JP4501858B2 - 磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ - Google Patents
磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501858B2 JP4501858B2 JP2005504000A JP2005504000A JP4501858B2 JP 4501858 B2 JP4501858 B2 JP 4501858B2 JP 2005504000 A JP2005504000 A JP 2005504000A JP 2005504000 A JP2005504000 A JP 2005504000A JP 4501858 B2 JP4501858 B2 JP 4501858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal pattern
- insulating layer
- disposed
- magnetic
- magneto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 82
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 69
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
これは、バイアスコイル8と負帰還コイル9とが二重に巻かれたMI素子1を、計測対象である電線100から距離r0だけ離れた位置に配置して電流計測を行なうものである。
このとき、MI素子1はその製造プロセスによって、“0”磁場付近では信号が安定しないものがある。そこで、MI素子1には、通常1000μT程度の外部磁場をバイアス磁場として印加し、電流による信号成分磁界を測定するようにしている。
上記のようなMI素子1に、発振器14から正弦波またはパルス信号を印加すると、図13の電線100を流れる電流Iによって生じる磁界でインピーダンスが変化し、これに比例する出力信号Sを信号処理回路から得ることができる。このとき、電流センサからの出力SをMI素子1に巻かれた負帰還コイル9に与えることにより、MI素子1の温度誤差等の影響を除去することができる。なお、出力信号Sは、
S=α(I/r0)
で表現できる。ここに、αは係数、Iは電線100を流れる電流、r0は電線100からMI素子1までの距離を示す。
(1)バイアスコイルに流れる電流による消費電力が大きい。
(2)イアスコイルおよび負帰還コイルを機械的に巻くための加工費が大きいため、コス ト高になる。
と言う問題がある。
したがって、この発明の課題は、機械的に巻くバイアスコイルを省略可能にして省力化を図り、負帰還コイルを機械的に巻くためのコストを低減することにある。
前記永久磁石は前記基板の平行方向に磁極が配置され、前記金属パターンは前記永久磁石の磁極に対し垂直方向に短冊アレイ状に配置されており、前記金属パターンの端部の絶縁層は除去されており、前記金属パターンの片端部から、その隣り合う金属パターンの端部に対向する端部に、ワイヤボンディングにより電気的に配線され、前記磁性膜は前記金属パターンに対して垂直方向に配置されてなることを特徴とする。
この請求の範囲第1項記載の発明においては、前記永久磁石が前記基板の各側面に1個以上配置され、永久磁石片側面の磁極が、もう片面の磁極に対して逆極性であることができる(請求の範囲第2項の発明)。
前記永久磁石は前記基板の平行方向に磁極が配置され、前記金属パターンは前記永久磁石の磁極に対し垂直方向に短冊アレイ状に配置されており、前記金属パターンの端部の絶縁層は除去されており、前記金属パターンの片端部から、その隣り合う金属パターンの端部に対向する端部に、ワイヤボンディングにより電気的に配線され、前記磁性膜は前記金属パターンに対して垂直方向に配置されてなることを特徴とする。
上記請求の範囲第3項または第4項の発明においては、前記永久磁石を多層に配置することができ(請求の範囲第5項の発明)、これら請求の範囲第1項〜第5項のいずれかの発明においては、前記磁性膜をつづら折れ構造とすることができ(請求の範囲第6項の発明)、この請求の範囲第6項の発明においては、前記つづら折れ部分を金属パターンで形成することができる(請求の範囲第7項の発明)。
請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1つに記載の磁気インピーダンス素子と、その磁性体に印加された磁界に応じた検出信号を処理する信号処理回路とを、同一基板上に一体的に形成した磁界・電流センサを得ることができる(請求の範囲第9項の発明)。
前記第1金属パターンと第4金属パターンは第1のコイルを形成するように電気的に接続されており、前記第2金属パターンと第3金属パターンは第2のコイルを形成するように電気的に接続されており、第1のコイルと第2のコイルとは前記信号処理回路に電気的に接続されており、前記磁性膜は信号処理回路と電気的に接続されることにより前記磁性膜、第1および第2コイルと信号処理回路とを一体的に薄膜形成したことを特徴とする。
請求の範囲第1項〜第9項の発明によれば、負帰還コイルがワイヤボンディング加工により得られ、機械的に巻く必要がないので、作業が簡素化されて低コストになる利点に加え、バイアスコイルを除去することができ省力化を図ることができる。
また、請求の範囲第9項,第10項の発明によれば、MI部と信号処理部とを配線により接続する必要がないので、作業が簡素化され低コストになる。
図2は、この発明による素子を用いた電流測定の説明図
図3は、この発明による素子を用いた電流センサ回路図
図4は、この発明の第2の実施の形態を示す素子構成図
図5は、この発明の第3の実施の形態を示す素子構成図
図6は、この発明の第4の実施の形態を示す素子構成図
図7は、この発明の第5の実施の形態を示す素子構成図
図8は、この発明の第6の実施の形態を示す素子構成図
図9は、IC化電流センサの例を示す概要図
図10は、図9に示すIC化電流センサの回路図
図11は、図9に示すIC化電流センサの構造図
図12は、IC化電流センサの別の例を示す説明図
図13は、MI素子による従来の電流測定例その1の説明図
図14は、電流センサの信号処理回路の従来例を示す回路図
図15は、MI素子による従来の電流測定例その2の説明図
なお、図1の構成により得られるMI素子は図2のように、従来例と同じく電線100から一定の距離r0だけ離れた位置に配置して用いるものとし、また、電流センサ回路は例えば図3のように、図14に示す従来例からバイアスコイル8を省略した構成となる。このことは、以下の第1〜第6の実施例についても同様である。
すなわち、ガラス基板5の片面にはこれと平行になるように永久磁石18の磁極(N,S)を配置する一方、ガラス基板5のもう片面には金属パターン11を、この金属パターン11上には第1の絶縁膜13を、この第1の絶縁膜13上には磁性膜4を、この磁性膜4上には第2の絶縁膜12をそれぞれ配置する。
金属パターン11は図1(a)に示すように、永久磁石18の磁極と垂直方向に短冊アレイ状に配置し、短冊の端部はアッシング(ashing:灰化)により絶縁層を除去した構成とする。また、磁性膜4は金属パターン11に対し、垂直のつづら折れ形状となるように配置する。ガラス基板に代えて、シリコン基板を用いることができる。
このように構成することで、従来例のバイアスコイルによるバイアス磁界を永久磁石によって代替することが可能となり、省電力化は勿論のこと、バイアスコイルの加工費削減による低コスト化を図ることができる。
図4からも明らかなように、図1に示すものに対し永久磁石28をガラス基板5の側面に配置したものである(永久磁石28は各側面に各1つとは限らない)。こうすることで、磁性膜4に対して位置によるムラのない安定した磁界を印加することが可能となり、電流計測精度が向上する。
これは永久磁石を薄膜永久磁石38とした点が特徴で、図示のようにガラス基板35と金属パターン面31との間に配置したものである。この薄膜永久磁石38は、例えばガラス基板35に強磁性体をスパッタまたは蒸着により成膜し、着磁機により強磁性体を磁化して作製する。
このように、ガラス基板35上に薄膜永久磁石38を配置することにより、ガラス基板35と薄膜永久磁石38との間隔が狭くなり、薄膜永久磁石の磁場が小さくても所望のバイアスを得ることが可能となる。
薄膜永久磁石48を用いる点は図5と同じであるが、この薄膜永久磁石48は小区画に分割され(または複数の単一磁石から構成され)て周期性を有しており、その結果、図5のような1極構成のものに比べて高い(大きい)バイアス磁界を発生できるようにしたものである。なお、その作製方法は図5の場合と同じであり、着磁機で着磁パターンを形成するときに、周期性を持たせるようにする点で異なる程度である。
これまでに説明した磁性膜のつづら折れ部は磁気特性が不安定なため、MI素子の磁気特性のバラツキを大きくする要因となっていた。そこで、この磁性膜のつづら折れ部を、例えばアルミなどの非磁性の膜面を形成する(非磁性膜面)金属パターン56で作ることにより、MI素子の磁気特性のバラツキを少なくするものである。
これは、図7に示すものに対し、さらに別の薄膜永久磁石層68を挿入して2層構造にしたもので、こうすることにより、バイアス磁界をさらに大きくできるようにしたものである。
これは、ICチップ3内にMI部を組み込み、MI部とその信号処理回路を一体化してIC化電流センサ110としたものである。なお、このIC化電流センサ110も従来例と同じく、図9のように電線100から一定の距離r0だけ離れた位置に配置して用いられる。
すなわち、ICチップ3またはIC化電流センサは、
シリコン基板5A、
シリコン基板5A上の信号処理部6と無線通信部7からなる電子回路、
シリコン基板5A上に配置されたバイアスコイル8(下側)、
シリコン基板5Aとバイアスコイル8(下側)を絶縁するための第1絶縁層21、
さらに、
第1絶縁層21上に配置された負帰還コイル9(下側)、
負帰還コイル9(下側)を絶縁するための第2絶縁層22、
第2絶縁層22上に配置されたMI効果を得るための磁性膜4、
磁性膜4を絶縁するための第3絶縁層23、
第3絶縁層23上に配置された負帰還コイル9(上側)、
負帰還コイル9(上側)を絶縁するための第4絶縁層24、
第4絶縁層24上に配置されたバイアスコイル8(上側)、
バイアスコイル8の保護,絶縁を図るための第5絶縁層25、
などから構成されている。
このように、ICチップ3内にMI素子1と信号処理部とを一体的に薄膜形成することにより、MI素子部と信号処理部とを接続するための工程が低減されるだけでなく、半導体プロセスで同時に製造されるため、低コスト化を図ることが可能となる。
これは、各IC化電流センサ1A〜1Eにメモリを内蔵させてそれぞれに認識番号を保有しておき、これをもとに各IC化電流センサ1A〜1E間で双方向の通信を可能にする例である。
また、図示のように計算機としてホストコンピュータCを設ければ、各IC化電流センサ1A〜1Eの電流監視を一括して行なうことも可能である。
無線通信なので、配線が不要となり工事費の削減が可能となる。
なお、以上では主として電流センサについて説明したが、この発明は磁界センサについても同様にして適用することが可能である。
Claims (10)
- 基板と、この基板に配置された永久磁石と、この永久磁石と対向する面に配置された金属パターンと、この金属パターン上に配置された第1絶縁層と、この第1絶縁層上に配置された磁性膜と、この磁性膜上に配置された第2絶縁層とから構成され、
前記永久磁石は前記基板の平行方向に磁極が配置され、前記金属パターンは前記永久磁石の磁極に対し垂直方向に短冊アレイ状に配置されており、前記金属パターンの端部の絶縁層は除去されており、前記金属パターンの片端部から、その隣り合う金属パターンの端部に対向する端部に、ワイヤボンディングにより電気的に配線され、前記磁性膜は前記金属パターンに対して垂直方向に配置されてなることを特徴とする磁気インピーダンス素子。 - 前記永久磁石が前記基板の各側面に1個以上配置され、永久磁石片側面の磁極が、もう片面の磁極に対して逆極性であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の磁気インピーダンス素子。
- 基板と、この基板に配置された永久磁石と、この永久磁石上に配置された金属パターンと、この金属パターン上に配置された第1絶縁層と、この第1絶縁層上に配置された磁性膜と、この磁性膜上に配置された第2絶縁層とから構成され、
前記永久磁石は前記基板の平行方向に磁極が配置され、前記金属パターンは前記永久磁石の磁極に対し垂直方向に短冊アレイ状に配置されており、前記金属パターンの端部の絶縁層は除去されており、前記金属パターンの片端部から、その隣り合う金属パターンの端部に対向する端部に、ワイヤボンディングにより電気的に配線され、前記磁性膜は前記金属パターンに対して垂直方向に配置されてなることを特徴とする磁気インピーダンス素子。 - 前記永久磁石は、複数の磁石からなることを特徴とする請求の範囲第3項記載の磁気インピーダンス素子。
- 前記永久磁石を多層に配置することを特徴とする請求の範囲第3項または第4項記載の磁気インピーダンス素子。
- 前記磁性膜をつづら折れ構造とすることを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1つに記載の磁気インピーダンス素子。
- 前記つづら折れ部分を金属パターンで形成することを特徴とする請求の範囲第6項記載の磁気インピーダンス素子。
- 請求の範囲第1項〜第7項のいずれか1つに記載の磁気インピーダンス素子が、前記磁性体に印加された磁界に応じた検出信号を処理する信号処理回路に接続され、この信号処理回路の出力が前記金属パターンに接続されていることを特徴とする磁気インピーダンス素子を用いた電流・磁界センサ。
- 請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1つに記載の磁気インピーダンス素子と、その磁性体に印加された磁界に応じた検出信号を処理する信号処理回路とを、同一基板上に一体的に形成したことを特徴とする磁気インピーダンス素子を用いた電流・磁界センサ。
- 基板上に信号処理回路および短冊アレイ状の第1金属パターンが配置されており、前記信号処理回路および第1金属パターン面上に第1絶縁層が配置されており、この第1絶縁層上に第2金属パターンが短冊アレイ状に配置されており、この第2金属パターン面上に第2絶縁層が配置されており、この第2絶縁層上に磁性膜が配置されており、この磁性膜面上に第3絶縁層が配置されており、この第3絶縁層上に第3金属パターンが短冊アレイ状に配置されており、この第3金属パターン面上に第4絶縁層が配置されており、この第4絶縁層上に第4金属パターンが短冊アレイ状に配置されており、この第4金属パターン面上に第5絶縁層が配置され、
前記第1金属パターンと第4金属パターンは第1のコイルを形成するように電気的に接続されており、前記第2金属パターンと第3金属パターンは第2のコイルを形成するように電気的に接続されており、第1のコイルと第2のコイルとは前記信号処理回路に電気的に接続されており、前記磁性膜は信号処理回路と電気的に接続されることにより前記磁性膜、第1および第2コイルと信号処理回路とを一体的に薄膜形成したことを特徴とする電流・磁界センサ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003082297 | 2003-03-25 | ||
JP2003082298 | 2003-03-25 | ||
JP2003082297 | 2003-03-25 | ||
JP2003082298 | 2003-03-25 | ||
PCT/JP2004/003266 WO2004086073A1 (ja) | 2003-03-25 | 2004-03-12 | 磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004086073A1 JPWO2004086073A1 (ja) | 2006-06-29 |
JP4501858B2 true JP4501858B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=33100360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005504000A Expired - Fee Related JP4501858B2 (ja) | 2003-03-25 | 2004-03-12 | 磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501858B2 (ja) |
WO (1) | WO2004086073A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007155399A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Tokai Rika Co Ltd | 電流センサ、及び、それを有する電流値算出システム |
JP2010266233A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Murata Mfg Co Ltd | 磁界検出装置 |
JP6549821B2 (ja) * | 2014-07-04 | 2019-07-24 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP6498261B1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-04-10 | 昭和電工株式会社 | 磁気センサの製造方法及び磁気センサ集合体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10319103A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 積層型磁界検出素子 |
JPH1194922A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Tokin Corp | 磁気センサ |
JP2001324555A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Minebea Co Ltd | 磁気インピーダンスヘッドモジュール |
JP2001358378A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Alps Electric Co Ltd | 磁気インピーダンス効果素子及びその製造方法 |
JP2002071740A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 波形伝送による地絡検出システム |
-
2004
- 2004-03-12 WO PCT/JP2004/003266 patent/WO2004086073A1/ja active Search and Examination
- 2004-03-12 JP JP2005504000A patent/JP4501858B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10319103A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 積層型磁界検出素子 |
JPH1194922A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Tokin Corp | 磁気センサ |
JP2001324555A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Minebea Co Ltd | 磁気インピーダンスヘッドモジュール |
JP2001358378A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-26 | Alps Electric Co Ltd | 磁気インピーダンス効果素子及びその製造方法 |
JP2002071740A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 波形伝送による地絡検出システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2004086073A1 (ja) | 2006-06-29 |
WO2004086073A1 (ja) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101267246B1 (ko) | 플럭스 게이트 센서 및 이것을 사용한 전자 방위계 | |
US8519704B2 (en) | Magnetic-balance-system current sensor | |
JP4274420B2 (ja) | 磁界センサー | |
JP6107942B2 (ja) | 磁気電流センサおよび電流測定方法 | |
EP1293792B1 (en) | Magnetic detection element utilizing magneto-impedance effect, production method of the element, and portable equipment using the element | |
WO2007010378A1 (en) | Orthogonal fluxgate magnetic field sensor | |
US6472868B1 (en) | Magnetic impedance element having at least two thin film-magnetic cores | |
US20040150397A1 (en) | Magnetic sensor and method for manufacturing the same | |
JP2008249406A (ja) | 磁気インピーダンス効果素子及びその製造方法 | |
JP4853807B2 (ja) | 電流検知デバイス | |
JP5234459B2 (ja) | 電流センサ | |
JP3341237B2 (ja) | 磁気センサ素子 | |
JP2003004831A (ja) | 直交フラックスゲート型磁気センサ | |
US7183767B2 (en) | Magnetic sensing element, magnetic sensor, and its manufacturing method | |
JP4501858B2 (ja) | 磁気インピーダンス素子及び電流・磁界センサ | |
JP2001004726A (ja) | 磁界センサ | |
JP2012150007A (ja) | 電力計測装置 | |
JP4244807B2 (ja) | 方位センサ | |
JP5458319B2 (ja) | 電流センサ | |
JP2013047610A (ja) | 磁気平衡式電流センサ | |
JP2003161770A (ja) | 磁気検出素子 | |
JP5793681B2 (ja) | 電力計測装置 | |
JP2000055995A (ja) | 磁気インピーダンス素子 | |
JP2013205201A (ja) | 電流センサ及び電流センサパッケージ | |
JP5630247B2 (ja) | 回転角センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4501858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |