JP5323702B2 - バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板 - Google Patents

バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5323702B2
JP5323702B2 JP2009524569A JP2009524569A JP5323702B2 JP 5323702 B2 JP5323702 B2 JP 5323702B2 JP 2009524569 A JP2009524569 A JP 2009524569A JP 2009524569 A JP2009524569 A JP 2009524569A JP 5323702 B2 JP5323702 B2 JP 5323702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
strength steel
steel plate
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009524569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010500478A (ja
Inventor
ソン キュ キム、
クワン グン チン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2010500478A publication Critical patent/JP2010500478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323702B2 publication Critical patent/JP5323702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、自動車の構造部材、バンパー補強材及び衝撃吸収材等の用途に用いられるバーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板に関する。より詳細には、C、Mn、及びAlを添加し微細組織を制御することにより、優れた強度と伸び率及び穴広げ性等の物理的特性を有する、高マンガン高強度鋼板に関する。
バンパー補強材、或いはドア内の衝撃吸収材は車両の衝突時に乗客の安全と直接関わる部品であるため、引張強度が780MPa以上の超高強度の熱延鋼板が主に用いられている。また、補強材及び吸収材では、高い引張強度と共に高い伸び率を有しなければならず、フランジ部または部品連結部の成形性のために優れた穴広げ性が求められる。
一方、次第に厳しくなっている環境汚染の規制に対応するために、燃費を増加させようと、高強度の部品において高強度鋼の使用割合が増加しており、最近では780MPa以上の引張強度を有する高強度鋼の商業化に対する研究が増えている。
自動車用の高強度鋼は、代表的な例として、複合組織(Multi−Phase Steel)鋼、二相組織(DP;Dual Phase)鋼、変態誘起塑性(TRIP;Transformation Induced Plasticity)鋼及び双晶誘起塑性(TWIP;Twin Induced Plasticity)鋼がある。
一般的に、鋼板の製造方法は、製造された鋳片に偏析された成分を再利用する再加熱処理、最終厚さの板材に圧延する熱間圧延処理、熱間圧延された板材を室温で冷却/巻取する冷却処理に分かれる。ここで、加熱炉から取り出した鋳片をオーステナイト区間で圧延し、冷却過程において冷間終了温度をマルテンサイト開始(Ms)温度より低くし、オーステナイトをマルテンサイトに変態させる。この場合、この鋼を二相組織鋼とする。
上記二相組織鋼は、全体組織中のマルテンサイトの割合が増加するほど強度が増加し、フェライトの割合が増加するほど延性が増加する。この場合、強度を高めるためにマルテンサイトの割合が増加すると、相対的にフェライトの割合が減少し、返って延性が低下する。そして、二相組織鋼は、低温でマルテンサイトを形成するために冷却速度を速くしなければならないという短所がある。
一方、上記方法のように、圧延過程においてオーステナイトを形成してから、冷却過程で冷却速度と冷却終了温度等を制御することで、室温でフェライト、マルテンサイト、一部のベイナイト、及びマルテンサイト/オーステナイト混合相を形成する。変態誘起塑性鋼の強度と延性を共に高くしたこの鋼が複合組織鋼である。
複合組織鋼の場合、マルテンサイト変態による降伏比特性を有するものではないため、相対的に合金元素の添加量が少なくて溶接性に優れる一方、降伏強度が高く成形性に多少不利ではあるが、高い降伏強度を有するため、多くの分野に応用されている。
また、圧延過程において、オーステナイトまたはオーステナイトとフェライトの二相を形成してから、冷却過程で冷却速度と冷却終了温度等を制御しベイナイトの変態温度区間で熱処理した場合、ベイナイト変態と共に濃化されたオーステナイトが室温において準安定で残留すると、変態誘起塑性鋼を製造することができる。変態誘起塑性鋼は現在まで商用化された鋼のうち最も優れた強度と伸び率のバランス(強度×伸び率)を有する。
商用化段階にある鋼を考慮すると、双晶誘起塑性鋼が最も優れた強度×伸び率バランスを有する。双晶誘起塑性鋼はマンガン、炭素、及びアルミニウム等の成分を調節して安定なオーステナイト単相を得て、変形中に転位と双晶系を変形器具にすることにより、優れたひずみ硬化特性でネッキングを抑え伸び率を増加させた鋼である。
しかし、マルテンサイトを用いてひずみ硬化する場合、軟質基地相と硬質マルテンサイト相の境界が変形、または加工中に空孔を形成するのに適し、強度対伸び率は優れるが、穴広げ性が劣る。
変態誘起塑性鋼も、変形中に発生する変形誘起マルテンサイトと軟質基地相の境界において空孔を形成するため、低いバーリング加工性を有する。双晶誘起塑性鋼は、同じ強度の超高強度鋼(二相組織鋼、変態誘起塑性鋼等)と比較して同等、または類似な程度の穴広げ性を有するが、これは、双晶による高いひずみ硬化率と関わると思われる。
本発明は上記従来の問題点を改善するためのもので、C、Mn、及びAlの含量を制御し微細組織を制御することにより伸び率が50%以上、TS×Elバランスが50,000MPa×%以上であると共に穴広げ性40%以上を有する高マンガン高強度鋼板を提供することにその目的がある。
上記の目的を達成するための本発明の一構成は、重量%で、C:0.2〜1.0%、Mn:10〜25%、Al:0.3〜3.0%、S:0.05%以下、P:0.05%以下を含み、残りはFe及びその他不可避な不純物から組成され、化学元素の結晶粒径が18μm以上を満たす、バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板である。
本発明によれば、強度及び伸び率に優れ、穴広げ性に優れて部品成形が容易な高強度鋼板を提供することができる。
本発明の一実施例により製造された試片の結晶粒径と引張強度×伸び率の関係を示すグラフである。 本発明の一実施例により製造された試片の結晶粒径と穴広げ性の関係を示すグラフである。 1100℃で2分の条件下と同じ効果を得るための熱処理時間を温度上昇とともに示すグラフである。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
本発明者らは、優れた強度及び伸び率と共に穴広げ性に優れた超高強度鋼を開発しようとした。優れた伸び率を得るためにC及びMnを多量に添加し安定なオーステナイト組織を作り、変形中に双晶を形成しネッキングを抑えた。また、Alを添加して双晶の分率を制御することにより局部伸び率を増加させ、その結果、アルミニウムを添加しない鋼と比べて15%程度の穴広げ性が上昇し、約30%の穴広げ性を確保することができた。
しかし、自動車部品に適用するためにはさらに高い穴広げ性が求められ、高いほど好ましいが、少なくとも40%程度の穴広げ性が必要である。従って、本発明においては、C、Mn及びAlの量を制御し、熱処理を通じ結晶粒径を粗大化させることにより、強度及び伸び率と共に高い穴広げ性を確保することができる、という研究結果に基づき本発明を提案した。
以下、本発明の高強度鋼板の成分の組成範囲を説明する。
炭素(C)の含量は0.2〜1.0%が好ましい。
上記Cは、鉄鋼材料において最も重要な成分で、強度はもちろんのこと、靭性、耐食性等の全ての物理的、化学的特性と密生な関系を有し、鋼の物理的特性に最も大きな影響を及ぼす成分である。上記Cの含量が0.2%未満の場合にはオーステナイトの安定度が減少し、第2相の分率が減少することがある。反面、1.0%を超えて添加する場合には、溶接性の低下及び第2相の分率の急激な増加により加工性が激減することがある。従って、上記Cの含量は0.2〜1.0%に制限することが好ましい。
マンガン(Mn)の含量は10〜25%が好ましい。
上記Mnは、鋼の硬化能を大きくし強度を増加させる元素で、オーステナイト安定化元素である。安定なオーステナイト組織を得るためには10%以上のマンガンが含有されなければならない。マンガンの含量が25%を超える場合には製鋼工程における負荷が著しく増加し、溶接性が低下し、介在物が形成されることがある。従って、上記Mnの含量は10〜25%に制限することが好ましい。
アルミニウム(Al)の含量は0.3〜3.0%が好ましい。
上記アルミニウムは、フェライト安定化元素で、強度の向上に寄与し脱酸剤として添加されることが一般的である。一方、アルミニウムは、積層欠陥エネルギーを増加させ双晶が変形中に持続的に発生するようにする。その含量が0.3%未満の場合は積層欠陥エネルギーの増加効果が少なく、3.0%を超える場合には製鋼、連鋳工程上でノズル詰まり現象または介在物の混入が増加することがある。従って、上記Alの含量は0.3〜3.0%に制限することが好ましい。
硫黄(S)の含量は0.05%以下が好ましい。
上記Sの含量が0.05%を超えると、熱延板に粗大なMnSが生成され、加工性と靭性を低下させることがあるため、硫黄はできるだけ少なく添加することが好ましい。
リン(P)の含量は0.05%以下が好ましい。
上記Pの含量が0.05%を超えると熱延板に粗大なMnSが生成され加工性と靭性を低下させることがあるため、リンはできるだけ少なく添加することが好ましい。
本発明の組成物は、上記の成分のほかに、残りはFe及びその他不可避な不純物を含有する。
本発明の鋼板は、優れたバーリング加工性を確保するために、結晶粒径が18μm以上を満たす。
オーステナイト単相組織を有する高マンガン鋼の材質は、オーステナイトの安定度と積層欠陥エネルギーと共に、結晶粒径により決まる。オーステナイトの安定度はマンガン、ニッケル、及び炭素含量が多くなるに従って増加し、高マンガン鋼の材質が優れるようになる。そして、積層欠陥エネルギーは、アルミニウムの量が増加すると増加し、変形全般にわたり双晶が発生し、鋼の伸び率が増加する。
高マンガン超高強度鋼の結晶粒径は穴広げ性と密接な関係を有する。一般的に、熱間圧延、冷間圧延工程を通じて製造された板材の結晶粒径は平均8μm程度である。ここで、熱間圧延温度や焼鈍温度を変更すると板材の平均粒径は多少増加するが、平均10μm以上の結晶粒径を有する鋼を製造することは困難である。
本発明においては、平均結晶粒径18μm以上を確保するもので、このために多様な方法が適用されることができ、例えば、熱処理等を通じて結晶粒径を制御することができる。結晶粒の制御は活性化エネルギーを考慮した高温維持温度、及び時間に関わるため、熱処理後の冷却は炉冷、空冷等が可能であり、冷却を1℃/sec以上の速度にする場合は、相組織の制御が可能である。
また、上記結晶粒径は、熱処理された組織でオーオーステナイト単相の結晶粒径であってもよい。
以下、本発明を実施例を通して具体的に説明する。
下記表1のような成分組成を有するインゴットを1200℃で1時間加熱して、900℃で熱間圧延をした後、680℃に水冷した。水冷後、下記表2のような熱処理温度で製造された試片を用いて強度、伸び率、及び穴広げ性を測定した。その結果を下記表2及び3に示した。
熱処理温度に対する熱処理時間は、再結晶に必要な活性化エネルギーと下記の式を用いて求めることができた。高マンガン鋼の活性化エネルギーは276210cal/moleであることを考慮し、実施した1100℃、2分と同じ熱処理条件で熱処理時間を求めた場合、熱処理時間を図3に示した。また、熱処理後の冷却は、炉冷または空冷で実施した。
結晶粒成長速度は下記の式により計算され、dは熱処理後の結晶粒径、dは熱処理前の結晶粒径、n、及びKは熱処理中の結晶粒の成長に対する材料定数で、Qは活性化エネルギー、Rは物理的定数(仮数定数)で、Tは温度である。
−d =K t exp(−Q/RT)
Figure 0005323702
Figure 0005323702
Figure 0005323702
上記表2及び3に示したように、本発明の熱処理条件を満たす発明例1〜7の場合、オーステナイトの平均結晶粒径(AGS)を18μm以上に確保することにより、伸びフランジ特性が42.6%以上で優れたバーリング加工性を確保した。穴広げ性は総伸び率と均一伸び率の差が大きくなると増加するため、結晶粒径を大きくすることで穴広げ性を大きくすることが好ましい。また、本発明の高強度鋼板は、TS×Elバランスが50,000MPa×%以上、伸び率が50%以上で優れた機械的特性を示した。
しかし、本発明の熱処理条件を満たさない比較例1、及び2の場合には、オーステナイトの平均結晶粒径(AGS)が10〜11μmを示し、これにより伸びフランジ特性が劣ると示された。

Claims (2)

  1. 重量%で、C:0.2〜1.0%、Mn:10〜25%、Al:0.3〜3.0%、S:0.05%以下、P:0.05%以下を含み、残部Fe及び不可避的不純物からなり、平均結晶粒径が18μm以上を満たし、50,000MPa%以上のTS×El及び42.60%以上の穴広げ性を有する、バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板。
  2. 前記鋼板の微細組織はオーステナイト単相組織である、請求項1に記載のバーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板。
JP2009524569A 2006-12-26 2007-12-20 バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板 Active JP5323702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060134128A KR100856314B1 (ko) 2006-12-26 2006-12-26 버링성이 우수한 고망간 고강도 강판
KR10-2006-0134128 2006-12-26
PCT/KR2007/006675 WO2008078904A1 (en) 2006-12-26 2007-12-20 High strength steel plate with high manganese having excellent burring workability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500478A JP2010500478A (ja) 2010-01-07
JP5323702B2 true JP5323702B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39562663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524569A Active JP5323702B2 (ja) 2006-12-26 2007-12-20 バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8052924B2 (ja)
EP (1) EP2097545B9 (ja)
JP (1) JP5323702B2 (ja)
KR (1) KR100856314B1 (ja)
CN (1) CN101432455B (ja)
WO (1) WO2008078904A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101140986B1 (ko) * 2010-04-16 2012-05-03 현대제철 주식회사 경량, 고연성의 고망간 알루미늄 함유 강 및 그 제조 방법
WO2012052626A1 (fr) 2010-10-21 2012-04-26 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Tole d'acier laminee a chaud ou a froid, don procede de fabrication et son utilisation dans l'industrie automobile
EP2837707B1 (en) * 2012-04-10 2018-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Impact absorbing member, and method for manufacturing same
KR102004654B1 (ko) * 2018-03-23 2019-07-26 서울과학기술대학교 산학협력단 극저온 인성이 우수한 알루미늄 첨가 오스테나이트계 경량 고망간강 및 그의 제조방법
KR102153186B1 (ko) 2018-11-28 2020-09-07 주식회사 포스코 상온 내식성이 우수한 오스테나이트계 강재 및 이의 제조방법
KR102220740B1 (ko) 2019-05-03 2021-02-26 주식회사 포스코 내부식성이 우수한 오스테나이트계 고망간강 및 그 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN165225B (ja) * 1986-03-26 1989-09-02 Bruss Ti Kirova
JPH02104633A (ja) * 1989-07-28 1990-04-17 Daido Steel Co Ltd 高強度非磁性高マンガン鋼
JP2807566B2 (ja) * 1991-12-30 1998-10-08 ポハン アイアン アンド スチール カンパニー リミテッド 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
KR970001324B1 (ko) * 1994-03-25 1997-02-05 김만제 열간가공성이 우수한 고망간강 및 그 열간압연 방법
JP3787224B2 (ja) 1996-08-29 2006-06-21 株式会社大東製作所 摺動軸部材および非磁性軸部材
FR2857980B1 (fr) 2003-07-22 2006-01-13 Usinor Procede de fabrication de toles d'acier austenitique fer-carbone-manganese, a haute resistance, excellente tenacite et aptitude a la mise en forme a froid, et toles ainsi produites
RU2401877C2 (ru) * 2005-02-02 2010-10-20 Корус Стал Бв Аустенитная сталь, имеющая высокую прочность и формуемость, способ получения упомянутой стали и ее применение

Also Published As

Publication number Publication date
EP2097545B9 (en) 2015-03-11
WO2008078904A1 (en) 2008-07-03
CN101432455A (zh) 2009-05-13
US20090317284A1 (en) 2009-12-24
US8052924B2 (en) 2011-11-08
EP2097545A1 (en) 2009-09-09
KR20080060056A (ko) 2008-07-01
EP2097545B1 (en) 2014-04-09
CN101432455B (zh) 2011-06-08
KR100856314B1 (ko) 2008-09-03
JP2010500478A (ja) 2010-01-07
EP2097545A4 (en) 2010-02-24
WO2008078904A9 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3047696C (en) High-strength cold rolled steel sheet having high formability and a method of manufacturing thereof
JP6043801B2 (ja) 温間プレス成形用鋼板、温間プレス成形部材、及びこれらの製造方法
JP4850908B2 (ja) 加工性に優れた高マンガン形高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP5393459B2 (ja) 衝突特性に優れた高マンガン型高強度鋼板
KR20080038753A (ko) 성형성이 우수한 고장력 강판 및 그 제조 방법
JP5323702B2 (ja) バーリング加工性に優れた高マンガン高強度鋼板
JP2021531405A (ja) 耐衝突特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
CN112739834A (zh) 经热轧的钢板及其制造方法
KR101344620B1 (ko) 고강도 강판
KR100985322B1 (ko) 가공성이 우수한 고강도 냉연강판과 그 제조방법
JP7022825B2 (ja) 冷間成形性に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
KR101988760B1 (ko) 성형성이 우수한 초고강도 강판 및 이의 제조방법
KR101153696B1 (ko) 항복강도 및 신장 플랜지성이 우수한 강판 및 그 제조방법
CA3163313C (en) Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
KR20190077193A (ko) 고 항복비형 고 강도 강판 및 그 제조방법
KR101091282B1 (ko) 용접성이 우수한 인장강도 780㎫급 고강도 열연강판의제조방법
KR100555582B1 (ko) 980MPa이상의 초고강도와 25%이상의 연신율을 갖는 변태유기소성강판 및 그 제조방법
JP2023539520A (ja) 穴拡げ性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
KR20140084853A (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
KR20130134341A (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5323702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250