JP4507646B2 - 非接触icモジュール付き書簡紙 - Google Patents
非接触icモジュール付き書簡紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507646B2 JP4507646B2 JP2004068722A JP2004068722A JP4507646B2 JP 4507646 B2 JP4507646 B2 JP 4507646B2 JP 2004068722 A JP2004068722 A JP 2004068722A JP 2004068722 A JP2004068722 A JP 2004068722A JP 4507646 B2 JP4507646 B2 JP 4507646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spread
- contact
- module
- paper
- postcard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
つまり上記非接触ICモジュール84はICチップ81とデータ通信用コイル83とで構成されている関係上、ICモジュール状態でのハンドリングが難しく量生産が阻害される問題点があった。
この発明によると、非接触ICモジュールそれ自体をフィルム状かつフィルム基板と一体化したので、この非接触ICモジュールをハンドリングするような特別な装置を何等必要とすることなく、通常の印刷設備にて書簡紙を構成することができ、この結果、量産性を確保することができる。
またミシン目によって非接触ICモジュールを分離するだけで独立した非接触ICカードを取得することができる。一方、書簡紙本体の見開き面は貼着して重ね合せられるので、非接触ICカード部の充分な保持強度を確保でき、輸送段階での離脱の懸念がなくなる。
図面は非接触ICモジュール付き書簡紙を示すが、まず図1、図2、図3を参照して、非接触ICモジュールの構成について説明する。
少なくとも通常葉書の2倍の面積をもった見開き台紙31を設け、この見開き台紙31の宛名および住所記載位置に相当する所定部に接着層32を介して非接触ICモジュール18を接着している。上記通常葉書の2倍の面積をもった見開き台紙を設ければ、見開き時点で通常葉書の2倍の情報量が得られる。
また剥離性接着層37は接着後、一回のみ剥離を許容するもので、一度剥離されると再度の接着が不可となるものである。
次に葉書本体39を葉書2枚大の大きさに切断し、その中央で折曲げて表裏両側の葉書本体39の2つ折りして閉じられる見開き面を、剥離性接着層37にて貼着して図5の状態と成す。
さらに、分離許容手段(ミシン目38参照)から非接触ICモジュール18を分離すると、図12に示すように非接触ICカード44を構成することができる。
つまり、図1〜図9の実施例、並びに図10〜図12の実施例では印刷媒体としての広告用紙34を見開き面の全面と対応させて設けたが、この図13〜図16に示す実施例においては、上記印刷媒体を非接触ICモジュール18の全面に対応させて設けたものである。
この発明の非接触ICモジュール付き書簡紙は、実施例の非接触ICモジュール付き葉書30に対応し、
以下同様に、
フィルム基板は、PETフィルム11に対応し、
IC部は、ICチップ17に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
12…アンテナコイル
12a,12b…両極部
17…ICチップ(IC部)
18…非接触ICモジュール
30…葉書(書簡紙)
31…見開き台紙(台紙)
34…広告用紙(印刷媒体)
36…透明フィルム(フィルム)
37…剥離性接着剤
38…ミシン目(分離許容手段)
39…葉書本体(書簡紙本体)
44…非接触ICカード(カード)
46…広告用紙(印刷媒体)
Claims (1)
- フィルム基板にアンテナコイルが形成され、
上記アンテナコイルの両極部と接続されるようにIC部が設けられ、
フィルム状に構成された非接触ICモジュールを設け、
見開き片側と見開き別側とからなる見開き台紙に上記非接触ICモジュールを備えて構成した非接触ICモジュール付き書簡紙であって、
上記見開き片側の上面所定部に上記非接触ICモジュールを備え、
上記非接触ICモジュールの上面側に印刷媒体用の紙を備え、
上記印刷媒体用の紙の上面側、且つ、上記見開き片側の上面全体に透明フィルムを備え、
上記透明フィルムの上面全体に一度剥離させると再度の接着が不可となる剥離性接着層を備え、
上記非接触ICモジュールと上記印刷媒体用の紙と上記透明フィルムとが一体化した状態で、上記見開き台紙の上記見開き片側から分離してカードと成すことができるように、上記非接触ICモジュールの外形部で上記剥離性接着層も含めて上記見開き台紙の上記見開き片側を貫通するミシン目の穴を形成し、
上記見開き別側の上面側であって上記カードと成せる部分に対応する部分を含んで、印刷媒体用の紙を備え、
上記見開き別側の上記印刷媒体用の紙の上面側、且つ、上記見開き別側の上面全体に上記透明フィルムを備え、
上記見開き別側の上記透明フィルムの上面全体に一度剥離させると再度の接着が不可となる上記剥離性接着層を備え、
上記見開き台紙の上記見開き片側と上記見開き別側とが折り曲げられて、上記見開き片側の上記透明フィルムと上記見開き別側の上記透明フィルムとを上記各剥離性接着層を介して互いに接着することにより書簡紙本体を構成した
非接触ICモジュール付き書簡紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004068722A JP4507646B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 非接触icモジュール付き書簡紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004068722A JP4507646B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 非接触icモジュール付き書簡紙 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000190694A Division JP2002002157A (ja) | 2000-06-26 | 2000-06-26 | 非接触icモジュール付き書簡紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004216907A JP2004216907A (ja) | 2004-08-05 |
JP4507646B2 true JP4507646B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=32906227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004068722A Expired - Fee Related JP4507646B2 (ja) | 2004-03-11 | 2004-03-11 | 非接触icモジュール付き書簡紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507646B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5141263B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2013-02-13 | 大日本印刷株式会社 | Icタグラベル |
KR101105732B1 (ko) | 2010-07-26 | 2012-01-17 | 주식회사 코비스 | 임의 탈착을 방지하기 위한 알에프 카드 제조 방법 및 이에 의한 알에프 카드 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337602U (ja) * | 1989-08-18 | 1991-04-11 | ||
JPH0967550A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Soken Chem & Eng Co Ltd | 印刷面保護シートおよび印刷面の保護方法 |
JPH11345300A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Hitachi Chem Co Ltd | Icカードの製造方法 |
JP2000148955A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-05-30 | Oji Paper Co Ltd | 非接触型icカ―ドおよびその製造方法 |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004068722A patent/JP4507646B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337602U (ja) * | 1989-08-18 | 1991-04-11 | ||
JPH0967550A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Soken Chem & Eng Co Ltd | 印刷面保護シートおよび印刷面の保護方法 |
JPH11345300A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Hitachi Chem Co Ltd | Icカードの製造方法 |
JP2000148955A (ja) * | 1998-09-09 | 2000-05-30 | Oji Paper Co Ltd | 非接触型icカ―ドおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004216907A (ja) | 2004-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9617038B2 (en) | Container including an inlet having an IC chip and an antenna for monitoring tamper events of the container | |
US6518887B2 (en) | Information recording tag | |
JP4676196B2 (ja) | Rfidタグ | |
US7840017B2 (en) | Audio message transfer sheet and manufacturing method thereof, and power supply circuit | |
JP4507646B2 (ja) | 非接触icモジュール付き書簡紙 | |
JPH10293827A (ja) | 非接触icカード封入体及び非接触icカード | |
JP4754239B2 (ja) | 通信用回路保持体 | |
JP5708069B2 (ja) | Ic付冊子カバーの製造方法 | |
JP4043622B2 (ja) | 非接触ic記憶媒体を有する冊子状印刷物 | |
JPH11301148A (ja) | 非接触電子部品を有する葉書 | |
JP2002002157A5 (ja) | ||
JP3923781B2 (ja) | Rfidタグ付き圧着はがき、およびrfidタグ付き圧着はがき用フォーム | |
JP2002002157A (ja) | 非接触icモジュール付き書簡紙 | |
JP2005352886A (ja) | Icチップ入りシート | |
JP2000062355A (ja) | 非接触ic記録媒体を有する葉書および非接触ic記録媒体を葉書で郵送する方法 | |
JP4628835B2 (ja) | 通信用回路保持体 | |
JPS6188382A (ja) | カ−ドの製造方法 | |
JP3119590U (ja) | Rfidカード送付用紙 | |
JP4477454B2 (ja) | 音声情報送付体 | |
JP2007004535A (ja) | Icインレットおよびicタグ | |
JP2006031239A (ja) | 隠蔽情報担持体 | |
JP2005284332A (ja) | 非接触型icラベル | |
CN1845827B (zh) | 音频消息传送片及其制造方法以及电源电路 | |
JP2006001081A (ja) | 送付体 | |
JP2006088372A (ja) | 記入情報隠蔽シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |