JP4502205B2 - 放流管渠の除塵装置 - Google Patents

放流管渠の除塵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4502205B2
JP4502205B2 JP2005150905A JP2005150905A JP4502205B2 JP 4502205 B2 JP4502205 B2 JP 4502205B2 JP 2005150905 A JP2005150905 A JP 2005150905A JP 2005150905 A JP2005150905 A JP 2005150905A JP 4502205 B2 JP4502205 B2 JP 4502205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
screen
discharge pipe
dust removal
discharge chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005150905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006328696A (ja
Inventor
秀夫 黒谷
Original Assignee
大同機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同機工株式会社 filed Critical 大同機工株式会社
Priority to JP2005150905A priority Critical patent/JP4502205B2/ja
Publication of JP2006328696A publication Critical patent/JP2006328696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502205B2 publication Critical patent/JP4502205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、除塵スクリーン上に分離された塵芥の除去が、手作業や機械的機構によることなく行われる放流管渠の除塵装置に関するものである。
従来、下水道において、入口に除塵スクリーンを配置した放流管渠を設けて、増水時に増水分を放流管渠に分流して、越流雨水を直接、公共水域に放流しているが、タバコの吸口や落葉等の細小浮遊物が公共水域を汚染する虞があり、狭隘な下水管路内での除塵が困難であった。
しかし、除塵スクリーンに付着した塵芥の手作業による除去は面倒であり、また、機械的除去装置を付設した場合は、除塵装置が高価になるばかりでなく、その管理・維持に人手を要するという問題があった。
特開2002−317428号公報
そこで本発明は、除塵スクリーン上に除去された塵芥の除去に、人手又は機械的除去装置を必要とせず、水流によって自動的に除去される放流管渠の除塵装置を提供することを課題とするものである。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、第1の発明は下水道管渠の途中に雨水吐室を設け、この雨水吐室内の放流管渠の流入口前に越流堰を設け、この越流堰と、放流管渠を接続した前記雨水吐室の壁の間に樋状の桟を用いた除塵スクリーンを斜めに設け、且つその除塵スクリーンの上縁に受け樋を設けると共に、除塵スクリーンの下流側に前記受け樋に繋がる除塵シュートを設けたことを特徴とする放流管渠の除塵装置である。
なお、除塵スクリーンに設ける樋状の桟は上端が下流側に位置するように、斜めに設けるようにした方が好ましい。また、除塵スクリーンの上縁に設ける受け樋は水勾配を付すことが好ましい。
第2の発明は、第1の発明において、除塵スクリーンの下縁を越流堰又は雨水吐室の両側壁に枢着し、除塵スクリーンの上縁は、取付位置調整装置を介し又は介せずに雨水吐室の側壁に固定したことを特徴とする放流管渠の除塵装置である。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、越流堰及び除塵スクリーンを流れ方向に長く形成し、放流管渠を下流側に取付けたことを特徴とする放流管渠の除塵装置である。
第1の発明による除塵装置は、増水時において、雨水吐室に流入した下水は、越流堰を越えた雨水による増流分が、除塵スクリーンを通して放流管渠に排水される。
そして除塵スクリーンによって放流管渠への流入を阻止されたタバコの吸口や落葉等の塵芥の一部は、雨水吐室に流入する水流によって下流へ押し流され、また増流分の雨水の一部は塵芥の一部と共に、除塵スクリーンの樋状の桟に案内されて上昇し、受け樋に集まり、受け樋を流れて下流側に設けた除塵シュートを経て、再び本管路と合流する。
除塵スクリーンに引っ掛った塵芥は、樋状の桟を上昇する水流によって押し上げられて、除塵スクリーンから除去され、更に受け樋を経て、除塵シュートを流れる水流によって、本管路へ流入して下流へ自動的に流れ去る。そして減流した時は、除塵スクリーンの塵芥は自然に本管路内へ落下して下流施設に送られる。つまり、本発明によれば、除塵スクリーンによって除去された塵芥は、人手又は機械的除去装置を煩わすことなく自動的に除去される効果がある。
除塵スクリーンの設置角度は現場の状況に応じて決定されるものであるが、第2の発明のような構成にしておけば、設置角度を微調整することができるので設備の施工を容易にする実益がある。
第3の発明は、除塵効果が向上すると共に、受け樋上に集まった塵芥を流すための水流を強化させる効果がある。
図面は本発明の実施例を示すもので、図1は横断平面図、図2はA−A線断面図、図3はB−B線断面図である。
図2において、1は、下水道管渠の途中に設けた雨水吐室で、入口側に流入管渠2を、また下流側には、管渠の小さい流出管渠3が接続され、更に雨水吐室1の下流側に放流管渠4が接続されている。
そして、雨水吐室1内の前記放流管渠4の流入口前に越流堰5が設けられ、この越流堰5と、放流管渠4を接続した、前記雨水吐室1の側壁1a間に断面がV又はU状の樋状の桟6aを用いた除塵スクリーン6が斜めに設けられている。
実施例の場合、除塵スクリーン6の下縁6bを越流堰5上に設け、その両端を雨水吐室1の側壁1b,1bに枢着し、上縁に水勾配を設けた受け樋7を設けると共に、その両端を雨水吐室1の側壁1b,1bに固定し、且つ除塵スクリーン6の下流側に受け樋7と繋がる除塵シュート8が取付けられている。
なお、この実施例では除塵シュート8は図3に示すように、除塵スクリーン6の取付角度より小さい角度に設けられている。
以上のように構成されているので、流入管渠2より雨水吐室1に流入した下水は、増水時に越流堰5を越流した増水分が除塵スクリーン6を経て、放流管渠4に流入する。
この時、タバコの吸口や落葉等の塵芥は、除塵スクリーン6によって除去され、除塵スクリーン6上の塵芥は樋状の桟6aを上昇する水流と後続の塵芥により上方に押し上げられ、受け樋7に集まり、受け樋7及び除塵シュート8を経て、汚水流出管渠3へ放流される。
すなわち、除塵スクリーン6によって除去された塵芥は、樋上の桟6aを上昇する水流と後続の塵芥と共に押し上げられ、受け樋7及び除塵シュート8を経て、流出管渠3へ放流されることになる。
除塵スクリーン6の取付け傾斜角度は、現場の状況によって決定されるのものであるが、図示しなかったが、除塵スクリーン6の上縁位置と設定するための取付位置調整装置を設けると便利である。
なお、図示しなかったが、受け樋7の水勢を強化するため、除塵スクリーン6の樋状の桟6aは、上端が下流側に位置するように、斜めに設けるようにした方が好ましい。
本発明の実施例の横断平面図 図1のA−A線断面図 図1のB−B線断面図
符号の説明
1 雨水吐室
2 流入管渠
3 流出管渠
4 放流管渠
5 越流堰
6 除塵スクリーン
7 受け樋
8 除塵シュート

Claims (3)

  1. 下水道管渠の途中に雨水吐室を設け、この雨水吐室内の放流管渠の流入口前に越流堰を設け、この越流堰と、放流管渠を接続した前記雨水吐室の壁の間に樋状の桟を用いた除塵スクリーンを斜めに設け、且つその除塵スクリーンの上縁に受け樋を設けると共に、除塵スクリーンの下流側に前記受け樋に繋がる除塵シュートを設けたことを特徴とする放流管渠の除塵装置。
  2. 除塵スクリーンの下縁を越流堰又は雨水吐室の両側壁に枢着し、除塵スクリーンの上縁は、取付位置調整装置を介し又は介せずに雨水吐室の側壁に固定したことを特徴とする請求項1記載の放流管渠の除塵装置。
  3. 越流堰及び除塵スクリーンを流れ方向に長く形成し、放流管渠を下流側に取付けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の放流管渠の除塵装置。
JP2005150905A 2005-05-24 2005-05-24 放流管渠の除塵装置 Expired - Fee Related JP4502205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150905A JP4502205B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 放流管渠の除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150905A JP4502205B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 放流管渠の除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006328696A JP2006328696A (ja) 2006-12-07
JP4502205B2 true JP4502205B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37550662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150905A Expired - Fee Related JP4502205B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 放流管渠の除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4502205B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105256875A (zh) * 2015-08-31 2016-01-20 清华大学 一种堤岸式初期雨水拦截-贮存-处理组合系统
CN105804223A (zh) * 2016-03-07 2016-07-27 济创环保工程(苏州)有限公司 一种带有拦渣和电控限流功能的防倒灌智慧截流井
CN105672464B (zh) * 2016-03-07 2018-05-11 洼石环境工程(上海)有限公司 一种可浮动拦渣的无动力限流式智慧截流井
CN105714926A (zh) * 2016-03-07 2016-06-29 济创环保工程(苏州)有限公司 一种带有拦渣和无动力限流功能的防倒灌智慧截流井
CN105672461A (zh) * 2016-03-07 2016-06-15 济创环保工程(苏州)有限公司 一种可浮动拦渣的电控限流式智慧截流井

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207406A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Tetsuo Nishida 固液分離装置
JPH09209434A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Toshihiro Nakano 越流雨水の除塵装置
JP2003278264A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Ngk Insulators Ltd 雨水処理装置
JP2005076442A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Yoshiji Sakamoto 浮遊物貯留フェンスを具備した浮遊物除去装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207406A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Tetsuo Nishida 固液分離装置
JPH09209434A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Toshihiro Nakano 越流雨水の除塵装置
JP2003278264A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Ngk Insulators Ltd 雨水処理装置
JP2005076442A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Yoshiji Sakamoto 浮遊物貯留フェンスを具備した浮遊物除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006328696A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050218049A1 (en) Floating storm water drain basket
JP4502205B2 (ja) 放流管渠の除塵装置
RU2011101945A (ru) Разветвитель потока воды, способ разветвления потока воды и система канализации
KR101453668B1 (ko) 차집관거의 유량조절장치
KR101272268B1 (ko) 초기우수 처리구조물 및 이를 이용한 우수정화시스템
KR100912590B1 (ko) 교량용 배수시설
KR101013091B1 (ko) 우수 정화구조물
KR101255641B1 (ko) 이중 집수구조를 갖는 우수배출장치
KR100683119B1 (ko) 오물수거가 가능한 집수구
KR100755626B1 (ko) 교량의 유수 분리 배수장치
KR200416118Y1 (ko) 우, 오수받이.
KR101187656B1 (ko) 교량 배수설비의 오물 역류방지 및 안전한 작업을 위한 오물 제거장치를 구비한 교량배수관
JP2016156243A (ja) 側溝排水装置
JP4039637B2 (ja) 下水道における雨水滞水設備
JP4573122B2 (ja) 放流管渠の往復式除塵装置
JP4347789B2 (ja) 雨水吐き室
JP6001754B1 (ja) 側溝用雨水排水装置
RU2576964C1 (ru) Устье дренажного коллектора
KR101313042B1 (ko) 우수유입 및 토사분리 장치
JP2011038241A (ja) 雨水分流枡
KR200416889Y1 (ko) 맨홀 구조.
JP3814803B2 (ja) 排水装置用渦流式水面制御装置
KR20060066697A (ko) 진개물 침전조를 갖는 관수로
KR200322627Y1 (ko) 개량용 우수받이
KR101288605B1 (ko) 잔류수 배출장치 및 이를 구비한 비점오염물질 저감시설

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees