JP4492111B2 - 形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 - Google Patents
形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4492111B2 JP4492111B2 JP2003403869A JP2003403869A JP4492111B2 JP 4492111 B2 JP4492111 B2 JP 4492111B2 JP 2003403869 A JP2003403869 A JP 2003403869A JP 2003403869 A JP2003403869 A JP 2003403869A JP 4492111 B2 JP4492111 B2 JP 4492111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- temperature
- strength steel
- steel sheet
- tempering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
1)Ac1変態点以上の温度で均熱し、2)急冷開始温度:500℃以上から200℃以下まで100℃/s以上の冷却速度で急冷し、3)焼戻温度まで、10℃/s以上の昇温速度で急速加熱し、4)200〜500℃(ただし、300℃以下を除く)の温度で焼戻処理を行う。
1)Ac1変態点以上の温度で均熱し、2)急冷開始温度:500℃以上から200℃以下まで300℃/s以上の冷却速度で急冷し、3)焼戻温度まで、10℃/s以上の昇温速度で急速加熱し、4)200〜500℃(ただし、300℃以下を除く)の温度で焼戻処理を行う。
所望の強度を確保するために必須の元素であり、そのためには0.03%以上必要である。しかし、0.25%を超えると急冷時に発生する変態歪が増大して鋼板形状が劣化してしまう。以上より、Cは0.03%以上0.25%以下とする。
2%を超えると化成処理性等の表面品質が著しく劣化するので、Siは2%以下とする。
C同様に、強度確保に必須の元素であり、そのためには1%以上必要である。しかし、3.5%を超えると急冷時に発生する変態歪が増大して鋼板形状が劣化してしまう。以上より、Mnは1%以上3.5%以下とする。
0.08%を超えると溶接性が劣化するので、Pは0.08%以下とする。
不純物であり、含有量が高いとPと同様に溶接性が劣化する。そのためSは0.01%以下とする。
sol.AlとNは、通常の鋼に含有される量であれば本発明の効果を損なわないが、含有量が多いと粗大なAlNが増加して延性が低下する。そのためsol.Al は0.1%以下、Nは0.007%以下が好ましい。
いずれもオーステナイトを安定化させて鋼の焼き入れ性を高め、鋼板の強度上昇に寄与する元素である。このような所望の効果を得るためCr、Mo、Vはそれぞれ0.05%以上必要である。一方、それぞれ0.5%を超えて添加しても効果が飽和する。以上より、Crは0.05%以上0.5%以下、Moは0.05%以上0.5%以下、Vは0.05%以上0.5%以下の範囲で添加することが好ましい。
均熱後の冷却過程におけるフェライトの析出を抑制して鋼板の高強度化に寄与する。このような効果を得るためにBは0.0002%以上必要である。一方、0.002%を超えて添加しても効果が飽和する。以上より、Bは0.0002%以上0.002%以下の範囲で添加することが好ましい。
組織を微細化して強度上昇、材質改善に寄与する。0.005%未満では十分な細粒化効果と析出強化が得られない。一方、0.1%を超えて添加しても効果が飽和する。以上より、Nb、Tiともに0.005%以上0.1%以下の範囲で添加することが好ましい。なお、これらを添加する場合、Nb、Tiの1種または2種を含有することが可能である。
急速加熱としては、誘導加熱を利用することが望ましい。急速加熱を誘導加熱により行うことで、雰囲気加熱に比べて鋼板の板厚方向で均一な温度分布がとれ、歪がさらに均一に解放される。しかし、急速加熱方法は誘導加熱に限定されず、輻射加熱や直火加熱等の方法を用いてもよい。
Claims (5)
- mass%で、C:0.03〜0.25%、Si:2%以下、Mn:1〜3.5%、P:0.08%以下、S:0.01%以下、sol.Al: 0.1%以下、N: 0.007%以下を含有し、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼を熱間圧延、酸洗、またはさらに冷間圧延し、次いで焼鈍・焼戻、調圧して超高強度鋼板を製造するに際し、前記焼鈍・焼戻を下記1)〜4)にて行うことを特徴とする形状の良好な超高強度鋼板の製造方法。
1)Ac1変態点以上の温度で均熱し、
2)急冷開始温度:500℃以上から200℃以下まで100℃/s以上の冷却速度で急冷し、
3)焼戻温度まで、10℃/s以上の昇温速度で急速加熱し、
4)200〜500℃(ただし、300℃以下を除く)の温度で焼戻処理を行う - mass%で、C:0.03〜0.25%、Si:2%以下、Mn:1〜3.5%、P:0.08%以下、S:0.01%以下、sol.Al: 0.1%以下、N: 0.007%以下を含有し、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼を熱間圧延、酸洗、またはさらに冷間圧延し、次いで、焼鈍・焼戻、調質圧延して超高強度鋼板を製造するに際し、前記焼鈍・焼戻を下記1)〜4)にて行うことを特徴とする形状の良好な超高強度鋼板の製造方法。
1)Ac1変態点以上の温度で均熱し、
2)急冷開始温度:500℃以上から200℃以下まで300℃/s以上の冷却速度で急冷し、
3)焼戻温度まで、10℃/s以上の昇温速度で急速加熱し、
4)200〜500℃(ただし、300℃以下を除く)の温度で焼戻処理を行う - 請求項1または2に記載の鋼に、さらに、Cr:0.05〜0.5%、Mo:0.05〜0.5%、V:0.05〜0.5%、B:0.0002〜0.002%の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の形状の良好な超高強度鋼板の製造方法。
- 請求項1ないし3に記載の鋼に、さらに、Nb:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.1%の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1ないし3に記載の形状の良好な超高強度鋼板の製造方法。
- 急速加熱を誘導加熱により行うことを特徴とする請求項1ないし4に記載の形状の良好な超高強度鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403869A JP4492111B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003403869A JP4492111B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005163115A JP2005163115A (ja) | 2005-06-23 |
JP4492111B2 true JP4492111B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=34727011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003403869A Expired - Fee Related JP4492111B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4492111B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435318B1 (ko) * | 2013-02-27 | 2014-08-29 | 현대제철 주식회사 | 내마모강 제조 방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4867320B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2012-02-01 | 住友金属工業株式会社 | 高強度鋼部材及びその製造方法 |
CN101376945B (zh) * | 2007-08-28 | 2011-06-15 | 宝山钢铁股份有限公司 | 2000MPa级超高强度高韧性钢板及其制造方法 |
JP5434040B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2014-03-05 | Jfeスチール株式会社 | 化成処理性に優れた高加工性高強度薄鋼板の製造方法 |
JP5163431B2 (ja) * | 2008-11-06 | 2013-03-13 | Jfeスチール株式会社 | 強度変動の小さい高強度冷延鋼板の製造方法 |
JP5329979B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2013-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板 |
JP5704721B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2015-04-22 | 株式会社神戸製鋼所 | シーム溶接性に優れた高強度鋼板 |
CN103060703B (zh) | 2013-01-22 | 2015-09-23 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种780MPa级冷轧双相带钢及其制造方法 |
CN103993235B (zh) * | 2014-05-19 | 2016-04-27 | 首钢总公司 | 一种高强度热轧防弹钢板的制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07197183A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Kobe Steel Ltd | 水素脆化の発生しない超高強度薄鋼板及び製造方法 |
JPH07316663A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-05 | Nippon Steel Corp | 連続焼鈍によるコイル内材質均一性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法 |
JP2002161336A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-06-04 | Nkk Corp | 超高張力冷延鋼板およびその製造方法 |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003403869A patent/JP4492111B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07197183A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Kobe Steel Ltd | 水素脆化の発生しない超高強度薄鋼板及び製造方法 |
JPH07316663A (ja) * | 1994-05-23 | 1995-12-05 | Nippon Steel Corp | 連続焼鈍によるコイル内材質均一性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法 |
JP2002161336A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-06-04 | Nkk Corp | 超高張力冷延鋼板およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435318B1 (ko) * | 2013-02-27 | 2014-08-29 | 현대제철 주식회사 | 내마모강 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005163115A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359168B2 (ja) | 延性に優れる超高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5668337B2 (ja) | 延性及び耐遅れ破壊特性に優れる超高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6700398B2 (ja) | 高降伏比型高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP2528387B2 (ja) | 成形性及びストリップ形状の良好な超高強度冷延鋼板の製造法 | |
CN116288009A (zh) | 具有高强度和优异的耐久性的汽车用部件及其制造方法 | |
JP3619357B2 (ja) | 高い動的変形抵抗を有する高強度鋼板とその製造方法 | |
JP2000282175A (ja) | 加工性に優れた超高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
US20130160889A1 (en) | High-strength electric resistance welded steel tube and production method therefor | |
KR101917452B1 (ko) | 굽힘가공성과 구멍확장성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법 | |
JP4492111B2 (ja) | 形状の良好な超高強度鋼板の製造方法 | |
JP5323702B2 (ja) | バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板 | |
JP4730070B2 (ja) | 薄鋼板の製造方法 | |
JPH11256273A (ja) | 耐衝撃性に優れた高強度鋼板 | |
KR20150142791A (ko) | 형상동결성이 우수한 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법 | |
JPH06271942A (ja) | ストリップ形状の良好な超高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP4380349B2 (ja) | 機械的性質が均一な析出強化型熱延鋼板の製造方法 | |
KR100985322B1 (ko) | 가공성이 우수한 고강도 냉연강판과 그 제조방법 | |
JP2010180462A (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP4214330B2 (ja) | 成形性および焼入れ性にすぐれた鋼板とその製造方法 | |
JP2003268489A (ja) | 熱処理用鋼板およびその製造方法 | |
KR102075216B1 (ko) | 고 항복비형 고 강도 강판 및 그 제조방법 | |
KR101382854B1 (ko) | 용접성 및 굽힘가공성이 우수한 고항복비형 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법 | |
JP2621744B2 (ja) | 超高張力冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5549582B2 (ja) | 薄鋼板 | |
JPH11100635A (ja) | 高い動的変形抵抗を有する高強度冷延鋼板とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4492111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |