジルジスルフィド(DM):(ノクセラーDM−P 大内新興化学(株)製)を加えたものを実施例として、表1、2に記載した。
表1に記載事項により、テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の合計が1.0質量部<A+B<5.0質量部であり、かつその質量比が1.0<A/B<4.5となる場合、ローラーにC.セット跡がなく、且つ良好な画像が得られることが分かる。
[比較例1〜6]
比較例としてはテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の質量比がA/B≦1.0となる場合、テトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の質量比がA/B≧4.5となる場合、およびテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の合計が1.0部となる場合等を取り上げた。これらのときは、ローラーにセット跡が認められ、画像にも白スジが認められた。
Figure 0004514116
Figure 0004514116
注)比較例2のセット跡の評価は○と×の中間レベルであったため△とした。
本発明に係る転写ローラーの全体断面図。 本発明に係る画像形成装置の全体断面図。
符号の説明
1…感光ドラム
2…帯電装置
3…露光手段
4…現像装置
5…トナー
6…転写ローラー
7…記録媒体
8…クリーニング
ブレード
9…廃トナー容器
10…定着装置
61…芯金
62…弾性層

Claims (4)

  1. 電子写真装置に搭載される転写装置の転写ローラーであって、導電性芯材上に発泡体ゴム層が成形されている導電性ゴムローラーにおいて、該ゴム層のゴム材料がアクリロニトリルゴムとエピクロルヒドリンゴムで構成され、該ゴム材料の合計質量を100部とした場合、該ゴム材料に対するテトラキス(2−エチルヘキシル)チウラムジスルフィド(A)とジベンゾチアジルジスルフィド(B)の合計が1.0質量部<A+B<5.0質量部、かつその質量比が1.0<A/B<4.5となる条件で加硫して得られたことを特徴とする導電性ゴムローラー。
  2. 該ゴム材料の100%モジュラス(JIS K 6251による)が0.4MPa以上である請求項1に記載の導電性ゴムローラー。
  3. 該ゴム材料の加硫速度(T10)が1.0〜2.0minである請求項1または2に記載の導電性ゴムローラー。
  4. 該ゴム材料は質量比がアクリロニトリルゴム:エピクロルヒドリンゴム=80:20である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の導電性ゴムローラー。
JP2004210029A 2004-07-16 2004-07-16 導電性ゴムローラー Expired - Fee Related JP4514116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210029A JP4514116B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 導電性ゴムローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004210029A JP4514116B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 導電性ゴムローラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006030649A JP2006030649A (ja) 2006-02-02
JP4514116B2 true JP4514116B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35897072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210029A Expired - Fee Related JP4514116B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 導電性ゴムローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514116B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357299B2 (ja) * 2013-05-08 2018-07-11 住友ゴム工業株式会社 導電性発泡ゴムローラの製造方法および画像形成装置の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149898A (ja) * 1997-06-02 1999-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物、それを用いた導電性ベルトおよび導電性ローラ
JP2001261955A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Daiso Co Ltd 半導電性加硫ゴム用組成物
JP2001343839A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 半導電性ゴム原料組成物、半導電性ゴム原料組成物の製造方法及び半導電性シームレスベルト
JP2002173594A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Canon Chemicals Inc 導電性ゴム組成物及び導電性ローラ
JP2003191269A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Canon Inc 発泡体の製造方法
JP2004012785A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Canon Chemicals Inc 導電性ローラ
JP2005338168A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Canon Inc 帯電部材、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149898A (ja) * 1997-06-02 1999-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物、それを用いた導電性ベルトおよび導電性ローラ
JP2001261955A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Daiso Co Ltd 半導電性加硫ゴム用組成物
JP2001343839A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 半導電性ゴム原料組成物、半導電性ゴム原料組成物の製造方法及び半導電性シームレスベルト
JP2002173594A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Canon Chemicals Inc 導電性ゴム組成物及び導電性ローラ
JP2003191269A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Canon Inc 発泡体の製造方法
JP2004012785A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Canon Chemicals Inc 導電性ローラ
JP2005338168A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Canon Inc 帯電部材、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006030649A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001825B1 (ko) 충전부재
JP2004310064A (ja) ローラー部材及び画像形成装置
KR20090012142A (ko) 도전성 고무 롤러, 전사 롤러 및 화상 형성 장치
US6243552B1 (en) Charging member and image forming apparatus using the same
JP4514116B2 (ja) 導電性ゴムローラー
JP2007328025A (ja) 導電性ゴムローラ並びにこれを有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005284295A (ja) 半導電性ローラ
JP5002959B2 (ja) 半導電性ベルト、及び該半導電性ベルトを備える画像形成装置
JP2007163574A (ja) 導電性ゴムローラ
JP2006058537A (ja) 導電性ゴムローラー及び転写ローラー
JP3886722B2 (ja) 導電性高分子弾性体組成物
JP4460353B2 (ja) 導電性ゴムローラー
JP2006091118A (ja) 導電性ゴムローラー及び転写ローラー
JP2008020638A (ja) 導電性スポンジゴムローラ及び一次転写ローラ
JP2000206779A (ja) トナ―担持体及び画像形成装置
JP2004271709A (ja) 導電性ゴムローラー
JP2005157040A (ja) トナー担持体及び画像形成装置
JP2005326482A (ja) 導電性ゴムローラー
JP2006085006A (ja) 導電性ゴムローラー及び転写ローラー
JP2005157057A (ja) 導電性ゴムローラー
JP2006235063A (ja) 導電性ゴムローラ及び転写ローラ
JP2005326755A (ja) 導電性発泡ゴムローラ
JP2004269618A (ja) 導電性ゴムローラー
JP5297698B2 (ja) 一次転写ローラ
JP3685700B2 (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees