JP4505620B2 - イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 - Google Patents
イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4505620B2 JP4505620B2 JP04699799A JP4699799A JP4505620B2 JP 4505620 B2 JP4505620 B2 JP 4505620B2 JP 04699799 A JP04699799 A JP 04699799A JP 4699799 A JP4699799 A JP 4699799A JP 4505620 B2 JP4505620 B2 JP 4505620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epa
- microorganism
- icosapentaenoic acid
- producing
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 title claims description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 244000005700 microbiome Species 0.000 title claims description 17
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 title claims description 5
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 title claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 5
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001851 biosynthetic effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- QWDCYFDDFPWISL-UHFFFAOYSA-N UNPD207407 Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(=O)OC QWDCYFDDFPWISL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 3
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 3
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 3
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 108020004465 16S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016938 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 229920000064 Ethyl eicosapentaenoic acid Polymers 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000863430 Shewanella Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N ethyl (5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)-icosapentaenoate Chemical compound CCOC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CC SSQPWTVBQMWLSZ-AAQCHOMXSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 241000556533 uncultured marine bacterium Species 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はイコサペンタエン酸(以下EPA)を産生する微生物であって、その産生温度の上限が32℃である微生物、及び該微生物を用いたEPA、特にEPAを含有するリン脂質を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
EPAは、n-3系列の高度不飽和脂肪酸としてn-6系列のイコサノイドの生成を競合的に抑制することによって、血栓性疾患による生活習慣病の発症を抑制することが知られている。EPAエチルエステルはこのような効果に関してすでに医薬品として認可され、市販されている。現在のEPA生産源は天然資源の魚油であるが、将来的に安定かつ大量供給できる生産源として微生物が検討されている。そのなかで、海洋から分離したバクテリアはEPA生産源としては唯一の原核生物であり、他のEPA生産源である真核生物と比較すると、EPAの生合成酵素群をコードした遺伝子の組み換え操作が容易であり、他の生物にEPA生合成能を付与することも可能である。これまでにEPA産生海洋細菌からクローニングされたEPA生合成遺伝子群によって大腸菌を形質転換して、EPA生合成能を付与した技術が確立されている(特開平8−242867号)。この遺伝子によるEPA生合成能は、25℃から低下し始め30℃では失活する。従って、30℃以上に至適生育温度を有する多くの生物ではこの遺伝子は作動しない。
【0003】
これまでに多くのEPA産生細菌が分離されているが、EPA生合成遺伝子群がクローニングされた例はほかにない。現在知られているEPA産生細菌の生育温度の上限は30℃付近である。従って、これらのEPA生合成遺伝子群のEPA生合成能も30℃では失活することが予想できる。
【0004】
EPA産生細菌の特長の一つは、EPA生合成遺伝子群をEPAの大量生産を可能にする酵母や油糧植物あるいは食品の原料となる他の生物に組み込み、これらの生物にEPA産生能が付与できることである。しかしながら、上述の生産温度の制限はこの特長を著しく制限する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、30℃以上でもEPA生合成能を有するEPA生合成遺伝子群のクローニングをするために、30℃以上で生育し、且つEPA生合成能を有するEPA産生細菌を新たに分離することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上述の課題を解決するために鋭意研究した結果、シーワネラ(Shewanella)属に属する微生物が、常圧、30℃以上でEPA特にEPA含有リン脂質を生産することを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】
すなわち本発明は、シーワネラ属に属し、EPAを産生する微生物であって、その産生温度の上限が32℃である微生物、及びこの微生物を培養し、得られる培養物から脂質画分を単離することを特徴とするEPAの製造方法を提供する。本発明の製造方法においては、EPAは主にリン脂質の形で得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】
(1)微生物
本発明の微生物は、シーワネラ属に属し、EPAを生産し、かつその生産温度の上限が32℃であるものであればいずれでもよく、このような微生物は自然界から新たに分離することができ、あるいはその変異株であってもよい。
【0009】
本発明のシーワネラ属に属する微生物としては新菌株であるSCRC-1171及びSCRC-4337を挙げることができる。これらの菌株は1998年12月18日に、工業技術院生命工学工業技術研究所に各々受託番号FERM P-17095及びFERM P-17096として寄託されている。
【0010】
前記新菌株は次のようにして分離した。
まず、表1に示す組成の培地を調製した。
【0011】
【表1】
【0012】
この組成の寒天平板培地に、各地の海洋より採取した海洋性生物体サンプルを滅菌した1/2濃度の人工海水で適度に希釈して接種し、25℃で3〜5日間培養した。出現したコロニーを、表1の培地組成から寒天を除いた液体培地に植菌して、25℃で静置培養した。さらに、30℃以上の振盪培養を行った。EPA生産能は得られた培養液より後記の方法により検定した。こうして32℃でEPAを顕著に生産する下記の株を得た。これらのサンプルは日本国神奈川県の相模湾で採取された。
これらの菌株は次の表2に示す菌学的性質を有する。
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】
上記の菌学的性質に基づき、これらの菌株を以下の文献に従って次のように同定した。
【0016】
SCRC-1171(FERM P-17095)及びSCRC-4337(FERM P-17096)は運動性を確認できなかったが、カタラーゼオキシダーゼ活性を有するグラム陰性の桿菌であることから、文献イに従えばシュードモナス科に属することが推定された。しかしながら、SCRC-1171(FERM P-17095)のキノン組成は既知種とは異なる。又、16SrRNAの塩基配列の相同性からは2株ともシーワネラ属に最も近いが、既知種の中に一致する種はない。従って、これら2株はシーワネラ属の新種と考えられる。
【0017】
文献
イ Bergey's Manual of Systematic Bacteriology, vol.1 (1984)
ロ The Prokaryotes 2Ed., vol.1〜4 (1992)
ハ Cowan and Steel's Manual for the Identification of Medical Bacteria 3Ed.,(1993)
ニ Manual of Non-fermenting Gram-negative Bacteria (1985)
ホ Identification Method in Applied and Environmental Microbiology (1992)ヘ Manual of Clinical Microbiology 6Ed., (1995)
【0018】
以上、自然界から分離した菌株について詳述したが、これらの菌に変異を生じさせて一層生産性の高い菌株を得ることもできる。
本発明の菌株は常法に従って保存することができ、例えば寒天スラント培地上で、または凍結乾燥法により、またはグリセロール法により保存することができる。寒天スラント培地としては、例えば菌の分離に関して前記した培地を使用することができる。また、凍結乾燥保存、グリセロール保存の常法に従って行うことができる。
【0019】
(2)EPAの製造方法
前記の微生物を培養してEPA、特にEPA含有リン脂質を製造しようとする場合、基礎栄養培地として、本発明の微生物が増殖し得るものであればいずれを使用してもよい。この培地は窒素源として例えば酵母エキス、ペプトン、肉エキスなどの1種類または複数種類を含む。また、この培地には必要に応じて炭素源として各種の糖類を加えることができる。この培地には天然海水や人工海水を加えることが好ましい。培養は固体培地または液体培地のいずれを用いてもよいが、目的とするEPA、特にEPA含有リン脂質を多量に得るためには、液体培地を用い、静置培養もしくは振盪培養、通気・撹拌培養などにより好気的条件下で培養を行うことが好ましい。培養温度は菌が生育し、EPAが生産される温度範囲であればいずれの温度でもよく、4〜32℃である。pHは6〜9、好ましくは7〜8の範囲である。培養時間は採取し得る量のEPA含有リン脂質が生産される時間を選べばよく、通常10〜72時間である。
【0020】
次に得られた培養物からEPAが採取される。その方法としては、脂質を単離する通常の脂質製造方法を用いることができる。例えば、培養液から遠心分離、ろ過などの常用の手段によって菌体を集める。次にこの菌体を所望により水、食塩水、または緩衝液、例えばリン酸緩衝液などにより洗浄した後、これらの液中に再懸濁する。この懸濁液を脂質の抽出のために常用されている溶剤、例えばクロロホルム/メタノール混合物により抽出し、相分離してクロロホルム相を得る。次にこのクロロホルム相を蒸発除去することによりEPA含有リン脂質を含む材料が得られる。得られたEPA含有リン脂質を常法によりけん化することによって遊離のEPAまたはその塩を得ることができ、更にエステル化によりEPAエステルが得られる。
【0021】
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0022】
【実施例】
実施例1;シーワネラsp. SCRC-1171(FERM P-17095)からのEPA含有リン脂質およびEPAメチルエステルの生産
ペプトン0.5%、酵母エキス0.1%を50%濃度の人工海水に溶解し、pH7.0に調整した培地100mlを121℃、15分間加熱滅菌した後、シーワネラsp. SCRC-1171(FERM P-17095)を接種し、32℃で24時間好気的に培養した。培養後、遠心分離機で菌体を採取して凍結乾燥を行い、乾燥重量0.175gの菌体を得た。菌体を5%塩酸メタノール溶液に溶解して1時間加熱して脂肪酸メチルエステルを調製した。これをガスクロマトグラフにて定量分析した結果、EPAメチルエステルとして0.071mg含まれていることがわかった。
【0023】
実施例2;シーワネラsp. SCRC-4337(FERM P-17096)からのEPA含有リン脂質およびEPAメチルエステルの生産
ペプトン0.5%、酵母エキス0.1%を50%濃度の人工海水に溶解し、pH7.0に調整した培地100mlを121℃、15分間加熱滅菌した後、シーワネラsp. SCRC-4337(FERM P-17096)を接種し、32℃で24時間好気的に培養した。培養後、遠心分離機で菌体を採取して凍結乾燥を行い、乾燥重量0.164gの菌体を得た。菌体を5%塩酸メタノール溶液に溶解して1時間加熱して脂肪酸メチルエステルを調製した。これをガスクロマトグラフにて定量分析した結果、EPAメチルエステルとして0.041mg含まれていることがわかった。
【発明の効果】
本発明の微生物を使用することにより、最高温度32℃までEPAを発酵生産することができる。すなわち、この微生物からクローニングされるEPA生合成遺伝子を他の生物に組み込んだ場合も、最高温度32℃までEPAを生産できるので利用可能な生物種が多様になる。
本発明で得られるEPA及びEPA濃縮物は医薬、薬物キャリヤー、食品添加剤、健康食品として用いられる。
Claims (2)
- イコサペンタエン酸産生能を有し、その産生温度の上限が32℃である、シーワネラsp.SCRC-1171(FERM P-17095)又はシーワネラsp.SCRC-4337(FERM P-17096)。
- 請求項1に記載の微生物を培養し、得られる培養物から脂質画分を単離することを特徴とするイコサペンタエン酸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04699799A JP4505620B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04699799A JP4505620B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000245442A JP2000245442A (ja) | 2000-09-12 |
JP4505620B2 true JP4505620B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=12762844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04699799A Expired - Lifetime JP4505620B2 (ja) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4505620B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5110511B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-12-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 微生物を用いた高度不飽和脂肪酸及び高度不飽和脂質の製造方法 |
WO2023157948A1 (ja) * | 2022-02-21 | 2023-08-24 | Dic株式会社 | 経口用組成物 |
-
1999
- 1999-02-24 JP JP04699799A patent/JP4505620B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000245442A (ja) | 2000-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0273708B1 (en) | Process for production of eicosapentaenoic acid | |
US5246841A (en) | Microbial process for production of eicosapentaenoic acid | |
Frengova et al. | Formation of carotenoids by Rhodotorula glutinis in whey ultrafiltrate | |
US20070161097A1 (en) | Deregulated bacteria with improved polyhydroxyalkanoate production | |
Cavin et al. | Continuous production of Emmental cheese flavours and propionic acid starters by immobilized cells of a propionic acid bacterium | |
EP0969086A1 (en) | Microorganisms producing docosahexaenoic acid and process for the production of docosahexaenoic acid | |
JP4104741B2 (ja) | ビタミンk高生産性菌株及びそれを用いたビタミンkの生産方法 | |
JP4505620B2 (ja) | イコサペンタエン酸を産生する微生物及びイコサペンタエン酸の製造方法 | |
JP7468788B2 (ja) | シェワネラ属細菌、及びその使用 | |
JP4221476B2 (ja) | イコサペンタエン酸生合成遺伝子群をクローニングしたプラスミド及びイコサペンタエン酸を産生するラン藻 | |
CA2013614A1 (en) | Process for production of eicosapentaenoic acid-containing phospholipid and use of said lipid | |
JP4012955B2 (ja) | ドコサヘキサエン酸を産生する微生物及びドコサヘキサエン酸の製造方法 | |
HU191129B (en) | Process for production of riboflavin | |
KR100621657B1 (ko) | 내산성과 내담즙성이 좋고 효소의 생산이 우수한 신규바실러스 서브틸리스 유비티-엠02 균주 , 이 신규 균주를이용 함유하는 사료첨가제 및 이 사료첨가제를 함유하는가축 사료 | |
JP2698052B2 (ja) | エイコサペンタエン酸生産性微生物 | |
CN115960767B (zh) | 一种植物乳植杆菌及其应用 | |
JPH0763382B2 (ja) | 微生物によるエイコサペンタエン酸含有脂質の製造法 | |
JPH0761272B2 (ja) | エイコサペンタエン酸含有脂質の製造方法 | |
JP2964163B2 (ja) | R(―)―1,3―ブタンジオールの製造法 | |
JPH11318434A (ja) | ドコサヘキサエン酸及びホスホリパーゼa1を産生する微生物、ドコサヘキサエン酸の製造方法、微生物の培養液、ドコサヘキサエン酸高含有リン脂質の調製法及び2−アシルリゾリン脂質の製造法 | |
JPH0728748B2 (ja) | メナキノン−4の製造法 | |
JP4752024B2 (ja) | 細胞壁分解酵素と産生する微生物、並びにそれを用いたプロトプラスト調製法 | |
JPH0763381B2 (ja) | 微生物によるエイコサペンタエン酸含有脂質の製法 | |
EP0188628A1 (en) | Process for producing fatty acids by fermentation | |
Mercade et al. | Transient self‐inhibition of the growth of Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus in a pH‐regulated fermentor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041202 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20041202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070605 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070724 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |