JP4494574B2 - 薄刃切断砥石の製造方法 - Google Patents

薄刃切断砥石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4494574B2
JP4494574B2 JP2000060564A JP2000060564A JP4494574B2 JP 4494574 B2 JP4494574 B2 JP 4494574B2 JP 2000060564 A JP2000060564 A JP 2000060564A JP 2000060564 A JP2000060564 A JP 2000060564A JP 4494574 B2 JP4494574 B2 JP 4494574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
plating layer
stainless steel
steel substrate
composite plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000060564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001246568A (ja
Inventor
瑛二 渡辺
渡辺  哲
直利 織田
Original Assignee
株式会社 旺電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 旺電舎 filed Critical 株式会社 旺電舎
Priority to JP2000060564A priority Critical patent/JP4494574B2/ja
Publication of JP2001246568A publication Critical patent/JP2001246568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494574B2 publication Critical patent/JP4494574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属にダイヤモンド粒子等を混入して形成した複合メッキ層を用いた薄刃切断砥石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
硬度の高い砥粒(例えばダイアモンド粒子)をメッキ浴中に浮遊させ、溶液を攪拌し、または台金を回転・移動させつつメッキを行い、砥粒の混入した金属メッキ層を生成し、その複合メッキ層を工具として用いるものが存在する。
これは台金の表面の複合メッキ層と台金が一体に形成されたものであり、工具として問題が少ない。
最近、ウエハの切断等の目的に切り代の少ない薄刃切断用砥石に関するニーズが高まり、刃厚の極めて薄いものが要求される傾向が強まっている。刃厚を薄くするためには、メッキ層と台金の一体の構成は困難であり、台金または基板を取り除き、複合メッキ層のみを以て薄刃切断砥石とするため、製造工程において未解決の問題を残している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の薄刃砥石の製造方法を図2(a)〜(e)を用いて説明する。
図2(a)に示すようにステンレス基板11をレジスト12で遮蔽し、表面の砥石となるべきドーナツ形の部分のみステンレス面を露出させ、メッキ浴中で砥粒の混入した金属(ニッケルまたはニッケル・コバルト等の合金)の複合メッキ層13を生成する。この1次複合メッキ層の厚みは、完成時の砥石の厚みの1/2が目安となる。
次に複合メッキ層13をステンレス基板11から剥離し(図2(b))、剥離面13b以外の面13aおよび周縁を遮蔽用テープ14で遮蔽し(図2(c))、剥離面13bに図2(a)と同様の2次複合メッキ層13’を1次複合メッキ層13と同じ厚みだけ生成する(図2(d))。
遮蔽用テープ14を除去すれば、13,13’の複合メッキ層よりなる薄刃切断用砥石が得られる(図2(e))。
【0004】
このようにして製造された薄刃砥石は台金を含まず、複合メッキ層のみで生成されるため厚みの薄い砥石を作るに適してはいるものの、メッキ工程中に発生する内部応力に抗して形状を維持する剛性に乏しく、剥離の際にも塑性変形を起こし易い等三次元的な反りや撓みの発生を避けることが困難である。
これを図3に示すように研削盤主軸16に取り付けた場合、薄刃の外周では回転とともに大きな面振れが発生して切り代が大きくなり、薄刃のメリットが失われるばかりでなく、加工精度・効率・工具の寿命などに様々な弊害をもたらすことになる。
【0005】
本発明は、上記諸問題を解決するもので、その目的は、製造工程における変形を回避することができる薄刃切断砥石の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明による薄刃切断砥石の製造方法は、完成後の薄刃砥石の外形に対し1次ステンレス基板を大きめに設定し、前記1次ステンレス基板の周縁および裏面を1次遮蔽用テープで覆う1次ステンレス基板露出部形成工程と、前記1次ステンレス基板の露出部分に1次複合メッキ層を生成する1次複合メッキ生成工程と、前記1次複合メッキ層の表面に1次銅メッキ層を生成する1次銅メッキ生成工程と、前記1次ステンレス基板を剥離する1次ステンレス基板剥離工程と、前記1次銅メッキ層に2次ステンレス基板を密着させ1次複合メッキ層の剥離面以外を2次遮蔽用テープで覆い、前記1次複合メッキ層の剥離面に2次複合メッキ層を生成する2次複合メッキ生成工程と、前記2次複合メッキ層の表面にレジスト処理を行い、露出部分の溶解を行いドーナツ形の寸法出しを行う寸法出し工程と、前記2次複合メッキ層の表面に2次銅メッキ層を生成する2次銅メッキ生成工程と、前記2次ステンレス基板を剥離する2次ステンレス基板剥離工程と、前記1次および2次銅メッキ層を溶解する溶解工程とから構成されている。
【0007】
上記方法は薄刃をドーナツ形に成形する工程をエッチングに変更するとともに2次複合メッキ層生成後の工程に移し、複合メッキ層の面積を初めの工程から減ずることによって剛性の低下をもたらすことを避け、大きな面積を保った状態に銅メッキ層を付与し、銅メッキ層の剛性と2層の積層効果により、著しく剛性を向上することにより剥離作業に伴う撓み、メッキ工程中に発生する内部応力による歪みを防止し、塑性変形に対して大幅な改善を計ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
図1A,図1B,図1Cおよび図1Dは、本発明による薄刃砥石の製造方法の実施の形態を示す図で、工程(a)〜(k)を示している。
各工程の順序にしたがって説明する。
1次ステンレス基板1の表面に1次複合メッキを生成するため、露出部1aを除くすべての面を工程(a)に示すように1次遮蔽用テープ2で覆う。
ステンレス基板表面露出部1aに1次複合メッキ層3を生成し(工程(b))、厚みは完成時の薄刃砥石の厚みの1/2を目安にする。
【0009】
つぎに工程(c)に示すように1次複合メッキ層3の表面に1次銅メッキ層4を生成する。1次複合メッキ層3と1次銅メッキ層4の一体の積層メッキを1次ステンレス基板1から剥離する(工程(d))。1次銅メッキ層4を2次ステンレス基板5に密着させ、1次複合メッキ層3の剥離面3a以外を2次遮蔽用テープ6で覆う(工程(e))。
1次複合メッキ層3の剥離面に2次複合メッキ層3’を生成する(工程(f))。
【0010】
1次複合メッキ層3の厚みに2次複合メッキ層3’が加算され、1次,2次の複合メッキ層3,3’の合計が薄刃砥石完成時の厚みとなる。
2次複合メッキ層3’の表面にレジスト処理を行い、工程(g)に示すレジスト露出部8,9を溶解し、ドーナツ形の寸法出しを行う。つぎに2次複合メッキ層3’の表面に2次銅メッキ層10を生成する(工程(h))。
2次ステンレス基板5と1次銅メッキ層4を剥離する(工程(i))。1次銅メッキ層4および2次銅メッキ層10を溶解する(工程(j))。
工程(k)で示す薄刃砥石は、1次,2次の複合メッキ層3,3’からなる完成薄刃砥石である。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、上記のような工程で構成されているので、以下のような効果を有する。
(1)1次銅メッキによって1次複合メッキの厚みの如何にかかわらず充分の剛性を付与できるので、剥離時に生じ易い変形を容易に回避することができる。
2次銅メッキも同様である。
(2)メッキ浴中における内部応力に対しても銅メッキとの積層による剛性の大幅な向上により歪みの抑制効果が著しい。
(3)1次銅メッキ,2次銅メッキによって1次,2次複合メッキ層を中間に挟む対称構成(図1D(i))は安定した熱処理を行う上で効果的である。
(4)最終工程でエッチングによる形状,寸法出しは、メッキ工程のはじめに形状,寸法出しを行い、その後にメッキ工程が繰り返される方法に比べ寸法精度的にも変形の要因を避ける上にもメリットが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明による薄刃砥石の製造方法の実施の形態を示す図で、工程(a)を示している。
【図1B】本発明による薄刃砥石の製造方法の実施の形態を示す図で、工程(b)〜(f)を示している。
【図1C】本発明による薄刃砥石の製造方法の実施の形態を示す図で、工程(g)を示している。
【図1D】本発明による薄刃砥石の製造方法の実施の形態を示す図で、工程(h)〜(k)を示している。
【図2】従来の薄刃砥石の製造方法を説明するための図で、工程(a)〜(e)を示している。
【図3】研削盤主軸に薄刃砥石を装着した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…ステンレス基板(1次)
1a…ステンレス基板表面露出部
1b…ステンレス基板の裏面
2…遮蔽用テープ(1次)
3…複合メッキ層(1次)
3’…複合メッキ層(2次)
3a…ステンレス基板との剥離面
4…銅メッキ層(1次)
5…ステンレス基板(2次)
6…遮蔽用テープ(2次)
7,12…レジスト
8,9…レジスト露出部
10…銅メッキ層(2次)
11…ステンレス基板
13,13’…薄刃砥石(複合メッキ層(1次))
13a…複合メッキ層表面
13b…複合メッキ層剥離面
14…遮蔽用テープ
15a,15b…薄刃取付治具
16…研削盤主軸
17…薄刃取付ナット

Claims (1)

  1. 完成後の薄刃砥石の外形に対し1次ステンレス基板を大きめに設定し、前記1次ステンレス基板の周縁および裏面を1次遮蔽用テープで覆う1次ステンレス基板露出部形成工程と、
    前記1次ステンレス基板の露出部分に1次複合メッキ層を生成する1次複合メッキ生成工程と、
    前記1次複合メッキ層の表面に1次銅メッキ層を生成する1次銅メッキ生成工程と、
    前記1次ステンレス基板を剥離する1次ステンレス基板剥離工程と、
    前記1次銅メッキ層に2次ステンレス基板を密着させ1次複合メッキ層の剥離面以外を2次遮蔽用テープで覆い、
    前記1次複合メッキ層の剥離面に2次複合メッキ層を生成する2次複合メッキ生成工程と、
    前記2次複合メッキ層の表面にレジスト処理を行い、露出部分の溶解を行いドーナツ形の寸法出しを行う寸法出し工程と、
    前記2次複合メッキ層の表面に2次銅メッキ層を生成する2次銅メッキ生成工程と、
    前記2次ステンレス基板を剥離する2次ステンレス基板剥離工程と、
    前記1次および2次銅メッキ層を溶解する溶解工程と、
    から構成されたことを特徴とする薄刃切断砥石の製造方法。
JP2000060564A 2000-03-06 2000-03-06 薄刃切断砥石の製造方法 Expired - Fee Related JP4494574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060564A JP4494574B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄刃切断砥石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060564A JP4494574B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄刃切断砥石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001246568A JP2001246568A (ja) 2001-09-11
JP4494574B2 true JP4494574B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18580848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060564A Expired - Fee Related JP4494574B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 薄刃切断砥石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494574B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257919A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Disco Abrasive Syst Ltd 一体型マルチ電鋳ブレードの製造方法
JPH10329030A (ja) * 1997-05-27 1998-12-15 Oudenshiya:Kk 薄刃砥石の製造方法
JPH11188634A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Materials Corp 電鋳薄刃砥石およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257919A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Disco Abrasive Syst Ltd 一体型マルチ電鋳ブレードの製造方法
JPH10329030A (ja) * 1997-05-27 1998-12-15 Oudenshiya:Kk 薄刃砥石の製造方法
JPH11188634A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mitsubishi Materials Corp 電鋳薄刃砥石およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001246568A (ja) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010234597A (ja) 切断ブレード、切断ブレードの製造方法及び切断加工装置
JP4494574B2 (ja) 薄刃切断砥石の製造方法
JP2000052254A (ja) 超薄膜砥石及び超薄膜砥石の製造方法及び超薄膜砥石による切断方法
JPH10329030A (ja) 薄刃砥石の製造方法
WO2020110544A1 (ja) 磁気ディスク用アルミニウム合金基板及びその製造方法、磁気ディスク用アルミニウム合金基盤及びその製造方法、ならびに、磁気ディスク及びその製造方法
JP2006082983A (ja) 情報記録媒体のガラス基板の製造方法および該方法を用いた製造装置
JP2004136431A (ja) 電鋳薄刃砥石及びその製造方法
JPS61172220A (ja) デイスク基板の製造方法
US20130074820A1 (en) Fret Saw Including a Cutting Wire Provided with Fixed Abrasive Grains each Including a Core Coated with a Hard Film
JP2893822B2 (ja) ハブ付薄刃砥石の製造方法
JPH11105002A (ja) 切削加工用チップソーおよびその製造方法
JPH0771790B2 (ja) 電鋳薄刃砥石の製造方法
JPH01164563A (ja) マルチ刃砥石の製造方法
JP2893828B2 (ja) ハブ付薄刃砥石およびその製造方法
KR100483681B1 (ko) 다이아몬드 커터 소재의 제조방법
JP2750965B2 (ja) 精密段差面の接点部を有するコンタクトの製造法
WO2010038595A1 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
GB2362654A (en) Diamond saw blade
JP2002066933A (ja) 溝切り用砥石およびその製造方法、並びにワ−クの研削加工方法
JPS59110560A (ja) 切断加工用電着砥石の製造方法
CA2991977C (en) Forming an article made of metal matrix composite
JPH0372434B2 (ja)
JP2019123058A (ja) 形状修正治具の製造方法
JPH0692073B2 (ja) 電鋳薄刃砥石およびその製造方法
JPS6195880A (ja) 電着砥石の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees