JP4496911B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4496911B2
JP4496911B2 JP2004295759A JP2004295759A JP4496911B2 JP 4496911 B2 JP4496911 B2 JP 4496911B2 JP 2004295759 A JP2004295759 A JP 2004295759A JP 2004295759 A JP2004295759 A JP 2004295759A JP 4496911 B2 JP4496911 B2 JP 4496911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
wireless communication
connection request
transmission
dunp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004295759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109292A (ja
Inventor
善之介 向
浩 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004295759A priority Critical patent/JP4496911B2/ja
Publication of JP2006109292A publication Critical patent/JP2006109292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496911B2 publication Critical patent/JP4496911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は無線通信装置に係り、特にBluetooth通信機能を使用した車載用無線通信装置に関するものである。
従来から、自動車運転中に音声通話やデータ通信を実現する手段として、ハンズフリー機能を搭載した車載用無線通信装置を利用して、車内に持ちこむ携帯電話を介して行う方法が利用されている。かかる車載用無線通信装置と携帯電話との間の無線通信方式として、双方にBluetoothモジュールを搭載し、Bluetoothリンクを確立し、Bluetooth通信を行う方式が利用されている。
このBluetooth通信機能を使用した無線通信方式では、HFP(ハンズフリープロファイル)を使用した音声通話とDUNP(ダイアルアップネットワーキングプロファイル)を使用したデータ通信の2種類のプロファイルを行うことができる。
この種の従来技術について記載されている文献としては、特許文献1を挙げることができる。
特開2004−106801号公報
Bluetoothモジュールには、2つ以上のプロファイルを同時に制御可能なマルチプロファイル動作の可能なものと、同時には2つ以上のプロファイルを制御できないシングルプロファイル動作のものの2種類がある。即ち、マルチプロファイル動作の可能なものではHFPとDUNPの2つのプロファイルを同時に確立可能であるが、シングルプロファイル動作のものでは上記の2つのプロファイルを同時には確立することはできない。このため、シングルプロファイル動作のものでDUNPを確立中は、データ通信を行っていなくても、着信があった時に通話ができないという問題があった。
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、携帯電話がシングルプロファイル動作のものであっても、データ通信を行っていない場合には、着信を受付け、ハンズフリー通話を可能にすることができる無線通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明においては、携帯電話に対するHFP接続要求送信を指示するHFP接続要求送信指示手段と、携帯電話からのHFPリンク確立通知信号の受信後に携帯電話に対するDUNP接続要求送信を指示するDUNP接続要求送信指示手段とを備えた。
本発明に係る無線通信装置においては、DUNP接続に先立ちHFP接続を行うため、携帯電話がシングルプロファイル動作のものであっても、データ通信を行っていない場合には、着信を受付け、ハンズフリー通話を可能にすることができる。
第1の実施の形態
図1は第1の実施の形態の基本構成を示すブロック図である。40は車内に配置する車載機(車載用無線通信装置)で、本体部50、操作マイク部55、電源47で構成されている。また、本体部50はマルチプロファイル動作が可能なBluetoothモジュール41、ハンズフリー通話時及び携帯電話との無線通信時に設定情報発信手段として用いるスピーカ42、車載機40を制御するCPU46で構成されている。Bluetoothモジュール41において、39はBluetooth用CPU、43はHFP接続要求送信指示手段、44はDUNP接続要求送信指示手段、45はマルチプロファイル動作判断手段である。尚、Bluetoothモジュール41には、例えば2.4GHz帯域をサポートする周波数ホッピング型のスペクトル拡散通信用としてのRFチップや、RFトランシーバとの間でベースバンド(BB)信号の送受信を制御するリンクコントローラとしてのBBチップ等が含まれるが、図示していない。操作マイク部55において、56はBluetoothアンテナ、57はハンズフリー通話時のマイク、58は車載機40の操作部である。また、60は車載機40の通信相手となるBluetooth通信機能を有する携帯電話である。携帯電話60において、61はBluetoothモジュール、62は携帯電話を制御するCPU、63は操作部、64はモニター、65はBluetooth用アンテナである。
