JP4492072B2 - ディスプレイパネルの点灯検査装置 - Google Patents

ディスプレイパネルの点灯検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4492072B2
JP4492072B2 JP2003321372A JP2003321372A JP4492072B2 JP 4492072 B2 JP4492072 B2 JP 4492072B2 JP 2003321372 A JP2003321372 A JP 2003321372A JP 2003321372 A JP2003321372 A JP 2003321372A JP 4492072 B2 JP4492072 B2 JP 4492072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
panel
mark
lighting
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003321372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005091453A (ja
Inventor
靖久 石倉
敏幸 岡田
正弘 河田
哲也 椎崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003321372A priority Critical patent/JP4492072B2/ja
Publication of JP2005091453A publication Critical patent/JP2005091453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492072B2 publication Critical patent/JP4492072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどのディスプレイパネルに駆動回路を組み合わせる前に、ディスプレイパネルに点灯信号を入力して表示し、点灯検査を行うディスプレイパネルの点灯検査装置に関するものである。
一般に、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイなどのフラットディスプレイはパネルに駆動回路が実装され製品化される。製造工程では、実装工程への不良パネルの流出を防ぐため、駆動回路実装前に点灯信号を入力し、点灯検査を行っている。
この種のディスプレイパネルの点灯検査装置として、検査用プローブピンを用いたもの(例えば特許文献1参照)が知られているが、この検査用プローブピンに代えて、フレキシブルプリント配線板(FPC)に形成した電極を点灯検査用のプローブとして用いることも考えられている。
通常、ディスプレイパネルは表示領域に複数本の電極を有しており、その表示領域外の端部には、前記電極を延長するとともに間隔を狭くすることにより、複数の引出し電極を有する電極端子ブロックが複数配置されている。このディスプレイパネルの電極端子ブロックにおける引出し電極のピッチは、例えば、42型標準タイプのプラズマディスプレイパネルのアドレス電極を延長して形成された引出し電極を例にあげれば、300μm程度であり、高精細タイプなどではより細かいピッチも用いられている。
そして、FPCを点灯検査用のプローブとして用いる検査方法においては、このようなディスプレイパネルの引出し電極に、FPCからなる点灯検査用のプローブの取出し電極を接触させ、このプローブを通してディスプレイパネルに通電を行って点灯させることにより、点灯検査を行っている。
しかしながら、このようなFPCを用いた検査方法では、検査対象となるディスプレイパネルの品種切り替えを行う場合、すなわち、品種の異なるディスプレイパネルを検査しようとする場合には、引出し電極のピッチや電極本数が前のディスプレイパネルのものと異なるため、その引出し電極に合わせて、FPCからなるプローブの取出し電極のピッチや電極本数を変更する必要が生じる。
このとき、数十個のプローブを高い精度で位置決めし、またFPCからなる点灯検査用のプローブをディスプレイパネルの電極に接触させるための機構部分の精密な調整が必要であるため、品種切り替えと調整作業に3〜4時間程度必要となり、品種切り替えの頻度が多くなると、点灯検査装置の稼働率が低下し、生産性が悪化するという課題が発生していた。
特許第2953039号公報
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、ディスプレイパネルの品種切り替えに必要となる作業時間を短縮し、ディスプレイパネルの点灯検査における生産性を向上させることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、複数の引出し電極を有するディスプレイパネルの点灯検査装置において、前記ディスプレイパネルの引出し電極に接触する複数の取出し電極を有する信号伝達手段を配設するとともに第1マークおよび第2マークを含む複数のアライメント用マークを設けたパネル載置点灯ユニットと、このパネル載置点灯ユニットが着脱可能に載置されるパネル点灯検査台と、このパネル点灯検査台に設けられた位置認識手段とを備え、前記パネル載置点灯ユニットに載置されるディスプレイパネルの引出し電極と前記信号伝達手段の取出し電極との位置合わせを行う際の前記ディスプレイパネルの基準位置を、前記位置認識手段によって認識した前記第1マークおよび前記第2マークから決められる位置決め基準方向と前記第1マークの位置とに基づいて設定するように構成したことを特徴とするディスプレイパネルの点灯検査装置である。
本発明によれば、ディスプレイパネルの点灯検査において、ディスプレイパネルの品種切り替えに必要となる作業時間を短縮することができ、ディスプレイパネルの点灯検査における生産性を向上させることができる。また、ディスプレイパネルの引出し電極と信号伝達手段の取出し電極とを精度よく接触させることができる。
以下、本発明の一実施の形態によるディスプレイパネルの点灯検査装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施の形態によるディスプレイパネルの点灯検査において点灯信号を供給するときのディスプレイパネルの端部を示す概略構成図である。ディスプレイパネル1として、例えばプラズマディスプレイパネルでは、対向して配置された一対の基板2および基板3の各対向面上にそれぞれ複数の電極4が互いに直交する方向に形成されている。各基板2,3の周辺端部には、電極4を延長することにより形成された複数の引出し電極5を有する電極端子ブロック6が複数配置され、この各電極端子ブロック6には、点灯信号を供給するための信号伝達手段7が接触した状態で保持される。信号伝達手段7は、絶縁性フィルム8間に銅箔などの導電性パターン9を形成したフレキシブルプリント配線板(FPC)により構成され、導電性パターン9の先端部を絶縁性フィルム8から露出させることにより、基板2,3の端部に形成された引出し電極5のそれぞれに電気的に接触させるための取出し電極10を設けている。
図2に本発明の実施の形態1によるディスプレイパネルの点灯検査装置の全体構成を示している。図2に示すように、検査対象となるディスプレイパネル1を載置するためのパネル載置点灯ユニット11は、パネル点灯検査台12とは分離する構成となっており、パネル点灯検査台12上に設けられた点灯ユニット位置決め部材13に対して、点灯ユニット固定機構14によりパネル載置点灯ユニット11を押しつけて固定するようになっている。
パネル載置点灯ユニット11では、ユニットベース15上に、ディスプレイパネル1を保持するためのパネル保持台(図示せず)が設けられ、パネル保持台の周囲の4箇所にパネル受け16が移動可能に設けられており、4つのパネル受け16を移動させることにより、ディスプレイパネル1の位置調整を行うことができる。また、ディスプレイパネル1の端部に対応する位置に、ディスプレイパネル1に点灯信号を供給するための信号伝達手段7が配置されており、信号伝達手段7をディスプレイパネル1に接続するための機構については図示を省略している。ユニットベース15の左側端部のアライメントマーク部17Lには、第1マーク18Lおよび第2マーク19Lからなる2つのアライメント用マークが設けられ、ユニットベース15の右側端部のアライメントマーク部17Rには、第1マーク18Rおよび第2マーク19Rからなる2つのアライメント用マークが設けられている。また、ディスプレイパネル1の左側端部には、アライメント用マークである第3マーク20Lが設けられ、ディスプレイパネル1の右側端部には、アライメント用マークである第3マーク20Rが設けられている。
さらに、パネル点灯検査台12の左右両側には位置認識手段であるカメラ21が設けられており、カメラ21はカメラ移動軸22によってx方向およびy方向に移動する。このカメラ21は、第1マーク18L,18R、第2マーク19L,19Rおよび第3マーク20L,20Rの位置を認識することにより、ディスプレイパネル1をパネル載置点灯ユニット11に載置するときのアライメントを行うものである。
図3は、パネル載置点灯ユニット11において、ディスプレイパネル1に信号伝達手段7を接続するための機構の一例を示す側面図である。ディスプレイパネル1がパネル保持台23上に保持された状態を示しており、パネル保持台23の背面側には、ディスプレイパネル1を点灯表示させるための点灯信号発生手段24を取り付けており、点灯信号発生手段24で発生した信号は信号伝達手段7を介してディスプレイパネル1に供給される。点灯信号発生手段24の取り付け場所は、パネル保持台23の背面側に限らず、信号伝達手段7と接続できる場所であればよい。また、ユニットベース15上に、矢印25の方向に移動可能なスライドベース26を設けており、スライドベース26上には、信号伝達手段7の取出し電極10とディスプレイパネル1の引出し電極5とが接触できるように信号伝達手段7を所定の高さに保持する保持手段27、および、信号伝達手段7の取出し電極10とディスプレイパネル1の引出し電極5とを接触させてその状態を維持する接続ユニット28とを設けている。そして、スライドベース26、保持手段27および接続ユニット28によって接続制御ブロック29を構成する。接続ユニット28は、先端部が開閉自在となるように軸支された押えユニット28aおよび受けユニット28bと、それらを回動させるための駆動手段(図示せず)とを有しており、押えユニット28aおよび受けユニット28bによって信号伝達手段7をディスプレイパネル1に押しつけることにより、信号伝達手段7の取出し電極10をディスプレイパネル1の引出し電極5に接触させた状態を維持するように構成されている。
次に、上記構成の点灯検査装置の動作について図2および図3を参照して説明する。
まず、パネル点灯検査台12にパネル載置点灯ユニット11を固定する。次に、検査対象のディスプレイパネル1をパネル保持台23上に載置するが、その前に、接続制御ブロック29とディスプレイパネル1との干渉を避けるため、接続制御ブロック29をパネル保持台23から離れる方向に移動させるとともに、押えユニット28aと受けユニット28bとを開いた状態にする。この状態でディスプレイパネル1をパネル受け16およびパネル保持台23上に載せ、カメラ21とパネル受け16を動作させることによりディスプレイパネル1のアライメントを行うが、その具体的な方法については後述する。そして、ディスプレイパネル1のアライメントを行った後、接続制御ブロック29をディスプレイパネル1に近づく方向に移動させ、押えユニット28aと受けユニット28bの少なくとも一方を回動させて押えユニット28aと受けユニット28bとの間にディスプレイパネル1の端部と信号伝達手段7の端部を挟み込む。これにより、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とが電気的に接触した状態で保持される。
以上の動作の後、点灯信号発生手段24から信号伝達手段7を介してディスプレイパネル1に点灯信号を供給し、点灯表示して点灯検査を行う。点灯検査が終了すると、押えユニット28aと受けユニット28bとによってディスプレイパネル1の端部と信号伝達手段7の端部を挟んだ状態を解除した後、接続制御ブロック29とディスプレイパネル1との干渉を避けるため、接続制御ブロック29をパネル保持台23から離れる方向に移動させる。続いて、ディスプレイパネル1をパネル保持台23から取り外す。以降は、上記と同じ動作により次の検査対象のディスプレイパネル1をパネル保持台23に装着し、点灯検査を繰り返し行う。
ところで、検査対象となるディスプレイパネル1の品種切り替えを行う場合、例えば、品種の異なるディスプレイパネル1では、電極端子ブロック6のピッチや電極本数などが異なるため、その電極端子ブロック6に合わせて、信号伝達手段7における取出し電極10のピッチや電極本数を変更しなければならない。このため、品種変更を行う場合は、検査対象となるディスプレイパネル1の電極端子ブロック6に合わせて信号伝達手段7を取り付け交換するとともに、信号伝達手段7の取出し電極10をディスプレイパネル1の引出し電極5に接触させるための機構部分の調整が必要である。
本発明の点灯検査装置では、それぞれの品種のディスプレイパネル1に対応するように、電極端子ブロック6の電極本数と電極ピッチ、ディスプレイパネル1の大きさなどに合わせて、パネル載置点灯ユニット11を用意している。すなわち、パネル載置点灯ユニット11は、各品種のディスプレイパネル1の仕様に合わせた信号伝達手段7、点灯信号発生手段24や接続制御ブロック29などを有しており、ディスプレイパネル1をユニットベース15上の所定の位置に配置すれば、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とが精度よく接触できるように、ユニットベース15上における保持手段27の位置を予め調整している。このため、品種切り替えの際には、品種毎に対応して作製されたパネル載置点灯ユニット11自体を交換してパネル点灯検査台12上に固定すればよい。したがって、品種切り替えとそれに伴う調整作業に必要となる作業時間を大幅に短縮することができる。
次に、ディスプレイパネル1をパネル載置点灯ユニット11上の所定の位置に配置するときのアライメントの方法について説明する。図4は、パネル点灯検査台12上にパネル載置点灯ユニット11を位置決め固定した状態において、アライメント用マークの周辺部分を簡略化して示したものである。
まず、アライメントマーク部17Lに設けた第1マーク18L、第2マーク19Lの位置を左側のカメラ21により認識し、アライメントマーク部17Rに設けた第1マーク18R、第2マーク19Rの位置を右側のカメラ21により認識する。この位置認識に基づいて、第1マーク18Lから第2マーク19Lへ向かう方向を位置決め基準方向30Lとし、第1マーク18Lの位置から、位置決め基準方向30Lに対して所定の角度θLをなす方向に所定の距離LLだけ離れた位置を算出してアライメント位置31Lとする。また、第1マーク18Rから第2マーク19Rへ向かう方向を位置決め基準方向30Rとし、第1マーク18Rの位置から、位置決め基準方向30Rに対して所定の角度θRをなす方向に所定の距離LRだけ離れた位置を算出してアライメント位置31Rとする。そして、ディスプレイパネル1に設けられた第3マーク20Lをアライメント位置31Lに一致させるとともに、第3マーク20Rをアライメント位置31Rに一致させるように、パネル受け16を移動させてディスプレイパネル1のアライメントを行う。
ここで、所定の角度θL,θRおよび所定の距離LL,LRは、ディスプレイパネル1がパネル載置点灯ユニット11の所定の位置に載置されるように予め決められたものであり、接続制御ブロック29をディスプレイパネル1に近づく方向に移動させディスプレイパネル1の端部と信号伝達手段7の端部を接続ユニット28で挟み込んだとき、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させることができるように、所定の角度θL,θRおよび所定の距離LL,LRが決められている。すなわち、アライメント位置31L,31Rは、パネル載置点灯ユニット11に載置されるディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10との位置合わせを行う際のディスプレイパネル1の基準位置となる。
ところで、本実施の形態によるディスプレイパネルの点灯検査装置では、検査対象となるディスプレイパネル1の品種切り替えを行う場合、前述したようにパネル点灯検査台12上に載置したパネル載置点灯ユニット11の交換を行う。このようなパネル載置点灯ユニット11の交換を行うとき、その作業の邪魔にならないようにカメラ移動軸22を退避できる(カメラ21はカメラ移動軸22と一緒に退避する)ように構成されており、左側および右側に配置されたカメラ移動軸22は、左右独立して動かす構成となっている。このため、カメラ移動軸22を一旦退避させた後、それらを元の位置に復帰させたとき、カメラ移動軸22の位置が退避前のその位置に対してずれることがある。例えば図4に示すように、カメラ移動軸22が退避する前にはカメラ移動軸22の中心線が第1の位置32(実線)であったものが、退避後に元の位置に復帰させたときに第2の位置33(破線)にずれる。
しかしながら、このようなカメラ移動軸22の位置ずれが生じた場合でも、本実施の形態によるアライメントの方法によれば、ディスプレイパネル1のアライメント位置を再現よく同じ位置に設定することができる。本実施の形態では、ディスプレイパネル1のアライメント位置31L,31Rは、パネル載置点灯ユニット11に設けられた第1マーク18L,18Rと第2マーク19L,19Rとから決められた位置決め基準方向30L,30Rと、第1マーク18L,18Rの位置に基づいて設定される。すなわち、カメラ21によって認識された第1マーク18Lおよび第2マーク19Lの位置に基づく座標系においてアライメント位置31Lを設定し、カメラ21によって認識された第1マーク18Rおよび第2マーク19Rの位置に基づく座標系においてアライメント位置31Rを設定している。このため、カメラ移動軸22の位置ずれが生じても、その位置ずれによって、設定されるディスプレイパネル1のアライメント位置が影響を受けることを抑制することができる。
これに対して、図5に示すように、パネル載置点灯ユニット11の左右両端部のアライメントマーク部17L,17Rにそれぞれ1個のアライメントマーク34L,34Rを設けた場合には、ディスプレイパネル1の載置位置がずれることがある。この場合、カメラ移動軸22の軸方向を基準としてアライメントマーク34L,34Rの位置から所定の方向(θL,θR)に所定の距離(LL,LR)だけ離れた位置を算出してアライメント位置を決めることになり、前述のようにカメラ移動軸22の位置が第1の位置32(実線)と第2の位置33(破線)のようにずれたとき、第1の位置32にあるカメラ移動軸22上を動くカメラ21を用いることによりアライメント位置35L,35Rが決定され、第2の位置33にあるカメラ移動軸22上を動くカメラ21を用いることによりアライメント位置36L,36Rが決定される。そして、図5のように、アライメント位置35Lとアライメント位置36Lとは異なる位置となり、アライメント位置35Rとアライメント位置36Rとは異なる位置となる。このため、カメラ移動軸22がずれることによって、ディスプレイパネル1をアライメントしたときの位置がずれてしまい、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させることができなくなる。
このように、本実施の形態によれば、パネル載置点灯ユニット11に設けた第1マーク18L,18Rおよび第2マーク19L,19Rから決まる位置決め基準方向30L,30Rと、第1マーク18L,18Rの位置とに基づいて、ディスプレイパネル1のアライメント位置を設定することにより、カメラ移動軸22の位置がずれた場合でもパネル載置点灯ユニット11上に載置されるディスプレイパネル1の位置は同じ位置となり、アライメントの際にディスプレイパネル1がずれることを抑制することができる。したがって、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させることができ、ディスプレイパネル1の点灯検査時における接続ミスの発生を抑制することができる。
なお、カメラ移動軸22のずれが発生するのは、パネル載置点灯ユニット11を交換するときであるので、アライメント位置31L,31Rを決める動作は、パネル載置点灯ユニット11を交換したときに行えばよく、点灯検査対象のディスプレイパネル1を交換するたびにアライメント位置31L,31Rを決める必要はない。
図6に本発明の実施の形態2によるディスプレイパネルの点灯検査装置の全体構成を示しており、実施の形態1による点灯検査装置と同じ部分には同じ符号を付けている。実施の形態1とはパネル載置点灯ユニット37の構成が異なり、ディスプレイパネル1を受けるパネル受け38は位置調整移動しないように構成されている。また、ディスプレイパネル1の短辺側に配置された複数の信号伝達手段7aは、一体となって移動するようにスライドベース39aに固定されており、ディスプレイパネル1の長辺側に配置された複数の信号伝達手段7bは、一体となって移動するようにスライドベース39bに固定されている。ここで、信号伝達手段7aは、ディスプレイパネル1を交換する際に退避できるようx方向に移動するとともに、y方向には位置の微調整ができるように移動する。また、信号伝達手段7bは、ディスプレイパネル1を交換する際に退避できるようy方向に移動するとともに、x方向には位置の微調整ができるように移動する。なお、信号伝達手段7a,7bをディスプレイパネル1に接続するための機構については図示を省略しており、その機構は図3を用いて説明した機構と同様である。
実施の形態2による点灯検査装置を用いてディスプレイパネル1の点灯検査を行う際、その手順は実施の形態1による点灯検査装置を用いて行う場合と同様であるが、実施の形態1においては、パネル受け16を動かせてディスプレイパネル1の位置調整を行っているのに対し、実施の形態2においては、載置されたディスプレイパネル1の位置に応じて信号伝達手段7a,7bの位置を微調整することにより、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させるようにしている。次にその方法について図7を用いて説明する。図7は、パネル点灯検査台12上にパネル載置点灯ユニット37を位置決め固定した状態において、アライメント用マークの周辺部分を簡略化して示したものである。
まず、アライメントマーク部17Lに設けた第1マーク18L、第2マーク19Lの位置を左側のカメラ21により認識し、アライメントマーク部17Rに設けた第1マーク18R、第2マーク19Rの位置を右側のカメラ21により認識する。この位置認識に基づいて、第1マーク18Lから第2マーク19Lへ向かう方向を位置決め基準方向30Lとし、第1マーク18Lの位置から、位置決め基準方向30Lに対して所定の角度θLをなす方向に所定の距離LLだけ離れた位置を算出してアライメント位置31Lとする。また、第1マーク18Rから第2マーク19Rへ向かう方向を位置決め基準方向30Rとし、第1マーク18Rの位置から、位置決め基準方向30Rに対して所定の角度θRをなす方向に所定の距離LRだけ離れた位置を算出してアライメント位置31Rとする。また、ディスプレイパネル1に設けられた第3マーク20L,20Rの位置をそれぞれ左側、右側のカメラ21により認識する。そして、この第3マーク20L,20Rの位置とアライメント位置31L,31Rとのx方向およびy方向の位置ずれ量を算出し、この位置ずれ量に応じて信号伝達手段7a,7bの位置を微調整する。すなわち、x方向の位置ずれ量に応じてスライドベース39bをx方向に移動させて微調整し、y方向の位置ずれ量に応じてスライドベース39aをy方向に移動させて微調整することにより、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させることができる。
このように、アライメント位置31L,31Rは、パネル載置点灯ユニット37に載置されるディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10との位置合わせを行う際のディスプレイパネル1の基準位置となる。
この実施の形態2の点灯検査装置においても、実施の形態1の場合と同じく、パネル載置点灯ユニット37に設けた第1マーク18L,18Rおよび第2マーク19L,19Rから決まる位置決め基準方向30L,30Rと、第1マーク18L,18Rの位置とに基づいて、ディスプレイパネル1のアライメント位置31L,31Rを設定している。すなわち、カメラ21によって認識された第1マーク18Lおよび第2マーク19Lの位置に基づく座標系においてアライメント位置31Lを設定し、カメラ21によって認識された第1マーク18Rおよび第2マーク19Rの位置に基づく座標系においてアライメント位置31Rを設定している。このため、カメラ移動軸22の位置40がずれた場合でもディスプレイパネル1のアライメント位置31L,31Rは同じ位置が得られる。したがって、ディスプレイパネル1の引出し電極5と信号伝達手段7の取出し電極10とを精度よく接触させることができ、ディスプレイパネル1の点灯検査時における接続ミスの発生を抑制することができる。
以上のように、本発明によれば、ディスプレイパネルの品種切り替えに必要となる作業時間を短縮することができ、ディスプレイパネルの引出し電極と信号伝達手段の取出し電極とを精度よく接触させることができ、ディスプレイパネルの点灯検査に有用である。
本発明の一実施の形態によるディスプレイパネルの点灯検査時におけるディスプレイパネルの端部を示す概略構成図 本発明の実施の形態1におけるディスプレイパネルの点灯検査装置の全体構成を示す平面図 同点灯検査装置のパネル載置点灯ユニットにおいてディスプレイパネルに信号伝達手段を接続するための機構の一例を示す側面図 同点灯検査装置においてディスプレイパネルのアライメントの方法を説明するための概略図 ディスプレイパネルのアライメントの際に位置ずれを起こす場合を説明するための概略図 本発明の実施の形態2におけるディスプレイパネルの点灯検査装置の全体構成を示す平面図 同点灯検査装置においてディスプレイパネルのアライメントの方法を説明するための概略図
1 ディスプレイパネル
5 引出し電極
7,7a,7b 信号伝達手段
10 取出し電極
11 パネル載置点灯ユニット
12 パネル点灯検査台
16 パネル受け
18L,18R 第1マーク
19L,19R 第2マーク
20L,20R 第3マーク
21 カメラ
30L,30R 位置決め基準方向
37 パネル載置点灯ユニット
38 パネル受け
39a,39b スライドベース

Claims (5)

  1. 複数の引出し電極を有するディスプレイパネルの点灯検査装置において、前記ディスプレイパネルの引出し電極に接触する複数の取出し電極を有する信号伝達手段を配設するとともに第1マークおよび第2マークを含む複数のアライメント用マークを設けたパネル載置点灯ユニットと、このパネル載置点灯ユニットが着脱可能に載置されるパネル点灯検査台と、このパネル点灯検査台に設けられた位置認識手段とを備え、前記パネル載置点灯ユニットに載置されるディスプレイパネルの引出し電極と前記信号伝達手段の取出し電極との位置合わせを行う際の前記ディスプレイパネルの基準位置を、前記位置認識手段によって認識した前記第1マークおよび前記第2マークから決められる位置決め基準方向と前記第1マークの位置とに基づいて設定するように構成したことを特徴とするディスプレイパネルの点灯検査装置。
  2. 位置認識手段は移動軸によって所定の方向に移動するとともに、前記移動軸は可動に構成されていることを特徴とする請求項1記載のディスプレイパネルの点灯検査装置。
  3. ディスプレイパネルに設けられたアライメント用マークの位置を、前記ディスプレイパネルの基準位置に一致させるように、前記ディスプレイパネルを移動させることにより位置合わせを行うように構成したことを特徴とする請求項1記載のディスプレイパネルの点灯検査装置。
  4. ディスプレイパネルに設けられたアライメント用マークの位置と、前記ディスプレイパネルの基準位置との位置ずれ量を求め、この位置ずれ量に応じて信号伝達手段を移動させることにより位置合わせを行うように構成したことを特徴とする請求項1記載のディスプレイパネルの点灯検査装置。
  5. パネル載置点灯ユニットをパネル点灯検査台に載置した際に、前記パネル載置点灯ユニットに設けられたアライメント用マークの位置を位置認識手段によって認識し、ディスプレイパネルの基準位置を設定するようにしたことを特徴とする請求項1記載のディスプレイパネルの点灯検査装置。
JP2003321372A 2003-09-12 2003-09-12 ディスプレイパネルの点灯検査装置 Expired - Fee Related JP4492072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321372A JP4492072B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ディスプレイパネルの点灯検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321372A JP4492072B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ディスプレイパネルの点灯検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091453A JP2005091453A (ja) 2005-04-07
JP4492072B2 true JP4492072B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34453086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321372A Expired - Fee Related JP4492072B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ディスプレイパネルの点灯検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4492072B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149946A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Sharp Corp 検査装置、検査方法およびプログラム
CN104808360B (zh) * 2015-04-30 2018-05-29 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的检测安装装置
CN108563543A (zh) * 2018-06-28 2018-09-21 东莞理工学院 一种能够精准定位的计算机主机通电检测机
CN114018544B (zh) * 2021-07-13 2023-12-19 重庆康佳光电科技有限公司 点灯装置和点亮方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64989A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Toshiba Corp Device for positioning liquid crystal display panel
JPH09229965A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Nippon Maikuronikusu:Kk プローブユニット及びその調節方法
JPH10185956A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Micronics Japan Co Ltd プローブユニット
JPH10302640A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Osaki Eng Kk プラズマ表示パネル点灯検査装置
JP2000055971A (ja) * 1998-06-02 2000-02-25 Nippon Densan Riido Kk 基板検査装置及び基板検査装置における基板と検査ヘッドとの相対位置調整方法
JP2003004588A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64989A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Toshiba Corp Device for positioning liquid crystal display panel
JPH09229965A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Nippon Maikuronikusu:Kk プローブユニット及びその調節方法
JPH10185956A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Micronics Japan Co Ltd プローブユニット
JPH10302640A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Osaki Eng Kk プラズマ表示パネル点灯検査装置
JP2000055971A (ja) * 1998-06-02 2000-02-25 Nippon Densan Riido Kk 基板検査装置及び基板検査装置における基板と検査ヘッドとの相対位置調整方法
JP2003004588A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005091453A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894129B1 (ko) 육안 검사용 마크를 구비한 표시 패널 및 그 제조방법
KR100538796B1 (ko) 액정표시장치의 기판 모듈 검사장치
JP3976276B2 (ja) 検査装置
JP2008010829A (ja) 配線基板、実装構造体及びその製造方法
JP2017096949A (ja) セル接触プロービングパッドを使用して平面パネル型表示装置を電気的に検査するためのシステムおよび方法
KR20160035727A (ko) 프로브 이동장치
CN100492030C (zh) 测试平板显示器测试单元的测试部分的发光的装置和方法
JP4492072B2 (ja) ディスプレイパネルの点灯検査装置
JP2007010671A (ja) 被験体を電気的に検査する方法および装置ならびに検査時に使用される接触装置の製造方法
KR20060045702A (ko) 프린트 기판에서의 도전 패턴의 제조 방법 및 제조 장치
JP2007285727A (ja) プローブカード配置ユニット及びプローブカードを有する測定装置
JP2008101938A (ja) 検査装置
JP2004030941A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2008039725A (ja) プリント配線板の電気検査方法およびプリント配線板の電気検査装置
JP2007053207A (ja) 部品実装状態検査装置及び方法
JP2004170238A (ja) ディスプレイパネルの点灯検査装置
JPH05273288A (ja) プリント基板検査方法および検査装置
KR20010029582A (ko) 전기접속장치
KR100766175B1 (ko) 패널 검사 장치
JPH11174108A (ja) 電極配線の検査装置
KR100381674B1 (ko) 기준홀 천공기 및 이송위치 보정방법
KR20070063796A (ko) 렌즈위치 조절장치 및 이를 사용한 글래스검사장비
JP3889839B2 (ja) 位置合わせ装置及びパネル検査装置
CN116762492A (zh) 用于制造大面积显示器用精细金属掩模的多个光掩模对准装置及对准方法
KR101248136B1 (ko) 프르브 카드 얼라인용 지그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees