JP4495615B2 - 電気温水器 - Google Patents

電気温水器 Download PDF

Info

Publication number
JP4495615B2
JP4495615B2 JP2005047615A JP2005047615A JP4495615B2 JP 4495615 B2 JP4495615 B2 JP 4495615B2 JP 2005047615 A JP2005047615 A JP 2005047615A JP 2005047615 A JP2005047615 A JP 2005047615A JP 4495615 B2 JP4495615 B2 JP 4495615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
hot water
storage tank
temperature
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005047615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006234231A (ja
Inventor
満雄 錦織
英克 藤田
巨典 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2005047615A priority Critical patent/JP4495615B2/ja
Publication of JP2006234231A publication Critical patent/JP2006234231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495615B2 publication Critical patent/JP4495615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、電気温水器に関し、特に、上部ヒータの加熱用電源を下部ヒータの加熱用電源とは別に設けることにより、上部ヒータの電力量料金を削減し、熱交換器を介した暖房等を安価に行うことができる電気温水器に関するものである。
従来、深夜電力を用いた電気温水器により給湯するシステムにおいて、浴槽へ給湯する場合、所定の温度に設定した温水を、浴槽の給湯口や蛇口から供給するように構成されている。
すなわち、この電気温水器では、水道管から供給された水道水を電気温水器の貯湯タンク内にて加熱するとともに、この加熱した温水を、直接或いは別の水道管からの水道水と混合することにより設定温度に調節し、この温度調節した温水を配管を介して給湯口や蛇口に供給するように構成されている。
また、この電気温水器では、貯湯タンク内に、上部の比較的高温となる湯を用いて加熱するようにした熱交換器を配設し、熱交換器内の熱媒を循環させて貯湯タンク内の熱エネルギーを取り出し、暖房等に利用するようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、上記従来の電気温水器では、下部ヒータの加熱用電源として安価な深夜電力を用い、深夜のうちに貯湯タンク内に貯湯する一方、前記熱交換器等の作用によって貯湯タンク上部の温度が下がったときは、上部ヒータによって貯湯タンク上部の湯を加熱するようになっている。
この場合、上部ヒータの加熱用電源は下部ヒータと同じであるが、使用時間がリアルタイムとなるため、結果として電力量料金が高くなるという問題を有している。
特開平07−253246号公報
本発明は、上記従来の電気温水器が有する問題点に鑑み、上部ヒータの加熱用電源を下部ヒータの加熱用電源とは別に設け、深夜電力時間帯は可能な限り深夜電力を利用する下部ヒータのみに通電することによって、電力量料金を削減し、熱交換器を介した暖房等を安価に行うことができる電気温水器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電気温水器は、貯湯タンクと、該貯湯タンクに設けられた給水管と、貯湯タンクの上部に設けられた給湯管と、貯湯タンク内の下部に設けられた下部ヒータと、貯湯タンク内の上部に設けられた暖房用の熱交換器の近傍に配置され前記貯湯タンク上部の水を加熱する上部ヒータとを備えた電気温水器において、前記上部ヒータの加熱用電源に、所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源を用いるとともに、上部ヒータの制御用電源並びに下部ヒータの加熱用電源及び制御用電源に深夜電力時間帯においては料金が安価となる商用電源を用い、前記深夜電力時間帯においては、最初は前記下部ヒータと上部ヒータに通電し、前記貯湯タンク内の下部温度が上部温度と同じ温度に上昇したとき、前記上部ヒータと前記下部ヒータの通電をOFFし、その後、前記貯湯タンク内温度が下がり始めると、前記上部ヒータの通電開始温度を下部ヒータの通電開始温度より低く設定しておくことによって、前記下部ヒータのみに対して通電を開始するようにし、これにより前記深夜電力を使用できる最後の時間帯では、前記所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源を使用せずに、前記貯湯タンク内の上部温度と下部温度の両方を高温に保持することができるようにし、前記深夜電力時間帯の経過後に貯湯タンク内温度が下がり始めて設定温度に達すると、前記所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源から前記上部ヒータに通電を開始することを特徴とする。
本発明の電気温水器によれば、上部ヒータの加熱用電源に、所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源を用いるとともに、上部ヒータの制御用電源並びに下部ヒータの加熱用電源及び制御用電源に深夜電力時間帯においては料金が安価となる商用電源を用いるようにしたことから、例えば、融雪用電源等の安価な電源を上部ヒータの加熱用電源として用いることができ、これにより、上部ヒータの電力量料金を削減して、熱交換器を介した暖房等を安価に行うことができるとともに、深夜電力時間帯においては融雪用電源よりも安価な深夜電力を利用して貯湯タンクの温度を維持するから低ランニングコストで電気温水器の運転をすることができる。
また、上部ヒータの近傍に、貯湯タンクの温水との間で熱交換を行う熱交換器を配設することにより、タンク上部の温水を熱交換器に導くためのポンプを削減することができる。
なお、熱交換器の配管が損傷した場合でも、熱交換器の熱媒の貯湯タンク内への漏出を防止するために、熱交換器内の圧力を貯湯タンク内の圧力より低く設定することが好ましい。
以下、本発明の電気温水器の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図2に、本発明の電気温水器の一実施例を示す。
この電気温水器は、所要の容量を有する円筒状の貯湯タンク1と、該貯湯タンク1の下部に設けられた給水管2と、貯湯タンク1の上部に設けられた給湯管3と、貯湯タンク1内の下部に設けられた下部ヒータ4と、貯湯タンク1内の上部に設けられた上部ヒータ5と、該上部ヒータ5の近傍に設けられ貯湯タンク1の温水との間で熱交換を行って暖房用室内機の放熱器11を加温するための熱交換器6とを備えている。
なお、熱交換器6は、図2に示すように貯湯タンク1の外部に配備してもよい。
この場合、熱交換器6の配管が損傷した場合でも、熱交換器6の熱媒の貯湯タンク1内への漏出を完全に防止することができる。
そして、この電気温水器は、前記上部ヒータ5の加熱用電源に、所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源7を用いるとともに、上部ヒータ5の制御機器7aを稼動するための制御用電源並びに下部ヒータ4の加熱用電源及び下部ヒータ4の制御機器8aを稼動するための制御用電源に通常の商用電源8を用いるようにしている。
なお、この電気温水器は、上記の暖房用室内機の放熱器11の加温の用途のほか、風呂、蛇口への給湯等、従来、電気温水器が用いられている用途と併用されるものである。
また、給湯管3は上部ヒータ5より上に設けられており、これにより、給湯管3からの給湯温度を高くするようにしている。
なお、給湯管3から出た湯は、貯湯タンク下部からの配管又は水道管からの水と混合され温度調節された後、風呂や蛇口から出湯される。
ところで、上部ヒータ5の加熱用電源として使用する安価な条件付き商用電源7としては、例えば、北海道などにおける融雪用電源等がある。
この融雪用電源としては、例えば、16時〜21時までのピーク時間内で、遮断時間の合計が2時間となるようにタイムスイッチによって断続的に通電を遮断する北海道電力の「ホットタイム22」等のシステムがある。
このシステムでは、ほぼ1日中電力を使用可能とするが、上記のように合計時間で2時間通電を遮断するとともに、各家庭において通電の遮断時刻をずらすことにより、電力消費のピークを平均化し、かつ電力量料金の低減を図っている。
次に、冬期の貯湯タンク1内の水温と消費電力の関係を示す図2を参照して、本実施例の電気温水器の使用方法の一例を説明する。
下部ヒータ4の制御機器8aと上部ヒータ5の制御機器7aは、貯湯タンク1内の温度を検知し、予め設定した温度以下になったときにヒータに通電を開始する。
融雪用電源7と通常の商用電源8(深夜料金)とでは料金単価に差があるため、できるだけ夜間は融雪用電源7を使用せずに深夜料金の商用電源8だけを使用することが好ましい。
ただ、夜間に融雪用電源7を停止してしまうと、暖房能力に不足が生じる場合も考えられるので、タンク上部温度が一定温度を保つように融雪用電源7を使用する上部ヒータ5によってタンク上部の水を加熱する。
図2に示すように、タンク下部温度は夕刻を過ぎた頃から急激に低下し、深夜電力を利用できる時間帯に下部ヒータ4を安い深夜料金の商用電源8で通電する。
この際、タンク上部温度が低下し、暖房能力に不足が生じることがないように上部ヒータ5にも通電を続ける。
タンク下部温度がタンク上部温度と同じ温度(図2のA点)に上昇したとき、上部ヒータ5と下部ヒータ6の通電をOFFにする。
この後、暖房機器の使用によってタンク内温度が下がり始めると、制御機器7aの設定温度を制御機器8aの設定温度より低設定しておくことによって、下部ヒータ4のみに対して図2のB点から通電を開始するようにする。
これにより、深夜電力を利用できる時間帯の最後の2時間は、融雪用電源7を使用せずタンク内温度(タンク上部温度とタンク下部温度の両方)を高温に保持することができる。
深夜電力の使える午前7時を過ぎた後、給湯機の使用などによって再びタンク内温度が低下しはじめ、タンク上部温度が図2のC点に達した時、制御機器7aがそれを感知し、融雪用電源7から上部ヒータ5に通電を開始する。
このように、深夜電力を利用できる時間帯においては、最初は融雪用電源7と深夜料金の商用電源8を同時に利用することによって上部ヒータ5と下部ヒータ6に通電し、タンク内温度全体を沸き上げる。そして、一旦両電源を切った後、深夜料金の商用電源8を利用する下部ヒータ6にのみ通電するから従来の電気温水器の使用方法よりも、電力量料金を低く抑えることができる。
以上、本発明の電気温水器について、の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の電気温水器は、消費電力料金を低く抑えることができることから、新設の電気温水器に用いることができるほか、例えば、既存の電気温水器に対しても容易に適用することができる。
本発明の電気温水器の一実施例を示す回路図である。 同電気温水器の使用方法を示すグラフである。
1 貯湯タンク
2 給水管
3 給湯管
4 下部ヒータ
5 上部ヒータ
6 熱交換器
7 条件付き商用電源
7a 制御機器
8 通常の商用電源
8a 制御機器
9 熱媒配管
10 循環ポンプ
11 暖房用放熱器
12 膨張タンク

Claims (1)

  1. 貯湯タンクと、該貯湯タンクに設けられた給水管と、貯湯タンクの上部に設けられた給湯管と、貯湯タンク内の下部に設けられた下部ヒータと、貯湯タンク内の上部に設けられた暖房用の熱交換器の近傍に配置され前記貯湯タンク上部の水を加熱する上部ヒータとを備えた電気温水器において、
    前記上部ヒータの加熱用電源に、所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源を用いるとともに、上部ヒータの制御用電源並びに下部ヒータの加熱用電源及び制御用電源に深夜電力時間帯においては料金が安価となる商用電源を用い、
    前記深夜電力時間帯においては、最初は前記下部ヒータと上部ヒータに通電し、前記貯湯タンク内の下部温度が上部温度と同じ温度に上昇したとき、前記上部ヒータと前記下部ヒータの通電をOFFし、
    その後、前記貯湯タンク内温度が下がり始めると、前記上部ヒータの通電開始温度を下部ヒータの通電開始温度より低く設定しておくことによって、前記下部ヒータのみに対して通電を開始するようにし、これにより前記深夜電力を使用できる最後の時間帯では、前記所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源を使用せずに、前記貯湯タンク内の上部温度と下部温度の両方を高温に保持することができるようにし、
    前記深夜電力時間帯の経過後に貯湯タンク内温度が下がり始めて設定温度に達すると、前記所定の時刻に通電を遮断するように予め設定された商用電源から前記上部ヒータに通電を開始する
    ことを特徴とする電気温水器。
JP2005047615A 2005-02-23 2005-02-23 電気温水器 Active JP4495615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047615A JP4495615B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047615A JP4495615B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 電気温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234231A JP2006234231A (ja) 2006-09-07
JP4495615B2 true JP4495615B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37042091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047615A Active JP4495615B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495615B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5958912B2 (ja) 2011-08-24 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 暖房システムの制御方法及び暖房システム
CN104833106B (zh) * 2015-05-28 2018-01-02 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 电热水器的控制方法、装置和电热水器
CN106382740A (zh) * 2016-10-20 2017-02-08 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 小厨宝

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138850A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
JPH07253246A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 電気温水器における出力制御装置
JP2004170025A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Air Conditioning System Co Ltd 電気温水器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138850A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
JPH07253246A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Hitachi Air Conditioning & Refrig Co Ltd 電気温水器における出力制御装置
JP2004170025A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Air Conditioning System Co Ltd 電気温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006234231A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006329581A (ja) 電気給湯機
JP6109119B2 (ja) ヒートポンプ給湯システム
JP2009162458A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4692180B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP4495615B2 (ja) 電気温水器
JP2003185271A (ja) 温水器
JP2007017134A (ja) ヒートポンプ式給湯装置およびヒートポンプ式給湯装置用制御装置
JP2010007891A (ja) ヒートポンプ貯湯式給湯暖房装置
JP2008082607A (ja) 貯湯式給湯機
JP2007139258A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2003269791A (ja) 風呂熱回収温水器
JP2004170025A (ja) 電気温水器
JP2008051354A (ja) 貯湯式暖房装置
JP2006349219A (ja) リモコン装置
JP6174482B2 (ja) 貯湯式ヒートポンプ給湯装置
JP2005273958A (ja) 給湯暖房装置
JP2008032281A (ja) 暖房システムの制御装置
JP2010054108A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2008241114A (ja) 電気給湯機
JP2008064338A (ja) 貯湯装置
JP2006105546A (ja) 太陽光発電パネルを利用した貯湯式給湯装置
KR20190059671A (ko) 온수저장탱크를 구비한 난방전용 보일러의 온수 난방 자동전환 제어방법
JP6060025B2 (ja) ふろ給湯装置
JP5986455B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP5912995B2 (ja) 風呂給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350