Bluetoothモジュール41は携帯電話60と無線通信を行うBluetooth通信機能実現手段であり、マルチプロファイル対応機能を備えた機種を搭載している。スピーカ42はハンズフリー通話時の音声出力装置である。HFP接続要求送信指示手段43は、車載機40と携帯電話60との間でBluetooth通信機能による無線通信を開始する前に、携帯電話60にHFP接続要求送信を指示する。DUNP接続要求送信指示手段44は、携帯電話60からのHFPリンク確立通知信号23を受信後、携帯電話60にDUNP接続要求送信を指示する。マルチプロファイル動作判断手段45は、携帯電話60からのDUNP接続要求に対するリンク確立通知信号の有無により、携帯電話60がマルチプロファイル動作対応か否かの判断を行う。
図2は、携帯電話がマルチプロファイル動作が可能か否かを判断するための、車載機と携帯電話との間の信号の送受信手順を示した図である。
図2(a)は携帯電話のBluetoothモジュール61がマルチプロファイル動作の可能な機種である場合を示す。先ず、HFP接続要求送信指示手段43によりHFP接続要求送信が指示されたとき、車載機40は携帯電話60にHFP接続要求信号22を送信する。車載機40が携帯電話60からのHFPリンク確立通知信号23を予め定めた時間内(例えば15秒)に受信した場合には、DUNP接続要求送信指示手段44によりDUNP接続要求送信が指示され、車載機40は携帯電話60にDUNP接続要求信号24を送信する。車載機40が予め定められた時間(例えば15秒)以内に、携帯電話60からDUNPリンク確立通知信号25を受信した場合には、マルチプロファイル動作判断手段45は、携帯電話60のBluetoothモジュール61はマルチプロファイル動作が可能な機種であると判断する。
図2(b)は携帯電話のBluetoothモジュール61がシングルプロファイル動作の機種である場合を示す。先ず、HFP接続要求送信指示手段43によりHFP接続要求送信が指示されたとき、車載機40は携帯電話60にHFP接続要求信号22を送信する。車載機40が携帯電話60からのHFPリンク確立通知信号23を予め定めた時間内(例えば15秒)に受信した場合には、DUNP接続要求送信指示手段44によりDUNP接続要求送信が指示され、車載機40は携帯電話60にDUNP接続要求信号24を送信する。このDUNP接続要求信号24に対し、シングルプロファイル対応機種の場合、予め定めた時間内(例えば15秒)に正しく応答できず、DUNPリンク確立不可通知信号26が発生、若しくは接続要求に対する応答なしという状況となる。この場合、マルチプロファイル動作判断手段45は、接続相手のBluetoothモジュール61はシングルプロファイル対応機種であるという判断を行い、車載機40は、DUNPリンク接続処理を中止する。
図3は、本発明に係る無線通信装置の通信方法を説明するためのフローチャート、即ち、車載機と携帯電話との間の通話若しくはデータ通信を開始するまでの判断手順を示すフローチャートである。先ず、S20で電源47をオンして車載機40を起動し、S21で車載機40内蔵のBluetoothモジュール41を立ち上げる。S22でHFP接続要求送信指示手段43の指示により、車載機40から通信相手である携帯電話60に対しHFP接続要求信号22を送信する。S23で携帯電話60からのHFPリンク確立通知信号23の応答状況からHFPリンクの確立の成否を判断する。即ち、HFPリンクの確立ができた場合には携帯電話60から車載機40に対して予め定められた時間内(例えば15秒)にリンク確立通知信号23が送られる。HFPリンク確立通知信号23の受信後、S24に進み、DUNP接続要求送信指示手段44の指示により、車載機40から携帯電話60に対しDUNP接続要求信号24を出す。S25でマルチプロファイル動作判断手段45が、予め定められた時間内(例えば15秒)でのDUNPリンク確立通知信号25の有無でDUNPの確立の成否を判断する。確立ができた時にはS26に進み、マルチプロファイル動作判断手段45は携帯電話60のBluetoothモジュール61がマルチプロファイル動作が可能と判断する。以後、マルチプロファイル動作が可能な状態が確立され、通話及びデータ通信の実行が可能となる。
一方、S23において、予め定めた時間(例えば15秒)以内にHFPのリンクの確立ができない場合にはS30に進み、Bluetooth対応携帯電話が車内にない、携帯電話60のBluetoothモジュール61が起動されていない、携帯電話の電源が入っていない等の理由でBluetooth通信可能状態にないと判断し、HFPのリンク処理を中断し、S31に進み、スピーカ42から音声でユーザに携帯電話60の有無、携帯電話のBluetooth機能61が起動されているかどうか、携帯電話60の電源が入っているか等の確認を促す。一方、S25でのDUNPの確立判断において、確立ができない時にはS32に進み、マルチプロファイル動作判断手段45は携帯電話60のBluetoothモジュール61がシングルプロファイル動作の機種と判断する。この場合には、HFPリンクは確立できており、ハンズフリー通話は可能である。データ通信を行う時には、HFPの接続を一旦切断し、DUNP接続要求信号24を発信し、DUNPリンク確立通知信号25の受信後、データ通信を行う。データ通信の終了後はDUNPの接続を切断し、HFPリンク確立を行う。
以上説明したごとく、本実施の形態においては、HFPリンク確立とそれに続くDUNPリンク確立を実行することにより、HFPの接続は確立した状態で、車載機40で携帯電話60のBluetoothモジュール61がマルチプロファイル動作が可能か否かが判断できるため、Bluetoothモジュール61がシングルプロファイル動作の機種の場合にも、HFPの接続は確立できているため、車載機40として優先したいハンズフリー通話は使用できる状態となっている。このため、携帯電話60がシングルプロファイル動作のものであっても、データ通信を行っていない場合には、着信を受付け、ハンズフリー通話を可能にすることができる。
一方、携帯電話60のBluetoothモジュール61がマルチプロファイル動作が可能な場合はHFPとDUNPの双方とも正しくリンクが確立するため、それぞれのプロファイルを使用するアプリケーションが動作可能となり、そのままHFPのリンクを維持しつつ、すでに確立されているDUNPリンク上でデータ通信を行うことができる。更に、従来、車載機40には、Bluetoothモジュール61の通信機能の自動識別機能がないため、ユーザ自身で判断し車載機40のアプリケーションの設定を変え、車載機40の制御設定を相手携帯電話60に合わせていたものを、車載機40で判断出来るようになり、ユーザの手間を省くことが可能となる。
第2の実施の形態
図4に本発明の他の実施の形態の基本構成を示す。Bluetoothモジュール41において、携帯電話60の機種別にマルチプロファイル動作が可能か否かの情報を記録した携帯電話データベース51、ATコマンドやその他の手法を用いて通信相手の携帯電話60の機種を識別する機種識別手段52、機種識別手段52によって識別された機種と携帯電話データベース51の情報から携帯電話60がマルチプロファイル動作が可能か否かを特定する携帯電話通信機能特定手段53、マルチプロファイル動作判断手段45の判断結果と携帯電話通信機能特定手段53の判断結果とが異なる場合に、誤設定情報の発信を指示する誤設定情報発信指示手段54を設置した構成であり、誤設定情報発信指示手段54が誤設定情報の発信を指示したとき、スピーカ(誤設定情報発信手段)42が誤設定情報を発信する。
かかる構成とすることにより、マルチプロファイル動作判断手段45の判断結果と携帯電話通信機能特定手段53の判断結果とが異なる場合には、スピーカ42が誤設定情報を発信する。
本実施の形態においては、携帯電話60がシングルプロファイル動作の機種であっても、データ通信を行っていない場合には、着信を受付け、ハンズフリー通話を可能にすることができる。また、携帯電話60の設定に何らかの不備があり、マルチプロファイル動作判断手段45の判断結果と携帯電話通信機能特定手段53の判断結果とが異なる場合には、スピーカ42が誤設定情報を発信するから、ユーザに携帯電話60を正しく設定することを促すことができる。即ち、携帯電話60がマルチプロファイル動作が可能であるにも関わらず、シングルプロファイル動作しかできない携帯電話であると判断された場合、携帯電話60の設定に何らかの不備があると判断し、ユーザに携帯電話60を正しく設定することを促すことができる。
第3の実施の形態
図5に本発明の他の実施の形態を示す。カーナビゲーションシステム70にマルチプロファイル動作が可能なBluetoothモジュール41を搭載した構成である。72はカーナビゲーションシステム70の制御に加えてBluetoothモジュール41の制御も行うCPU、73、74、75、76はそれぞれカーナビゲーションシステム70用のHDDドライブ、DVDドライブ、デジタル信号処理用のプロセッサであるDSP(Digital Signal Processor)、地図情報等のデータベース用のメモリである。77、80、81はそれぞれカーナビゲーションシステム70用の地図情報等の表示を行うモニター、音声入力を行うマイク、音声出力を行うスピーカであるが、ハンズフリー通話用の音声入力、音声出力及び携帯電話の誤設定情報等を表示する機能等も持たせてある。78はカーナビゲーションシステム70用の操作スイッチ、79はGPSアンテナ、82はBluetoothアンテナである。
かかるカーナビゲーションシステム70にマルチプロファイル動作が可能なBluetoothモジュール41を搭載し、既述の第1、第2の実施の形態で説明した作用をさせることで、カーナビゲーションシステム70で通信相手の携帯電話60の通信機能を識別し、通信機能に応じた制御を行うことができる。即ち、第1及び第2の実施の形態と同様に携帯電話60のBluetoothモジュール61の機能に応じて、マルチプロファイル動作若しくはシングルプロファイル動作で、ハンズフリー通話及びデータ通信が可能となる。
本実施の形態においては、携帯電話60がシングルプロファイル動作の機種であっても、データ通信を行っていない場合には、着信を受付け、ハンズフリー通話を可能にすることができる。また、携帯電話60の設定に何らかの不備があり、マルチプロファイル動作判断手段45の判断結果と携帯電話通信機能特定手段53の判断結果とが異なる場合には、スピーカ81が誤設定情報を発信するから、ユーザに携帯電話60を正しく設定することを促すことができる。
また、カーナビゲーションシステム70にBluetoothモジュール41を搭載することにより、車載機50からユーザに伝える無線通信に関連する情報をカーナビゲーションシステム70のモニター77に映像表示させることもでき、より使い勝手の良いものとなる。更に、カーナビゲーションシステム70と車載機40の2つの機器を車内に装備する必要がなくなり、機器類のコンパクト化が図れ、車内スペースの有効活用にも寄与する。
本発明の第1の実施の形態の基本構成を示す図である。 車載機と携帯電話とのリンク確立処理手順を示す図である。 本発明の第1の実施の形態の通信処理手順を示すフローチャートである。 本発明の他の実施の形態の基本構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態の車載機部分の基本構成を示す図である。
符号の説明
22…HFP接続要求信号 23…HFPのリンク確立通知信号
24…DUNP接続要求信号 25…DUNPリンク確立通知信号
26…DUNPリンク確立不可通知信号
39…Bluetooth用CPU 40…車載機
41…Bluetoothモジュール 42…スピーカ(誤設定情報発信手段)
43…HFP接続要求送信指示手段
44…DUNP接続要求送信指示手段
45…マルチプロファイル動作判断手段
46…CPU 47…電源
50…本体部 51…携帯電話データベース
52…機種識別手段 53…携帯電話通信機能特定手段
54…誤設定情報発信指示手段 55…操作マイク部
56…Bluetoothアンテナ 57…マイク
58…操作部
60…携帯電話 61…Bluetoothモジュール
62…CPU 63…操作部
64…モニター 70…カーナビゲーションシステム
72…CPU 73…HDDドライブ
74…DVDドライブ 75…DSP
76…メモリ 77…モニター
78…操作スイッチ 79…GPSアンテナ
80…マイク 81…スピーカ
82…Bluetoothアンテナ

Claims (7)

  1. マルチプロファイル動作が可能なBluetoothモジュールを有し、Bluetooth通信機能を内蔵した携帯電話との間でBluetoothリンクを確立して無線通信を行う無線通信装置において、
    上記携帯電話に対するHFP接続要求送信を指示するHFP接続要求送信指示手段と、上記携帯電話からのHFPリンク確立通知信号の受信後に、上記携帯電話に対するDUNP接続要求送信を指示するDUNP接続要求送信指示手段とを具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 上記携帯電話からのDUNPリンク確立通知信号の有無により、上記携帯電話がマルチプロファイル動作が可能か否かを判断するマルチプロファイル動作判断手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 上記携帯電話の機種を識別する機種識別手段と、携帯電話の機種別にマルチプロファイル動作が可能か否の情報を記録した携帯電話データベースと、上記機種識別手段によって識別された機種と上記携帯電話データベースの情報から上記携帯電話がマルチプロファイル動作が可能か否を判断する携帯電話通信機能特定手段と、上記マルチプロファイル動作判断手段の判断結果と上記携帯電話通信機能特定手段の判断結果とが異なる場合に、誤設定情報の発信を指示する誤設定情報発信指示手段と、上記誤設定情報発信指示手段が上記誤設定情報の発信を指示したとき上記誤設定情報を発信する誤設定情報発信手段とを備えたことを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。
  4. 上記機種識別手段がATコマンドで上記携帯電話の機種を識別することを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。
  5. カーナビゲーションシステムに上記Bluetoothモジュールを搭載したことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の無線通信装置。
  6. カーナビゲーションシステムに上記Bluetoothモジュールが搭載され、上記誤設定情報発信手段が、上記カーナビゲーションシステムのモニター又はスピーカであることを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。
  7. 無線通信装置がマルチプロファイル動作が可能なBluetoothモジュールを有し、携帯電話がBluetooth通信機能を内蔵し、両者の間でBluetoothリンクを確立して無線通信を行う無線通信装置の通信方法において、
    HFP接続要求送信指示手段が上記携帯電話に対するHFP接続要求送信を指示し、上記携帯電話からのHFPリンク確立通知信号の受信後に、DUNP接続要求送信指示手段が上記携帯電話に対するDUNP接続要求送信を指示することを特徴とする無線通信方法。
JP2004295759A 2004-10-08 2004-10-08 無線通信装置 Active JP4496911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295759A JP4496911B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295759A JP4496911B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109292A JP2006109292A (ja) 2006-04-20
JP4496911B2 true JP4496911B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36378456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295759A Active JP4496911B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496911B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534904B2 (ja) 2004-10-21 2010-09-01 株式会社デンソー ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム
JP4513789B2 (ja) 2006-08-22 2010-07-28 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
KR100791097B1 (ko) * 2006-11-29 2008-01-03 시코드 주식회사 블루투스를 이용한 원격 피티티 장치 및 핸즈프리통신시스템과 그 제공방법
JP4506778B2 (ja) 2007-04-27 2010-07-21 株式会社デンソー 車載装置
JP5119869B2 (ja) 2007-11-08 2013-01-16 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
WO2009096032A1 (ja) * 2008-01-31 2009-08-06 Pioneer Corporation 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム、および記録媒体
KR20090124588A (ko) * 2008-05-30 2009-12-03 삼성전자주식회사 복수의 블루투스 프로파일 연결방법 및 이를 적용한블루투스 기기
JP5304670B2 (ja) * 2010-01-25 2013-10-02 富士通株式会社 携帯通信端末装置、近距離無線通信制御方法及び近距離無線通信制御プログラム
JP5930689B2 (ja) * 2011-12-13 2016-06-08 アルパイン株式会社 近距離無線通信システム
JP6349766B2 (ja) * 2014-02-14 2018-07-04 日本精機株式会社 車載装置、及び車両用通信システム
JP2021164160A (ja) 2020-03-30 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、ハンズフリーシステムおよびデータ転送方法
US11979513B2 (en) 2021-03-24 2024-05-07 Panasonic Automotive Systems Co., Ltd. Hands-free apparatus, hands-free system, and data transfer method
JP2022191957A (ja) 2021-06-16 2022-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ハンズフリー装置、車載ハンズフリーシステム、およびデータ転送方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110048A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110048A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109292A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736910B2 (ja) 無線通信装置および無線通信装置におけるプロファイル検出方法
US10742247B2 (en) Short-range wireless communication apparatus
JP4496911B2 (ja) 無線通信装置
JP5714985B2 (ja) 近距離無線通信装置
JP5278506B2 (ja) 近距離無線通信装置
JP5527355B2 (ja) 近距離無線通信装置
KR101583925B1 (ko) 블루투스 연결 제어 방법
US20130005263A1 (en) Short-range wireless communication apparatus
JP5153893B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび機器間接続方法
JP2006148864A (ja) ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム
US20070281735A1 (en) Remote communication device for wireless system
JP2001244877A (ja) 移動通信端末及び車載電子機器
JP2008053805A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2002261686A (ja) ブルートゥース無線装置を備える通信端末間のリンク連結方法
JP4645318B2 (ja) 無線通信装置とその方法
US9392091B2 (en) Hands-free apparatus for vehicle and method of controlling the same
JP2006352524A (ja) 通信制御装置、および通信制御方法
JP2006254148A (ja) ハンズフリーシステム、携帯電話及び車載装置
JP2011101198A (ja) ハンズフリーシステムの通話確認方法
KR101655825B1 (ko) 차량용 핸즈프리 장치 및 그 제어방법
JP4426423B2 (ja) 携帯端末及び紛失物探索方法
JP2008124776A (ja) 電子機器
JP5692442B2 (ja) 近距離無線通信装置
KR20080067256A (ko) 블루투스의 자동 페어링을 위한 장치 및 그 방법
JP4355275B2 (ja) 通話装置、制御方法、制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4