JP4501534B2 - 固形洗浄剤組成物 - Google Patents

固形洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4501534B2
JP4501534B2 JP2004162059A JP2004162059A JP4501534B2 JP 4501534 B2 JP4501534 B2 JP 4501534B2 JP 2004162059 A JP2004162059 A JP 2004162059A JP 2004162059 A JP2004162059 A JP 2004162059A JP 4501534 B2 JP4501534 B2 JP 4501534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
content
weight
solid detergent
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004162059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005343922A (ja
Inventor
正明 杉野
邦昭 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2004162059A priority Critical patent/JP4501534B2/ja
Publication of JP2005343922A publication Critical patent/JP2005343922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501534B2 publication Critical patent/JP4501534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は固形洗浄剤組成物に関し、より詳しくは、非石鹸系陰イオン性界面活性剤を用いた固形洗浄剤組成物に関する。
一般に、固形洗浄剤には高級脂肪酸塩や非石鹸系陰イオン性界面活性剤が用いられる。非石鹸系陰イオン性界面活性剤を用いた固形洗浄剤は、高級脂肪酸塩を用いた固形洗浄剤よりもしっとり感が強いため、乾燥肌などに悩む人に適する。しかし、非石鹸系陰イオン性界面活性剤を用いた固形洗浄剤は、調製時に固化しにくい、崩れやすい、泡立ちに劣る、といった欠点がある。
このような欠点を改善する固形洗浄剤として、例えば、特許文献1にはアシルイセチオン酸塩と固形パラフィンワックスとを含有する固形洗浄剤が開示されている。また、特許文献2および特許文献3には、メチルアシルタウリン塩にポリエチレングリコールと飽和脂肪酸を加えてなる固形洗浄剤が提案されている。さらに、特許文献4では、アシルアミノ酸型陰イオン性界面活性剤の粉体化物とポリアルキレングリコールと高級脂肪酸、高級アルコールまたはポリエチレングリコール脂肪酸エステル型非イオン性界面活性剤とからなる固形洗浄剤が提案されている。
これらの固形洗浄剤は固化性に優れるが、油性成分を多量に用いるため泡立ちが低下する問題がある。また、ハンドリング性を改善するために水を加えた場合に、洗浄成分が均一に分散されず不均一化やそれに由来する泡立ちの低下などの問題がある。
特許文献5では、アシルメチルタウリン塩、無機塩、有機酸および有機塩から選ばれる1種以上と分子量200〜1,000のポリエチレングリコールと水とからなるペースト状または固形状の洗浄剤が提案されている。しかし、この洗浄剤は固化性において不良の場合が多く、洗浄成分の均一性が保ちにくいといった問題がある。
特開平11−323378号公報 特表平8−507816号公報 特表2000−504760号公報 特開2003−49200号公報 特開2004−26976号公報
本発明の目的は、固化性が良好で崩れにくく、洗浄成分を均一に含有し、泡立ちが良く、製造時のハンドリングが良好な固形洗浄剤組成物を提供することにある。
即ち本発明は、下記a成分、b成分およびc成分を含有する固形洗浄剤組成物であって、当該組成物に占めるa成分の含有量が45〜80重量%であり、b成分の含有量が10〜45重量%であり、c成分の含有量が1〜10重量%であり、かつb成分の含有量はc成分の含有量の1〜30倍である、固形洗浄剤組成物を提供する。
a成分:平均分子量が1,500〜10,000のポリエチレングリコール、
b成分:アシルメチルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩およびアシルグルタミン酸塩からなる群より選ばれる界面活性剤の粉体化物、
c成分:炭素数1〜3の1価のアルコール。
本発明の固形洗浄剤組成物は、固化性が良好で崩れにくく、洗浄成分を均一に含有し、泡立ちが良く、製造時のハンドリングが良好である。
本発明の固形洗浄剤組成物に用いるa成分は、平均分子量1,500〜10,000のポリエチレングリコールであり、好ましい平均分子量は1,500〜6,000である。そのようなポリエチレングリコールとしては、例えば、PEG1540 ポリエチレングリコール 1540、PEG4000 ポリエチレングリコール 4000、PEG6000 ポリエチレングリコール 6000(いずれも日本油脂(株)製)などとして市販されているものをそのまま用いてもよい。a成分の平均分子量が1,500未満であると固化性が悪化し、10,000を超えると泡立ち能が悪化したり、ハンドリング性が低下したりする。
組成物中のa成分の含有量は45〜80重量%であり、好ましくは55〜80重量%である。含有量が45重量%未満では、ハンドリング性、固化性に問題があり、含有量が80重量%を超えると泡立ち能が低下する。
本発明に用いるb成分は、アシルメチルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩およびアシルグルタミン酸塩より選ばれる界面活性剤の粉体化物である。これら界面活性剤のアシル基の炭素数は好ましくは8〜22である。前記範囲内であれば使用時の泡立ちが良好である。そのようなアシル基の具体例としてはラウロイル基、ミリストイル基、オレオイル基、イソステアロイル基、ココイル基などが挙げられる。b成分の界面活性剤を構成する塩には、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩等が例示される。
組成物中のb成分の含有量は10〜45重量%であり、好ましくは15〜40重量%である。含有量が45重量%を超えると粘度が高くなりハンドリング性に問題が生じ、10重量%未満では泡立ち能が低下する。
また、ハンドリング性と分散性の点からb成分の平均粒径は20μm〜1,000μmが好ましく、さらに好ましくは50μm〜800μmであり、かさ比重は0.1〜0.8が好ましく、更に好ましくは0.2〜0.7である。粒径が20μm以上、またはかさ比重が0.1以上であれば粘度が低くハンドリング性に優れ、平均粒径が1,000μm以下であるか、またはかさ比重が0.8以下であれば相分離し難くなる。
b成分の粒径はJIS−K 0069によって測定され、b成分のかさ比重はJIS−K 6721によって測定される。
本発明には粉体化物の形態であるb成分を用いる。本発明の粉体化物は、水溶液をスプレードライ法、ドラム乾燥法、ニーダー乾燥法などにより乾燥させて粉体化し、必要によりふるい掛けして得られる。b成分が含有する水分量は5重量%未満であり、好ましくは1〜4重量%である。水分量が5重量%を超えるとわずかな加重などにより粉末同士の凝集やブロッキングが起こりやすくなり、洗浄剤中で分散不良となる場合がある。
本発明に用いるc成分は炭素数1〜3の1価のアルコールであり、具体例としてはメタノール、エタノールおよびイソプロパノールなどが挙げられ、好適にはエタノールである。炭素系4以上の1価アルコールを用いると、相分離を起こし均一な固形洗浄剤組成物が得られず、固化性も低下する。組成物中のc成分の含有量は1〜10重量%であり、好ましくは2〜8重量%である。1重量%未満ではハンドリング性に劣り、10重量%を超えるとb成分の相分離が起きることから組成物が不均一なものとなり、また固化性も低下する。
本発明において、b成分の含有量は、c成分の含有量の1〜30倍であり、好ましくは1〜20倍である。b成分の含有量がc成分の含有量の1倍未満の場合にはハンドリング性は優れるが相分離による成分の不均一性が生じ、30倍を超える場合には粘度が増加してハンドリング性が悪くなる。
本発明の固形洗浄剤組成物に含有される水分量は5重量%以下が好ましい。5重量%を超える場合は固化しにくく、洗浄成分の不均一化が生じる場合がある。
本発明の固形洗浄剤組成物の製造方法としては以下の方法が例示される。すなわち、50〜100℃で融解したa成分に、b成分およびc成分を添加して混合物を得た後に、得られた混合物を冷却固化する。混合物を冷却固化する際、型枠に流し込んで固化してもよく、流し込む型枠は、大きなものを用いて固化後得られた固形物を適当な大きさに切断してもよいし、最初から小さな枠に流し込んでもよい。
なお、本発明の固形洗浄剤組成物は上記の成分以外に、一般的に洗浄剤に用いられる成分、例えば、水、油性基材、低級アルコール、保湿成分、水溶性高分子、シリコーン誘導体、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、pH調整剤、防腐剤、キレート剤、色素、香料、無機粉末などを、本発明の固形洗浄剤組成物の効果や性能を損なわないで範囲で必要に応じて含有することができる。
以下の実施例により本発明を説明するが、これらは例示であって本発明の範囲がこれらの例示によって何ら制限されるものではない。なお、例中、%はいずれも重量%を意味する。
実施例1の試料は以下の方法により調製した。
温度80℃において60gのポリエチレングリコール6000(以下PEG6000と略す。平均分子量は6000)を融解する。攪拌しながら、43.6gの界面活性剤(N−ココイル−N−メチルタウリンナトリウム)の粉体化物を5g程度ずつ加え、粉立ちがなくなりダマができないよう均一に分散させる。界面活性剤の粉体化物を全て加え終わったら、均一になるよう攪拌しながら5.5gのメタノールをゆっくり加えて混合物を得る。次いで、前記混合物を型枠へゆっくりと流し込み、30℃以下となるまで室温で放冷する。放冷後、固化した固形洗浄剤組成物を型枠から取り出した。固形洗浄剤組成物の均一性、固化性、ハンドリング性、泡立ちについて後述の評価を行った。
実施例2〜5および比較例1〜4についても同様の方法で試料の調製を行った。
なお、実施例及び比較例には以下の化合物を使用した。
PEG200 ポリエチレングリコール 200,日本油脂(株)(平均分子量は200)、
PEG1540 ポリエチレングリコール 1540,日本油脂(株)(平均分子量は1540)、
PEG4000 ポリエチレングリコール 4000,日本油脂(株)(平均分子量は4000)、
PEG6000 ポリエチレングリコール 6000,日本油脂(株)(平均分子量は6000)、
PEG20000 ポリエチレングリコール 20000,日本油脂(株)(平均分子量は20000)、
N−ココイル−N−メチルタウリンナトリウム ダイヤポンK−SF、日本油脂(株)水分を4%に調整、平均粒径600μm、かさ比重0.2。
N−ミリストイル−L−グルタミン酸ナトリウム アミソフトMS−11、味の素(株)水分を2.5%に調整、平均粒径450μm、かさ比重0.4。
N−ココイル−γ−イセチオン酸ナトリウム ダイヤポンCT、日本油脂(株)水分3.3%に調整、平均粒径500μm、かさ比重0.3。
エタノール、試薬特級、
ブタノール、試薬特級、
水、精製水、
各固形洗浄剤組成物の評価は以下のとおりである。
<均一性>
固形洗浄剤組成物の製造において、型の枠に流し込んだ後、固化するまでの均一性が保たれるか否かを目視にて判定した。
○・・・均一であり静置しても分層しない。
△・・・均一であるが静置すると分層する。
×・・・速やかに分層してしまう。
<固化性>
固形洗浄剤組成物の製造において、常温まで冷却した際の固化性を評価した。
○・・・粘性や崩壊性がなく、良好な固化性を呈する。
×・・・粘性または崩壊性があり、固化性に問題がある。
<ハンドリング性>
試料調製時のハンドリング性について評価した。
○・・・流動性が良好で型への流し込みに支障がない。
×・・・流動性が不良で、型へ流し込むことが困難である。
<泡立ち>
固化後の固形洗浄剤組成物を使用した際の泡立ちを官能試験で評価した。
○・・・必要十分な泡立ちを呈する。
×・・・ほとんど泡立たない。
各実施例・比較例の組成物の調合仕様と評価結果を表1および2に示す。
Figure 0004501534
Figure 0004501534

Claims (1)

  1. 下記a成分、b成分およびc成分を含有する固形洗浄剤組成物であって、当該組成物に占めるa成分の含有量が45〜80重量%であり、b成分の含有量が10〜45重量%であり、c成分の含有量が1〜10重量%であり、かつb成分の含有量はc成分の含有量の1〜30倍である、固形洗浄剤組成物。
    a成分:平均分子量が1,500〜10,000のポリエチレングリコール、
    b成分:アシルメチルタウリン塩、アシルイセチオン酸塩およびアシルグルタミン酸塩からなる群より選ばれる界面活性剤の粉体化物、
    c成分:炭素数1〜3の1価のアルコール。
JP2004162059A 2004-05-31 2004-05-31 固形洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JP4501534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162059A JP4501534B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固形洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162059A JP4501534B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固形洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343922A JP2005343922A (ja) 2005-12-15
JP4501534B2 true JP4501534B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35496606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162059A Expired - Lifetime JP4501534B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固形洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501534B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223100A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 味の素株式会社 透明石鹸
JPS62227999A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 ライオン株式会社 固型石けん
JPH04218597A (ja) * 1990-10-11 1992-08-10 Lion Corp 皮膚刺激の少ない食品、食器清浄用洗浄剤及びそれを用いた除菌方法
JP2002129187A (ja) * 2001-07-12 2002-05-09 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルアミノ酸及び洗浄剤
JP2003049200A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nof Corp 固形洗浄剤組成物
JP2004123696A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Kose Corp 固形洗浄料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223100A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 味の素株式会社 透明石鹸
JPS62227999A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 ライオン株式会社 固型石けん
JPH04218597A (ja) * 1990-10-11 1992-08-10 Lion Corp 皮膚刺激の少ない食品、食器清浄用洗浄剤及びそれを用いた除菌方法
JP2002129187A (ja) * 2001-07-12 2002-05-09 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルアミノ酸及び洗浄剤
JP2003049200A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Nof Corp 固形洗浄剤組成物
JP2004123696A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Kose Corp 固形洗浄料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005343922A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978999B2 (ja) 溶媒和した非イオン界面活性剤および脂肪酸
JP2018062525A (ja) ゲル状、半固形状の洗浄料
JP2008239792A (ja) スクラブ剤配合石鹸組成物の製造方法
JP5112857B2 (ja) 溶媒和された非イオン性界面活性剤
EP3080241B1 (en) Soap bar
JP6430852B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4501534B2 (ja) 固形洗浄剤組成物
JP2004256805A (ja) 枠練り石鹸組成物
JP6511257B2 (ja) チキソトロピー性付与剤
JP2008111015A (ja) 固形石鹸組成物
JP3694069B2 (ja) 液体の固化抑制剤
JP5827516B2 (ja) ペースト状石鹸組成物及びその製造方法
JPH06506964A (ja) 注型清浄及び/又は脱臭組成物
JP2006212691A (ja) ダイキャスト用水性離型剤組成物及びその使用方法並びにそれを用いたダイキャスト方法及び成形品の製造方法
JP2005097616A (ja) 両性界面活性剤の高濃縮化水溶液
JP5410879B2 (ja) 枠練り石鹸組成物
JP3619978B2 (ja) 粉末状化粧料
JP6472170B2 (ja) 脂肪酸マグネシウム含有石鹸組成物の製造方法
JP2005060235A (ja) 皮膚洗浄料
JP2005314614A (ja) 洗浄剤組成物
EP1917338B1 (de) Schaumregulatorgranulat
US20020065209A1 (en) Surfactant system used to improve processing of gel air fresheners
WO2020035376A1 (en) Gel compositions
JP4416084B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP6753161B2 (ja) 固形石けん組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4501534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250