JP4490482B2 - アミノ−プロパノール誘導体 - Google Patents

アミノ−プロパノール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4490482B2
JP4490482B2 JP2007513805A JP2007513805A JP4490482B2 JP 4490482 B2 JP4490482 B2 JP 4490482B2 JP 2007513805 A JP2007513805 A JP 2007513805A JP 2007513805 A JP2007513805 A JP 2007513805A JP 4490482 B2 JP4490482 B2 JP 4490482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
amino
methyl
heptyloxy
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500302A (ja
Inventor
クラウス・ヒンターディング
クレメンス・ヘーゲナウアー
ペーター・ヌスバウマー
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2008500302A publication Critical patent/JP2008500302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490482B2 publication Critical patent/JP4490482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/64Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/094Esters of phosphoric acids with arylalkanols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、アミノ−プロパノール誘導体、それらの製造法、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。
より特に、本発明は、遊離形または塩形の、式I
Figure 0004490482
〔式中、
は、所望によりOH、C1−2アルコキシまたは1個から6個のフッ素原子で置換されていてよいC1−6アルキル;C2−6アルケニル;またはC2−6アルキニルであり;
は、式(a)、(b)または(c)
Figure 0004490482
(式中、
は、所望によりシクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール、またはヘテロ環式残基で置換されていてよいC1−12アルキルであり、
ここで、該C1−12アルキルは、所望により1個以上のOまたはC=Oで中断されていてよく;そして
ここで、該フェニル、ヘテロアリール、シクロアルキル、および/またはヘテロ環式残基は、ヒドロキシ;ハロゲン;C1−4アルキル;C1−4アルコキシ;シアノ;フェニル;および、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、およびシアノから選択される1個から5個の置換基で置換されているフェニルから選択される1個から5個の置換基で置換されていてよく;
は、H、フェニル、またはヘテロアリールであり、ここで、該フェニルおよび/またはヘテロアリールは、独立して、ヒドロキシ;ハロゲン;C1−4アルキル;1個から5個のフッ素原子で置換されているC1−4アルキル;C1−4アルコキシ;1個から5個のフッ素原子で置換されているC1−4アルコキシ;およびシアノから選択される1個から5個の置換基で置換されていてよく;
XはO、C=O、Sまたは結合であり;
ZはNまたはCHである)
のラジカルであり;
は、式(d)または(e)
Figure 0004490482
(式中、
YはCH、またはCFであり、RはC1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;フェニルであり;Zは直接結合、CH、CHF、CFまたはOであり、そして各RおよびR10は、独立してHまたは所望により1個、2個もしくは3個のハロゲン原子で置換されていてよいC1−4アルキルである)
の残基であり;そして
各RおよびRは、独立して、H、所望により1個、2個もしくは3個のハロゲン原子で置換されていてよいC1−4アルキル、またはアシルである。〕
の化合物を提供する。
アルキルまたはアルキル部分は、直鎖または分枝鎖、例えばメチル、エチル、プロピル、iso−プロピルまたはブチルであり得る。アルケニルは例えばビニルであり得る。シクロアルキルは、例えばC3−6シクロアルキルであり得る。
アシルは、残基W−CO(ここで、WはC1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニルまたはフェニルC1−4アルキルである)であり得る。
ハロゲンはF、ClまたはBr、好ましくはFまたはClであり得る。
ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1個から4個のヘテロ原子を含む、5から8員芳香環、例えばピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チエニル、チアゾリル、チオフェニル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、またはピラゾリルであり得る。
ヘテロ環式残基は、3から8、好ましくは5から8員飽和または不飽和ヘテロ環式環を意味し、例えばテトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、アジリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニルを含む。
式Iの化合物は、遊離形または塩形で、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩または硫酸塩のような例えば無機酸との付加塩、酢酸塩、ギ酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩またはベンゼンスルホン酸塩のような、有機酸との塩で存在できる。水和物または溶媒和物形の式Iの化合物およびそれらの塩も、本発明の一部である。
式Iの化合物が分子内に不斉中心を有するとき、種々の光学異性体が得られる。本発明はまたエナンチオマー、ラセミ体、ジアステレオ異性体およびそれらの混合物も含む。例えば、R、RおよびNRを担持する中心炭素原子は、RまたはS立体配置を有しうる。下記三次元立体配置を有する化合物が一般的に好ましい:
Figure 0004490482
さらに、式Iの化合物が幾何異性体を含むとき、本発明はcis−化合物、trans−化合物およびそれらの混合物を包含する。同様の考察が、上記の不斉炭素原子または不飽和結合を示す出発物質、例えば下記に示す式II、またはIIIの化合物に適用される。
式Iの化合物において、下記の意義が個々にまたは任意のサブコンビネーションで好ましい:
1. RがCHまたはCH−OHであり;
2. Rが式−CH(R)(OH)または式−CH(R)(OPO(OR)(OR10))の残基であり;
3. 各RおよびRが水素であり;
4. XがOまたは結合であり;
5. 式(a)のXRが、式Iへの結合に対してパラであり;
6. 式(b)のナフチルラジカルにおいて、XRが5位であり;
7. Rが水素、フェニルまたはチオフェニルであり;そして
8. Rがメチル、エチル、エチニルまたはフェニルであり;
9. RがHであり;
10. R10がHである。
本発明はまた式Iの化合物の製造法であって
a)式II
Figure 0004490482
〔式中、R、RおよびRは上記で定義の通りであり、R'は−Y(R)(OH)であり、ここで、YおよびRは上記で定義の通りであり、そしてR'はアミノ保護基である。〕
の化合物に存在する保護基を除去し、
b)式III
Figure 0004490482
〔式中、R、R、R'およびRは上記で定義の通りであり、R”は式(e')
Figure 0004490482
(式中、Y、Z、およびRは上記で定義の通りであり、そして各R'およびR'10は加水分解可能または水素化分解可能基であるか、またはR'およびR'10は、一体となって所望により環(例えばベンゼン環)に縮合していてよい二価架橋基を形成する。)
の残基である。〕
の化合物に存在する保護基を除去し、
そして、必要であれば、適宜、遊離形で得た式Iの化合物を所望の塩形に変換するか、またはその逆を行うことを含む、方法を提供する。
保護基の除去は、当分野で既知の方法に従い行うことができる。アミノ保護基の除去は、簡便には当分野で既知の方法に従い、例えば酸性媒体中の、例えば塩酸を使用した、例えば加水分解により行うことができる。アミノ基の保護基の例は、例えば“Protective Groups in Organic Synthesis” T.W. Greene, J.Wiley & Sons NY, 2nd ed., chapter 7, 1991、およびその中の引用文献に記載の通りであり、例えばベンジル、p−メトキシベンジル、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、トリアルキルシリル、アシル、tert.−ブトキシ−カルボニル、ベンジルオキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、トリフルオロアセチルなどである。
本発明はまた、XがOまたはSである、式IIの化合物の製造法であって、式IV
Figure 0004490482
〔式中、R、R'、R'、Rは上記で定義の通りであり、そして
R'は、式(a')または(b')または(c')または(d')
Figure 0004490482
(式中、Rは上記で定義の通りである)
のラジカルである。〕
の化合物をアルキル化することを含む、方法を含む。
式IVの化合物のアルキル化は、当分野で既知の方法に従い、例えば求核置換により、例えばアルキル化剤R−X(ここで、Xはメシレート、トシレート、トリフレート、ノシレートまたはハロゲン、例えばクロライド、ブロマイドまたはアイオダイドである)との反応により行うことができる。本アルキル化はまた光延プロトコール(例えばHughes, Organic Preparations and Procedures International 28, 127-64, 1996またはD.L. Hughes, Org. React. 42, 335, 1992に記載の通り)に従い、溶液中または固相支持体合成上で、例えば式IVの化合物の樹脂への結合により、行うことができる。あるいは、樹脂、例えばポリスチレンへの、トリフェニルホスフィンまたは例えばジエチルアゾカルボキシラート結合のいずれかを使用できる。
出発物質の製造が特に記載されていない限り、該化合物は既知であるか、または当分野で既知の方法に準じて、または、下記実施例に記載の通りに製造できる。下記実施例は本発明の説明である。融点は未補正である。
RT = 室温
DMF = N,N−ジメチルホルムアミド
AcOEt = 酢酸エチル
THF = テトラヒドロフラン
RP−HPLC = 逆相梗塞液体クロマトグラフィー
TFA = トリフルオロ酢酸
スキーム1:合成概観。
方法A、B、GおよびHは当分野で既知であり、例えば、K. Hinterding et al, Synthesis 2003, 1667に記載の通り行うことができる。
Mは、当分野で既知のアルデヒドへの付加反応に使用する任意の金属または金属塩、例えばMgCl、MgBr、MgI、Li、Zn、Cuであり得る。
PGは保護基を意味する。
Figure 0004490482
[(R)−1−ホルミル−3−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造(方法D):
Figure 0004490482
撹拌している[(R)−1−ヒドロキシメチル−3−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.98g、5.03mMol)のCHCl(20ml)溶液に、N−モルホリンN−オキシド(884mg、7.54mMol)およびテトラ−n−プロピルアンモニウムペルルテネート(177mg、0.50mMol)を添加する。混合物をRTで1時間撹拌する。混合物を次いで、ジエチルエーテルで溶出する、SiOの短パッドで濾過する。濾液を減圧下濃縮して、表題化合物を得る。粗生成物は、次段階にさらなる精製なしに使用するのに十分純粋である。
Figure 0004490482
{(R)−3−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−ホルミル−1−メチル−プロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造
Figure 0004490482
表題化合物を上記の通り製造する(方法D)。MS(ESI+):m/z=430.2[M+Na]、837.5[2M+Na]
{(R)−3−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−ヒドロキシメチル−1−メチルプロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造(方法C):
Figure 0004490482
撹拌している[(R)−1−ヒドロキシメチル−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−1−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0g、3.39mMol)のDMF(2ml)溶液に、イミダゾール(1.15g、16.9mMol)およびtert−ブチルジメチルシリルクロライド(1.28g、8.49mMol)を添加する。反応物をRTで6時間撹拌する。反応混合物を、次いでAcOEtおよびNaHCO(飽和水性溶液)の2相性混合物上に注ぐ。水性相をAcOEtで2回抽出する。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。3%AcOEtのヘプタン溶液で溶出するカラムクロマトグラフィーにより、{(R)−1−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)−3−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを無色油状物として得る。
MS(ESI+):m/z=546.3[M+Na]、1069.5[2M+Na]
撹拌している{(R)−1−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−3−[4−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)−フェニル]−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(8.84g、16.8mMol)のアセトニトリル(150ml)溶液に、HO(1.52ml、84.3mMol)およびSc(OTf)(83mg、0.2mMol)を添加する。反応物をRTで3時間撹拌する。反応混合物、次いでAcOEtおよびNaHCO(飽和水性溶液)の2相性混合物上に注ぐ。水性相をAcOEtで抽出する(3回)。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。ヘプタン中0%→40%AcOEtで溶出するカラムクロマトグラフィーにより、{(R)−3−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−1−ヒドロキシメチル−1メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを無色油状物として得る。
MS(ESI+):m/z=473.2[M+Na+CHCN]、841.3[2M+Na]
{(1R,2R)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルおよび{(1R,2S)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造(方法E):
Figure 0004490482
撹拌している[(R)−1−ホルミル−3−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(380mg、0.97mMol)ジエチルエーテル(3ml)溶液を0℃に冷却する。MeMgBr(1.62ml、EtO中3.0M、4.9mMol)を添加し、反応物を0℃で1.25時間撹拌する。反応混合物を、次いでAcOEtおよびNHCl(飽和水性溶液)の2相性混合物に注ぐ。水性相をAcOEtで抽出する(3回)。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。20%AcOEtのヘプタン溶液で溶出するカラムクロマトグラフィーにより、表題化合物の混合物を得る(d.r.=3:1)。ジアステレオマーを、5%→95%CHCNのHO(+0.1%TFA)溶液で溶出する、ZORBAX Extend C-18カラムでのRP−HPLCで分離する。
Figure 0004490482
{(1S,2S)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルおよび{(1S,2R)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
表題化合物を上記の通り製造する(方法E)。
Figure 0004490482
((1R,2R)−1−{2−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−エチル}−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルおよび((1S,2R)−1−{2−[4−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)−フェニル]−エチル}−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造
表題化合物を上記の通り製造する(方法E)。
MS(ESI+):m/z=869.4[2M+Na]
{(1R,2R)−2−ヒドロキシ−1−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの製造(方法F):
Figure 0004490482
撹拌している((1R,2R)−1−{2−[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−エチル}−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(19mg、0.045mMol)のアセトニトリル(2ml)溶液に、HF(0.2ml、40%溶液)を添加し、本反応物をRTで3.5時間撹拌する。反応混合物を、次いでAcOEtおよびNaHCO(飽和水性溶液)の2相性混合物上に注ぐ。水性相をAcOEtで抽出する(3回)。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。30%AcOEtのヘプタン溶液で溶出するカラムクロマトグラフィーにより、表題化合物を得る。
Figure 0004490482
実施例1:(2R,3R)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
{(1R,2R)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(30mg、0.074mMol)を、メタノール中のHCl飽和溶液に溶解する。溶液をRTで2時間撹拌する。溶媒を減圧下除去後、化合物をEtOでのトリチュレーションにより精製し、その塩酸塩として得る。
Figure 0004490482
実施例2:(2S,3R)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例3:(2S,3S)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物を、EtOでのダイゲレーション(digeration)により精製し、その塩酸塩として得る。
Figure 0004490482
実施例4:(2R,3S)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例5:(3R,4R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキサン−3−オール
Figure 0004490482
撹拌している{(1R,2R)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−2−ヒドロキシ−1−メチル−ブチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(25mg、0.06mMol)のCHCl(3ml)溶液に、TFA(0.3ml)を添加する。溶液をRTで2時間撹拌する。溶媒を減圧下除去後、残渣をジオキサンから凍結乾燥させ、表題化合物を、そのトリフルオロ酢酸塩として、白色、無定形粉末として得る。
Figure 0004490482
実施例6:(3S,4R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキサン−3−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例5に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例7:(1R,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェニル−ブタン−1−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に準じて、適当な出発物質を使用して製造する。生成物を5%→95%CHCNのHO(+0.1%TFA)溶液で溶出するRP−HPLC(ZORBAX Extend C-18)で精製する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例8:(1S,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェニル−ブタン−1−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させて、白色、無定形粉末を得る。
Figure 0004490482
実施例9:(R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキシ−1−イン−3−オール
Figure 0004490482
撹拌しているトリメチルシリルアセチレン(0.18ml、1.27mMol)のTHF(18ml)溶液に、−78℃でn−ブチルリチウム(0.49ml、シクロヘキサン中2.5M)を添加する。5分後、[(R)−1−ホルミル−3−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(200mg、0.51mMol)のTHF(2ml)溶液を添加し、反応物を−78℃で5時間撹拌する。その後、冷却を止め、反応物を16時間、RTで撹拌する。反応混合物を、次いでAcOEtおよびNaHCO(飽和水性溶液)の2相性混合物上に注ぐ。水性相をAcOEtで抽出する(3回)。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。8%→45%AcOEtのヘプタン溶液で溶出するカラムクロマトグラフィーにより、(R)−5−エチニル−4−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−4メチル−オキサゾリジン−2−オンおよびそのC5エピマーを得る。
撹拌している(R)−5−エチニル−4−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−4−メチル−オキサゾリジン−2−オンのエタノール(1ml)溶液に、NaOH(1ml、1M水性溶液)を添加する。混合物を還流温度で20時間加熱する。反応混合物を、次いでAcOEtおよびNaHCO(飽和水性溶液)の2相性混合物上に注ぐ。水性相をAcOEtで抽出する(3回)。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、減圧下濃縮する。生成物を、5%→95%CHCNのHO(+0.1%TFA)で溶出するRP−HPLC(ZORBAX Extend C-18)で精製し、表題化合物を得る。
Figure 0004490482
実施例10:(R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキシ−1−イン−3−オール(実施例9のC3エピマー)
表題化合物を、実施例9に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。生成物を5%→95%CHCNのHO(+0.1%TFA)溶液で溶出するRP−HPLC(ZORBAX Extend C-18)で精製して、表題化合物を得る。
Figure 0004490482
実施例11:(2S,3R)−3−アミノ−5−(6−ペンチルオキシ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させて、白色、無定形粉末を得る。
Figure 0004490482
実施例12:(2R,3R)−3−アミノ−5−(6−ペンチルオキシ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させて、白色、無定形粉末を得る。
Figure 0004490482
実施例13:(2S,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(5−フェニル−ペンチルオキシ)−フェニル]−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例14:(2R,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(4−フェニル−ブトキシ)−フェニル]−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例15:(2S,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(4−フェニル−ブトキシ)−フェニル]−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例16:(2S,3R)−3−アミノ−5−[4−(2−ビフェニル−4−イル−エトキシ)−フェニル]−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例17:(2R,3R)−3−アミノ−5−[4−(2−ビフェニル−4−イル−エトキシ)−フェニル]−3−メチル−ペンタン−2−オール
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例1に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例18:リン酸モノ−[(1R,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1,2−ジメチルブチル]エステル
Figure 0004490482
{(1R,2R)−2−(ジ−tert−ブトキシ−ホスホリルオキシ)−1−[2−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−エチル]−1−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(40mg、0.067mMol)をメタノール中のHCl飽和溶液(5ml)に溶解し、RTで24時間撹拌する。溶媒を減圧下蒸発させる。ジオキサン/HO(3:1)からの凍結乾燥により、表題化合物を白色、無定形粉末として得る。
Figure 0004490482
実施例19:リン酸モノ−[(1S,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1,2−ジメチルブチル]エステル
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例18に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
実施例20:リン酸モノ−[(1R,2R)−2−アミノ−1,2−ジメチル−4−(6−ペンチルオキシナフタレン−2−イル)−ブチル]エステル
Figure 0004490482
表題化合物を、実施例18に記載の通り、適当な出発物質を使用して製造する。化合物をジオキサンから凍結乾燥させ、白色、無定形粉末を得た。
Figure 0004490482
遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物は、例えばインビトロおよびインビボ試験で示される通り、価値ある薬理学的特性、例えばリンパ球再循環調節特性を示し、故に、治療に適応される。
A. インビトロ
式Iの化合物は、下記アッセイで示される通り、個々のヒトS1P受容体への結合親和性を有する:
スフィンゴシン−1−リン酸(S1P)受容体プロファイリング
化合物のアゴニスト活性を、ヒトS1P受容体EDG−1(S1P)、EDG−3(S1P)、EDG−5(S1P)、EDG−6(S1P)およびEDG−8(S1P)に対して試験する。機能的受容体活性化を、適切なヒトS1P受容体を安定に発現するトランスフェクトしたCHOまたはRH7777細胞から調節した膜タンパク質への、化合物誘発GTP[γ−35S]結合の定量により評価する。使用するアッセイ技術は、SPA(シンチレーション近接ベースのアッセイ)である。簡単に言うと、DMSOに溶解した化合物を連続希釈し、50mM Hepes、100mM NaCl、10μM MgCl、10μM GDP、0.1%無脂肪BSAおよび0.2nM GTP[γ−35S](1200Ci/mmol)の存在下、膜タンパク質(10−20μg/ウェル)を発現するSPA−ビーズ(Amersham-Pharmacia)固定化S1P受容体に添加する。96ウェルマイクロタイタープレートをRTで120分インキュベートした後、非結合GTP[γ−35S]を遠心分離段階により分離する。膜結合GTP[γ−35S]が誘発したSPAビーズ発光を、TOPcountプレートリーダー(Packard)で定量する。EC50を、標準曲線適合ソフトウェアを使用して計算する。このアッセイにおいて、式Iの化合物は、S1P受容体に対して<50nMの結合親和性を有する。
Figure 0004490482
Agon=アゴニスト
B. インビボ:血液リンパ球涸渇
式Iの化合物または媒体を、ラットに胃管栄養法により経口投与する。血液学的モニタリングのための尾血液を、個々の値の基線を得るために−1日目に、そして投与2、6、24、48および72時間後に得る。このアッセイにおいて、式Iの化合物は、0.03から3mg/kgの用量で投与したとき、末梢血リンパ球を涸渇させる。例えば、下記結果が得られる:50%を超える末梢血リンパ球涸渇。
実施例1: 0.07mg/kg p.o.6時間後
実施例12: 0.4mg/kg p.o.6時間後
実施例13: 0.5mg/kg p.o.6時間後
実施例14: 0.1mg/kg p.o.6時間後
実施例15: 0.6mg/kg p.o.6時間後
実施例17: 0.2mg/kg p.o.6時間後
式Iの化合物は、故に、リンパ球相互作用が介在する疾患または障害、例えば細胞、組織または臓器同種または異種移植片の急性または慢性拒絶反応または移植片機能の遅延、移植片対宿主病のような移植において、自己免疫性疾患、例えばリウマチ性関節炎、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型またはII型糖尿病およびその合併症、脈管炎、悪性貧血、シェーグレン症候群、ブドウ膜炎、乾癬、グレーブス眼症、円形脱毛症およびその他、アレルギー性疾患、例えばアレルギー性喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎/結膜炎、アレルギー性接触性皮膚炎、所望により異常反応が根底にある炎症性疾患、例えば炎症性腸疾患、クローン病または潰瘍性大腸炎、内因性喘息、炎症性肺傷害、炎症性肝臓傷害、炎症性糸球体傷害、アテローム性動脈硬化症、骨関節症、刺激性接触性皮膚炎およびさらなる湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、免疫介在障害の皮膚発現、炎症性眼疾患、角結膜炎、心筋炎または肝炎、虚血/再潅流傷害、例えば心筋梗塞、卒中、腸虚血、腎不全または出血性ショック、外傷性ショック、血管形成、アルツハイマー病、癌、例えば乳癌、T細胞リンパ腫またはT細胞白血病、感染症、例えば毒素ショック(例えば超抗原誘発)、敗血症性ショック、成人呼吸窮迫症候群またはウイルス感染、例えばAIDS、ウイルス性肝炎、慢性細菌感染、または老人性認知症の処置および/または予防に有用である。細胞、組織または固形臓器移植の例は、例えば膵臓島、幹細胞、骨髄、角膜組織、神経組織、心臓、肺、複合心臓−肺、腎臓、肝臓、腸、膵臓、気管または食道を含む。上記の使用のために必要な投与量は、もちろん、投与の形態、処置すべき特定の状態および望む効果に依存して変化する。
一般に、十分な結果が、約0.03から2.5mg/体重kgの一日量で全身的に得られることが示される。大型哺乳類、例えばヒトにおける指示される一日量は、約0.5mgから約100mgの範囲であり、簡便には、例えば、1日4回までの分割用量で、または徐放形態で投与する。経口投与用の適当な単位投与形態は、約0.1から50mg活性成分を含む。
式Iの化合物は、任意の慣用の経路で、特に経腸的に、例えば経口で、例えば錠剤またはカプセルの形で、または非経腸的に、例えば注射可能溶液または懸濁液の形で、局所的に、例えばローション、ゲル、軟膏またはクリームの形で、または経鼻または坐薬形態で投与できる。遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物を、少なくとも1個の薬学的に許容される担体または希釈剤と共に含む医薬組成物は、薬学的に許容される担体または希釈剤との混合による、慣用の方法で製造できる。
好ましくは、Rが式(d)のラジカルである式Iの化合物、すなわち式I.1の化合物は経口で投与し、そして好ましくは図1に示す通りR,R立体配置を有する。好ましくは、Rが式(e)のラジカルである式Iの化合物、すなわち式I.2の化合物は非経腸的に投与し、そして好ましくは図1に示す通りS,R立体配置を有する。
Figure 0004490482
図1. 式I.1およびI.2の化合物の好ましい立体配置
式Iの化合物は、例えば上記の通り、遊離形または薬学的に許容される塩形で投与できる。このような塩は慣用の方法で製造でき、遊離化合物と同程度の活性を示す。
上記によって、本発明はさらに下記を提供する:
1.1 処置を必要とする対象における、例えば上記に示す通りのリンパ球が介在する障害または疾患の予防または処置法であって、該対象に有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法;
1.2 処置を必要とする対象における、例えば上記に示す通りの急性もしくは慢性移植片拒絶反応またはT細胞介在炎症性もしくは自己免疫性疾患の予防または処置法であって、該対象に有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法;
2. 例えば、上記1.1または1.2の下に示す通りの方法のいずれかにおいて医薬として使用するための、遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物。
3. 遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、例えば、上記1.1または1.2に示す通りの方法のいずれかにおいて使用するための、医薬組成物。
4. 上記1.1または1.2に示す通りの方法のいずれかにおいて使用するための医薬の製造のための、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩。
式Iの化合物は、唯一の活性成分として、または、例えばアジュバントとして、例えば同種もしくは異種急性もしくは慢性拒絶反応または炎症性または自己免疫性障害の処置のための他の薬剤、例えば免疫抑制性または免疫調節剤または他の抗炎症剤のまたは化学療法剤、例えば悪性細胞抗増殖剤と組み合わせて、投与できる。例えば、式Iの化合物は、カルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリンA、FK506またはISATX247;mTOR阻害剤、例えばラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、CCI779、ABT578、AP23573、AP23464、AP23675、AP23841、TAFA93、バイオリムス7またはバイオリムス9;免疫抑制性特性を有するアスコマイシン、例えばABT281、ASM981など;コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン;メトトレキサート;レフルノミド;ミゾルビン;ミコフェノール酸またはその塩、例えばナトリウム塩;ミコフェノール酸モフェチル;15−デオキシスペルグアリンまたはその免疫抑制性相同体、類似体または誘導体;免疫抑制性モノクローナル抗体、例えば白血球受容体、例えば、MHC、CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD25、CD28、CD40、CD45、CD58、CD80、CD86またはそれらのリガンドに対するモノクローナル抗体;他の免疫調節化合物、例えば、少なくともCTLA4の細胞外ドメイン部分またはその変異体を有する、例えば非CTLA4タンパク質配列に結合した少なくともCTLA4の細胞外部分またはその変異体を有する、組み換え結合分分子、例えばCTLA41g(例えば命名ATCC68629)またはその変異体、例えばLEA29Y;接着分子阻害剤、例えばLFA−1アンタゴニスト、ICAM−1または−3アンタゴニスト、VCAM−4アンタゴニストまたはVLA−4アンタゴニスト;または化学療法剤、例えばパクリタキセル、ゲムシタビン、シスプラスチン、ドキソルビシンまたは5−フルオロウラシル;または抗感染剤と組み合わせて使用できる。
式Iの化合物を他の免疫抑制/免疫調節性、抗炎症性、化学療法性または抗感染性治療と組み合わせて投与するとき、併用する免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤、化学療法剤または抗感染剤化合物の用量は、もちろん、用いる併用剤のタイプ、例えばそれがステロイドかまたはカルシニューリン阻害剤か、用いる具体的薬剤、処置する状態などに依存して変化する。前記によって、本発明は、下記のまたさらなる局面を提供する:
5. 治療的有効非毒性量の式Iの化合物および少なくとも1種の第二医薬物質、例えば上記の通りの、例えば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤、化学療法剤または抗感染剤の、例えば、同時のまたは連続した併用投与を含む、上記で定義の方法。
6. a)ここに記載の、遊離形または薬学的に許容される塩形の式Iの化合物である第一剤、およびb)少なくとも1種の併用剤、例えば免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤、化学療法剤または抗感染剤を含む、医薬組合せ剤、例えばキット。本キットは、その投与のための指示書を含んでいてよい。
ここで使用する“併用投与”または“組合せ投与”などの用語は、選択した治療剤を、単一の患者に投与することを包含し、薬剤を必ずしも同じ投与経路でまたは同時に投与するものではない処置レジメンを含むことを意図する。
ここで使用する“医薬組合せ剤”なる用語は、1個を超える活性成分の混合または組合せに由来する製品を意味し、活性成分の固定されたおよび固定されていない組合せの両方を含む。“固定された組合せ”なる用語は、活性成分、例えば式Iの化合物および併用剤を、患者に、両方とも同時に、1つの物または投与量の形で投与することを意味する。“固定されていない組合せ”なる用語は、活性成分、例えば式Iの化合物および併用剤を、両方とも、患者に別々の物として、同時に、一緒にまたは具体的時間制限なしに連続して患者に投与することを意味し、ここで、このような投与が患者体内で2化合物の治療的有効濃度を提供するものである。後者はまたカクテル療法、例えば3種以上の活性成分の投与にも適用される。

Claims (8)

  1. 遊離形または薬学的に許容される塩形の、式I
    Figure 0004490482
    〔式中、
    は、CHまたはCHOHであり;
    は、式(a)または(b)
    Figure 0004490482
    (式中、
    式(a)におけるXR はフェニル基の4位に存在し、そして式(b)におけるXR はナフチル基の6位に存在し;
    は、非置換であるかまたはフェニルで置換されているC1−12アルキルであり、
    ここで、該フェニルは、非置換であるかまたは1個のフェニルで置換されており;
    は、Hであり;
    XはOである)
    の基であり;
    は、式(d)または(e)
    Figure 0004490482
    (式中、
    Yは、CHであり;Rは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニルまたはフェニルであり;Zは、単結合であり;各RおよびR10は、Hである)
    の基であり;そして
    各RおよびRは、Hである。〕
    の化合物。
  2. がメチル、エチル、エチニルまたはフェニルである、請求項1記載の化合物。
  3. (2R,3R)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール;(2S,3R)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチルペンタン−2−オール;(2S,3S)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール;(2R,3S)−3−アミノ−5−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−3−メチル−ペンタン−2−オール;(3R,4R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキサン−3−オール;(3S,4R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキサン−3−オール;(1R,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−2−メチル−1−フェニル−ブタン−1−オール;(1S,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシフェニル)−2−メチル−1−フェニル−ブタン−1−オール;(R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキシ−1−イン−3−オール;(R)−4−アミノ−6−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−4−メチル−ヘキシ−1−イン−3−オール;(2S,3R)−3−アミノ−5−(6−ペンチルオキシ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ペンタン−2−オール;(2R,3R)−3−アミノ−5−(6−ペンチルオキシ−ナフタレン−2−イル)−3−メチル−ペンタン−2−オール;(2S,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(5−フェニル−ペンチルオキシ)−フェニル]ペンタン−2−オール;(2R,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(4−フェニル−ブトキシ)−フェニル]−ペンタン−2−オール;(2S,3R)−3−アミノ−3−メチル−5−[4−(4−フェニル−ブトキシ)−フェニル]−ペンタン−2−オール;(2S,3R)−3−アミノ−5−[4−(2−ビフェニル−4−イル−エトキシ)−フェニル]−3−メチル−ペンタン−2−オール;(2R,3R)−3−アミノ−5−[4−(2−ビフェニル−4−イル−エトキシ)フェニル]−3−メチル−ペンタン−2−オール;リン酸モノ−[(1R,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1,2−ジメチル−ブチル]エステル;リン酸モノ−[(1S,2R)−2−アミノ−4−(4−ヘプチルオキシ−フェニル)−1,2−ジメチル−ブチル]エステル;およびリン酸モノ−[(1R,2R)−2−アミノ−1,2−ジメチル−4−(6−ペンチルオキシナフタレン−2−イル)−ブチル]エステルから選択される、請求項1または2記載の化合物。
  4. 医薬として使用するための、請求項1から3のいずれかに記載の化合物。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む、医薬組成物。
  6. リンパ球が介在する疾患または障害の処置または予防用医薬の製造における、請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  7. T細胞介在急性または慢性炎症性疾患または障害、自己免疫性疾患、急性または慢性移植片拒絶反応、癌または感染症の処置および/または予防用医薬の製造における、請求項1から4のいずれかに記載の化合物の使用。
  8. 請求項1から4のいずれかに記載の化合物と、免疫抑制剤、免疫調節剤、抗炎症剤、化学療法剤、抗増殖剤および抗感染剤から選択されるさらなる薬剤を含む、医薬組合せ剤。
JP2007513805A 2004-05-27 2005-05-25 アミノ−プロパノール誘導体 Expired - Fee Related JP4490482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0411929.3A GB0411929D0 (en) 2004-05-27 2004-05-27 Organic compounds
PCT/EP2005/005685 WO2005118523A1 (en) 2004-05-27 2005-05-25 Amino-propanol derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500302A JP2008500302A (ja) 2008-01-10
JP4490482B2 true JP4490482B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=32671206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513805A Expired - Fee Related JP4490482B2 (ja) 2004-05-27 2005-05-25 アミノ−プロパノール誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7928093B2 (ja)
EP (1) EP1753712B1 (ja)
JP (1) JP4490482B2 (ja)
KR (1) KR100837897B1 (ja)
CN (1) CN100575335C (ja)
AT (1) ATE431333T1 (ja)
AU (1) AU2005250112B2 (ja)
BR (1) BRPI0511610A (ja)
CA (1) CA2562332A1 (ja)
DE (1) DE602005014473D1 (ja)
ES (1) ES2327250T3 (ja)
GB (1) GB0411929D0 (ja)
MX (1) MXPA06013624A (ja)
PL (1) PL1753712T3 (ja)
PT (1) PT1753712E (ja)
RU (1) RU2006146215A (ja)
WO (1) WO2005118523A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2523677A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Novartis Ag Aminopropanol derivatives as sphingosine-1-phosphate receptor modulators
US7638637B2 (en) 2003-11-03 2009-12-29 University Of Virginia Patent Foundation Orally available sphingosine 1-phosphate receptor agonists and antagonists
CN101014329B (zh) * 2004-07-16 2010-09-08 杏林制药株式会社 用于对器官或组织的移植的排异反应或骨髓移植的移植物抗宿主反应预防或治疗的药物组合物
JP2008509931A (ja) 2004-08-13 2008-04-03 プレーシス ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド スフィンゴシン−1−ホスフェート(s1p)レセプター活性を調節するための方法および組成物
EP1806338B1 (en) * 2004-10-12 2016-01-20 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing 2-amino-2-[2-[4-(3-benzyloxy-phenylthio)-2-chlorophenyl[ethyl]-1,3-propanediol hydrochloride and hydrates thereof. and intermediates the production thereof
US7888527B2 (en) 2004-12-06 2011-02-15 University Of Virginia Patent Foundation Aryl amide sphingosine 1-phosphate analogs
EP1932522B1 (en) * 2005-10-07 2012-05-23 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for liver disease containing 2-amino-1,3-propanediol derivative as active ingredient
BRPI0707281A2 (pt) 2006-01-27 2011-04-26 Univ Virginia método para prevenção ou tratamento de dor neuropática em um mamìfero
TWI389683B (zh) * 2006-02-06 2013-03-21 Kyorin Seiyaku Kk A therapeutic agent for an inflammatory bowel disease or an inflammatory bowel disease treatment using a 2-amino-1,3-propanediol derivative as an active ingredient
JP2009526073A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファンデーション 二環式スフィンゴシン−1−リン酸受容体アナログ
JP5140593B2 (ja) 2006-08-08 2013-02-06 杏林製薬株式会社 アミノアルコール誘導体及びそれらを有効成分とする免疫抑制剤
WO2008018427A1 (fr) * 2006-08-08 2008-02-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé d'ester de l'acide aminophosphorique et modulateur du récepteur s1p contenant ledit dérivé en tant que principe actif
WO2008064320A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 University Of Virginia Patent Foundation Hydrindane analogs having sphingosine 1-phosphate receptor agonist activity
JP2010510251A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファンデーション スフィンゴシン=1−燐酸受容体活性を有するベンゾシクロヘプチルアナログ
WO2008064315A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 University Of Virginia Patent Foundation Tetralin analogs having sphingosine 1-phosphate agonist activity
WO2008124210A1 (en) * 2007-02-14 2008-10-16 Emory University Methods and compositions for treating or preventing infection using leukocyte sequestration agents
TW200946105A (en) 2008-02-07 2009-11-16 Kyorin Seiyaku Kk Therapeutic agent or preventive agent for inflammatory bowel disease containing amino alcohol derivative as active ingredient
AR074062A1 (es) * 2008-10-31 2010-12-22 Lexicon Pharmaceuticals Inc Agonistas del receptor s1p para el tratamiento de la malaria cerebral y forma farmaceutica

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948820A (en) * 1994-08-22 1999-09-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzene compound and pharmaceutical use thereof
DE69524962T4 (de) 1994-08-22 2003-08-28 Mitsubishi Pharma Corp., Osaka Benzolderivate und deren medizinische verwendung
NZ500713A (en) * 1997-04-04 2000-07-28 Yoshitomi Pharmaceutical 2-aminopropane-1,3-diol compounds and medicinal use thereof
JP4012823B2 (ja) 2001-03-26 2007-11-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 2−アミノ−誘導体
US7612238B2 (en) * 2002-09-13 2009-11-03 Novartis Ag Amino-propanol derivatives
CA2523677A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Novartis Ag Aminopropanol derivatives as sphingosine-1-phosphate receptor modulators

Also Published As

Publication number Publication date
PL1753712T3 (pl) 2009-10-30
US20070225260A1 (en) 2007-09-27
CA2562332A1 (en) 2005-12-15
MXPA06013624A (es) 2007-02-28
RU2006146215A (ru) 2008-07-10
BRPI0511610A (pt) 2008-01-02
KR100837897B1 (ko) 2008-06-13
CN1946679A (zh) 2007-04-11
EP1753712A1 (en) 2007-02-21
PT1753712E (pt) 2009-08-06
ES2327250T3 (es) 2009-10-27
US7928093B2 (en) 2011-04-19
DE602005014473D1 (en) 2009-06-25
CN100575335C (zh) 2009-12-30
KR20070015439A (ko) 2007-02-02
EP1753712B1 (en) 2009-05-13
GB0411929D0 (en) 2004-06-30
WO2005118523A1 (en) 2005-12-15
ATE431333T1 (de) 2009-05-15
JP2008500302A (ja) 2008-01-10
AU2005250112A1 (en) 2005-12-15
AU2005250112B2 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490482B2 (ja) アミノ−プロパノール誘導体
JP4603531B2 (ja) スフィンゴシン−1−ホスフェートレセプターモジュレーターとしての、アミノプロパノール誘導体
JP4166218B2 (ja) アミノ−プロパノール誘導体
JP4512592B2 (ja) スフィンゴシン−1−リン酸受容体モジュレーターとしてのアミノプロパノール誘導体
US7728020B2 (en) Amino acid derivatives
JP4638410B2 (ja) スフィンゴシン−1−ホスフェートレセプターモジュレーターとしての、アミノプロパノール誘導体
US7326801B2 (en) 2-amino-propanol derivatives
JP5001653B2 (ja) アミノプロパノール誘導体
JP4372001B2 (ja) ビス芳香族アルカノール類
EP3625230A1 (en) Prodrugs for the treatment of disease
KR100879831B1 (ko) 아미노산 유도체
MXPA06010284A (en) Amino acid derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees