JP4501673B2 - 点火コイル - Google Patents
点火コイル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501673B2 JP4501673B2 JP2004364455A JP2004364455A JP4501673B2 JP 4501673 B2 JP4501673 B2 JP 4501673B2 JP 2004364455 A JP2004364455 A JP 2004364455A JP 2004364455 A JP2004364455 A JP 2004364455A JP 4501673 B2 JP4501673 B2 JP 4501673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition coil
- outer peripheral
- disposed
- annular contact
- engine case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 62
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 49
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Spark Plugs (AREA)
Description
また、イグナイタ部93には、点火コイル9をエンジンケース8に取り付けるためのフランジ部932が形成されている。
すなわち、上記フランジ部932のボルト挿通穴939に締付ボルト935を挿通させて、点火コイル9をエンジンケース8に取り付けた状態において、点火コイル9に外部から振動等が伝わったときには、フランジ部932には、点火コイル9の重量が、締付ボルト935を支点としたモーメント荷重として円筒部92の軸方向Lに向けて作用する。
なお、上述したスティックタイプの点火コイル9としては、例えば、特許文献1に開示されたものがあるが、上記アース金具94の破損を防止するための工夫は何らなされていない。
上記頭部は、該頭部の径方向外方に突出し上記エンジンケースに螺合する締付ボルトを挿通させるためのボルト挿通穴を形成してなるフランジ部と、当該頭部の径方向外方に突出し上記点火コイルの外部に電気的に接続されるコネクタ部と、上記エンジンケースと導通されるアース金具とを有しており、
該アース金具は、上記コネクタ部に配置されるアース用コネクタピンと、上記ボルト挿通穴の軸方向端部に配設され、上記エンジンケースに接触する環状接触部と、該環状接触部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結部とを有しており、
該連結部は、上記環状接触部から上記軸方向後端側に向けて形成された軸方向連結部分と、該軸方向連結部分と上記アース用コネクタピンとを連結する直交方向連結部分とからなり、上記軸方向連結部分は、上記円筒部の軸方向に直交する方向における幅が、上記直交方向連結部分に連結される後端側構成部分の幅に比べて、上記環状接触部に連結される先端側構成部分の幅が大きくなっており、該先端側構成部分は、上記フランジ部の根元部分において上記環状接触部から上記軸方向後端側に向けて屈曲していることを特徴とする点火コイルにある。
すなわち、本発明においては、第1点目として、アース金具の連結部における軸方向連結部分の幅は、上記直交方向連結部分に連結される後端側構成部分の幅に比べて、上記環状接触部に連結される先端側構成部分の幅を大きくしている。そのため、エンジンケースに取り付けた状態の点火コイルに、外部から振動等が伝わり、アース金具に締付ボルトを支点とした円筒部の軸方向に向けたモーメント荷重による反力が作用したときでも、この反力は、幅が大きい連結部の先端側構成部分に加わることになる。これにより、連結部のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を効果的に向上させることができる。
それ故、本発明の点火コイルによれば、アース金具を破損から効果的に保護することができる。
上記頭部は、該頭部の径方向外方に突出し上記エンジンケースに螺合する締付ボルトを挿通させるためのボルト挿通穴を形成してなるフランジ部と、当該頭部の径方向外方に突出し上記点火コイルの外部に電気的に接続されるコネクタ部と、上記エンジンケースと導通されるアース金具とを有しており、
該アース金具は、上記コネクタ部に配置されるアース用コネクタピンと、上記ボルト挿通穴の軸方向端部に配設され、上記エンジンケース又は上記締付ボルトの頭部に接触する環状接触部と、該環状接触部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結部とを有しており、
該連結部は、複数箇所において上記環状接触部に連結してあると共に、該環状接触部の外周側において周方向に向けて配設した外周ブラケット部と、該外周ブラケット部と上記環状接触部とを連結する複数の連結端部と、上記外周ブラケット部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結バー部とからなり、
上記外周ブラケット部は、上記環状接触部に対して、上記ボルト挿通穴の軸方向にオフセットした位置に配設してあり、上記連結端部は、上記フランジ部の形成方向に直交する方向の両側に形成してあると共に、上記ボルト挿通穴の軸方向に向けて屈曲して上記外周ブラケット部に連結してあることを特徴とする点火コイルにある(請求項1)。
本発明においては、上記連結部を、複数箇所において上記環状接触部に連結している。そのため、エンジンケースに取り付けた状態の点火コイルに、外部から振動等が伝わり、アース金具に締付ボルトを支点としたモーメント荷重による反力が作用したときでも、この反力は、環状接触部に連結された連結部の複数箇所に分散して加わることになる。これにより、連結部のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を効果的に向上させることができる。
それ故、本発明の点火コイルによっても、アース金具を破損から効果的に保護することができる。
上記頭部は、該頭部の径方向外方に突出し上記エンジンケースに螺合する締付ボルトを挿通させるためのボルト挿通穴を形成してなるフランジ部と、当該頭部の径方向外方に突出し上記点火コイルの外部に電気的に接続されるコネクタ部と、上記エンジンケースと導通されるアース金具とを有しており、
該アース金具は、上記コネクタ部に配置されるアース用コネクタピンと、上記ボルト挿通穴の軸方向端部に配設され、上記エンジンケース又は上記締付ボルトの頭部に接触する環状接触部と、該環状接触部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結部とを有しており、
上記環状接触部は、その外周端部から上記フランジ部内に向けて屈曲する環状屈曲部を有しており、上記連結部は、上記環状屈曲部に連結してあることを特徴とする点火コイルにある(請求項3)。
本発明においては、上記環状接触部に、その外周端部からフランジ部内に向けて屈曲する環状屈曲部を形成し、上記連結部をこの環状屈曲部に連結している。そのため、エンジンケースに取り付けた状態の点火コイルに、外部から振動等が伝わり、アース金具に締付ボルトを支点としたモーメント荷重による反力が作用したときでも、この反力は、環状屈曲部を介して連結部に加わることになる。これにより、連結部のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を効果的に向上させることができる。
それ故、本発明の点火コイルによっても、アース金具を破損から効果的に保護することができる。
上記参考発明において、上記フランジ部の根元部分とは、フランジ部の軸方向先端側の部分であって、フランジ部が上記頭部から突出形成された境界部分のこという。
上記第2の発明において、上記環状屈曲部は、上記環状接触部に対して垂直に屈曲していることができ、また、環状接触部に対して傾斜して屈曲していることもできる。
そのため、上記締付ボルトを支点としたモーメント荷重による反力は、フランジ部を介して連結バー部及び外周ブラケット部に加わることになる。これにより、連結部のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を一層効果的に向上させることができる。
この場合には、上記複数の連結端部には、上記締付ボルトを支点としたモーメント荷重による反力がほとんど加わらない。そのため、連結部が連結端部において破損してしまうことを一層効果的に防止することができる。
(実施例1)
本例の点火コイル1は、図1、図2に示すごとく、同心円状に巻回した1次コイル21及び2次コイル22を備え、エンジンケース8におけるプラグホール81内に挿入配置する円筒部2と、この円筒部2の軸方向後端側202に配設され、上記プラグホール81の外部に配置される頭部としてのイグナイタ部3とを有している。
上記イグナイタ部3は、上記1次コイル21に電力を供給するよう構成されており、図3、図4に示すごとく、エンジンケース8に螺合する締付ボルト35を挿通させるためのボルト挿通穴321を形成してなるフランジ部32と、点火コイル1の外部に電気的に接続されるコネクタ部33と、エンジンケース8と導通されるアース金具4とを有している。また、フランジ部32とコネクタ部33とは、イグナイタ部3の径方向外方に突出して形成されている。
この連結部6は、環状接触部7から軸方向後端側202に向けて形成された軸方向連結部分610と、この軸方向連結部分610とアース用コネクタピン51とを連結する直交方向連結部分614とからなる。
以下に、これを詳説する。
すなわち、上記1次コイル21は、円筒状樹脂からなる1次スプール211の外周面に絶縁被覆した1次ワイヤ212を巻回してなり、上記2次コイル22は、円筒状樹脂からなる2次スプール221の外周面に1次ワイヤ212よりも多い巻回数で絶縁被覆した2次ワイヤ222を巻回してなる。また、2次コイル22は、1次コイル21の内周側に挿通されており、2次コイル22の内周側には、棒状金属からなる中心コア23が配設されている。また、1次コイル21は、円筒状のコイルケース20内に挿通されており、コイルケース20の外周側には、金属製スプール24が配設されている。
なお、1次コイル21は、1次スプール211を用いずに形成することもできる。すなわち、この場合には、絶縁被覆した1次ワイヤ212を円筒状に巻回した後、この巻回後の各1次ワイヤ212同士を、融着剤等によって結合して、円筒状の1次コイル21を形成することができる。
また、上記イグナイタ部3は、円筒部2の軸方向後端側202に配設された樹脂からなるイグナイタケース30内に、1次コイル21に電力を供給するイグナイタ31を配設してなり、イグナイタケース30内は、イグナイタ31を配設した状態で上記絶縁樹脂によって充填されている。また、イグナイタ31は、ECU(電子制御ユニット)からの信号によって動作するスイッチング素子等を用いた電力制御回路、及びイオン電流の検出を行うイオン電流検出回路等を備えている。
そして、図1、図2に示すごとく、ECUからスパーク発生信号がイグナイタ31に送信されると、イグナイタ31におけるスイッチング素子等が動作して1次コイル21に電流が流れ、これに伴って2次コイル22に電磁誘導による誘導起電力(逆起電力)が発生し、点火コイル1に取り付けたスパークプラグ10からスパークを発生させることができる。
また、図1、図2に示すごとく、円筒部2の軸方向後端側202の部分の外周には、イグナイタ部3に隣接して、プラグホール81内に水等が浸入することを防止する封止部材34が配設されている。
本例のイグナイタ部3におけるコネクタ部33は、円筒部2の軸方向Lに直交する面内において、フランジ部32に対して略直交する方向に向けて形成されている。
また、アース用コネクタピン51は、各コネクタピン51〜53の配列において、配列の一番外側に配列されている。また、プラス電源用コネクタピン52及び制御信号用コネクタピン53の配列順序は、種々の配列順序とすることができる。
また、図7に示すごとく、プラス電源用コネクタピン52及び制御信号用コネクタピン53は、プレス成形後の初期(単品)状態のアース金具4のアース用コネクタピン51に並列して連結されている。すなわち、アース金具4は、初期状態においては、アース用コネクタピン51、プラス電源用コネクタピン52及び制御信号用コネクタピン53を、補助部54によって連結してなる。
また、図3に示すごとく、環状接触部7は、フランジ部32の軸方向先端側201の表面に配設されており、アース用コネクタピン51の一部及び連結部6は、フランジ部32を含めたイグナイタ部3の内部に埋設されている。また、上記フランジ部32のボルト挿通穴321は、イグナイタ部3のイグナイタケース30に補強用の金属リング322をインサート成形してなる。
すなわち、本例においては、上記のごとく、アース金具4の連結部6における軸方向連結部分610の直交方向Wにおける幅は、直交方向連結部分614に連結される後端側構成部分613の幅w2に比べて、環状接触部7に連結される先端側構成部分611の幅w1を大きくしている。そのため、エンジンケース8に取り付けた状態の点火コイル1に、外部から振動等が伝わり、アース金具4に締付ボルト35を支点としたモーメント荷重による反力が作用したときでも、この反力は、幅が大きい連結部6の先端側構成部分611に加わることになる。これにより、連結部6のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を効果的に向上させることができる。
それ故、本例の点火コイル1によれば、アース金具4を破損から効果的に保護することができる。
本例は、図8〜図10に示すごとく、上記アース金具4の連結部6を、複数箇所において環状接触部7に連結した例である。
すなわち、本例の連結部6は、環状接触部7の外周側において周方向に向けて配設した外周ブラケット部62と、この外周ブラケット部62と環状接触部7とを連結する複数の連結端部63と、外周ブラケット部62とアース用コネクタピン51とを連結する連結バー部61とからなる。
また、環状接触部7は、フランジ部32の軸方向先端側201の表面に配設されており、外周ブラケット部62、一対の連結端部63及び連結バー部61は、フランジ部32を含めたイグナイタ部3の内部に埋設されている。
そのため、上記締付ボルト35を支点としたモーメント荷重による反力は、フランジ部32を介して連結バー部61及び外周ブラケット部62に加わることになる。これにより、連結部6のモーメント荷重による反力に対する強度(耐力)を一層効果的に向上させることができる。
本例においても、その他は上記実施例1と同様であり、上記実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
本例は、図17〜図19に示すごとく、上記アース金具4の環状接触部7に、その外周端部からフランジ部32内に向けて屈曲する環状屈曲部72を形成した例である。
また、環状接触部7は、エンジンケース8における取付部82に接触させるために、フランジ部32の軸方向先端側201の表面に配設されており、環状屈曲部72は、フランジ部32内において軸方向後端側202に向けて拡径するよう傾斜して屈曲している。また、本例の連結部6は、環状屈曲部72に連結されている。また、環状屈曲部72には、上記回り止め突起71が形成されている。
本例においても、その他は上記実施例1と同様であり、上記実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
2 円筒部
201 軸方向先端側
202 軸方向後端側
21 1次コイル
22 2次コイル
3 イグナイタ部(頭部)
32 フランジ部
321 ボルト挿通穴
323 根元部分
33 コネクタ部
35 締付ボルト
4 アース金具
51 アース用コネクタピン
6 連結部
61 連結バー部
610 軸方向連結部分
611 先端側構成部分
613 後端側構成部分
614 直交方向連結部分
62 外周ブラケット部
63 連結端部
7 環状接触部
72 環状屈曲部
8 エンジンケース
81 プラグホール
82 取付部
821 縁部
L 軸方向
W 直交方向
D 形成方向
C 仮想中心ライン
Claims (3)
- 同心円状に巻回した1次コイル及び2次コイルを備え、エンジンケースにおけるプラグホール内に挿入配置する円筒部と、該円筒部の軸方向後端側に配設され、上記プラグホールの外部に配置される頭部とを有する点火コイルにおいて、
上記頭部は、該頭部の径方向外方に突出し上記エンジンケースに螺合する締付ボルトを挿通させるためのボルト挿通穴を形成してなるフランジ部と、当該頭部の径方向外方に突出し上記点火コイルの外部に電気的に接続されるコネクタ部と、上記エンジンケースと導通されるアース金具とを有しており、
該アース金具は、上記コネクタ部に配置されるアース用コネクタピンと、上記ボルト挿通穴の軸方向端部に配設され、上記エンジンケース又は上記締付ボルトの頭部に接触する環状接触部と、該環状接触部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結部とを有しており、
該連結部は、複数箇所において上記環状接触部に連結してあると共に、該環状接触部の外周側において周方向に向けて配設した外周ブラケット部と、該外周ブラケット部と上記環状接触部とを連結する複数の連結端部と、上記外周ブラケット部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結バー部とからなり、
上記外周ブラケット部は、上記環状接触部に対して、上記ボルト挿通穴の軸方向にオフセットした位置に配設してあり、上記連結端部は、上記フランジ部の形成方向に直交する方向の両側に形成してあると共に、上記ボルト挿通穴の軸方向に向けて屈曲して上記外周ブラケット部に連結してあることを特徴とする点火コイル。 - 請求項1において、上記外周ブラケット部は、上記環状接触部の外周側における半分の領域に配設してあり、上記連結端部は、上記環状接触部の軸中心を通って上記直交する方向に向けて引いた仮想中心ライン上において上記ボルト挿通穴の軸方向に向けて屈曲して上記外周ブラケット部に連結してあることを特徴とする点火コイル。
- 同心円状に巻回した1次コイル及び2次コイルを備え、エンジンケースにおけるプラグホール内に挿入配置する円筒部と、該円筒部の軸方向後端側に配設され、上記プラグホールの外部に配置される頭部とを有する点火コイルにおいて、
上記頭部は、該頭部の径方向外方に突出し上記エンジンケースに螺合する締付ボルトを挿通させるためのボルト挿通穴を形成してなるフランジ部と、当該頭部の径方向外方に突出し上記点火コイルの外部に電気的に接続されるコネクタ部と、上記エンジンケースと導通されるアース金具とを有しており、
該アース金具は、上記コネクタ部に配置されるアース用コネクタピンと、上記ボルト挿通穴の軸方向端部に配設され、上記エンジンケース又は上記締付ボルトの頭部に接触する環状接触部と、該環状接触部と上記アース用コネクタピンとを連結する連結部とを有しており、
上記環状接触部は、その外周端部から上記フランジ部内に向けて屈曲する環状屈曲部を有しており、上記連結部は、上記環状屈曲部に連結してあることを特徴とする点火コイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364455A JP4501673B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 点火コイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364455A JP4501673B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 点火コイル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173384A JP2006173384A (ja) | 2006-06-29 |
JP4501673B2 true JP4501673B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=36673793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004364455A Active JP4501673B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 点火コイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501673B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3891208B2 (ja) | 2005-07-12 | 2007-03-14 | 株式会社デンソー | 点火コイル及びその製造方法 |
JP5247993B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2013-07-24 | 株式会社デンソー | 点火コイル |
JP2008124068A (ja) | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関用点火コイル |
JP2009231403A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Diamond Electric Mfg Co Ltd | 内燃機関用点火コイル |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686302U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 富士通株式会社 | コイル部材 |
JPH0897058A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | R B Controls Kk | イグナイタ用のケース |
JPH08306555A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Hitachi Ferrite Denshi Kk | ピン端子付巻枠 |
JPH0954930A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-25 | Hitachi Ltd | 磁気ヘッド支持機構 |
JPH1074649A (ja) * | 1996-08-31 | 1998-03-17 | Toyo Denso Co Ltd | エンジンの点火コイル装置 |
JP2001176581A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Enplas Corp | 端子、蛍光ランプの棒状電極と通電用芯線の接続構造、面光源装置及び画像表示装置 |
JP2001291536A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Nec Corp | 導電布と電線との接続端子 |
JP2004348969A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-12-09 | Iriso Denshi Kogyo Kk | 電気コネクタ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2832935B2 (ja) * | 1987-09-11 | 1998-12-09 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火コイル |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004364455A patent/JP4501673B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686302U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 富士通株式会社 | コイル部材 |
JPH0897058A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | R B Controls Kk | イグナイタ用のケース |
JPH08306555A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Hitachi Ferrite Denshi Kk | ピン端子付巻枠 |
JPH0954930A (ja) * | 1995-08-07 | 1997-02-25 | Hitachi Ltd | 磁気ヘッド支持機構 |
JPH1074649A (ja) * | 1996-08-31 | 1998-03-17 | Toyo Denso Co Ltd | エンジンの点火コイル装置 |
JP2001176581A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Enplas Corp | 端子、蛍光ランプの棒状電極と通電用芯線の接続構造、面光源装置及び画像表示装置 |
JP2001291536A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Nec Corp | 導電布と電線との接続端子 |
JP2004348969A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-12-09 | Iriso Denshi Kogyo Kk | 電気コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006173384A (ja) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5018319B2 (ja) | 点火コイル | |
JP2008053204A (ja) | 点火コイル | |
JP4517970B2 (ja) | 点火コイル | |
JP4501673B2 (ja) | 点火コイル | |
JP4457926B2 (ja) | 点火コイル | |
JP4683424B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
US7626481B2 (en) | Ignition coil | |
JP2007242959A (ja) | 点火コイル | |
JP2016077081A (ja) | 回転電機 | |
JP3456152B2 (ja) | 点火コイル | |
US6422225B1 (en) | Ignition coil and method of making | |
US7236074B2 (en) | Ignition coil | |
JP5458962B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル及びその製造方法 | |
JP4462076B2 (ja) | 点火コイル | |
JP5291978B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
US7441552B1 (en) | Ignition coil apparatus for an internal combustion engine | |
JP2009135207A (ja) | 点火コイル | |
JP2007242960A (ja) | 点火コイル | |
JP3888491B2 (ja) | 点火コイル | |
KR100839974B1 (ko) | 내연기관용 점화 코일의 2차 스풀과 이에 결합되는연결부재 | |
JP5956973B2 (ja) | 内燃機関用の点火コイル | |
JP2007188959A (ja) | 点火コイル | |
JP3042571B2 (ja) | 内燃機関用配電器及び電磁式信号発生器 | |
JP3158820B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル装置 | |
JP2008288314A (ja) | 点火コイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4501673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |