JP4500939B2 - 光グラフト法 - Google Patents

光グラフト法 Download PDF

Info

Publication number
JP4500939B2
JP4500939B2 JP2005067544A JP2005067544A JP4500939B2 JP 4500939 B2 JP4500939 B2 JP 4500939B2 JP 2005067544 A JP2005067544 A JP 2005067544A JP 2005067544 A JP2005067544 A JP 2005067544A JP 4500939 B2 JP4500939 B2 JP 4500939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
chromene
compound
group
grafting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005067544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006249236A (ja
Inventor
祐司 川西
靖三 鈴木
雅子 桜木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005067544A priority Critical patent/JP4500939B2/ja
Publication of JP2006249236A publication Critical patent/JP2006249236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500939B2 publication Critical patent/JP4500939B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、表面処理、光記録、印刷等に応用できる光グラフト法に関し、より詳しくは、クロメン構造を有する高分子に光を照射し、活性化したクロメン構造に官能基を有する化合物を反応させて、高分子の側鎖に官能基を有する化合物をグラフトさせる方法に関する。
従来、高分子の光グラフトによる表面改質は、マスクパターン使用による選択的グラフト化において優れているものの、ベンゾフェノンなどの光増感剤を共存、これに光照射、発生する短寿命の電子的励起状態にある活性種の、高分子表面上への拡散・水素引き抜き反応により、反応性オレフィンを生成し、これをグラフトサイトとする、という例で示されるように、短寿命種の拡散反応という極めて効率の低い過程を含んでいる。このため、光硬化性樹脂に匹敵するような実用性の高い光反応系は、提案されていない。
従来の高分子のグラフトによる表面改質は、酸化的処理、プラズマ処理、光照射による短寿命活性種の反応等による、グラフトサイト生成によってなされている。このうち、光照射による方法は、マスクパターンの使用などによる選択的グラフト化において優れているものの、短寿命な活性種の高分子上への拡散過程を含んでおり低効率である。また水素引き抜き反応により生成するオレフィンを、グラフトサイトとしており、各種高分子への汎用性は無い。
また、単体のクロメン化合物へ、光照射体したのち、付加反応が示された例は、
アルコールの付加(非特許文献1)及びアミンの付加(非特許文献2)が知られている。
A.Padwa,G.A.Lee, J.Chem.Soc., Chem.Commun., 795 (1972) 桜木、PCPM99光反応制御・光機能材料国際シンポジウム(1999,つくば)
光照射で生成する長寿命の活性種を開発し、本来的な効率を高めるとともに、高分子の種類によらないグラフト法の開発が、本発明の解決課題である。
高分子表面のグラフト化による機能化は、表面アロイ、塗装、電気・磁気特性、生体適合性向上など、種々の用途で求められており、その手法に対する新規な技術開発は重要である。本発明者は、クロメン構造に着目し、クロメン構造を有するフェノール系樹脂高分子を作成することに成功し、これを用いて長寿命の活性種を開発し、本来的な効率を高めるとともに、高分子の種類によらないグラフト法を提供することを目的としている。
本発明では、多くのホトクロミック分子への光照射による着色生成物が、電子的励起状態の寿命(典型的には数ナノ〜数マイクロ秒)に比較して、極めて長い(典型的には数分から数日)ことに着目し、光グラフトの新手法として、フェノール性高分子上に生成したクロメンの、光照射産物(着色体)の化学反応性を利用することによって、クロメンをリンカーとして高分子上に種々の分子を導入する。すなわち、本発明は、一般式
(式中、Rは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基を表わし、Rは、同じものが複数あっても良い。)で示される
クロメン構造を有する高分子へ、光照射をして、高分子表面上に、アミノ基、ヒドロキシ基、チオール基、カルボキシル基から選ばれる1種若しくは2種以上の官能基を有する化合物を反応させて、クロメン構造を有する高分子の側鎖に官能基を有する化合物をグラフトさせる方法である。
また、本発明は、クロメン構造を有する高分子を溶媒に分散若しくは溶解させ、官能基を有する化合物を反応させることができる。
さらに、本発明は、クロメン構造を有する高分子が固体であり、当該固体表面において、官能基を有する化合物を反応させることができる。
さらにまた本発明は、クロメン構造を有する高分子を溶媒に分散ないし溶解し、一定時間、紫外光を照射し、この分散液ないし溶液を支持体に塗布し固化した後、官能基を有する化合物と接触させることにより反応させる支持体上においてクロメン構造を有する高分子の側鎖に官能基を有する化合物をグラフトさせる方法である。
フェノール性高分子は広く世の中に知られている工業用高分子。硬化性にすぐれ接着性や塗膜安定性も高く、エンプラの構成原料ともなっている。フェノール性高分子上へのクロメン形成技術により、感光基であるクロメンの高分子上の導入量は制御できる。クロメンはホトクロミック光異性化に加え、着色体が化学的反応性を示し、アミンやアルコールと付加物を形成する。機能性分子等所望の物質を結合したアミン類やアルコール類は、従来技術で容易に合成することができると考えられ、したがって、高分子表面に固定化したクロメンへの光照射によって得られる光グラフト化材料を介して、高分子表面上に種々の機能物質をグラフトすることが可能である。本材料ならびに方法により、フィルムや繊維など様々な形態の高分子上への種々の物質の導入を、クロメン着色体への付加反応という共通の化学反応を介して行うことができ、極めて汎用性の高い光グラフト技術が提供される。
本発明において、クロメン構造を有する高分子とは、一般式
(式中、Rは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基を表わし、Rは、同じものが複数あっても良い。)で示されるベンゾ‐γ−ピラン及びその誘導体を含んでいる高分子であり、このような高分子は、本発明者が開発した。
すなわち、フェノール樹脂系高分子において、一部のフェノール環をクロメン構造に変換したことを特徴とするフェノール樹脂系高分子である。その代表的な製造方法は、フェノール樹脂系高分子に、一般式
(式中、R1及びR2は、水素、低級アルキル、芳香族環、脂環式化合物から選ばれる何れかの基を表わす。)で示される水酸基含有アセチレン誘導体を反応させる一部のフェノール環をクロメン構造に変換したことを特徴とする。
また、本発明のクロメン構造を有する高分子の側鎖に、光を照射し、官能基を有する化合物をグラフトさせる方法においては、アミノ基、ヒドロキシ基、チオール基、カルボキシル基から選ばれる1種若しくは2種以上の官能基を有する化合物を挙げることが出来る。このような活性基を有する化合物であればどのようなものでも、グラフトさせることが出来る。具体的な化合物としては、脂肪族アミン、芳香族アミン、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、脂肪族チオール、芳香族チオール、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸等を挙げることが出来る。
さらに、本発明の典型的な例としては、クロメンへのアルコールの光付加、クロメンへのアミンの光付加を挙げることが出来る。
さらに、代表的なグラフトの形態として次のものが挙げられる。
○分散グラフト系:クロメン構造を有する高分子を有機溶剤等の媒体に分散または溶解し、一定時間、紫外光を照射して着色体を生成する。着色体の分散液に、アミノ基、ヒドロキシル基を有する物質を添加、反応させることによって、これらのグラフト化生成物を得る。
○表面グラフト系:クロメン構造を有する高分子の固体表面に、一定時間、紫外光を照射、着色体を生成する。アミノ基、ヒドロキシル基を有する物質またはそれらの分散液を、着色体の表面に接触することによって、これらのグラフト化表面を得る。
○変形法:クロメン構造を有する高分子を有機溶剤等の媒体に分散または溶解し、一定時間、紫外光を照射して着色体を生成する。この分散液を支持体に塗布・固化した後、アミノ基、ヒドロキシル基を有する物質と接触することによって、これらのグラフト化表面を得る。
本発明について実施例を用いてさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
ポリ(4−ビニルフェノール)(重量平均分子量約20,000、ユニット分子量120.15)の10wt%テトラヒドロフラン溶液60μlを、石英製スライド硝子(26x76x1mm)上に置き、液膜厚4μmのバーコーターを用い展開、塗布した。風乾後、1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オール(分子量208.26)0.45g、パラトルエンスルホン酸23mgを含む、乾燥トルエン23mlに浸漬し、窒素下で30分還流することによって、2,2−ジフェニルクロメンを表面に有するフィルムを石英基板上に形成した。
石英基板を取り出しトルエン浴で2回洗浄、窒素ガス下で風乾した。石英板をもう一枚重ね6W低圧水銀灯の254nm光を5分照射後、1−アミノアントラキノンの1%トルエン溶液を石英板の間隙に注入し、1分放置した。石英板をトルエンで2回超音波洗浄後、紫外可視吸収スペクトル変化を測定し、アントラキノンの導入を確認した(図1(3)を参照)。
図1は、クロメン化したポリマー表面へのアントラキノンの導入できたことを示す紫外可視吸収スペクトル変化図である。
(1)クロメン化ポリ(4−ビニルフェノール)フィルム
(2)(1)に254nm光を5分照射した後のフィルム
(3)(2)に1−アミノアントラキノン5wt%トルエン溶液を5分接触、トルエン洗浄したフィルム
(4)1−アミノアントラキノン/トルエン溶液
をそれぞれ示す。
化学式は、クロメン構造を有する高分子が、光照射によりクロメン構造が活性化し、1−アミノアントラキノンをグラフトしたことを示す。
ポリ(4−ビニルフェノール)(重量平均分子量約20,000、ユニット分子量120.15)の10wt%テトラヒドロフラン溶液60μlを、石英製スライド硝子(26x76x1mm)上に置き、液膜厚4μmのバーコーターを用い展開、塗布した。風乾後、1,1−ジフェニル−2−プロピン−1−オール(分子量208.26)0.45g、パラトルエンスルホン酸23mgを含む、乾燥トルエン23mlに浸漬し、窒素下で30分還流することによって、2,2−ジフェニルクロメンを表面に有するフィルムを石英基板上に形成した。
石英基板を取り出しトルエン浴で2回洗浄、窒素ガス下で風乾した。石英板をもう一枚重ね6W低圧水銀灯の254nm光を5分照射後、4−アミノアゾベンゼンの1%トルエン溶液を石英板の間隙に注入し、1分放置した。石英板をトルエンで2回超音波洗浄後、紫外可視吸収スペクトル変化を測定し、アゾベンゼンがフィルムに導入されたことを確認した(図2(2)参照)。フィルム上のアゾベンゼンは、その特長であるトランス体・シス体間の光異性化反応を示した。(図2(3)(4)参照)
化学式は、クロメン構造を有する高分子が、光照射によりクロメン構造が活性化し、アゾベンゼンをグラフトしたことを示す。
図2は、クロメン化したポリマー表面への4−アミノアゾベンゼンの導入できたことを示す紫外可視吸収スペクトル変化図である。
(1)クロメン化ポリ(4−ビニルフェノール)フィルム
(2)254nm光を照射後、4−アミノアゾベンゼン5wt%トルエン溶液に5分接触、トルエン洗浄したフィルム
(3)フィルムに254nm光を5分照射
(4)(3)に可視光を5分照射
をそれぞれ示す。
本発明は、高分子産業とりわけフェノール性高分子、フェノール樹脂の応用材料として位置づけられる。フェノール性高分子は広く世の中に知られている工業用高分子で、硬化性にすぐれ接着性や塗膜安定性も高く、建材やエンプラの構成原料ともなっている。本出願は、フェノール樹脂等のハードニング・アロイ化・耐候性付与といった一般的な表面改質目的に留まらず、光ディスク、印刷製版、半導体製造、発光素子、液晶基板等の様々な支持体上への積極的な機能物質の導入に利用できる。
実施例1のクロメン化したポリマー表面へのアントラキノンの導入できたことを示す紫外可視吸収スペクトル変化図 実施例2のクロメン化したポリマー表面への4−アミノアゾベンゼンの導入できたことを示す紫外可視吸収スペクトル変化図

Claims (4)

  1. 一般式
    (式中、 は水素、アルキル基、シクロアルキル基、またはフェニル基を表し、同じものが複数あっても良い。R はフェニル基を表す。)で示されるクロメン構造を有する高分子(A)に光照射をした後、アミノ基を有する化合物(B)を反応させて、クロメン構造を有する高分子(A)の側鎖に化合物(B)をグラフトさせる方法。
  2. クロメン構造を有する高分子(A)を溶媒に分散若しくは溶解させ、アミノ基を有する化合物(B)を反応させる、請求項1に記載したクロメン構造を有する高分子(A)の側鎖に化合物(B)をグラフトさせる方法。
  3. クロメン構造を有する高分子(A)が固体であり、当該固体表面において、アミノ基を有する化合物(B)を反応させる、請求項1に記載したクロメン構造を有する高分子(A)の側鎖に化合物(B)をグラフトさせる方法。
  4. クロメン構造を有する高分子(A)を溶媒に分散ないし溶解し、一定時間、紫外光を照射し、この分散液ないし溶液を支持体に塗布し固化した後、アミノ基を有する化合物(B)と接触させることにより支持体上において反応させる、請求項1に記載したクロメン構造を有する高分子(A)の側鎖に化合物(B)をグラフトさせる方法。
JP2005067544A 2005-03-10 2005-03-10 光グラフト法 Expired - Fee Related JP4500939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067544A JP4500939B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 光グラフト法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067544A JP4500939B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 光グラフト法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006249236A JP2006249236A (ja) 2006-09-21
JP4500939B2 true JP4500939B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37090060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067544A Expired - Fee Related JP4500939B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 光グラフト法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500939B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487476B2 (en) 2011-10-12 2016-11-08 Yale University Catechol diethers as potent anti-HIV agents

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579837B2 (ja) * 2015-07-15 2019-09-25 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176514A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Shiseido Co Ltd ホトクロミック剤
JPS63308014A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Toray Ind Inc 水溶性フォトクロミックポリマ−
JPH11246626A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Tokuyama Corp フォトクロミック硬化性組成物
JP2001508417A (ja) * 1996-12-23 2001-06-26 コーニング インコーポレイテッド 2−アダマンチルベンゾピラン、それらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JP2004131593A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Tokuyama Corp フォトクロミック組成物
JP2006249235A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology クロメンを有するフェノール樹脂系高分子、その製造方法及びそれを用いた感光体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121977B2 (ja) * 1987-07-24 1995-12-25 東レ株式会社 フォトクロミック性ポリマ−微粒子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176514A (ja) * 1984-09-25 1986-04-19 Shiseido Co Ltd ホトクロミック剤
JPS63308014A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Toray Ind Inc 水溶性フォトクロミックポリマ−
JP2001508417A (ja) * 1996-12-23 2001-06-26 コーニング インコーポレイテッド 2−アダマンチルベンゾピラン、それらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JPH11246626A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Tokuyama Corp フォトクロミック硬化性組成物
JP2004131593A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Tokuyama Corp フォトクロミック組成物
JP2006249235A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology クロメンを有するフェノール樹脂系高分子、その製造方法及びそれを用いた感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487476B2 (en) 2011-10-12 2016-11-08 Yale University Catechol diethers as potent anti-HIV agents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006249236A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1868738B1 (en) Thiol functionalised coatings and method for producing the same
Tasdelen et al. Photoinduced free radical promoted copper (I)-catalyzed click chemistry for macromolecular syntheses
Yang et al. Surface chemoselective phototransformation of C–H bonds on organic polymeric materials and related high-tech applications
Fromel et al. Surface engineering with polymer brush photolithography
Lee et al. Photolithographic technique for direct photochemical modification and chemical micropatterning of surfaces
Besson et al. A novel and simplified procedure for patterning hydrophobic and hydrophilic SAMs for microfluidic devices by using UV photolithography
KR20110097810A (ko) 임프린트용 경화성 조성물, 패터닝 방법, 및 패턴
Kavc et al. Surface modification of polyethylene by photochemical introduction of sulfonic acid groups
TW201111398A (en) Fluorine-containing highly branched polymer and resin composition containing the ploymer
KR100763799B1 (ko) 중합체 및 중합체의 제조 방법
TWI550339B (zh) 壓印用硬化性組成物及其製造方法、圖案形成方法以及壓印用硬化性組成物的製造裝置
CN104718154A (zh) 形成金属纳米线或金属纳米网的方法
CN1703287A (zh) 在基材上构造uv吸收层的方法
WO2004056910A1 (de) Verfahren zur ausbildung von reaktiven beschichtungen
KR20100139018A (ko) 광 임프린트 방법, 몰드 복제 방법 및 몰드의 복제품
Cao et al. Click chemistry assisted organic-inorganic hybrid photoresist for ultra-fast two-photon lithography
JP4500939B2 (ja) 光グラフト法
Wu et al. Vapor-deposited parylene photoresist: a multipotent approach toward chemically and topographically defined biointerfaces
Zhang et al. Surface coatings via the assembly of metal–monophenolic networks
US20040262402A1 (en) Alignment layer comprising a first and a second sublayer
Paderes et al. Photo‐Controlled [4+ 4] Cycloaddition of Anthryl‐Polymer Systems: A Versatile Approach to Fabricate Functional Materials
TW200906892A (en) Curable material containing photopolymerizable polymer and cured product
Chemtob et al. Oxidative photopolymerization of thiol-terminated polysulfide resins. Application in antibacterial coatings
JP2009066986A (ja) 表面機能性材料及びその製造方法
Yu et al. Reprogrammable assembly of molecular motor on solid surfaces via dynamic bonds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees