JP4511116B2 - ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減 - Google Patents

ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減 Download PDF

Info

Publication number
JP4511116B2
JP4511116B2 JP2002572158A JP2002572158A JP4511116B2 JP 4511116 B2 JP4511116 B2 JP 4511116B2 JP 2002572158 A JP2002572158 A JP 2002572158A JP 2002572158 A JP2002572158 A JP 2002572158A JP 4511116 B2 JP4511116 B2 JP 4511116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
signal
drive signal
gamma corrected
slew rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002572158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508507A (ja
Inventor
ウィリス,ドナルド,ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005508507A publication Critical patent/JP2005508507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511116B2 publication Critical patent/JP4511116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Description

[技術分野]
本発明は液晶ディスプレイ(LCD)を用いたビデオシステムの分野に係り、特に通常は白であるliquid crystal on siliconイメージャを用いたビデオシステムに係る。
[関連技術の説明]
Liquid crystal on silicon(LCOS)は、シリコン基板上に形成された1つの大きな液晶であると考えることができる。シリコンウェーハは微小な板電極の増分的な配列へ分割される。液晶の微小な増分領域は、各微小板及び共通の板によって発生される電界によって影響を受ける。このような各微小板と対応する液晶領域を一緒にしてイメージャのセルと称する。各セルは、個々に制御可能な画素に対応する。共通の板電極は、液晶の反対側に置かれる。各セル、即ち画素は、入力信号が変化されるまで同じ強度で照明されたままであり、従ってサンプル・アンド・ホールドとして作用する。画素は、陰極線管における蛍光体の場合のように崩壊することはない。共通板電極と可変板電極の各組はイメージャを形成する。各色に対して1つのイメージャが設けられ、この場合は、赤、緑、及び青の夫々に対して1つのイメージャが設けられる。
一般的に、所与の入力画像に応じてまず通常のフレーム(陽画像)を送り次に反転した画像(陰画像)を送ることにより、30Hzフリッカを防止するためにフレームが2倍とされた信号でLCOSディスプレイのイメージャを駆動することが行われる。陽画像と陰画像の発生により、各画素が正の電界で書かれた後に負の電界で書かれることが確実となる。結果として得られる駆動電界はゼロのDC成分を有し、これは、画像が膠着し、最終的にはイメージャが恒久的に劣化してしまうのを回避するために必要である。人間の目はこれらの陽画像及び陰画像によって生成される画素の明るさの平均値に反応することがわかっている。
駆動電圧は、LCOS配列の両側の板電極へ供給される。本発明の配置に関係のある現時点で望ましいLCOSシステムでは、共通板は常に約8ボルトの電位にある。この電圧は調整可能であり得る。微小板の配列中の他の各板は、2つの電圧範囲で動作される。陽画像では、電圧は0ボルト乃至8ボルトの間で変化する。陰画像では、電圧は8ボルト乃至16ボルトの間で変化する。
イメージャへ供給される光、従って、イメージャの各セルへ供給される光は界分極される。各液晶セルは、板電極によってセルに印加される電界の二乗平均(RMS)値に応じて入力光の分極を回転させる。一般的に、セルは印加される電界の極性(正又は負)に対して応答的ではない。むしろ、各画素のセルの明るさは、一般的には単にセルに入射する光の分極の回転の関数である。しかしながら、実際的には、光の幾らかの分極の回転については、明るさは正の界の極性と負の界の極性の間でいくらか変化しうることがわかっている。このような明るさの変化は表示される画像中に望ましくないフリッカを生じさせうる。
この実施例では、陽画像又は陰画像のいずれかの場合、セルを駆動する電界が、8ボルトに対応するゼロの電界強度に近づくにつれて、各セルは完全なオンの状態に対応する白に近づく。例えば、共通電圧が0ボルトに設定される他のシステムが可能である。本願に記載されている本発明の配置は、全てのこのような正の及び負の電界のLCOSイメージャ駆動システムに適用可能であることが認められるべきである。
微小板電極へ印加される可変電圧が共通板電極へ印加される電圧よりも小さい場合、微小板電極の電圧が高くなればなるほど画素は明るくなるため、画像は陽画像であると定義される。逆に、微小板電極へ印加される可変電圧が共通板電極へ印加される電圧よりも大きい場合、微小板電極の電圧が高くなればなるほど画素は暗くなるため、画像は陰画像であると定義される。陽又は陰として画像を示すことは、インタレースビデオ形式においてフィールドの種類を区別するために用いられる用語と混同されてはならない。
LCOSの現在の技術水準では、VITOと示される共通モード電極電圧が正確にLCOSのための正及び負の電界駆動の間に調整されることが要求される。ITOという添え字は、インジウム・スズ・酸化物という材料を表わす。平均バランスは、フリッカを最小限とするために、また、画像膠着(image sticking)として知られる現象を防止するために必要である。
LCOSイメージャを有する光エンジンは、ガンマテーブルと称されるディジタルルックアップテーブルによって補正されうる表示伝達関数中に厳しい非線形性を有する。ガンマテーブルは、伝達関数中の利得の差について補正する。この補正にもかかわらず、通常は白のLCOSイメージャについてのLCOSイメージング伝達関数の強い非線形性は、暗い領域が非常に低い光対電圧の利得を有することを意味する。従って、明るさのレベルがより低いときは、明るさがあまり異ならない隣接する画素が非常に異なる電圧レベルで駆動される必要がある。これは、所望の電界に対して直交する成分を有するフリンジのある電界を生じさせる。この直交する電界は、所望の画素よりも明るいものを生じさせ、これは対象上に望ましくない明るいエッジを生じさせうる。このような直交する電界の存在は、回位(disclination)と称される。回位によって生じ観察者によって知覚される画像アーティファクトはスパークルと称される。画像中の回位が生ずる領域は、下にある画像上に光のスパークルを有するように見える。実際は、回位によって影響を受ける暗い画素は明るすぎ、しばしば本来あるべき明るさよりも5倍明るい。スパークルは、イメージャによって生ずる各色である赤、緑、及び青の色で生ずる。しかしながら、問題が生ずる場合は緑のスパークルが最もはっきりとわかる。従って、回位によって生ずる画像アーティファクトは、緑スパークル問題とも称される。
LCOSイメージングは新しい技術であり、回位によって生ずる緑スパークルは新しい種類の問題である。他のものによる種々の提案される解決策は、画像の輝度成分全体を信号処理することを含み、こうすることにより、画像全体の質を低下させる。回位と結果として生ずるスパークルを低下させることにより、実質的に水平方向の鮮鋭度を全く有さない画像となるというトレードオフがある。画像の細部と鮮鋭度は、単純にこのようには犠牲にはできない。
当業者は、回位に帰因するスパークルアーティファクトは、イメージャで生じたものであるため、イメージャで取り扱われ、最終的には解決されることを期待するであろう。しかしながら、LCOSといった新しい技術では、単純に、LCOSイメージャの製造者以外の者がイメージャの問題を直す機会はない。更に、全てのLCOSイメージャに対してイメージャに基づいて解決策が適用可能であるということは示されていない。従って、LCOSイメージャを変更することなく実施されうる、この問題に対する解決策を直ちに提供する必要がある。
本願に記載の本発明の配置は、結果として得られる表示の高精細度の鮮鋭度を低下させることなく、回位に帰因する液晶イメージャ中のスパークルの問題を解決する。更に、イメージャの変更による問題を扱う機会なしに、本発明の配置は、有利に、ガンマ補正の後にビデオ駆動信号を変更することによりスパークルの問題を解決し、従って、有利には、LCOSイメージャを含む全ての液晶イメージャに対して適用されうる解決策を与える。スルーレート(slew rate)制限は、有利には、高精細度ディスプレイの詳細を許容できないほどは低下させない。更に、スルーレート制限の形の信号処理は、有利にはイメージャの動作に従って調整又は較正されえ、従って、異なるビデオシステムにおける異なるイメージャとともに使用され調整可能に微調整されうる。
現在の望ましい実施例では、例えばR、G、及びBである1つ又はそれ以上のビデオ駆動信号は、隣接する画素間の明るさのレベルの差を制限するために、ガンマ補正の後にスルーレート制限される。スルーレートは調整可能である。調整は、有利には互いに対して独立であり、イメージャの動作に関連されうることが有利である。スパークル低減処理は、スパークル問題を大きく低下させることが期待される。
スパークル低減処理は、LCOSイメージャにおける回位の発生を低減させるように、隣接する画素間の明るさのレベルを制限させる。スルーレート限界は選択可能であり、ディジタル値として表現されえ、例えば10ビット信号で表わされるように、1023のディジタル段階のうちの60(60/1023)のディジタル値として表現されうる。スパークルアーティファクトを生じさせる回位はイメージャの動作の機能であるため、正及び負のスルーレートに対して選択される限界値は、イメージャの動作特徴に関連する。
例えばLCOSビデオシステムといった液晶ビデオシステム中の回位誤りに帰因するスパークルアーティファクトを低下させるための信号処理を含むビデオ表示システムは、図1に示され、一般的に参照番号10で示される。ビデオシステム10は、輝度成分及びクロミナンス成分を有する成分ビデオ信号を含む。輝度成分及びクロミナンス成分は、色空間変換器、即ちマトリックス、14への入力である。色空間変換器は、例えばR、G、及びBであるビデオ駆動信号を発生する。フレームレート乗算器15は、従来通り、ガンマテーブル15の直前に配置され、図1では、色空間変換器14の直後に配置される。フレームレート乗算器からのR、G、及びB信号は、夫々のガンマテーブル16の入力である。ガンマテーブルは、ガンマ補正されたビデオ駆動信号Rγ、Gγ、及びBγを発生する。ガンマ補正されたビデオ駆動信号のうちの1つ又はそれ以上は、ガンマ補正されたスルーレート制限されたビデオ駆動信号R’γ、G’γ、及びB’γを発生する夫々のスルーレート制限器22へ入力される。現在の望ましい実施例では、全てのガンマ補正されたビデオ駆動信号は、ガンマ補正されたスルーレート制限されたビデオ駆動信号が供給される液晶ディスプレイ24における回位誤りに帰因するスパークルアーティファクトを低減させるために、スルーレート制限される。現在の望ましい実施例では、イメージャはliquid crystal on siliconイメージャである。ガンマ補正されたビデオ駆動信号は、例えば10ビット又は11ビット信号であるディジタル信号である。各ガンマ補正されたビデオ駆動信号はディジタル信号であり、各ガンマ補正されたビデオ駆動信号の波形は明るさレベルを表わす一連のディジタルサンプルである。出力信号R’γ、G’γ、及びB’γは同様のディジタル形式を有する。
各スルーレート制限器22の詳細を図2に示す。スルーレート制限器22は、スルーレート制限器からの連続する出力信号が所定のスルーレート以上は変化しないことを確実とする。ガンマ補正されたビデオ駆動信号は、代数的ユニット221への入力である。代数的ユニット221への他の入力は、ラッチ232に格納されたスルーレート制限器の先行する出力233である。ガンマ補正されたスルーレート制限された値である最後の出力値は、差分を決定するために入力値から差し引かれる。出力線222上の差分は、MINと示される第1の比較器224及びMAXと示される第2の比較器225への入力である。差分は、正のスルー限界Sよりも大きいかどうか調べるためにMIN回路においてテストされ、負のスルー限界−Sよりも負であるかどうか調べるためにMAX回路においてテストされる。正のスルー限界と負のスルー限界が同じ絶対値を有する必要はないが、図2に示す実施例では同じ絶対値が使用されている。
差分信号222の最上位ビット(MSB)は、マルチプレクサ(MUX)228への制御入力223である。差分の最上位ビットは、差分の極性を示し、比較器224の出力226又は比較器225の出力227を選択する。差分が正であるときにMIN比較器の出力が選択され、差分が負であるときにMAX比較器の出力が選択される。線229上のマルチプレクサの出力は、次の新しい画素を発生するために、代数的ユニット230において先行するスルーレート制限された出力画素の明るさのレベルに加えられるスルーレート制限された差分である。線231上の代数的ユニット230の出力は、ラッチ232に格納される。ラッチ232の出力は、ガンマ補正されたスルーレート制限された画素のストリームである。図2では、明瞭性のため、クロック信号は省かれている。
図2に示すスルーレート制限器の実施例は、スルーレートが制限されていなくとも、1画素の遅延に対応する1クロック期間の遅延を受ける。従って、いずれかのガンマ補正されたビデオ駆動信号がスルーレート制限されていなければ、そのガンマ補正されたビデオ駆動信号は、例えば同じ1クロック期間遅延によって遅延が一致されねばならない。一定の状況では、スルーレート制限器によって生ずる遅延は1クロック期間の遅延だけ超過されうるが、遅延一致回路はそれによって調整される必要はない。
図2に示す例では正及び負のスルーレートは同じ絶対値を有するが、必ずしもそうである必要はない。有利には、スルーレートは、先行する画素値よりも大きいサンプル値について、また、先行する画素値よりも小さいサンプル値について、個々に設定されうる。正のスルーレートと負のスルーレートが例えば1である場合、スルーレート制限器の連続する出力は、1よりも大きいディジタル値のステップよりも互いに対して異なることはない。ガンマ補正されたビデオ駆動信号が10ビット値を有する場合、スルーレート制限器の連続する出力は、1024の状態のうちの1つのステップよりも互いに対して異なることはなく、1023のステップを表わす。
ここで例示される方法及び装置は、隣接する画素の明るさのレベルがどのようにして水平方向に限定又は制限されうるかを示し、実際、これらの方法及び装置はスパークル問題を解決しうる。それでもなお、これらの方法及び装置は、垂直方向、又は、水平方向及び垂直方向の両方に、隣接する画素の明るさのレベルを限定又は制限するために拡張されうる。
本発明の配置によるスパークル低減処理を有する液晶イメージャ用のビデオ表示システムを示すブロック図である。 図1中のスルーレート制限器の動作を説明するためのブロック図である。

Claims (15)

  1. 液晶イメージャを駆動するのに使う方法であって、
    ビデオ駆動信号をガンマ補正する段階と、
    前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号の少なくとも一部について隣接する画素間の信号レベルの差を制限する段階とを含む方法。
  2. 前記ガンマ補正する段階は、赤のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分と、青のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分と、緑のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分とを含む出力を生成する段階を更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 隣接する画素間の信号レベルの差が、前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号成分のうちの少なくとも一つについて制限される、請求項2記載の方法。
  4. 入力信号を処理して非インタレース・ビデオ信号を与える段階と、
    前記非インタレース・ビデオ信号を色空間変換する段階と、
    前記色空間変換されたビデオ信号をフレームレート乗算して前記ビデオ駆動信号を与える段階とを、前記ガンマ補正する段階に先立って更に有する、請求項1記載の方法。
  5. 前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号成分の夫々に対して、隣接する画素間の信号レベルの差についての限界を独立に選択する段階を更に含む、請求項3記載の方法。
  6. 液晶イメージャを駆動するのに使う装置であって、
    ガンマ補正されたビデオ駆動信号を与えるためにビデオ駆動信号をガンマ補正する装置と、
    前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号について隣接する画素間の信号レベルの差を制限するスルーレート制限器とを含む装置。
  7. 入力ビデオ信号を、該信号が前記ガンマ補正する装置に入力される前に色空間変換する色空間変換器を更に含む、請求項6記載の装置。
  8. 前記色空間変換されたビデオ信号をフレームレート乗算することを、フレームレート乗算されたビデオ信号がガンマ補正される前に行う手段を更に含む、請求項7記載の装置。
  9. 前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号が、赤のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分と、青のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分と、緑のガンマ補正されたビデオ駆動信号成分とを更に含む、請求項8記載の装置。
  10. 前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号成分の夫々に対して、隣接する画素間の信号レベルの差についての限界を独立に選択する手段を更に含む、請求項9記載の装置。
  11. 前記スルーレート制限器は、前記スルーレート制限器からの連続する出力信号が所定の差の限界値以上は変化しないことを確実とする手段を更に含む、請求項6記載の装置。
  12. 前記スルーレート制限器は更に、
    現在画素についての前記ガンマ補正されたビデオ駆動信号と先行するガンマ補正されたスルーレート制限された出力との間の差分を表わす差分信号を与える代数ユニットと、
    前記先行するガンマ補正されたスルーレート制限された出力を格納するラッチと、
    前記差分が前記所定の差の限界値を超えるかどうかを判定し、前記差分と前記所定の差の限界値の間で絶対値が小さいほうであるスルーレート制限された差分を出力する少なくとも1つの比較器と、
    前記現在画素についての新しい画素値を発生するために、前記少なくとも1つの比較器からの出力を、前記先行するガンマ補正されたスルーレート制限された出力の明るさレベルに加える第2の代数ユニットとを更に含む、請求項11記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つの比較器は、前記差分信号が所定の正の差の限界値よりも大きいかどうかを判定する第1の比較器と、前記差分信号が所定の負の差の限界値よりも負であるかどうかを判定する第2の比較器とを含む、請求項12記載の装置。
  14. 前記所定の正の差の限界値の絶対値と前記所定の負の差の限界値の絶対値とは等しい、請求項13記載の装置。
  15. 前記スルーレート制限器は、前記差分信号の最上位ビットを前記第1の比較器及び前記第2の比較器から出力を選択するための制御入力として用いるマルチプレクサを更に含む、請求項12記載の装置。
JP2002572158A 2001-03-12 2002-03-11 ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減 Expired - Fee Related JP4511116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27518601P 2001-03-12 2001-03-12
US09/892,347 US7495640B2 (en) 2001-03-12 2001-06-27 Reducing sparkle artifacts with post gamma correction slew rate limiting
PCT/US2002/007385 WO2002073585A2 (en) 2001-03-12 2002-03-11 Reducing sparkle artifacts with post gamma correction slew rate limiting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508507A JP2005508507A (ja) 2005-03-31
JP4511116B2 true JP4511116B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=26957288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572158A Expired - Fee Related JP4511116B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-11 ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7495640B2 (ja)
EP (1) EP1412935B1 (ja)
JP (1) JP4511116B2 (ja)
KR (2) KR100882209B1 (ja)
CN (1) CN100433113C (ja)
MX (1) MXPA03008328A (ja)
MY (1) MY140371A (ja)
TW (1) TW583876B (ja)
WO (1) WO2002073585A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617498B2 (ja) * 2001-10-31 2005-02-02 三菱電機株式会社 液晶駆動用画像処理回路、およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置、ならびに画像処理方法
US7535450B2 (en) * 2002-02-19 2009-05-19 Thomson Licensing Method and apparatus for sparkle reduction using a split lowpass filter arrangement
TW582020B (en) * 2002-02-27 2004-04-01 Ind Tech Res Inst Driving system for increasing responding speed of liquid crystal display
KR100555303B1 (ko) * 2002-12-11 2006-03-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 감마 전압 생성 장치 및 방법
US20040150654A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Willis Donald Henry Sparkle reduction using a split gamma table
CN1332371C (zh) * 2003-04-04 2007-08-15 三菱电机株式会社 液晶驱动电路
KR20060016664A (ko) 2004-08-18 2006-02-22 삼성전자주식회사 모니터장치
JP4524646B2 (ja) * 2004-09-16 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置及び方法
JP4777134B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-21 キヤノン株式会社 画像投射装置
JP4222392B2 (ja) * 2006-08-04 2009-02-12 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示方法
KR101346980B1 (ko) * 2006-10-16 2014-01-02 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치의 흑선 보상방법 및 장치
TW200845772A (en) * 2007-05-09 2008-11-16 Denmos Technology Inc Source driver and Gamma correction method thereof
JP2009276671A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Canon Inc 発光装置
TWI401667B (zh) * 2008-05-23 2013-07-11 Innolux Corp 液晶顯示器加馬校正電路及方法
US10613727B2 (en) 2016-02-19 2020-04-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Color and texture match ratings for optimal match selection

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507679A (en) * 1982-12-16 1985-03-26 Rca Corporation Color TV camera with four-port prism
GB8329109D0 (en) * 1983-11-01 1983-12-07 Rca Corp Perceived signal-to-noise ratio of displayed images
JPS63114472A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
JP2558193B2 (ja) * 1991-09-09 1996-11-27 池上通信機株式会社 被検体表面の撮像及び検査装置
DE69319943T2 (de) 1992-02-28 1999-02-11 Canon Kk Flüssigkristallanzeigegerät
KR940008510A (ko) * 1992-09-14 1994-04-29 김광호 고체촬상소자(ccd)형 컬러비디오카메라의 비디오신호처리회로
JP3471152B2 (ja) * 1995-11-30 2003-11-25 アルプス電気株式会社 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法
US5936621A (en) * 1996-06-28 1999-08-10 Innovision Labs System and method for reducing flicker on a display
US5786866A (en) * 1996-10-15 1998-07-28 Fairchild Semiconductor Corporation Video color subcarrier signal generator
US6256425B1 (en) * 1997-05-30 2001-07-03 Texas Instruments Incorporated Adaptive white light enhancement for displays
US6108053A (en) * 1997-05-30 2000-08-22 Texas Instruments Incorporated Method of calibrating a color wheel system having a clear segment
US6392717B1 (en) * 1997-05-30 2002-05-21 Texas Instruments Incorporated High brightness digital display system
JP3767877B2 (ja) * 1997-09-29 2006-04-19 三菱化学株式会社 アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
CN1182701C (zh) * 1997-12-12 2004-12-29 汤姆森许可公司 显示驱动装置
JPH11202292A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Toshiba Electronic Engineering Corp アクティブマトリクス形液晶表示装置の駆動方法
DE69800055T2 (de) * 1998-04-17 2000-08-03 Barco Nv Videosignalumsetzung zur Steuerung einer Flüssigkristallanzeige
US6108455A (en) * 1998-05-29 2000-08-22 Stmicroelectronics, Inc. Non-linear image filter for filtering noise
US6724437B2 (en) 1998-06-17 2004-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for adding noise to a video signal for improving a display of the video signal
US6208327B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-27 International Business Machines Corporation Camouflage of imaged post spacers and compensation of pixels that depart from nominal operating conditions by luminance diffusion
JP3595745B2 (ja) * 1999-01-29 2004-12-02 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2001184016A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp ガンマ補正装置
JP2001222264A (ja) 2000-02-08 2001-08-17 Nippon Soken Inc カラー液晶表示装置用ガンマ補正装置、ガンマ補正方法及びガンマ補正データ作成方法
US6466189B1 (en) 2000-03-29 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digitally controlled current integrator for reflective liquid crystal displays
GB2362277A (en) * 2000-05-09 2001-11-14 Sharp Kk Digital-to-analog converter and active matrix liquid crystal display
GB2366440A (en) * 2000-09-05 2002-03-06 Sharp Kk Driving arrangement for active matrix LCDs
US20020067337A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Klink Kristopher Allyn Liquid crystal display imager and clock reduction method
TWI281582B (en) 2001-01-20 2007-05-21 Ind Tech Res Inst Silicon wafer liquid crystal display and its fabrication method
US6727872B2 (en) 2001-01-22 2004-04-27 Brillian Corporation Image quality improvement for liquid crystal display
US7071909B2 (en) * 2001-03-09 2006-07-04 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness processing
US20020126079A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-12 Willis Donald Henry Reducing sparkle artifacts with low brightness slew rate limiting
US7119774B2 (en) * 2001-03-09 2006-10-10 Thomson Licensing Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
JP2002351382A (ja) 2001-03-22 2002-12-06 Victor Co Of Japan Ltd ディスプレイ装置
JP3664989B2 (ja) 2001-04-23 2005-06-29 財団法人工業技術研究院 中心対称電圧を有する調整可能なバイアスガンマ訂正回路
US6961039B2 (en) 2002-02-19 2005-11-01 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for sparkle reduction by reactive and anticipatory slew rate limiting
US7535450B2 (en) 2002-02-19 2009-05-19 Thomson Licensing Method and apparatus for sparkle reduction using a split lowpass filter arrangement
US6737639B2 (en) * 2002-03-27 2004-05-18 Raytheon Company Display uniformity calibration system and method for a staring forward looking infrared sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005508507A (ja) 2005-03-31
US7495640B2 (en) 2009-02-24
EP1412935A2 (en) 2004-04-28
KR100887679B1 (ko) 2009-03-11
US20020126075A1 (en) 2002-09-12
CN1623181A (zh) 2005-06-01
WO2002073585A2 (en) 2002-09-19
KR20080100495A (ko) 2008-11-18
MY140371A (en) 2009-12-31
EP1412935B1 (en) 2013-05-08
KR100882209B1 (ko) 2009-02-06
KR20040000400A (ko) 2004-01-03
MXPA03008328A (es) 2003-12-11
WO2002073585A3 (en) 2004-02-12
TW583876B (en) 2004-04-11
CN100433113C (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511116B2 (ja) ガンマ補正後スルーレート制限によるスパークルアーティファクトの低減
US20090059083A1 (en) Image displaying method, image displaying device, and contrast-adjusting circuit for use therewith
US7119774B2 (en) Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
US20070273713A1 (en) Driving a matrix display
US7071909B2 (en) Reducing sparkle artifacts with low brightness processing
CN110544457B (zh) 反Gamma动态映射算法
US6909435B2 (en) Reduction of gamma correction contouring in liquid crystal on silicon (LCOS) displays
EP1249817B1 (en) Reducing sparkle artifacts in an image display by limiting low brightness slew rate
JP2000197071A (ja) マトリクス型表示装置の白バランス調整回路及び方法
EP1372137B1 (en) Circuit and method for reducing adjacent pixel interdependence in a LCD
KR20000052226A (ko) 블랙화면의 화질 보정장치
KR20080104816A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees