JP4508713B2 - 電気かみそり - Google Patents

電気かみそり Download PDF

Info

Publication number
JP4508713B2
JP4508713B2 JP2004126189A JP2004126189A JP4508713B2 JP 4508713 B2 JP4508713 B2 JP 4508713B2 JP 2004126189 A JP2004126189 A JP 2004126189A JP 2004126189 A JP2004126189 A JP 2004126189A JP 4508713 B2 JP4508713 B2 JP 4508713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blade frame
frame
trimer
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004126189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005304793A (ja
Inventor
勝美 村口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004126189A priority Critical patent/JP4508713B2/ja
Publication of JP2005304793A publication Critical patent/JP2005304793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508713B2 publication Critical patent/JP4508713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、外刃を支持した刃枠が顔の凹凸に応じて揺動するタイプの電気かみそりに関するものである。
図10に示す如く、内刃(2)(2)及び内刃駆動装置(5)を具えた本体ケース(1)に、第1刃枠(31)を脱着可能に固定し、外刃(4)を具えた第2刃枠(32)を第1刃枠(31)に揺動可能に取り付けた電気かみそりが実用されている(特許文献1)。
特表2002−521164号公報
上記電気かみそりは、第1刃枠(31)の先端周壁(34)内、第2刃枠(32)の基端周壁(35)が揺動及びスライド可能に嵌まっている。この場合、第1刃枠(31)と第2刃枠(32)の嵌合部に、ひげ屑が零れ出る隙間が生じる。特に電気かみそりを逆さにして、第2刃枠(32)を押し上げた場合には、内部に溜まったひげ屑が前記隙間から多量に零れ出でしまう。
又、上記隙間にひげ屑が詰まって第2刃枠(32)の揺動の妨げとなる問題があつた。
又、第2刃枠(32)に、もみあげをきわ剃りするトリーマ刃を外刃(4)と一緒に具えた電気かみそりの場合、トリーマ刃を使用する際に、第2刃枠(32)が揺動すると使い難い問題があった。
本発明は、上記問題を解決できる電気かみそりを明らかにするものである。
本発明は、内刃(2)及び内刃駆動装置(5)を具えた本体ケース(1)に、第1刃枠(31)を脱着可能に固定し、外刃(4)を具えた第2刃枠(32)を第1刃枠(31)に揺動可能に取り付けた電気かみそりにおいて、第2刃枠(32)の基端周壁(35)内に、第1刃枠(31)の先端周壁(34)が嵌まっている。
内刃体と外刃体(82)をホルダー(81)に保持したトリーマ刃(8)を、外側へ突き出し可能に第2刃枠(32)に配備し、本体ケース(1)にはトリーマ刃突き出し用のスライド操作片(12)を具え、トリーマ刃(8)には、スライド操作片(12)のスライド操作によって外側に突き出されたときに、第2刃枠(32)の内面に当たって第2刃枠(32)の揺動を防止する揺動防止片(15)を設けることができる。
電気かみそりを逆さにしても、第1刃枠(31)と第2刃枠(32)とま嵌合部の隙間は、第2刃枠(32)の基端周壁(35)が上向き状態で包囲するから、該隙間からひげ屑が外部に零れ出ること及び、隙間にひげ屑が溜まることを防止できる。
トリーマ刃(8)を使用する場合、スライド操作片(12)を操作してトリーマ刃(8)を突き出す。トリーマ刃(8)に設けた揺動防止片(15)が第2刃枠(32)に当たって、揺動防止片(88)の揺動が阻止される。このため、トリーマ刃(8)によって、もみあげをきわ剃りする際に、剃り位置が決まり易く、安定してきわ剃りできる。
図1、図2は、電気かみそりの外観を示している。
電気かみそりは、2つの外刃(4)と1つのトリーマ刃(8)を収容した刃枠(3)を本体ケース(1)に脱着可能に取り付けている。
本体ケース(1)は手で持ち易い様に縦長扁平に形成され、図4、図5に示す如く、上端部は該ケースの長手方向と直交する方向に長い環状の刃枠取付け部(13)が形成されている。
図1aに示す如く、本体ケース(1)の正面上部にON−OFFスイッチ(10)が配備され、図2に示す如く、背面上部に後記するトリーマ刃用スライド操作片(12)が本体ケース(1)の長手方向にスライド可能に配備されている。
スライド操作片(12)は、トリーマ刃(8)の引っ込み位置と、飛び出し位置の2位置にスライド切り換えでき、夫々の位置でクリック部材(軟係止手段)(図示せず)が働いて、その位置に保持できる。
図3、図4に示す如く、前記刃枠取付け部(13)の内側にランド部(11)が設けられ、ランド部(11)の中央に孔(17)が開設されている。
上記孔(17)はゴム部材(16)よって塞がれ、該ゴム部材(16)を液密に貫通して2本の内刃取付け軸(21)(21)が、ランド部(11)の長手方向と直交する方向に隣り合ってケース外に突出している。本体ケース(1)の中央側の内刃取付け軸(21)は、該ケースの正面壁側の内刃取付け軸(21)よりも少し高く突出している。
図4、図5に示す如く、ランド部(11)には、ランド部(11)周囲の凹み部に被さる蓋板(6)がネジ止め(62)されている。該蓋板(6)には、ランド部(11)の孔(17)に対応する窓孔(61)、後記するロック手段(7)のロック爪(71)がスライド可能な切欠(63)(63)、及び後記するトリーマ刃(8)突き出し用の突出し部材(14)が貫通するスリット孔(64)が開設されている。
内刃取付け軸(21)(21)の先端には、内刃(2)(2)が該軸(21)(21)に対して振れ動き可能、軸方向にスライド可能、且つ脱着可能に取り付けられている。
内刃(2)(2)は、多数の円弧状小刃の列(24)をホルダー(25)に固定した公知の構成である。 内刃(2)は、バネ(22)によって外向きに付勢されている。
本体ケース中央側の内刃(2)のホルダー(25)には隣り合う内刃(2)とは反対側にトリーマ刃駆動用の突軸(26)が突設されている。
図3aに示す如く、内刃取付け軸(21)(21)は、本体ケース(1)に内蔵した内刃駆動装置(5)に連繋されている。
内刃駆動装置(5)は、内刃取付け軸(21)(21)をランド部(11)の長手方向に往復移動させることができれば構成は問わない。
実施例の内刃駆動装置(5)は、図3aに示す如く、モータ(51)の回転軸(52)に、2つの偏芯軸(53a)(53b)を有するカム軸(53)を連結し、各偏芯軸(53a)(53b)を、スライド部材(54)(55)の溝(54a)(55a)にスライド可能に嵌めている。
偏芯軸(53a)(53b)は、カム軸(53)の回転中心に対して180°ずれており、回転軸(52)の回転により、スライド部材(54)(55)は互いに反対方向に往復スライド移動する。
スライド部材(54)(55)に、内刃取付け軸(21)(21)が多少振れ動き可能に突設されている。
図4に示す如く、刃枠(3)は、本体ケース(1)の刃枠取付け部(13)にロック手段(7)(7)によって脱着可能に取り付けられた第1刃枠(31)と、該第2刃枠(32)に揺動及び上下方向にスライド可能に取り付けられた第2刃枠(32)とからなる。
刃枠(3)は正面と背面の区別があり、本体ケース(1)の正面に対して刃枠(3)の正面が対応する。
図6に示す如く、第1刃枠(31)、第2刃枠(32)は共に、合成樹脂によって環状壁面を有する枠体に形成される。
第1刃枠(31)の下端は、本体ケース(1)の環状の刃枠取付け部(13)に対応し、表側の先端周壁(34)(上部周壁)は全周に亘って凹んでいる。
第2刃枠(32)の基端周壁(35)(下部周壁)は、第1刃枠(31)の先端周壁(34)の外側に、揺動及び上下方向にスライド可能に嵌まっており、図1、図2に示す如く、第2刃枠(32)の基端縁と第1刃枠(31)の先端周壁(34)の段部との間に、刃枠(3)の全周に亘って溝部(30)が形成されている。
溝部(30)は、正面側及び背面側は中央部が高く、両端側が低くなる円弧状に彎曲しており、両側面側では、中央部が低くなる様に円弧状に彎曲している。
図4、図6に示す如く、第1刃枠(31)の両端内面の下部にロック用の凹み部(33)(33)が開設され、凹み部(33)の上方には上向きに突片(36)(36)が突設される。
各突片(36)上に、左右に並んだ2つの短い角軸状の突起(36a)(36a)を、相手突片(36)上の突起(36a)(36a)との対向して設けている。
第2刃枠(32)の両端内面に下向きに壁板(37)(37)が突設され、各壁板(37)の夫々に、縦長の2つのスリット(37a)(37a)及び縦長の2つのガイド突条(37b)(37b)が、相手壁板(37)(37)のスリット(37a)(37a)、ガイド突条(37b)(37b)との対向して設けている。
更に、第2刃枠(32)の両端内面には、背面側寄りに凸部(39)(39)が対向して突設されている。
第1刃枠(31)の突片(36)(36)を外側に撓ませた状態で、該突片(36)が第2刃枠(32)の端壁と内側の壁板(37)との間の隙間(38)(38)に侵入する様に、第1刃枠(31)の先端周壁(34)を第2刃枠(32)の基端周壁(35)内に嵌める。
第1刃枠(31)と第2刃枠(32)が嵌合すると、第1刃枠(31)の突片(36)が弾性復帰して、該突片(36)上の突起(36a)(36a)が第2刃枠(32)の壁板(37)(37)上のスリット(37a)(37a)に嵌まる。 第2刃枠(32)は、第1刃枠(31)の先端周壁(34)を案内面として上下方向にスライド可能且つ前後、左右に揺動可能にである。突片(36)がスリット(37a)の下端縁に当たって、第2刃枠(32)が第1刃枠(31)から脱出することを防止する。
前記第2刃枠(32)の基端縁と第1刃枠(31)の先端周壁(34)の段部との間に形成された溝部(30)が、第2刃枠(32)の揺動及びスライド範囲である。
図4に示す如く、本体ケース(1)の刃枠取付け部(13)の両端に第1刃枠(31)に対するロック手段(7)が配備されている。
ロック手段(7)は、前記第1刃枠(31)の内面に設けた凹み部(33)に引っ掛かり可能なロック爪(71)と、該ロック爪(71)を外向きに付勢するバネ(72)と、ロック爪(71)と一体に形成され本体ケース(1)をスライド可能に貫通して側方に突出したロック解除片(73)とによって構成される。
刃枠(3)を本体ケース(1)の刃枠取付け部(13)に嵌合する際、ロック爪(71)は第1刃枠(31)の端面に押されてバネ(72)に抗して内方に移動し、第1刃枠(31)の端面が刃枠取付け部(13)に当接したとき、ロック爪(71)が刃枠(3)の凹み部(33)に嵌まって、第1刃枠(31)をロックする。
ロック解除片(73)を押すと、ロック爪(71)が後退して第1刃枠(31)のロックが解除される。
図4に示す如く、前記2つの内刃(2)(2)に被さる2つの外刃(4)(4)及び、きわ剃り用のトリーマ刃(8)が、刃枠(3)の第2刃枠(32)内に脱着可能らセットされている。
図7に示す如く、外刃(4)は、金属薄板に多数の小孔を開設した刃体(41)をU字状に彎曲させて、両側縁をホルダー(42)の2枚の壁板(45)(45)に固定して構成される。
ホルダー(42)の長手方向の両端に、下向きに脚片(43)(43)を突設し、該脚片に長孔(44)(44)を開設している。
U字状に彎曲した刃体(41)及びホルダー(42)は、脚片(43)(43)間にて下向きに開口している。
刃体(41)の両脚片(43)(43)を互いに内側に撓ませた状態で、脚片(43)(43)を下向きにして、上方から第2刃枠(32)内に挿入し、脚片(43)(43)の弾性復帰により、第2刃枠(32)内のガイド突条(37b)(37b)を脚片(43)(43)の長孔(44)にスライド可能に嵌めている。外刃(4)は、長孔(44)とガイド突条(37b)の余裕分だけ本体ケース(1)の長手方向にスライド可能である。
前記バネ(22)によって外向きに付勢された内刃(2)が、外刃(4)の刃体(41)内面に当たって外刃(4)を押し上げており、外刃(4)の長孔(44)の下端縁が第2刃枠(32)のガイド突条(37b)の下端に当たって、外刃(4)の抜け止めが図られる。
外刃(4)を刃枠(3)にセットした状態で、ホルダー(42)の壁板(45)は、第1刃枠(31)の先端周壁(34)より内側に侵入している。
図7に示す如く、トリーマ刃(8)は、板状のトリーマ刃ホルダー(81)の上端縁に内刃体(図示せず)と外刃体(82)を保持して構成される。外刃体(82)は該ホルダー(81)に固定され、内刃体は、外刃体(82)の内面を摺接して往復可能に配備され、中央部に下向きにスライド片(82)を突設している。
図3、図7に示す如く、スライド片(83)には、縦方向に延び下端が開口した溝孔(84)が開設されている。
ホルダー(81)の上端両側には下向きに脚片(85)(85)が突設され、脚片(85)(85)に長孔(86)(86)を開設されている。
ホルダー(81)の下端中央に、後記する突出し部材(14)の先端が嵌まる凹部(87)が形成されている。
図3に示す如く、ホルダー(81)には、第2刃枠(32)の揺動及びスライドを阻止するための揺動防止片(88)が設けられている。後記する突出し部材(14)によって、トリーマ刃(8)が第2刃枠(32)から突き出されたときに、該揺動防止片(88)が第2刃枠(32)の上端内面に当たって第2刃枠(32)のスライドと揺動を封じる。
トリーマ刃(8)の両脚片(85)(85)を互いに内側に撓ませた状態で、脚片(85)(85)を下向きにして、上方から第2刃枠(32)内の背面側に内に挿入し、脚片(85)(85)の弾性復帰により、第2刃枠(32)内の凸部(39)(39)を脚片(85)(85)の長孔(44)にスライド可能に嵌めている。
トリーマ刃(8)は、板状ホルダーの背面に具えたバネ片(図示せず)が第2刃枠(32)の適所に当たることによって、常時本体ケース(1)側に付勢されている。
トリーマ刃(8)のスライド片(82)の溝孔(84)に、前記内刃(2)の突軸(26)が嵌まり、内刃(2)が横方向に往復動すると、トリーマ刃(8)の内刃体も往復動する。
図3、図4に示す如く、本体ケース(1)内には、前記スライド操作片(12)のスライド操作によって該スライド操作片(12)と一体にスライドする突出し部材(14)が前記蓋板(6)のスリット孔(64)を貫通して配備されている。
スライド操作片(12)の先端は、前記トリーマ刃(8)のホルダー(81)の凹み部(87)に嵌まっている。
然して、スイッチ(10)をONにすれば、内刃駆動装置(5)が作動して、2つの内刃(2)(2)が互いに逆方向に往復移動して、外刃(4)の小孔に侵入したひげを、外刃(4)と内刃(2)が共同して剪断できる。
内刃(2)は、内刃取付け軸(21)に対して振れ動き可能、軸方向にスライド可能に取り付けられ、バネ(22)によって外向きに付勢されていること、第2刃枠(32)は、本体ケース(1)にロックされた第1刃枠(31)に対して、本体ケース(1)側にスライド可能且つ第1刃枠(31)に対して揺動可能であること、外刃(4)は、第2刃枠(32)に対して本体ケース(1)に接近離間可能に取り付けられ、内刃(2)によって外向きに付勢されていることにより、外刃(4)を顔に当てて滑らせると、第2刃枠(32)は顔の凹凸に沿う様に揺れ動く。即ち、第2刃枠(32)に保持されている外刃(4)及び該外刃(4)が被さってする内刃(2)が顔の凹凸に沿う様に動いて、剃り残しのない様に、ひげ剃りができる。
ひげ屑は、外刃(4)のホルダー(42)内から、本体ケース(1)上の蓋板(6)及びゴム片(16)上に落下する。
電気かみそりを逆さにしても、第1刃枠(31)と第2刃枠(32)との嵌合部に生じる隙間の外側は、第2刃枠(32)の基端周壁(35)が上向きになって包囲するから、隙間からひげ屑が刃枠(3)の外部に零れでること及び、隙間にひげ屑が溜まることを防止できる。
実施例の場合、外刃(4)のホルダー(42)の壁板(45)は、第1刃枠(31)の先端周壁(34)の内側に侵入しているため、ひげ屑が刃枠(3)から零れ落ちるには、ホルダー(42)の壁板(45)、第1刃枠(31)の先端周壁(34)及び第2刃枠(32)の基端周壁(35)の3重の壁を越えなければならず、一層ひげ屑が零れ落ち難い構造となっている。
図1、図2に示す如く、第2刃枠(32)の基端縁と第1刃枠(31)の先端周壁(34)の段部との間に、第1刃枠(31)の揺動及びスライドの範囲を示す溝部(30)が形成されており、第1刃枠(31)の揺動及びスライドの範囲が一目で分かる。
トリーマ刃(8)を使用する場合、スライド操作片(12)を操作し、突出し部材(14)を介しててバネ片(図示せず)に抗してトリーマ刃(8)を突き出す。トリーマ刃(8)に設けた揺動防止片(15)が第2刃枠(32)に当たって揺動防止片(88)の揺動が阻止される。このため、トリーマ刃(8)によって、もみあげをきわ剃りする際に、剃り位置が決まり易く、安定してきわ剃りできる。
尚、トリーマ刃(8)の揺動防止片(88)による第2刃枠(32)の揺動防止は、従来の第1刃枠(31)の周壁内に、第2刃枠(32)の周壁が嵌まっている構造の刃枠(3)を具えた電気かみそりにも実施可能である。
図9は、第1刃枠(31)に突設する、第2刃枠(32)に対するスライドガイド用の突起(36a)(36a)の他の実施例であり、短い丸軸状に形成されるいる。
突起(36a)(36a)は、丸軸或いは第2刃枠(32)のスリット(37a)との摺接面積の小さい角軸とすれば、第1刃枠(31)に対する第2刃枠(32)の揺動の自由度を大きくできる。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
a図は電気かみそりの平面図、b図は正面図、c図は右側面図である。 a図は電気かみそりの背面図、b図はトリーマ刃を突き出した状態の背面図である。 a図は電気かみそりを側面から見た要部断面図、b図はトリーマ刃を突き出した状態の断面図である。 電気かみそりを正面から見た要部断面図である。 図4A−A線に沿う断面図である。 第1刃枠と第2刃枠を見上げた状態の斜視図である。 刃枠、外刃及びトリーマ刃を見上げた状態の斜視図である。 1つの外刃とトリーマ刃をセットした刃枠を見上げた状態の斜視図である。 第1刃枠の、第2刃枠スラランドガイド用突起の他の実施例の斜面図である。 従来例の電気かみそりの要部断面図である。
符号の説明
1 本体ケース
2 内刃
21 内刃取付け軸
3 刃枠
31 第1刃枠
32 第2刃枠
34 先端周壁
35 基端周壁
4 外刃
5 内刃駆動装置

Claims (2)

  1. 内刃(2)及び内刃駆動装置(5)を具えた本体ケース(1)に、第1刃枠(31)を脱着可能に固定し、外刃(4)を具えた第2刃枠(32)を第1刃枠(31)に揺動及びスライド可能に取り付けた電気かみそりにおいて、第2刃枠(32)の基端周壁(35)内に、第1刃枠(31)の先端周壁(34)が嵌まっていると共に、内刃体と外刃体(82)をホルダー(81)に保持したトリーマ刃(8)が、外側へ突き出し可能に第2刃枠(32)に収容され、本体ケース(1)にはトリーマ刃突き出し用のスライド操作片(12)が配備され、トリーマ刃(8)には、スライド操作片(12)のスライド操作によって外側に突き出されたときに、第2刃枠(32)の内面に当たって第2刃枠(32)の揺動及びスライドを防止する揺動防止片(88)が設けられている電気かみそり。
  2. 内刃(2)及び内刃駆動装置(5)を具えた本体ケース(1)に、第1刃枠(31)を脱着可能に固定し、外刃(4)を具えた第2刃枠(32)を第1刃枠(31)に揺動可能に取り付け、本体ケース(1)に設けたトリーマ刃突き出し用のスライド操作片(12)のスライド操作によって第2刃枠(32)内から外側に突き出し可能にトリーマ刃(8)を具えた電気かみそりにおいて、トリーマ刃(8)はホルダー(81)に内刃体と外刃体(82)を配備して構成され、トリーマ刃(8)には、外側に突き出されたときに、第2刃枠(32)の内面に当たって第2刃枠(32)の揺動及びスライドを防止する揺動防止片(88)が設けられている電気かみそり。
JP2004126189A 2004-04-22 2004-04-22 電気かみそり Expired - Fee Related JP4508713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126189A JP4508713B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 電気かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004126189A JP4508713B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304793A JP2005304793A (ja) 2005-11-04
JP4508713B2 true JP4508713B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=35434228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004126189A Expired - Fee Related JP4508713B2 (ja) 2004-04-22 2004-04-22 電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508713B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5127730B2 (ja) * 2009-01-15 2013-01-23 パナソニック株式会社 電気ひげそり器
JP5009940B2 (ja) 2009-01-15 2012-08-29 パナソニック株式会社 電気ひげそり器
JP5992756B2 (ja) * 2012-08-08 2016-09-14 日立マクセル株式会社 電気かみそり

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511994A (ja) * 1995-08-22 1999-10-19 ブラウン、アクチエンゲゼルシャフト 乾式ひげ剃り装置
JPH11333155A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JP2000070562A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり
JP2005529694A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 松下電工株式会社 電気かみそり

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3726354A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Braun Ag Elektrischer rasierapparat mit scherkopfsteuerung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511994A (ja) * 1995-08-22 1999-10-19 ブラウン、アクチエンゲゼルシャフト 乾式ひげ剃り装置
JPH11333155A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 往復式電気かみそり
JP2000070562A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそり
JP2005529694A (ja) * 2002-06-17 2005-10-06 松下電工株式会社 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005304793A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9032627B2 (en) Shaving blade unit and shaver having such a blade unit
JP6110572B2 (ja) 切断ヘッド及び毛切断器具
EP3237155B1 (en) A shaving blade cartridge and a shaver comprising such shaving blade cartridge
JP2002320783A (ja) 回転する刃収容部を有するシェービングカミソリ及びそのための取り替え可能な刃カートリッジ
US20040181954A1 (en) Shaving implement having improved pivot axis location
US20050016002A1 (en) Electric shaver
KR970073897A (ko) 전기 면도기
JPH03193084A (ja) ヘアカッター
US6293017B1 (en) Reciprocating type electric shaver
JP4273786B2 (ja) 電気かみそり
EP3378611B1 (en) Razor
US4180907A (en) Razor with trap door feature for making blade change
JP4508713B2 (ja) 電気かみそり
JP2007202889A (ja) 電気かみそり
JP3739476B2 (ja) 往復式電気かみそり
JP2826177B2 (ja) ヘアカッター
EP2353804A1 (en) Attachment for hair trimmer
CN217454015U (zh) 刀头及剃毛刀
JP2826165B2 (ja) ヘアカッター
JP2000070562A (ja) 電気かみそり
JPS6357073B2 (ja)
JPS5924305Y2 (ja) トリマ機構付電気カミソリ
JPS6035490Y2 (ja) 電気かみそり
IE52777B1 (en) Razors and shaving units for razors
JP2788169B2 (ja) 電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees