JP4500942B2 - 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法 - Google Patents

核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4500942B2
JP4500942B2 JP2005181593A JP2005181593A JP4500942B2 JP 4500942 B2 JP4500942 B2 JP 4500942B2 JP 2005181593 A JP2005181593 A JP 2005181593A JP 2005181593 A JP2005181593 A JP 2005181593A JP 4500942 B2 JP4500942 B2 JP 4500942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
transfer
transfer material
transferred
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005181593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007003257A (ja
Inventor
弓子 宗像
Original Assignee
独立行政法人 国立印刷局
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 国立印刷局 filed Critical 独立行政法人 国立印刷局
Priority to JP2005181593A priority Critical patent/JP4500942B2/ja
Publication of JP2007003257A publication Critical patent/JP2007003257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500942B2 publication Critical patent/JP4500942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法に関するものである。
従来より、核酸(DNA)を抽出する方法としては、核酸を含む部分を切り抜き、破断して抽出に用いる方法、吸い取り紙等による毛細管現象を利用した方法、電気泳動法などがある。
核酸を含む部分を切り抜き、破断して抽出に用いる方法では、破断のために元来の形状を保存することができない、破断のために多くの手間がかかる、また、十分に核酸が溶出できないといった問題があった。
吸い取り紙等による毛細管現象を利用した方法(例えば、特許文献1参照。)では、解析に充分な量の核酸を含んでいる場合でなければ、抽出することができないといった問題があった。
電気泳動法では、高圧電源装置と溶出転写専用の特殊装置を必要とし、また、抽出された核酸の小さな断片でなければ分離ができないので、液体法によって抽出された核酸の解析には不十分であった。
また、水平型サブマリンゲル電気泳動槽を傾斜させることにより、アガロースゲル内に、電気泳動方向に直交する方向成分を含む歪曲した電場を発生させることで核酸の分離をする方法及びその装置(例えば、特許文献2参照)がある。この装置を用いた方法では、解析に充分な量の核酸を含んでいる場合でなければ、抽出することができず、また、解析のためには長時間を要するといった問題があった。
さらに、一般的に、核酸を効率的に抽出することが困難であるため、IR発光等の副次的手段を用いて一次検知を行っていた。そのため、IR発光等の副次的材料のコストと、検出のための装備が必要になるなどの問題があった。
特許第3360270号公報 特開2001−264292号公報
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、核酸を含む部分を破壊する必要がなく、また、多くの手間と時間と技術を必要とすることなく、効率的に核酸を溶出転写することができる方法及びその装置を提供するものである。
本発明の核酸の転写方法は、核酸含有基材から、その基材を破壊することなく、核酸を被転写材に転写する方法であって、前記核酸を含んだ基材に湿潤させた被転写材を接触させ、前記被転写材に電極を接触させ、電気泳動により、前記被転写材に核酸を溶出し、短時間で明確に転写することを特徴としている。
電極を一定の圧力で被転写材に接触させるようにする。
被転写材としては、濾紙、布、アガロースゲル、ポリアクリルアミドゲルである。
本発明の核酸の転写装置は、核酸含有基材から核酸を溶出し、被転写材に非破壊で転写する装置であって、電気泳動を生じさせるための一対の電極と、通電するための電源とを備えることを特徴としている。
本発明の核酸の転写装置に、核酸含有基材を載せる試料載置台と、一対の電極を支持する支持部材とを更に設けてもよい。
本発明の核酸の転写装置に、核酸含有基材のあらかじめ意図した箇所に位置合わせを行うことのできる位置合わせ部を更に設けてもよい。
本発明の核酸の真偽判別方法は、真偽を判定する対象製品を、一対の電極と電源とで構成される核酸転写装置の試料載置台に載置し、載置された対象製品に対して、真正製品のあらかじめ意図した箇所に含有させた核酸の箇所と同じ箇所に湿潤状態の被転写材を密着させて積層し、前記被転写材に前記一対の電極を接触し、電源より電気を流し、電気泳動により対象製品から核酸を溶出させ被転写材に転写し、前記核酸を転写した被転写材を破断し、バッファ液を用いて核酸を抽出し、前記核酸抽出液をPCR増幅し、得られた電気泳動パターンと、真正製品のあらかじめ意図した箇所から転写して得られた核酸の電気泳動パターンとを比較することを特徴としている。
製品の真偽判別に用いる核酸には、秘匿情報及び/又は個別情報が付与されている。
真偽判別に用いる製品としては、銀行券、パスポート、証券類又は貴重印刷物である。
本発明の核酸の転写方法により、核酸含有基材から、基材を破壊することなく、短時間で核酸を抽出することが可能となる。
また、被転写材と電極の形状を工夫することで、汎用性のある核酸転写装置とすることが可能である。
本発明に核酸の転写方法は、肉眼上検出しえないので、真偽を判定する製品に適用することで、容易に真偽判別することが可能となる。
本発明は、従来より用いられている電気泳動法を利用しているが、具体的には、核酸はマイナスに荷電しているので、電圧をかけることによりプラス極に移動し分離することが可能となることに基づいている。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
核酸含有基材の基材としては、核酸を含有させることができる基材なら特にこだわらないが、基材が紙の場合には、核酸を漉き込んだ用紙、核酸を塗布した用紙、繊維にDNAを付着させたDNA繊維等、また、印刷インキに核酸を含有させた印刷インキを用いて印刷した印刷物やカード用基材等をいう。本実施例では、核酸含有基材として核酸を含有させた印刷インキを用いて印刷した印刷物を、また、被転写材として濾紙を用いて説明するが、特に印刷物、濾紙にはこだわらない。図1は、核酸転写装置の一実施例をブロック図で示したものである。本実施の形態の核酸転写装置は、電極1、1’、電源2、電圧計3、電流計4、電極の支持体5及び試料載置台6から構成される。
さらに、図1に示すように、試料載置台6の下部から光を当てて、核酸含有基材の特定の位置と被転写材との位置合わせを行えるようにしてもよい。
このときの試料載置台6に光の導入路として穿つ穴の大きさは特にはこだわらないが、穴の大きさとしては1〜5mmが適当であり、光源としては特にこだわらないが、本実施例では、熱をもたないLEDを用いた。
核酸を含有した印刷物7を試料載置台6に載せ、この印刷物7の上に湿した濾紙8を密着させて置く。湿した濾紙8の形状はこだわらないが、印刷物7の核酸を含有した部分の一部又は全部を覆える大きさとする。また、濾紙の湿潤状態は特にはこだわらないが、転写に必要な電流が流れる程度とする。本実施例においては、5×10mmの濾紙を5μlのバッファで湿して用いた。湿潤状態が不足の場合には、抵抗値が大きくなるために転写効率が悪くなり、過度の場合には、核酸を含有した印刷物7を損傷させるおそれもある。
次に、湿した濾紙8に電極1、1’を接触させると、電池が形成され、電流が流れる。その結果、電気泳動の原理により、湿した濾紙8に核酸が転写される。本実施例における溶出転写は短時間(10分以内)で十分可能である。このとき、一定の直流電圧をかけると、核酸の転写効率は更に向上する。
このときの電圧は、0.1〜100Vで、望ましくは1〜50Vである。また、電流計4を用いて、電流で制御することも可能である。その場合は、湿した濾紙8に0.0001〜100mA、望ましくは0.001〜10mAの電流が流れるようにする。接触時間としては、10秒〜3分程度で良く、望ましくは30秒〜1分程度で良い。
さらにまた、電極1、1’を接触させる場合に、湿した濾紙8と印刷物7とに一定の圧力がかかるように、電極の支持体5の重さを制御すると、核酸の転写効率は更に向上する。かける圧力は用いる電極により変わるが、本実施例においては、径2mmの電極で、100g程度の加重をかけている。
転写終了後の湿した濾紙を破断し、バッファを用いて抽出を行い、その抽出液をPCR増幅し、増幅後のPCR産物を確認する。本実施例においては、一般的に核酸の抽出・増幅過程で必要とされる核酸のエタノール沈殿等の濃縮・クリーンアップ操作は不要である。
本実施例において、被転写材としては濾紙を用いているが、これに限るものでなく、布、アガロースゲル、ポリアクリルアミド等でもよい。
図2は、転写終了後の濾紙を破断して、濾紙に転写した核酸を抽出、増幅し、ゲル電気泳動を用いて検出を行った結果を示すものである。
レーン1、6は分子量マーカー、レーン2は印刷物に混合した核酸,レーン3は核酸を含有した印刷物から抽出した核酸のPCR増幅を行ったPCR産物、レーン4は核酸を含有した印刷物の上に湿した濾紙を置き、電極を30秒間接触させた後に、濾紙のみを取り出し、転写された核酸を抽出してPCR増幅した後の産物、レーン5は核酸を含有した印刷物の上に湿した濾紙を置き、電極を接触させ、10Vの電圧を30秒間かけた後に、濾紙のみを取り出し、濾紙から核酸を抽出し、PCR増幅を行ったPCR産物である。
図2から、印刷物に含まれる核酸が濾紙に転写されていることが分かる(レーン4、5)。また、その効果は、電圧をかけることでより効率的に行われていることが分かる(レーン5)。
図3は、比較対照として、転写の行われなかった例を示す図である。濾紙からの核酸の抽出・増幅は同一条件で行った。
レーン7、8は分子量マーカー、レーン9は印刷物に混合した核酸、レーン10は印刷物から抽出した核酸をPCR増幅を行ったPCR産物、レーン11は核酸を含有する印刷物の上に乾いた濾紙を置き、電極を30秒間接触させた後、濾紙のみを取り出し、転写された核酸を抽出し、PCR増幅した後の産物、レーン12は核酸を含有する印刷物の上に湿した濾紙を置き、電極を接触させないで30秒間放置した後に濾紙のみを取り出し、濾紙から核酸を抽出し、PCR増幅を行ったPCR産物である。
図3から、乾いた濾紙を用いて電極を接触させた場合(レーン11)、また、湿した濾紙を用いても電極に接触させない場合(レーン12)には、印刷物に含まれる核酸が濾紙に転写されなかった。これは、電池が形成されないためである。
本発明の核酸の転写方法を応用して、製品の真偽判別に用いる方法の実施例を説明する。任意の図柄、模様、記号などを施し、あらかじめ意図した箇所に核酸を含有した真正印刷物を製造する。核酸には、個別情報や秘匿情報を付与しておくことにより、真偽判別を更に容易にすることが可能となる。核酸を付与した個所は肉眼上検出しえないので、製造者のみが知りえる情報である。この真正印刷物を製造する方法としては、色々な製造方法が考えられるが、本実施例において、真正印刷物は、本発明者等が先に出願した特開2004−157021号公報に開示している印刷物のような、基材上に施される図柄の一部に、識別情報を付与した少なくとも1種類のDNAを含むインキと、識別情報を付与しない少なくとも1種類の前記DNAとは異なるDNAを含むインキとを用いて、任意の図柄、模様、記号などを印刷又は塗布して製造する印刷物である。
真偽を判定する対象印刷物を、一対の電極と電源とで構成される核酸転写装置の試料載置台に載置し、載置された対象印刷物が、真正印刷物のあらかじめ意図した箇所に含有させた核酸の箇所と同じ箇所に核酸があるか否かをまず確認する。確認の方法としては、湿潤状態の被転写材を対象印刷物の核酸含有位置、すなわち、真正印刷物に付与された核酸の位置と同じ位置に密着させて積層し、前記被転写材に前記一対の電極を接触し、電源より電気を流し、電気泳動により対象印刷物から核酸を溶出させ被転写材に転写し、前記核酸を転写した被転写材を破断し、バッファを用いて核酸を抽出し、前記抽出液をPCR増幅し、得られた電気泳動パターンと、前記真正印刷物のあらかじめ意図した箇所から転写して得られた核酸の電気泳動パターンとを比較し、対象印刷物が真正であるか否かの真偽判別をする。電気泳動パターンが得られない場合は、核酸が含有されていないことになる。
さらに必要ならば、DNAの塩基配列情報の解読を行ってもよい。本実施例においては、前記核酸を転写した被転写材を破断し、バッファを用いて核酸を抽出し、前記抽出液をPCR増幅し、得られた電気泳動パターンと、前記真正印刷物のあらかじめ意図した箇所から転写して得られた核酸の電気泳動パターンとを比較し、対象印刷物が真正であるか否かの真偽判別を行っているが、一例として、前記抽出液を用いて、等温遺伝子増幅法を用いてDNAの増幅を行い、プローブ及び抗体を用いて増幅物を検出するなどの他の公知技術を用いても良い。
本実施の形態の核酸転写装置のブロック図である。 ゲル電気泳動の結果を示す図である。 比較例のゲル電気泳動の結果を示す図である。
符号の説明
1、1’ 電極
2 電源
3 電圧計
4 電流計
5 電極の支持台
6 試料載置台
7 核酸を含有した物
8 湿した濾紙

Claims (9)

  1. 核酸含有基材から、その基材を破壊することなく、核酸を被転写材に転写する方法であって、
    前記核酸含有基材に湿潤させた被転写材を接触させて密着し、前記被転写材に電極を接触させ、電気泳動により、前記被転写材に核酸を溶出し、短時間で明確に転写することを特徴とする核酸の転写方法。
  2. 前記電極を、一定の圧力で被転写材に接触させる請求項1記載の方法。
  3. 前記被転写材が、濾紙、布、アガロースゲル又はポリアクリルアミドである請求項1又は2記載の方法。
  4. 核酸含有基材から核酸を溶出し、被転写材に非破壊で転写する装置であって、電気泳動を生じさせるための一対の電極と、通電するための電源とを備えることを特徴とする核酸の転写装置。
  5. 核酸含有基材を載せる試料載置台と、一対の電極を支持する支持部材とを更に設けた請求項4記載の転写装置。
  6. 前記支持部材の重さを制御可能とした請求項5に記載の転写装置。
  7. 前記試料載置台に位置合わせ部を設けた請求項5又は6記載の転写装置。
  8. 請求項4乃至7のいずれか一項に記載の核酸の転写装置を用いた、印刷物の真偽判別方法であって、
    前記印刷物を前記転写装置の試料載置台に載置し、
    載置された前記印刷物に対して、真正印刷物のあらかじめ意図した個所に含有させた核酸の箇所と同じ箇所に湿潤状態の被転写材を密着させて積層し、
    前記被転写材に前記一対の電極を接触し、電源より電気を流し、電気泳動により前記印刷物から核酸を溶出させ被転写材に転写し、
    前記核酸を転写した被転写材を破断し、バッファ液を用いて核酸を抽出し、
    前記バッファ液に抽出した核酸をPCR増幅し、得られた電気泳動パターンと、真正印刷物のあらかじめ意図した箇所から転写して得られた核酸の電気泳動パターンとを比較することからなる印刷物の真偽判別方法。

  9. 前記核酸には、秘匿情報及び/又は個別情報が付与されている請求項8記載の印刷物の真偽判別方法。
JP2005181593A 2005-06-22 2005-06-22 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法 Expired - Fee Related JP4500942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181593A JP4500942B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181593A JP4500942B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007003257A JP2007003257A (ja) 2007-01-11
JP4500942B2 true JP4500942B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37689047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181593A Expired - Fee Related JP4500942B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500942B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6027724B2 (ja) * 2011-04-26 2016-11-16 株式会社住化分析センター 微小粒子の検査方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196551A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Shimadzu Corp 電気泳動による試料の分取方法
JPH01118761A (ja) * 1987-11-01 1989-05-11 Joko:Kk 電気泳動ブロッティング装置
JPH0588296U (ja) * 1992-04-28 1993-12-03 明治乳業株式会社 電気泳動ゲルからの核酸若しくは蛋白質の回収装置
JP2000028578A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toyobo Co Ltd 電気的転写用板状電極および電気的転写方法
JP2004157021A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 National Printing Bureau 印刷物及びその識別法
JP2005226187A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 National Printing Bureau 偽造防止用紙、該用紙の製造方法及び該用紙の識別方法
JP2006022300A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 National Printing Bureau 耐光性dnaインキ
JP2006223241A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Printing Bureau Dna含有物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196551A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Shimadzu Corp 電気泳動による試料の分取方法
JPH01118761A (ja) * 1987-11-01 1989-05-11 Joko:Kk 電気泳動ブロッティング装置
JPH0588296U (ja) * 1992-04-28 1993-12-03 明治乳業株式会社 電気泳動ゲルからの核酸若しくは蛋白質の回収装置
JP2000028578A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toyobo Co Ltd 電気的転写用板状電極および電気的転写方法
JP2004157021A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 National Printing Bureau 印刷物及びその識別法
JP2005226187A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 National Printing Bureau 偽造防止用紙、該用紙の製造方法及び該用紙の識別方法
JP2006022300A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 National Printing Bureau 耐光性dnaインキ
JP2006223241A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 National Printing Bureau Dna含有物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007003257A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9150915B2 (en) Systems and methods for automated reusable parallel biological reactions
JP4264764B2 (ja) 少数のヌクレイン酸鎖を直接証明する方法
US8529744B2 (en) Enrichment of nucleic acid targets
ES2902701T3 (es) Métodos para la selección y/o procesamiento de partículas para lisis selectiva y/u optimizada de células
KR20150014925A (ko) 핵산 시료 제조
US8778157B2 (en) Detecting analytes
CN103245775B (zh) 生物芯片及其检测仪和系统以及其注记标记及辨识方法
WO2005108612A3 (en) Nanoscale biosensor device, system and technique
ATE181156T1 (de) Vorrichtung zum on line entfernen von verunreinigungen und verfahren zur kapillarelektroforese
ATE430812T1 (de) Materialien und verfahren zum einfangen von krankheitserregern und zur abtrennung von aurintricarbonsäure aus einer probe
WO2008094980A2 (en) Nanoscale dna detection system using species-specific and/or disease-specific probes for rapid identification thereof
JP2023506176A (ja) 光誘導型生体分子バーコーディングのための組成物および方法
JP4500942B2 (ja) 核酸の転写方法及び転写装置並びに製品の真偽判別方法
US11795497B2 (en) Enrichment of nucleic acid targets
ATE326550T1 (de) Quantitative methode zum nachweis der nukleotidkonzentration
Huge et al. Capillary electrophoresis coupled with automated fraction collection
WO2003060817A3 (en) Verification key for replacement parts
CN101619353B (zh) 将单分子dna连接到单个磁珠上的方法
DE60332378D1 (de) Polynukleotide zur amplifikation undzum nachweis von chlamydia trachomatis und neisseria gonorrhoeae
Ikeda et al. On-chip single-cell lysis for extracting intracellular material
US20110300640A1 (en) Method and device for authenticating objects provided with a marker, the specification of which:
ATE224459T1 (de) Reporter-zellinie zum nachweis des cytomegalovirus und zur identifizierung von modulatoren der viralen genexpression
Kurosawa et al. DNA analysis based on physical manipulation
DE60121547D1 (de) Electrochemisches verfahren zum nachweis von nukleinsäuren
JP6273467B2 (ja) 誘電泳動による被検物質の検出

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees