JP4486946B2 - 階段のステージ及びその設置方法 - Google Patents
階段のステージ及びその設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486946B2 JP4486946B2 JP2006227831A JP2006227831A JP4486946B2 JP 4486946 B2 JP4486946 B2 JP 4486946B2 JP 2006227831 A JP2006227831 A JP 2006227831A JP 2006227831 A JP2006227831 A JP 2006227831A JP 4486946 B2 JP4486946 B2 JP 4486946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- frame
- staircase
- forming member
- step surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
ところが、こうしたものでは例えば階段の場合、特許文献に示されるように標準化された建築部材を半完成の状態に組み立てた状態で運ばれることが多く、こうした場合、大きく嵩張り、運送や組み付け時の取り扱いに多大の手間と時間を要し、作業性が大幅に低下し、製造コストが高くなってしまうという問題があった。
そこで、複数のステップ面を有するステージを設ける場合、複数のステージ形成部材を個別に搬送することにより階段の嵩を小さくすることも考えられるが、運送する部品点数が増え、その分手間も増加してしまうという問題もある。
図1は、屋内に配設された階段部分の斜視図、図2は階段部分の平面図であって、図中符号1は階段を全体的に示す。
この階段1は、上端部分が2階の床面2と1階の床面3とにわたって設けられるもので、片面部分に手摺り4が設けられた階段部分5と、この階段部分5の下端で1階の床面3との間に介在させたステージ6とからなる。
上記手摺り4は、階段部分5の各ステップ部材7から木製の中間用支柱9を立設し、中間支柱9の上端部が2階の床面2と階段部分5の下端近傍からそれぞれ立ち上げられた親柱10との間に架着された木製の手摺り部材11の下面を支えるようになっている。
図3は上・中・下3段の各ステージ形成部材12a・12b・12cを形成する枠体13a・13b・13cを裏面から見た斜視図、図4は下段のステージ形成部材12aを形成する枠体13a部分の平面図、図5は中段のステージ形成部材12bを形成する枠体13b部分の平面図、図6は上段のステージ形成部材12cを形成する枠体13c部分の平面図である。
上記中段及び上段の縦桟材16・20は下段の縦桟材24より長く形成され、各ステージ6部分の1段の高さは中段及び上段の高さが階段部分5の1段と略等しく下段がそれよりも低くなっている。
また、図4及び図5中に点線で示す位置26は手摺り4の親柱10が設置される位置を示している。
これにより、図7及び図8に示すように上段の枠体13c部分は中段の枠体13b部分の内方に、中段の枠体13b部分は下段の枠体13a部分の内方にそれぞれ収納することが可能となる。
家屋の設計図が完成するとこれに合わせて階段1の配置やデザイン等が決定される。
そしてこの時、設計図に基づいて、階段1やステージ6の段数が決められ、階段1並びにステージ6が製作される。
階段1の製作については、規格化された部材により、上述したように水平のステップ部材7とこのステップ部材7を支える所定の高さの垂直面8とを複数連続させた状態で側板等の階段形成用構造体27に取り付けるように形成される。
このとき、各枠体13a・13b・13cは図7及び図8に示すように下方の枠体13aの内方に順次収納された状態にすることにより嵩張らず、一つの荷姿として搬送乃至取り扱いができるので、その手間や費用を節減することができる。
次に、図9に示すように床面3に固定された下段用の枠体13aの上面に、ステップ面14を形成する平板部材28と、枠体13aの露出する側面に化粧板29を取り付ける。
そして、このステップ面14を形成する平板部材28の上に中段用の枠体13bを、その補強用の横桟材21等が設けられた側の面を上にして、下段のステップ面14に固定した後、中段用の枠体13bの上面部分にステップ面14を形成する平板部材28と、露出する枠体13bの側面に化粧板29を取り付ける。
また、上記実施の形態ではステージ6を形成する部材を木製にしてあるが、こうしたものに限られず、その一部若しくは全部を合成樹脂製や金属製にすることができるのは勿論のことである。
更に、上記実施の形態では階段1の下にステージ6を設けるようにしてあるが、階段1の中間部分に形成される踊り場にも本発明を実施することができる。
2・・・2階の床面
3・・・1階の床面
4・・・手摺り部分
5・・・階段部分
6・・・ステージ
7・・・ステップ部材
12a・12b・12c・・・ステージ形成部材
13a・13b・13c・・・枠体
14・・・ステップ面
Claims (4)
- 上下に重ね合わされた状態に固定されて形成される複数のステージ形成部材からなる階段の下部若しくは中間部分に形成されるステージにおいて、各ステージ形成部材は、平板が取り付けられてステップ面を形成する片面と他面が枠状に開口するように形成された枠体で形成され、施工時に上方に設置されるステージ形成部材を、下方に設置されるステージ形成部材の枠体内に収納して搬送するために、前記下方のステージ形成部材の枠体の大きさを上部のステージ形成部材が下部の枠体の内方に嵌合する大きさにしてあることを特徴とする階段のステージ。
- 上下に重ね合わされた状態に固定されて形成される複数のステージ形成部材からなるステージが、下段のステージ形成部材の下面が床面に設置されるものである請求項1に記載の階段のステージ。
- ステージが階段の中間位置に踊り場として設けられている請求項1に記載の階段のステージ。
- 予め形成され、内外に収納された複数の枠体から所望する段数の枠体を選び、外嵌した枠体にステップ面を張設し、当該張設されたステップ面に内嵌した枠体を載置固定し、当該載置固定された枠体にステップ面を張設するとともに、当該ステップ面若しくはその近傍に階段を連結したことを特徴とする階段のステージの設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006227831A JP4486946B2 (ja) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | 階段のステージ及びその設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006227831A JP4486946B2 (ja) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | 階段のステージ及びその設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008050840A JP2008050840A (ja) | 2008-03-06 |
JP4486946B2 true JP4486946B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=39235158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006227831A Expired - Fee Related JP4486946B2 (ja) | 2006-08-24 | 2006-08-24 | 階段のステージ及びその設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486946B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7064838B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2022-05-11 | 大和ハウス工業株式会社 | 階高さの異なる複数の家屋の階段構造および複数の家屋の階段の施工方法 |
-
2006
- 2006-08-24 JP JP2006227831A patent/JP4486946B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008050840A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101798704B1 (ko) | 하중전달 브라켓을 갖는 모듈러 구조물 및 그 시공방법 | |
JP4648736B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JP4486946B2 (ja) | 階段のステージ及びその設置方法 | |
KR20100076390A (ko) | 모듈러유닛과 패널을 이용한 건축물 건축방법 | |
US8863467B1 (en) | System and method for free standing prefabricated glued laminated modular timber frame members | |
KR101970404B1 (ko) | 모듈식 조립구조의 건축물 | |
KR200437673Y1 (ko) | 이동식 정자 | |
JP5756000B2 (ja) | 螺旋階段の取付構造 | |
JP6507122B2 (ja) | 建物の屋根構造及び建物屋根構造の施工方法 | |
JP5711067B2 (ja) | 踏み板支持構造及び階段の構築方法 | |
KR102074098B1 (ko) | 공장 골조 모듈 시공 구조 및 방법 | |
JP2977332B2 (ja) | ユニット住宅における屋根構造 | |
JP2010229654A (ja) | 組立用階段 | |
JP2012233403A (ja) | 建物付設物 | |
JP5917134B2 (ja) | 階段ユニットおよび階段ユニットの施工方法 | |
KR20190002043U (ko) | 모듈러주택용 프레임 및 이를 이용한 모듈러주택 | |
AU2009201125A1 (en) | Building | |
WO2009061702A1 (en) | Modular building construction unit, system, and method | |
KR102275973B1 (ko) | 조립식 파레트 | |
JP3219476U (ja) | フェンス | |
KR101695378B1 (ko) | 유닛 모듈, 모듈러 건축물 및 모듈러 건축물의 제조방법 | |
JP5144234B2 (ja) | 建物付設物 | |
JP3766726B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JPH04102657A (ja) | ユニット式階段の製造方法 | |
JPH0988208A (ja) | 木造建築物及びその建築工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |