JP4501651B2 - タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ - Google Patents

タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4501651B2
JP4501651B2 JP2004340184A JP2004340184A JP4501651B2 JP 4501651 B2 JP4501651 B2 JP 4501651B2 JP 2004340184 A JP2004340184 A JP 2004340184A JP 2004340184 A JP2004340184 A JP 2004340184A JP 4501651 B2 JP4501651 B2 JP 4501651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
hole
holder
plug
plug member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004340184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006150603A (ja
Inventor
登起雄 菅沼
陽久 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2004340184A priority Critical patent/JP4501651B2/ja
Publication of JP2006150603A publication Critical patent/JP2006150603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501651B2 publication Critical patent/JP4501651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は、タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラにかかわり、更に詳しくはタイヤ加硫成形時に、タイヤ表面にスピューを発生させることなく成形でき、タイヤ仕上げ工程作業の改善と、製品タイヤの外観を向上させることが出来るタイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラにに関するものである。
従来、タイヤ加硫工程で使用されるタイヤ成形金型には、タイヤ加硫成形時に金型内面と未加硫タイヤとの間に溜まったエアーを金型外部に排気させるために、ベントホールと呼称される多数の細い排気穴が形成されている。
この多数のベントホールは、一般的に金型のエアーが残り易い箇所に加工され、例えば、ビードリング、リムクション、サイド部等に対応する金型の同一周上の8ヶ所以上に加工されており、周列数はタイヤ形状によって異なっている。
また、タイヤトレッド部の溝に囲まれた金型のデザインブロック内のベントホールは、1ヶ所以上加工されている(例えば、特許文献1参照)。
然しながら、多数のベントホールを備えた金型によりタイヤを加硫成形すると、多数のベントホールに加硫ゴムが流れ込み、製品タイヤの表面には多数の髭状の突起(スピュー)が発生する。このため、タイヤ成形後のタイヤ仕上げ工程では、上記のスピューを切除する作業が不可欠となり、作業性及び生産性を阻害させるばかりか、切除したスピューの屑が多数散らばって作業環境を悪化させ、更に製品タイヤの外観を向上させることが難しいと言う問題があった。
また、各ベントホールに、タイヤ加硫時には、ベントホールを閉鎖し、タイヤ離型時にはベントホールの開口部を開放するように構成した弁を設けたタイヤ加硫金型も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
然しながら、このようなタイヤ加硫金型のベントホールに使用する弁は、タイヤ離型時にタイヤに付着して外れる場合があり、またモールドの清掃時には、研磨材が弁内に流れ込み弁が作動しなく成ると言う問題があった。
実開平7−33615号のマイクロフィルム 特開平9−141660号
この発明は、かかる従来の問題点に着目して案出されたもので、タイヤ加硫成形時に、タイヤ表面にスピューを発生させることなく成形でき、タイヤ仕上げ工程作業のスピュー除去作業を省略でき、作業環境を改善することが出来ると共に、製品タイヤの外観を向上させることが出来、更にモールドの清掃等を容易に行うことが出来るタイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラを提供することを目的とするものである。
この発明は、上記目的を達成するため、この発明のタイヤ成形金型は、金型に形成した各ベントホールに、金属材料により一体的に形成した円筒状のホルダと、このホルダの中央部に形成した排気筒部内に嵌合された耐熱性樹脂材料により一体的に形成された栓部材とから成るプラグを着脱可能に装着し、前記ホルダの中央部に形成した排気筒部の側面の相対向する位置の少なくとも一か所以上にガイド用の穴を形成すると共に、下側のガイド用の穴の一方を軸方向に伸びる長穴に形成し、前記排気筒部の上部にテーパー状の嵌合部を形成し、前記栓部材は、前記ホルダのテーパー凹状の嵌合部に嵌合する皿状のヘッド部と貫通穴を形成した軸部とで構成し、前記ホルダの穴及び長穴と栓部材の貫通穴とをバネピンで連結し、前記栓部材は、金型内へのタイヤ挿入前はホルダと栓部材のヘッド部との間にバネピンの弾性力により間隙を形成し、タイヤ挿入後はタイヤの圧力によりホルダ上部と栓部材のヘッド部との間隙を閉鎖するように構成したことを要旨とするものである。
また、この発明のタイヤ成形金型用のプラグは、金型に形成されたベントホールに着脱可能に装着する筒状の金属製のホルダとこのホルダに嵌合した樹脂製の栓部材とをバネピンを介して連結したタイヤ成形金型用のプラグであって、前記金属製のホルダは、中央部に形成した排気筒部の側面の相対向する位置に少なくとも一か所以上のガイド用の穴及び長穴を形成すると共に、排気筒部の上部にテーパー凹状の嵌合部を形成し、前記栓部材は、前記ホルダのテーパー凹状の嵌合部に嵌合する皿状のヘッド部と、ガイド用のバネピンの挿通可能な貫通穴を少なくとも一か所以上に設けた軸部と、前記ホルダの穴及び長穴と栓部材の貫通穴とを連結するバネピンとで構成したことを要旨とするものである。
ここで、前記金属製のホルダの排気筒部の側面の相対向する位置に、長手方向に所定の間隔を隔ててガイド用の穴及び長穴を形成し、また前記樹脂製の栓部材は、その軸部に、前記ホルダのガイド用の穴及び長穴に対応して、バネピンの挿通可能な長穴状の貫通穴を形成し、更に、前記樹脂製の栓部材は、耐熱性の樹脂材料により一体的に成形するものである。
また、前記タイヤ成形金型を用いて製造したタイヤは、金型に形成した多数のベントホールに金属製のホルダと、このホルダに嵌合した樹脂製の栓部材とから成るプラグを装着した金型により表面を平滑に成形してタイヤを製造するものである。
このように、この発明のタイヤ成形金型は、金型に形成した各ベントホールに、金属材料により一体的に形成した円筒状のホルダと、このホルダの中央部に形成した排気筒部内に嵌合された耐熱性樹脂材料により一体的に形成された栓部材とから成るプラグを着脱可能に装着し、前記ホルダの中央部に形成した排気筒部の側面の相対向する位置の少なくとも一か所以上にガイド用の穴を形成すると共に、下側のガイド用の穴の一方を軸方向に伸びる長穴に形成し、前記排気筒部の上部にテーパー状の嵌合部を形成し、前記栓部材は、前記ホルダのテーパー凹状の嵌合部に嵌合する皿状のヘッド部と貫通穴を形成した軸部とで構成し、前記ホルダの穴及び長穴と栓部材の貫通穴とをバネピンで連結し、前記栓部材は、金型内へのタイヤ挿入前はホルダと栓部材のヘッド部との間にバネピンの弾性力により間隙を形成し、タイヤ挿入後はタイヤの圧力によりホルダ上部と栓部材のヘッド部との間隙を閉鎖するように構成したので、タイヤ加硫成形時に、タイヤ表面にスピューを発生させることなく成形でき、タイヤ仕上げ工程作業のスピュー除去作業を省略でき、作業環境を改善することが出来ると共に、製品タイヤの外観を向上させることが出来る。
この発明は上記のように構成したので、以下のような優れた効果を奏するものである。(a).タイヤ加硫成形時に、タイヤ表面にスピューを発生させることなく成形できる。
(b).タイヤ仕上げ工程作業のスピュー除去作業を省略できる。
(c).スピューの屑の発生することが少ないので作業環境を改善することが出来る。
(d).材料のコストダウンを図る可能である。
(e).製品タイヤの外観を向上させることが出来る。
(f).金型清掃時に、ホルダと栓部材とから成るプラグの底面が開口しているので、プラグ内に研磨剤が堆積することがない。
(g).金型からタイヤを離型する際に、プラグが脱落したり、取れることが無く、作業性を向上させることが出来る。
以下、添付図面に基づきこの発明の実施の形態を説明する。
図1は、この発明を実施した金型に形成したベントホールにプラグを装着したタイヤ成形金型の一部拡大断面図を示し、1はタイヤ成形用の金型、2はタイヤ加硫成形時に金型1とタイヤWとの間に溜まった空気を排気するための金型1に形成されたベントホール、3はベントホール2に装着された金属製のホルダ4と樹脂製の栓部材5とから成るプラグを示している。
前記金型1に形成された各ベントホール2は、この実施形態では金型1の内面1aから外部に向かって貫通する貫通穴2aが形成してあり、この各ベントホール2の貫通穴2a内には、図1〜図3に示すような、ステンレス,アルミ合金等の耐熱性の金属材料により一体的に形成した円筒状のホルダ4と、このホルダ4の排気筒部4a内に嵌合された耐熱性樹脂材料(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)により一体的に形成された栓部材5とから成るプラグ3が着脱可能に装着してある。
前記金属製のホルダ4は、図1及び図2に示すように、中央部に形成した排気筒部4aの側面の相対抗する位置に少なくとも一か所以上、この実施形態では所定の間隔を隔てて二箇所にガイド用の穴6a,6bが形成してあり、この第1実施形態では、下側のガイド用の穴6bの一方を軸方向に伸びる長穴に形成し、また排気筒部4aの上部には、テーパー状の嵌合部7が形成してある。
また、この排気筒部4aに嵌合する前記栓部材5は、図3に示すように、前記ホルダ4のテーパー凹状の嵌合部7に嵌合する皿状のヘッド部5aと、ガイド用の弾性変形可能なバネピン8a,8bの挿通可能な貫通穴9a,9bを形成した軸部5bとで構成され、前記ホルダ4の上側のガイド用の穴6aに対応する貫通穴9aは軸方向に伸びる長穴に形成し、この貫通穴9aとガイド用の穴6aとには、前記ガイド用のバネピン8aを挿通させて連結し、また下側のガイド用の穴6bに対応する貫通穴9bは、ガイド用のバネピン8bより若干大径に形成して、片側長穴状の穴6bと貫通穴9bとをガイド用のバネピン8bにより連結してある。
なお、金属製のホルダ4及び栓部材5の軸部5bに形成するバネピン8a,8bの挿通可能なガイド用の穴6a,6b及び貫通穴9a,9bは、バネピン8a,8bが挿通できるものであれば任意の穴及び長穴に形成でき、また数についても任意に設定出来るものである。
このように構成することで、栓部材5とホルダ4とは、常に弾性変形可能なバネピン8a,8bにより連結され、また栓部材5は、ホルダ4の排気筒部4aに沿って上下方向にスライド可能になっている。即ち、金型1に対してタイヤWの挿入前は、図1及び図4に示すように、ガイド用のバネピン8a,8bにより栓部材5のヘッド部5aは、排気筒部4aの上部のテーパー凹状の嵌合部7から上方に持ち上げられた状態になっている。
これにより前記金属製のホルダ4のテーパー凹状の嵌合部7と、栓部材5の皿状のヘッド部5aとの間には、タイヤ加硫時にエアーは流れるが、ゴムが流れ込まない0.02〜2.0mm の間隙Hが形成され、金型内のエアーは、前記間隙Hを通ってホルダ4と栓部材5との隙間から排気筒部4aに入り、ベントホール2の下部から金型外部に排気される。
また、金型1に対してタイヤWが挿入されると、図1及び図5に示すように、タイヤWの押圧力により皿状のヘッド部5aがガイド用のバネピン8a,8bの弾性変形力に抗して排気筒部4a内側に押圧されるので、これによりホルダ4のテーパー状の嵌合部7に皿状のヘッド部5aが密着して排気筒部4aの上部開口部を閉鎖する。この結果、加硫時に溶融したゴム材料は排気筒部4a内に流れ込むことはないのである。
なお、前記テーパー凹状の嵌合部7の傾斜角度α1は、この実施形態では、20°前後に形成してあるが、この角度に限定されるものではなく、また、前記栓部材5のテーパー凹状の嵌合部7に嵌合する皿状のヘッド部5aの傾斜角度α2としては、この実施形態では45°前後に形成してあるが、この角度に限定されるものではない。
図6及び図7は、前記金属製のホルダ4のガイド用の穴6a,6bと、排気筒部4aに嵌合する前記栓部材5の貫通穴9a,9bと、更にガイド用の弾性変形可能なバネピン8a,8bとの関係を示す第2実施形態を示し、この実施形態は、金属製のホルダ4に形成したガイド用の穴6a,6bのうちの上下の相対向する一方を長穴状にして、この長穴状の穴6a,6bと、栓部材5の貫通穴9a,9bとを弾性変形可能なバネピン8a,8bにより連結させたものである。
この実施形態も、上記第1実施形態と同様に、バネピン8a,8bの弾性力により、金型1に対してタイヤWの挿入前は、図6に示すように、バネピン8a,8bにより栓部材5のヘッド部5aは、排気筒部4aの上部のテーパー凹状の嵌合部7から上方に持ち上げられた状態になって、これにより前記金属製のホルダ4のテーパー状の嵌合部7と、栓部材5の皿状のヘッド部5aとの間には、タイヤ加硫時にエアーは流れるが、ゴムが流れ込まない0.02〜2.0mm の間隙Hが形成され、金型内のエアーは、前記間隙Hを通ってホルダ4と栓部材5との隙間から排気筒部4aに入り、ベントホール2の下部から金型外部に排気される。
また、金型1に対してタイヤWが挿入されると、図7に示すように、タイヤWの押圧力により皿状のヘッド部5aがガイド用のバネピン8a,8bの弾性変形力に抗して排気筒部4a内側に押圧されるので、これによりホルダ4のテーパー凹状の嵌合部7に皿状のヘッド部5aが密着して排気筒部4aの上部開口部を閉鎖する。この結果、加硫時に溶融したゴム材料は排気筒部4a内に流れ込むことはないのである。
なお、その他の構成及び作用は上記第1実施形態と同様なので同一符号を付して説明は省略する。
上記のような、多数のベントホール2に金属製のホルダ4と樹脂製の栓部材5とから成るプラグ3をそれぞれ装着した金型1によりタイヤWを成形すると、上述したように、金型1内へのタイヤ挿入前は、ホルダ4と栓部材5との排気筒部4aの下部から金型外部に排気される。またタイヤWの挿入後は、タイヤ1の圧力によりホルダ4のテーパー凹状の嵌合部7に皿状のヘッド部5aが密着して排気筒部4aの上部開口部を閉鎖するので、タイヤ加硫時における溶融状態の加硫ゴムは、排気筒部4aやベントホール2内に流れ込むことはなく、従ってスピューの発生はなく、従って、例えば、図8に示すような表面を平滑に成形した外観の良好なタイヤを製造することが出来るのである。
この発明の金型に形成したベントホールにプラグを装着したタイヤ成形金型の一部拡大断面図である。 この発明の第1実施形態におけるホルダの拡大断面図である。 この発明の第1実施形態における栓部材の拡大断面図である。 タイヤ挿入前のホルダと栓部材との関係を示す要部拡大断面図である。 タイヤ挿入後のホルダと栓部材との関係を示す要部拡大断面図である。 この発明の他の実施形態を示すタイヤ挿入前のホルダと栓部材との関係を示す拡大断面図である。 この発明の他の実施形態を示すタイヤ挿入後のホルダと栓部材との関係を示す拡大断面図である。 この発明のタイヤ成形金型で製造されたタイヤの一例を示す一部斜視図である。
W タイヤ
1 金型
1a 金型の内面
2 ベントホール
2a,2b 貫通穴
3 プラグ
4 ホルダ
4a 排気筒部
4b 排気穴
5 栓部材
5a ヘッド部
5b 軸部
6a,6b ガイド用の穴
7 嵌合部
8a,8b バネピン
9a,9b 貫通穴
W タイヤ
H 間隙
α1,α2 傾斜角度

Claims (5)

  1. タイヤ加硫成形時に、金型とタイヤとの間に溜まった空気を排気するための多数のベントホールを設けて成るタイヤ成形金型において、
    前記金型に形成した各ベントホールに、金属材料により一体的に形成した円筒状のホルダと、このホルダの中央部に形成した排気筒部内に嵌合された耐熱性樹脂材料により一体的に形成された栓部材とから成るプラグを着脱可能に装着し、前記ホルダの中央部に形成した排気筒部の側面の相対向する位置の少なくとも一か所以上にガイド用の穴を形成すると共に、下側のガイド用の穴の一方を軸方向に伸びる長穴に形成し、前記排気筒部の上部にテーパー状の嵌合部を形成し、前記栓部材は、前記ホルダのテーパー凹状の嵌合部に嵌合する皿状のヘッド部と貫通穴を形成した軸部とで構成し、前記ホルダの穴及び長穴と栓部材の貫通穴とをバネピンで連結し、前記栓部材は、金型内へのタイヤ挿入前はホルダと栓部材のヘッド部との間にバネピンの弾性力により間隙を形成し、タイヤ挿入後はタイヤの圧力によりホルダ上部と栓部材のヘッド部との間隙を閉鎖するように構成して成るタイヤ成形金型。
  2. 金型に形成されたベントホールに着脱可能に装着する筒状の金属製のホルダとこのホルダに嵌合した樹脂製の栓部材とをバネピンを介して連結したタイヤ成形金型用のプラグであって、
    前記金属製のホルダは、中央部に形成した排気筒部の側面の相対向する位置に少なくとも一か所以上のガイド用の穴及び長穴を形成すると共に、排気筒部の上部にテーパー凹状の嵌合部を形成し、前記栓部材は、前記ホルダのテーパー凹状の嵌合部に嵌合する皿状のヘッド部と、ガイド用のバネピンの挿通可能な貫通穴を少なくとも一か所以上に設けた軸部と、前記ホルダの穴及び長穴と栓部材の貫通穴とを連結するバネピンとで構成して成るタイヤ成形金型用のプラグ。
  3. 前記金属製のホルダの排気筒部の側面の相対向する位置に、長手方向に所定の間隔を隔ててガイド用の穴及び長穴を形成した請求項2に記載のタイヤ成形金型用のプラグ。
  4. 前記樹脂製の栓部材は、その軸部に、前記ホルダのガイド用の穴及び長穴に対応して、バネピンの挿通可能な長穴状の貫通穴を形成した請求項2に記載のタイヤ成形金型用のプラグ。
  5. 前記樹脂製の栓部材は、耐熱性の樹脂材料により一体的に成形した請求項2,3または4に記載のタイヤ成形金型用のプラグ。
JP2004340184A 2004-11-25 2004-11-25 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ Expired - Fee Related JP4501651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340184A JP4501651B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340184A JP4501651B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006150603A JP2006150603A (ja) 2006-06-15
JP4501651B2 true JP4501651B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=36629474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340184A Expired - Fee Related JP4501651B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210080469A (ko) * 2019-06-12 2021-06-30 히미레 미케니컬 사이언스 앤드 테크놀로지 (산동) 컴퍼니 리미티드 배기장치 및 타이어 몰드

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946369B2 (ja) * 2006-11-09 2012-06-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫成形用金型のベントホールに使用する排気プラグ
KR100855209B1 (ko) 2007-06-13 2008-09-01 한국타이어 주식회사 타이어 가류금형의 벤트장치
JP5076692B2 (ja) * 2007-07-12 2012-11-21 横浜ゴム株式会社 ビードリング
KR101879508B1 (ko) * 2016-10-10 2018-07-17 금호타이어 주식회사 타이어 가류 금형의 스프링리스 벤트플러그
KR102520185B1 (ko) * 2021-10-19 2023-04-11 금호타이어 주식회사 타이어 가류 블래더 제조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356274A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd Metal mold for molding rubber article
JPH10296735A (ja) * 1997-04-29 1998-11-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 成形金型のベントホール開閉弁装置
JP2001162625A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Seikyo Kanagata:Kk 樹脂成形型のエアベント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356274A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd Metal mold for molding rubber article
JPH10296735A (ja) * 1997-04-29 1998-11-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 成形金型のベントホール開閉弁装置
JP2001162625A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Seikyo Kanagata:Kk 樹脂成形型のエアベント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210080469A (ko) * 2019-06-12 2021-06-30 히미레 미케니컬 사이언스 앤드 테크놀로지 (산동) 컴퍼니 리미티드 배기장치 및 타이어 몰드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006150603A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506451B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
US8342830B2 (en) Metal mold for tire formation, plug used in vent hole of the metal mold for tire formation, and tire manufactured using the metal mold for tire formation
EP1213131B1 (en) Mold for molding a tire
JP3699362B2 (ja) タイヤ加硫金型、及びタイヤの製造方法
JP6646434B2 (ja) タイヤ加硫成型金型
JP4492328B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP4501651B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP4277989B2 (ja) タイヤ成形用金型およびタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP4501671B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP4501650B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP4487128B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP4507818B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP4234576B2 (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP2009184194A (ja) タイヤ加硫成形用金型の排気装置、タイヤ成形用金型、及びこのタイヤ加硫成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP4507805B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP4470619B2 (ja) タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ
JP5206062B2 (ja) タイヤ加硫成形用金型の排気装置
JP4236527B2 (ja) タイヤ成形用金型及びこのタイヤ成形用金型を用いて成形したタイヤ
JP4525321B2 (ja) タイヤ成形金型及びタイヤ成形金型用のプラグ
JP2019209488A (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP4470620B2 (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ成形用金型のベントホールに使用するプラグ、及びこのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ
JP2008030402A (ja) 成形用金型のベントピースの構造,タイヤ成形用金型及びタイヤ成形用金型により成形した空気入りタイヤ。
JP4946369B2 (ja) タイヤ加硫成形用金型のベントホールに使用する排気プラグ
JP4342931B2 (ja) タイヤ用のモールド及びタイヤ製造方法
JP4501413B2 (ja) タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型を用いて製造したタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees