JP4485336B2 - 混合廃プラスチックの選別回収装置 - Google Patents

混合廃プラスチックの選別回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4485336B2
JP4485336B2 JP2004352148A JP2004352148A JP4485336B2 JP 4485336 B2 JP4485336 B2 JP 4485336B2 JP 2004352148 A JP2004352148 A JP 2004352148A JP 2004352148 A JP2004352148 A JP 2004352148A JP 4485336 B2 JP4485336 B2 JP 4485336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
plastic
mixed waste
needle
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004352148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006159051A (ja
Inventor
丈晴 品川
康人 井関
忍 小笠原
芳夫 西本
重洋 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004352148A priority Critical patent/JP4485336B2/ja
Publication of JP2006159051A publication Critical patent/JP2006159051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485336B2 publication Critical patent/JP4485336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

この発明は、混合廃プラスチックから高純度にプラスチックを選別・回収する技術に関するものである。
一般にシュレッダーダストと呼ばれる廃家電、OA、自動車等からの破砕物より、金属選別機、風力選別機等により磁性金属、非磁性金属、ダストと呼ばれる軽質分を除去し混合廃プラスチックの回収を行い、さらに湿式選別等によりプラスチックの種類毎に選別する。
特開2002−86014号公報 特開平11−226957号公報 特開平9−49250号公報 特開平10−219736号公報
廃家電、OA、自動車等からのシュレッダーダストには、一般的にゴムと呼ばれる弾性体が含有されているものが多い。ゴムとは、伸縮性に優れた高分子材料であり、ゴムノキの樹液によって作られる天然ゴムと、人工的に合成される合成ゴムが存在する。一般的にゴムは弾性体(elastomer)と呼ばれ、ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂等の汎用プラスチックなどに比べ高反発弾性を持つことが知られている。
又、比重においては天然ゴム、ブタジエンゴム、シリコンゴムは一般に0.9〜0.98でありポリプレン樹脂と値が近く、比重により選別を行う場合、ポリプロピレン樹脂にゴムが混入することは避けられない。
シュレッダーダストからの混合廃プラスチックの選別回収においては、一般的に選別・回収の方法が比重によるものであり、見かけ比重が被選別物資と近似している場合、選別・回収後の物質にゴムが含有される場合がある。ゴムは、回収プラスチックから押出し機によりペレット化する場合、スクリーンメッシュにより除去されるが、押出し機の生産性を阻害する大きな要因となっていた。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、混合廃プラスチックからの選別・回収ラインにおいてゴムを除去し、押出し工程の高生産性を得ることを目的とする。
この発明に係る混合廃プラスチックの選別回収装置は、シュレッダーダストからのプラスチックとゴムを含む混合廃プラスチックを、針状棒によりゴムを突き刺すことによりゴムを除去してプラスチックを回収することを特徴とする。
この発明に係る混合廃プラスチックの選別回収装置は、上記構成により、選別後の混合廃プラスチックにゴムの混入を防ぐことができるため、選別されプラスチックを押出しペレット化する工程において、生産性を飛躍的に向上することが可能となる。
実施の形態1.
図1、2は実施の形態1を示す図で、図1はゴム選別装置を示す側面図、図2はゴム選別装置を示す斜視図である。図1に示すように、プラスチック1及びゴム2の混合物を針状棒3によりゴム2のみ串刺し、プラスチック1は刺さらないことによりプラスチック1とゴム2を選別することができる。
図2に示すように、材料供給口4から供給されたプラスチック1及びゴム2の混合物はベルトコンベア9上に供給される。供給されたプラスチック1及びゴム2の混合物はローラー7及びローラー8にて駆動されたベルトコンベア9に運ばれ、1つ以上の針状棒3の集合体によりゴム2のみ刺され針状棒3にて回収されプラスチック1は刺さらずベルトコンベア9にて搬送される。搬送されたプラスチック1はプラスチック回収箱13にて回収される。針状棒3にて回収されたゴム2は、スクレーパー10にて掻きとられて取り除かれ回収される。
上記構成により、プラスチック1とゴム2がゴム選別装置により自動的に選別・回収できる。
実施の形態2.
図3〜5は実施の形態2を示す図で、図3はゴム選別装置を示す側面図、図4は材料供給部の詳細図、図5は串刺し部の詳細図である。図3に示すように、材料供給口4から振動フィーダー5にて供給されたプラスチック1及びゴム2の混合物は、ローラー7及びローラー8にて駆動されるベルトコンベア9上に供給され運ばれる。運ばれたプラスチック1及びゴム2の混合物は、ならし板6にて均等にベルトコンベア9上に広げられその後回転する針状棒3により刺され回収される。この場合プラスチック1及びゴム2の混合物が重ならないように広げることが必要であり、ゴム2がプラスチック1の下側で重なった場合、針状棒3が届かず十分に回収できない。
図4に示すように、ゴム2を針状棒3で串刺しするためにならし板6により均等にプラスチック1及びゴム2の混合物を広げることができる。
図5に示すように、ゴム選別装置は、1つ以上の串刺し部を備える。ゴム2を針状棒3で串刺しし回収するためには、ベルトコンベア9と針状棒3との距離がゴム2の最小径よりも小さく調整されていないと、小さいゴム2を刺すことはできない。そのため、ベルトコンベア9が常に水平に保たれている必要があり、ベルトコンベア9のたわみ防止として水平保持板11を備える。
水平保持板11は、水平保持シリンダ15により支えられており水平を保つのみならず、針状棒3が上部より押し付けられても針状棒3が曲がることなく下方へ逃げるよう保持力を調整できる構造を備える。
針状棒3は、回転機構を有し常に材料の進行側に回転しており材料の搬出を妨げずゴム2のみを連続して回収することができる。針状棒3は、針状棒保持フレーム12により保持され針状棒保持フレーム12は、針状棒押付シリンダ14を備え、一定の力で下方に押さえつけられている。
この針状棒押付シリンダ14と水平保持板11の機能により、針状棒3がプラスチック1及びゴム2の混合物に均等な一定の力で押付けられることにより針状棒3の曲がり、折れが発生せず安定した状態でプラスチック1とゴム2の混合物からゴム2のみを回収することが可能となる。さらに回収されたゴム2は、スクレーパー10にて掻き落されゴム2のみ回収することが可能となる。プラスチック1は、プラスチック回収箱13により回収される。
実施の形態3.
図6、7は実施の形態3を示す図で、図6はゴム串刺し部を示す図、図7はゴム串刺し機構の詳細を示す図である。
本実施の形態は、上記実施の形態2において、さらに針状棒3の先端部がスプリング17にて保持される機構を持つ針状ブロック16を備えるプラスチック1とゴム2の混合物からゴム2を回収する装置についてのものである。
針状ブロック16は、スプリング17による戻り機構を備え、プラスチック1とゴム2を回収するときに十分な押付け圧を保つことによりゴム2を効率よく回収することができる。
実施の形態1を示す図で、ゴム選別装置を示す側面図である。 実施の形態1を示す図で、ゴム選別装置を示す斜視図である。 実施の形態2を示す図で、ゴム選別装置を示す側面図である。 実施の形態2を示す図で、材料供給部の詳細図である。 実施の形態2を示す図で、串刺し部の詳細図である。 実施の形態3を示す図で、ゴム串刺し部を示す図である。 実施の形態3を示す図で、ゴム串刺し機構の詳細を示す図である。
符号の説明
1 プラスチック、2 ゴム、3 針状棒、4 材料供給口、5 振動フィーダー、6 ならし板、7 ローラー、8 ローラー、9 ベルトコンベア、10 スクレーパー、11 水平保持板、12 針状棒保持フレーム、13 プラスチック回収箱、14 針状棒押付シリンダ、15 水平保持シリンダ、16 針状ブロック、17 スプリング。

Claims (4)

  1. シュレッダーダストからのプラスチックとゴムを含む混合廃プラスチックを供給する材料供給部と、
    この材料供給部から前記混合廃プラスチックが供給され、該混合廃プラスチックを搬送する搬送コンベアと、
    この搬送コンベアと対向して回転するとともに前記混合廃プラスチックの中の前記ゴムのみを突き刺す針状棒を有する一つ以上の針状棒集合体と、
    前記搬送コンベア上に残り搬送される前記プラスチックを回収するプラスチック回収箱と、
    前記針状棒集合体にて回収された前記ゴムを回収するゴム回収部とを備えたことを特徴とする混合廃プラスチックの選別回収装置。
  2. 前記材料供給部から前記搬送コンベアに供給された前記混合廃プラスチックを均等に前記搬送コンベア上に広げるためのならし装置を備えたことを特徴とする請求項記載の混合廃プラスチックの選別回収装置。
  3. 前記搬送コンベアを水平に保持する水平保持機構と、
    前記針状棒を一定の圧力で前記搬送コンベアに押付ける針状棒押付機構とを備えたことを特徴とする請求項請求項又は請求項記載の混合廃プラスチックの選別回収装置。
  4. 前記針状棒集合体は、前記針状棒の先端部がスプリングにて保持される機構を備えたことを特徴とする請求項又は請求項又は請求項記載の混合廃プラスチックの選別回収装置。
JP2004352148A 2004-12-06 2004-12-06 混合廃プラスチックの選別回収装置 Active JP4485336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352148A JP4485336B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 混合廃プラスチックの選別回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352148A JP4485336B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 混合廃プラスチックの選別回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006159051A JP2006159051A (ja) 2006-06-22
JP4485336B2 true JP4485336B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=36661636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352148A Active JP4485336B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 混合廃プラスチックの選別回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485336B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105521947A (zh) * 2016-01-18 2016-04-27 山东省农业机械科学研究院 一种用于分离秸秆中杂物的清理装置及方法
CN108704853A (zh) * 2018-06-25 2018-10-26 李雪铭 用于清理污泥中塑料袋的装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872324B2 (ja) * 2005-01-07 2012-02-08 三菱電機株式会社 固体物の選別装置
JP5844036B2 (ja) * 2010-10-26 2016-01-13 株式会社サイム 異物除去装置および異物除去方法
JP5725948B2 (ja) * 2011-04-12 2015-05-27 三菱電機株式会社 プラスチック選別装置およびプラスチック選別方法
CN113276316A (zh) * 2021-04-27 2021-08-20 辛集市旭远新材料科技有限公司 一种废塑料复合材料回收处理成套设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219736A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Osaka Gas Co Ltd 土処理装置
JP2002086014A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Ebara Corp 混合廃プラスチックの分別方法と装置
JP2003334497A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Yoshiro Iguchi 採石プラントにおける木片除去装置
JP2005280197A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp 廃プラスチック複合材の処理方法および処理装置、ならびに分別回収プラスチック、再生プラスチックおよび再生プラスチック製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219736A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Osaka Gas Co Ltd 土処理装置
JP2002086014A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Ebara Corp 混合廃プラスチックの分別方法と装置
JP2003334497A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Yoshiro Iguchi 採石プラントにおける木片除去装置
JP2005280197A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp 廃プラスチック複合材の処理方法および処理装置、ならびに分別回収プラスチック、再生プラスチックおよび再生プラスチック製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105521947A (zh) * 2016-01-18 2016-04-27 山东省农业机械科学研究院 一种用于分离秸秆中杂物的清理装置及方法
CN108704853A (zh) * 2018-06-25 2018-10-26 李雪铭 用于清理污泥中塑料袋的装置
CN108704853B (zh) * 2018-06-25 2021-06-25 李雪铭 用于清理污泥中塑料袋的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006159051A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485336B2 (ja) 混合廃プラスチックの選別回収装置
CN110861241B (zh) 一种可回收资源破碎回收机
WO2013166821A1 (zh) 一种城市生活垃圾中长条物分选及分离系统
WO2020050274A1 (ja) 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
JP2012091105A (ja) 異物除去装置および異物除去方法
JP6442427B2 (ja) 線状メタルの捕集装置
ATE502165T1 (de) Vorrichtung zum entfernen von siebgut aus in einem gerinne strömender flüssigkeit
CN205413581U (zh) 一种化肥筛选装置及包装生产线
EP3414022A1 (fr) Machine de criblage
JP5725947B2 (ja) プラスチック選別装置およびプラスチック選別方法
JP6730968B2 (ja) 線状メタルの自動除去装置及び方法
JP2005144427A (ja) トロンメルの目詰まり除去装置
JP2012217957A (ja) プラスチック選別装置およびプラスチック選別方法
CN214974862U (zh) 一种茶叶除杂装置
CN212215829U (zh) 一种建筑垃圾土壤修复装置
CN211566035U (zh) 一种药品切片装置
CN210303820U (zh) 一种废旧织物的杂质去除装置
RU98016U1 (ru) Машина для очистки пляжа
JP2005280197A (ja) 廃プラスチック複合材の処理方法および処理装置、ならびに分別回収プラスチック、再生プラスチックおよび再生プラスチック製品
CN210336560U (zh) 废旧塑料杂质处理装置
CN205217117U (zh) 玻璃渣除铁设备
CN221844537U (zh) 一种擦丝器
CN217196407U (zh) 一种畜牧饲料袋回收处理装置
CN213441410U (zh) 一种编织袋切缝一体机
CN213766916U (zh) 一种节水灌溉管材原料智能化自动上料机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250