JP4502895B2 - Gpsソノブイ - Google Patents

Gpsソノブイ Download PDF

Info

Publication number
JP4502895B2
JP4502895B2 JP2005202705A JP2005202705A JP4502895B2 JP 4502895 B2 JP4502895 B2 JP 4502895B2 JP 2005202705 A JP2005202705 A JP 2005202705A JP 2005202705 A JP2005202705 A JP 2005202705A JP 4502895 B2 JP4502895 B2 JP 4502895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
latitude
sonobuoy
information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005202705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007022114A (ja
Inventor
宏之 森岡
豊 螺良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Network and System Integration Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC Network and System Integration Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Network and System Integration Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005202705A priority Critical patent/JP4502895B2/ja
Publication of JP2007022114A publication Critical patent/JP2007022114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502895B2 publication Critical patent/JP4502895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はソノブイに関し、特にGPS(Global Positioning System)技術を利用して正確な位置(緯度経度)情報と共にソナー情報を無線伝送するGPSソノブイに関する。
ソノブイは、航空機等から海中に投下される1個以上の水中部および海上に浮上する浮
上部により構成され、水中部にて検出したソナー情報を、浮上部から無線により地上又は
海上等の情報センタへ送信する目的で広く利用されている。
海上を飛行中の航空機に対して警戒海域における潜水艦等の航行体の航行を検知して無線によりGPS位置情報およびソナー情報をデジタル伝送して通知する海域侵犯警告方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、GPS受信機と組み合わせて表示部に位置情報の表示を行う無線装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。更に、航空機から投下されたソノブイにより、海上や海中を航行中の水上船や海中を航行中の潜水艦からの音紋データおよびGPS位置情報を収集する水中音データ収集装置が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2004‐345434号公報(第7‐8頁、第1図) 特開2000‐68884号公報(第3頁、第1図) 特開平4‐120489号公報(第2‐3頁、第1図、第2図)
図6は、従来の典型的なソノブイの構成を示すブロック図である。このソノブイは、フロート部10、浮上部20および水中部30により構成される。フロート部10は、GPSアンテナ11、送信アンテナ12および受信アンテナ13を有する。浮上部20は、GPSモジュール21、信号変換回路22、FM変調回路24、無線発信回路25、デジタル変調回路26、デジタル無線発信回路27および管制受信回路28を有する。また、水中部30は、ソナー受信回路31を備えている。
図6において、水中のソナー音4は、ソナー受信回路31で受信され、受信信号311としてFM変調回路24でFM変調される。このFM変調された変調信号241は、無線発信回路25から送信信号251として送信アンテナ12へ送られ、電波121として送出される。
次に、航空機から受信アンテナ13によりGPSデータの送出要求の電波を受信すると、GPSアンテナ11から受信したGPS信号101による緯度および経度データ102は、GPSモジュール21を介して信号変換回路22によりシリアルデータ221に変換され、無線発信回路25およびデジタル変調回路26へ送られる。デジタル変調回路26では、FSKやGMSK等のデジタル通信変調が行われ、デジタルデータ271としてデジタル無線発信回路27からアンテナ12を介して電波121が発信される。このシリアルデータ221が発生している間は、アナログFM対応の無線発信回路25は出力を停止して混信を回避している。
しかし、上述の如き従来のデジタル無線機を搭載するソノブイの場合には、幾つかの課題を有する。第1に、デジタル変調回路および無線発信回路を備えるために、ソノブイに収納する電子回路が大きくなり、寸法的制約のみならず消費電力を増加する。第2に、航空機側の無線機もアナログFMおよびデジタル通信の2つの無線機を備える必要がある。また、この方式では、周波数分析の処理と緯度経度情報は全く別に扱われているので、周波数分析画面内では緯度経度を見ることができない。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消するソノブイ、即ちソナーの受信信号のアナログ無線伝送を利用して文字情報である緯度経度情報を伝送可能にするGPSソノブイを提供することを主たる目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明によるGPSソノブイは、次のような特徴的な構成を採用している。
)GPS衛星を利用して得た位置情報である緯度経度情報およびソナー受信回路から得たソナー情報を無線伝送するGPSソノブイにおいて、
前記緯度経度情報を文字として視覚できる周波数時間対応のキャラクタに変換する変換
手段と、該変換手段で変換された緯度経度情報を前記ソナー情報と共にアナログ送信する
送信手段とを備えるGPSソノブイ。
)前記変換された緯度経度情報および前記ソナー情報は、交互に切り替えて時分割
で送信される上記()のGPSソノブイ。
)前記変換された緯度経度情報および前記ソナー情報は、相互に加算して送信され
る上記()のGPSソノブイ。
本発明のGPSソノブイによると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、G
PSによる緯度経度情報をアナログ信号に変換しているので、周波数分析を行うグラム表
示画面上にGPSによる緯度経度を判定することが可能である。また、GPSによる緯度
経度情報をアナログ信号に変換しているので、デジタル方式の無線機が不必要であり、回
路の小型化と共に製造コストを低減することができる。更に、緯度経度が視覚的に表示可
能にするため、緯度経度情報を電圧値等に変換して送出する際に発生する誤差を生じない


以下、本発明によるGPS衛星からの位置(緯度経度)情報を利用するGPSソノブイの好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明によるGPSソノブイの第1実施形態を示し、(A)は全体構成を示し、(B)はその内部構成を示すブロック図である。尚、説明の便宜上、上述した図6に示す従来のソノブイの構成要素に対応する構成要素には、対応する参照符号を使用している。
図1のGPSソノブイ(以下、単にソノブイという場合もある)は、水面から空中に突出しているフロート部10、水面に浮かんでいる浮上部20および水面下に沈み且つ浮上部20と電気的に接続されている水中ソナー部30により構成される点で、上述した従来のソノブイと同様である。
図1に示すGPSソノブイにおいて、フロート部10は、ソノブイの浮力を得る。浮上部20は、航空機6とデータの送受信を行う無線機を収納している。フロート部10は、GPSアンテナ11、航空機6への送信アンテナ12および航空機6からの受信アンテナ13を備えている。浮上部20は、GPSモジュール21、信号変換回路22、切替回路(スイッチ)23、アナログFM変調回路24、無線発信回路25および管制受信回路28を備えている。また、水中部30は、ソナー受信回路31を備えている。
水中ソナー部30は、水中を航行する潜水艦等の船舶からの音波4を受信する。水中の音波4は、水中ソナー部30のソナー受信回路により受信され、所定長のケーブル32を介する受信信号311として浮上部20に伝送される。この受信信号311は、切替回路23を通り、アナログFM変調回路24でFM変調され変調信号241が無線発信回路25へ入力される。この信号は、無線帯域で電力増幅され、送信信号251として送信アンテナ12へ出力され、電波121となって航空機6へ伝送される。
次に、航空機6側がソノブイの位置を知りたい場合について説明する。航空機6は、管制電波131を発信し、ソノブイのフロート部10の受信アンテナ13で受信される。アンテナ13で受信された管制信号132は、管制受信回路28で信号内容を判定される。管制の項目は、ソノブイの深度切替・GPSデータの送出要求等の複数の情報を含んでいるので、管制受信回路28で信号をデコード(復号)し、GPSデータの送出要求があったことを判定する。
GPS送出の要求があった場合には、管制受信回路28は、GPS要求信号281を切替回路23へ出力する。ソノブイはGPS衛星5からの電波を常時受信しており、GPSアンテナ11で受信したGPS信号102をGPSモジュール21へ出力する。GPSモジュール21では演算が実施され、緯度経度情報211に信号変換される。この緯度経度情報211はテキスト情報であり、ソナーの受信信号311のようなアナログ信号のようにそのままではアナログFM変調回路24へ入力できない。
信号変換回路22は、それに入力される緯度経度情報211を緯度経度アナログ信号221に変換し、切替回路23へ出力している。GPSデータの送出要求があった場合には、GPS要求信号281が切替回路23の接点を221側に切り替えるので、信号変換回路22からの緯度経度アナログ信号221がアナログFM変調回路24へ入力され、アナログFM変調される。このFM変調された信号は、無線発信回路25へ入力され、無線帯域で電力増幅され、送信信号251としてアンテナ12へ出力される。そして、送信アンテナ12から電波121となって航空機6へ送信される。
次に、図2は、図1に示すソノブイから伝送されたデータの処理表示を説明する図である。ソノブイが受信した水中の音波4は、周波数分析されるため、周波数軸と時間軸からなり、周波数分析結果のレベル強度を濃淡で着色表示するグラム画面で表示される。図2に示す画面イメージでは、横軸が周波数であり縦軸が時間軸になっている。図2の時間221の間は、航空機6からのGPSデータの送出があった時刻T1〜T11の間にグラム画面に緯度経度が濃淡で表示されている。横軸は周波数軸であり、画面はN個×周波数分解能の帯域を持っている。
一方、周波数分析は、一定のサンプル区間で周波数分析処理を行なわれているため時間軸の分解能はΔtである。そして、各時刻におけるグラム画面はN個のマトリックスを持ち、時刻Δt毎に更新され、画面が一杯になるとΔt毎に画面が上又は下へ順次スクロールしていく。
図2に示す表示例では、航空機6のGPSデータ送出要求があった時刻T1からGPSデータが表示され、T11までの時刻にN×11のマトリックスを使い、濃淡で経度情報(例えば、138度54分132秒)211a、緯度情報(例えば、40度29分715秒)211bを表示している。時刻T12にはGPSの送出が終わったため、図1における切替回路23の接点はソナーの受信信号311側に切り替えられ、図2のT12以降は水中の音波4を周波数分析している画面となっている。
上述の如く航空機6からのGPSデータ送出の要求があった場合には、切替回路23によりソナーの受信信号の画面が、緯度経度情報211を表示するように切り替わり、緯度経度情報が表示される、その後に再びソナーの受信信号の画面に戻る。
以上、本発明によるGPSソノブイの第1実施形態の構成および動作を詳述したが、図1においてソナーの受信信号の周波数分析、GPSによる位置検出方式、航空機からの管制、航空機への無線伝送は、当業者に周知であり、また本発明とは直接関係ないので、その詳細な説明は省略する。
次に、図3は、グラム画面を使用して緯度経度のテキスト表示させる処理の詳細を示している。グラム画面は、Δt毎にN個のマトリックスを有するため、文字を表示するために各時刻におけるN個のマトリックスの1、0の情報を持っている。N個のマトリックス1つ1つが周波数F1〜FNに対応しているため、マトリックスが「1」の場合、sin(2πFNt)という信号を発生してΔtの間持続する。一方、「0」が割り当てられた場合には、無信号である。これを各時間での対応で表現したものが図3(B)に示す(式1)である。
単位時間毎に「1」のマトリックスに当たる周波数で発生した信号が加算される。この加算された信号が緯度経度アナログ信号221となる。以上のようにグラム画面の周波数分解能・時間分解能をマトリックスとして、緯度経度情報を視覚的に表現するアナログ信号へと変換している。(式1)のAは、伝送される信号のダイナミックレンジの高いSNが良い値を設定する。尚、この切替回路23は、タイマを内蔵し、一定時間経過後に自動的に切り替えるようにしても良い。これにより、管制受信機能を備える必要がなくなる。
次に図4および図5を参照して本発明によるGPSソノブイの第2実施形態を説明する。尚、この実施形態においても、上述した第1実施形態と対応する構成要素には同様の参照符号を使用し、以下の説明は相違点を中心に行う。
このGPSソノブイの基本構成は、上述した第1実施形態のGPSソノブイと同じである。しかし、図4のブロック図に示す如く、GPSソノブイを構成するフロート部10および水中部30は、第1実施形態と同様であるが、浮上部20´が一部相違する。即ち、浮上部20´は、GPSモジュール21、信号変換部22、アナログFM変調回路24、無線発信回路25および管制受信回路28を備えているが、切替回路23に代えて信号加算回路26を有する。
この第2実施形態では、上述の如く切替回路23を備えず、受信信号に緯度経度の文字情報を加算して伝送する。この場合には、切り替えがないため、信号加算回路26でソナー受信回路31からの信号311にGPS要求信号281があった場合に、緯度経度アナログ信号221を加算するよう構成している。
図5は、この第2実施形態のGPSソノブイの表示を説明する説明図であり、(A)は表示例(部分)であり、(B)はソノ表示を得る(式2)を示す。ソナー受信回路31からの信号311は、Bsin(ωt)に信号変換回路22からの緯度経度アナログ信号221が重畳されている。即ち、ソナー受信回路31からの信号311を背景(バックグランド)とし、その上に緯度経度情報(又はデータ)が表示されている。この場合には、緯度経度情報を示す文字表示の間でグラムの分析結果が見える。
以上、本発明によるGPSソノブイの好適実施形態の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨や精神を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
上述の如く構成され且つ上述の如き効果を有する本発明は、小型軽量且つ安価なGPSソノブイに好適である。
本発明によるGPSソノブイの第1実施形態を示し、(A)は全体構成を示す外観であり、(B)はその内部構成を示すブロック図である。 図1に示すGPSソノブイの解析結果の表示例である。 図2の緯度経度情報の表示説明図であり、(A)は表示の一部拡大部、(B)はその表示を得る数式を示す。 本発明によるGPSソノブイの第2実施形態を示し、(A)は全体構成を示す外観であり、(B)はその内部構成を示すブロック図である。 図4の周波数分析結果および緯度経度情報表示の説明図であり、(A)は表示の部分拡大図、(B)はその表示を得る数式を示す。 従来の代表的なGPSソノブイの構成を示すブロック図である。
符号の説明
4 音波
5 GPS衛星
6 航空機
10 フロート部
11 GPSアンテナ
12、13 送受信アンテナ
20 浮上部
21 GPSモジュール
22 信号変換回路
23 切替回路
24 アナログFM変調回路
25 無線発信回路
26 信号加算回路
28 管制受信回路
30 水中部
31 ソナー受信回路
211 変換されたGPS位置(緯度経度)情報
311 ソナー情報

Claims (3)

  1. GPS衛星を利用して得た位置情報である緯度経度情報およびソナー受信回路から得た
    ソナー情報を無線伝送するGPSソノブイにおいて、
    前記緯度経度情報を文字として視覚できる周波数時間対応のキャラクタに変換する変換
    手段と、該変換手段で変換された緯度経度情報を前記ソナー情報と共にアナログ送信する
    送信手段とを備えることを特徴とするGPSソノブイ。
  2. 前記変換された緯度経度情報および前記ソナー情報は、交互に切り替えて時分割で送信
    されることを特徴とする請求項に記載のGPSソノブイ。
  3. 前記変換された緯度経度情報および前記ソナー情報は、相互に加算して送信されること
    を特徴とする請求項に記載のGPSソノブイ。
JP2005202705A 2005-07-12 2005-07-12 Gpsソノブイ Expired - Fee Related JP4502895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202705A JP4502895B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 Gpsソノブイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202705A JP4502895B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 Gpsソノブイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007022114A JP2007022114A (ja) 2007-02-01
JP4502895B2 true JP4502895B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37783466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202705A Expired - Fee Related JP4502895B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 Gpsソノブイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4502895B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5076653B2 (ja) * 2007-06-07 2012-11-21 日本電気株式会社 通信システム、通信方法および基地局装置
CN114120612B (zh) * 2021-11-23 2023-02-17 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种多频多模声纳浮标模拟信号模拟装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446776U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH04120489A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd 水中音データ収集装置
JPH0861952A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 水中航走体、計測ブイ局、計測装置並びに水中航走体の位置計測方法及び装置
JP2000068884A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Marantz Japan Inc 無線装置
JP2002333488A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nec Corp 気象海象観測装置
JP2004345434A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 海域侵犯警告方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446776U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH04120489A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd 水中音データ収集装置
JPH0861952A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 水中航走体、計測ブイ局、計測装置並びに水中航走体の位置計測方法及び装置
JP2000068884A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Marantz Japan Inc 無線装置
JP2002333488A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nec Corp 気象海象観測装置
JP2004345434A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 海域侵犯警告方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007022114A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230074053A1 (en) Frequency Steered Sonar User Interface
US7564404B2 (en) Determining precise direction and distance to a satellite radio beacon
US8059485B2 (en) Communication system, information collecting method and base station apparatus
JP2001272248A (ja) 船舶用総合監視装置ならびにその利用装置
JP2002135026A (ja) Ais用adeユニット
CN101401007A (zh) 用于为移动单元提供紧急警报功能的设备和方法
WO2015151218A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび移動端末装置
JP4502895B2 (ja) Gpsソノブイ
US3344420A (en) Data collection system
KR101042961B1 (ko) 선박 위치 감시 방법 및 시스템
JPH07294624A (ja) Gpsセンサ
JP2016024030A (ja) 電子機器、日時設定方法及びプログラム
KR20030055893A (ko) 해양 정보 제공 서비스 시스템
KR102023774B1 (ko) 다기능 디스플레이가 구비된 소형어선용 통합항해지원시스템
KR100441325B1 (ko) Rf 모듈을 이용한 위치 방향 추적 시스템 및 그 방법
TWI245126B (en) Mobile geographical information hydrology real-time monitoring method and the system thereof
KR20040091845A (ko) 해양 기상관측용 부이
Corredor et al. Signal conditioning, data telemetry, command signaling and platform positioning in ocean observing
JPH1090411A (ja) 水中探知表示装置
JP2012202702A (ja) 位置情報提供装置および位置情報提供方法
JPH10209945A (ja) 情報報知システム
JP5222709B2 (ja) 無線通信機及び移動体の位置表示システム
EP1582887A1 (en) A receiver for receiving and displaying of position data transmitted from radio beacons
JP7477792B2 (ja) アンテナ方向決定方法、無線通信システム及び通信装置
JP2004355653A (ja) 移動体表示装置および移動体表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees