JP4486350B2 - 窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 - Google Patents
窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486350B2 JP4486350B2 JP2003398623A JP2003398623A JP4486350B2 JP 4486350 B2 JP4486350 B2 JP 4486350B2 JP 2003398623 A JP2003398623 A JP 2003398623A JP 2003398623 A JP2003398623 A JP 2003398623A JP 4486350 B2 JP4486350 B2 JP 4486350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- nitrogen
- compound
- containing epoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応に行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.98:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基と1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.98:1.00に調整して以下の反応を行った。
実施例1で得た窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート100重量部に対して4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル0.005重量部を添加し、実施例1と同様にエチレングリコールモノメチルイソプロピルエーテルに溶解し、窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂(A−8)を得た。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.75:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルのエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を2.00:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を2.11:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を2.00/1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を2.00:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基と1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンにおけるアミノ基の当量比を2.00:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を2.00:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにけるアミノ基の当量比を2.00:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸360.46重量部、トルハイドロキノン0.39重量部を4つ口フラスコに仕込み、空気気流下、内温を50℃に保ち、発熱に注意しながらメタキシリレンジアミンをエポキシ化したテトラグリシジル化合物三菱瓦斯化学(株)製の商品名テトラッド−X 419.15重量部を4時間かけて滴下した。滴下後100℃で4時間反応させ、酸価が10以下に到達した時点で冷却し窒素含有エポキシ(メタ)アクリレートを得た。続いて該窒素含有エポキシ(メタ)アクリレートをエチレングリコールモノイソプロピルエーテル220部に溶解させ窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂(B−5)を得た。
得られたエポキシ(メタ)アクリレート中の遊離酸を少なくするために以下の比率においてエポキシ樹脂過剰で以下の反応を行った。
メタクリル酸360.46重量部、トルハイドロキノン0.19重量部を4つ口フラスコに仕込み、空気気流下、内温を50℃に保ち、発熱に注意しながらメタキシリレンジアミンをエポキシ化したテトラグリシジル化合物三菱瓦斯化学(株)製の商品名テトラッド−X 423.34重量部を4時間かけて滴下した。滴下後100℃で2時間反応させたところで増粘し、ゲル化した。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.75:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.75:1.00に調整して以下の反応を行った。
メタクリル酸グリシジルにおけるエポキシ基とメタキシリレンジアミンにおけるアミノ基の当量比を1.90:1.00に調整して以下の反応を行った。
上記実施例1〜10及び比較例1〜13で得られた窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の性状及び物性並びに上記樹脂を硬化して得られた硬化物の硬化性及び物性を、以下の方法にて測定し評価した。
上記窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の合成後の粘度を、JIS−K−6901に記載のブルックフィールド形粘度計法及び目視により、25℃において測定した。
上記窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の不揮発分(以下「NVM」という)を測定するため、直径50mmのアルミカップに試料を約0.1g精秤し、105℃の熱風乾燥機中で1時間有機溶媒を除去した。冷却後、試料の入ったアルミカップの重量を測定し、次式により不揮発分を算出した。
窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の貯蔵安定性を評価するため、225ccのマヨネーズ瓶に上記樹脂180gを充填後、密栓して、60℃で保存し、7日後、14日後、30日後の状態を目視及び粘度測定により調べた。初期粘度と比較して増粘した割合をパーセントで示して評価した。
上記窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂を含有する樹脂組成物の硬化性を評価するため、それぞれの窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂100重量部に重合開始剤としてチバスペシャリティーケミカル(株)製のイルガキュアー651を3重量部混合溶解して樹脂組成物を生成し、200mm×200mm×5mmの硬質ガラス板にスクリーン印刷にて150mm角、膜厚600μmの塗膜を形成し、100℃の熱風乾燥機で2時間溶剤を除去した。次いで、試験片を紫外線照射機(メタルハライドランプを装着した)で10000mj/cm2の紫外線を照射し、塗膜を硬化させた。
窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の耐熱水性を評価するため、評価3における硬化性評価と同様の方法により得られた試験片を、98℃の熱水中に浸漬して塗膜中にクラックが入るまでの時間を測定した。測定は2000時間行った。クラックが入ったものは硬化物の一部が加水分解したことを示す。
Claims (6)
- キシリレンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンから選ばれる少なくとも1種の窒素含有化合物(A)と、(メタ)アクリル酸グリシジル(B)とを、前記化合物(A)のアミノ基1当量に対して前記(メタ)アクリル酸グリシジル(B)を1.70〜1.98当量の比率で、且つN−オキシド化合物及び/又はハイドロキノン系化合物の存在下に、前記化合物(A)と前記化合物(B)とを反応させてなることを特徴とする窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート。
- 請求項1記載の窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート100重量部に対し、更にN−オキシド化合物を0.001〜0.1重量部の範囲で添加してなる窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート。
- 請求項1又は2に記載の窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート、ラジカル重合性の二重結合を持った反応性希釈剤又は有機溶剤、及び重合開始剤を含有することを特徴とする窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂組成物。
- 強化材として、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維及び有機繊維からなる群からなる強化材の少なくとも一種を含有する請求項3記載の樹脂組成物。
- 請求項3又は4に記載の窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート樹脂組成物を、光又は熱により硬化させてなる硬化物。
- キシリレンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンから選ばれる少なくとも1種の窒素含有化合物(A)と、(メタ)アクリル酸グリシジル(B)とを、前記化合物(A)のアミノ基1当量に対して前記(メタ)アクリル酸グリシジル(B)を1.70〜1.98当量の比率で、且つN−オキシド化合物及び/又はハイドロキノン系化合物の存在下に、前記化合物(A)と前記化合物(B)とを反応させることを特徴とする窒素含有エポキシ(メタ)アクリレートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398623A JP4486350B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398623A JP4486350B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154386A JP2005154386A (ja) | 2005-06-16 |
JP4486350B2 true JP4486350B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34723423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003398623A Expired - Fee Related JP4486350B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486350B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI398727B (zh) * | 2005-10-07 | 2013-06-11 | Toagosei Co Ltd | Active energy line hardening type composition (3) |
JP4784760B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2011-10-05 | 信越化学工業株式会社 | レジスト材料及びパターン形成方法 |
US9136195B2 (en) | 2009-07-17 | 2015-09-15 | Tyco Electronics Corporation | Oxygen barrier compositions and related methods |
US8525635B2 (en) | 2009-07-17 | 2013-09-03 | Tyco Electronics Corporation | Oxygen-barrier packaged surface mount device |
CN105143307B (zh) * | 2013-03-26 | 2017-02-15 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 活性能量射线固化性树脂以及包含该树脂的固化物的气体阻隔性层叠体 |
CN115057787B (zh) * | 2022-05-06 | 2024-05-14 | 史才军 | 一种单乙醇二异丙醇胺的制备方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55110115A (en) * | 1979-02-16 | 1980-08-25 | Toray Ind Inc | Curable resin composition |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003398623A patent/JP4486350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005154386A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6443991B2 (ja) | エンチオール系硬化性組成物およびその硬化物 | |
JP5790155B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
CN102958974B (zh) | 固化性树脂组合物 | |
JP5772235B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP5478148B2 (ja) | 偏光板及びその製造方法 | |
JP2009051954A (ja) | 光および加熱硬化性組成物とその硬化物 | |
US20200347187A1 (en) | Curable compositions containing thiol compounds | |
KR101841894B1 (ko) | 경화성 수지 조성물 | |
JP4486350B2 (ja) | 窒素含有エポキシ(メタ)アクリレート及びその製造方法、並びに組成物及びその硬化物 | |
CN106687505B (zh) | 固化性树脂组合物 | |
JP6710892B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
TWI586729B (zh) | 固化性樹脂組合物 | |
WO2016114268A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
KR102221532B1 (ko) | 탄소 섬유 강화 수지용 조성물, 탄소 섬유 강화 수지 조성물, 경화물 | |
WO2016117385A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP7426608B2 (ja) | 光硬化性組成物 | |
KR102225655B1 (ko) | 콘크리트 보수 및 방수 라이닝용 광경화 시트 제조용 수지 조성물 및 이의 제조방법 | |
JP4237772B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP2005298556A (ja) | 低臭気型硬化性樹脂組成物 | |
WO2019124190A1 (ja) | (メタ)アクリル系組成物の製造方法、(メタ)アクリル系組成物を含む塗料および硬化体 | |
WO2016190157A1 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPS608311A (ja) | 樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |