JP4479925B2 - 立体規制ホスフィニット・ホスフィットキレート配位子で安定化された少なくとも1個のニッケル(0)錯体を含む触媒、およびニトリルの製造 - Google Patents

立体規制ホスフィニット・ホスフィットキレート配位子で安定化された少なくとも1個のニッケル(0)錯体を含む触媒、およびニトリルの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4479925B2
JP4479925B2 JP2006537184A JP2006537184A JP4479925B2 JP 4479925 B2 JP4479925 B2 JP 4479925B2 JP 2006537184 A JP2006537184 A JP 2006537184A JP 2006537184 A JP2006537184 A JP 2006537184A JP 4479925 B2 JP4479925 B2 JP 4479925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
transition metal
phosphite
pentenenitrile
phosphinite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006537184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509886A (ja
Inventor
バルチュ,ミヒャエル
バウマン,ローベルト
ハーデルライン,ゲルト
フロレス,ミゲル,アンゲル
ユングカムプ,ティム
ルイケン,ヘルマン
シャイデル,イェンス
ズィーゲル,ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2007509886A publication Critical patent/JP2007509886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479925B2 publication Critical patent/JP4479925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/12Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1885Ligands comprising two different formal oxidation states of phosphorus in one at least bidentate ligand, e.g. phosphite/phosphinite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
    • C07C253/10Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/48Phosphonous acids [RP(OH)2] including [RHP(=O)(OH)]; Thiophosphonous acids including [RP(SH)2], [RHP(=S)(SH)]; Derivatives thereof
    • C07F9/4866Phosphonous acids [RP(OH)2] including [RHP(=O)(OH)]; Thiophosphonous acids including [RP(SH)2], [RHP(=S)(SH)]; Derivatives thereof the ester moiety containing a substituent or structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4875Esters with hydroxy aryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65744Esters of oxyacids of phosphorus condensed with carbocyclic or heterocyclic rings or ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は新規ホスフィニット・ホスフィット、詳しくはホスフィニット・ホスフィットキレート、およびその製造法に関する。本発明はさらにその遷移金属錯体、新規遷移金属錯体における使用法、およびその製造方法を提供する。さらに、本発明は遷移金属錯体の触媒としての使用法、および触媒としてこの様な遷移金属錯体の存在下における方法に関する。
ホスフィニット・ホスフィットキレート、この様なホスフィニット・ホスフィット配位子を有するニッケル錯体、およびこの様な錯体の触媒としての使用は公知である。
米国特許第5,693,843号および第5,523,453号には、ホスフォニット・ホスフィットキレートを配位子として有するニッケル(0)錯体の存在における不飽和有機化合物のハイドロシアン化プロセスおよびニトリルの異性化が記載されている。触媒の作用時間を増加するため、ホスフォニット・ホスフィットキレート配位子の安定性を改善することが望ましい。また、例えばブタジエンのヒドロシアン化における3−ペンテンニトリル、または3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化におけるアジポニトリルに対する触媒の選択性の改善、および空時収量の改善も望ましい。
ホスフォニット・ホスフィットキレートとして好適であり、技術的に簡単で経済的な方法により触媒の高い安定性、高い反応性および高い選択性をもって不飽和有機化合物をヒドロシアン化し得るホスフィニット・ホスフィットを提供することが本発明の目的である。
我々は、この目的が式1または2または3または4または5または6のホスフィニット・ホスフィットI、またはその混合物により達成し得ることを見出した:
Figure 0004479925
Figure 0004479925
Figure 0004479925
Figure 0004479925
Figure 0004479925
Figure 0004479925
[但し、R1、R2、R4基の少なくとも1個がHでないという条件下で、R1、R2,R4基がそれぞれ独立して炭素原子数1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基を表し、
R5〜R22がそれぞれ独立してH、炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基を表し、
R3がH、メチルまたはエチルを表し、
nが1または2である場合、XはF、ClまたはCF3を表し、
nがゼロである場合、XはHを表す。]
本発明によれば、R1、R2、R4基の少なくとも1つはHでないという条件下でR1、R2、R4基がそれぞれ独立に炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基である。
R1が水素である場合、R2は水素でありR4は炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基であるか、またはR2は炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基でありR4は水素であるか、またはR2およびR4はそれぞれ独立に炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基であってよい。
R1が炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基である場合、R2およびR4はそれぞれ水素であるか、またはR2がR1と独立に炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基でありR4が水素であるか、またはR2が水素であり、R4がR1と独立に炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基であるか、またはR2およびR4がそれぞれ独立に、かつR1と独立に炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基であってよい。
炭素原子1〜8個を有するアルキルまたはアルキレン基は炭素原子1〜8個、特に炭素原子1〜4個を有するアルキル基であることが好ましく、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチルおよびt−ブチル基からなる群より選ばれ、特にメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチル基からなる群より選ばれることが有利である。
本発明によれば、R3はHまたはメチルまたはエチル基である。
本発明によれば、リン原子に結合するフェニル基は無置換、またはそれぞれ独立にフェニル基あたり1個または2個の置換基Xを有し、よってnは0、1または2の値を有し得る。
リン原子に結合する2個のフェニル基は同じ様に、または異なって置換されてよく、異なる置換の場合、その差は置換基の数および置換基のタイプの双方に関連する。本発明の趣旨では、式1、2、3にはリン原子に結合したフェニル基の同一および異なった置換の双方が含まれる。
本発明によれば、XはF、ClまたはCF3であり、好ましくはFまたはCF3である。nが2である場合、2個の置換基X1およびX2はそれぞれ独立にF、ClまたはCF3である、すなわちFとF、FとCl、FとCF3、ClとCl、ClとCF3、CF3とCF3であり、好ましくはFとF、CF3とCF3である。
好ましい実施形態では、nが1でありXがFである場合、有用な置換はリン原子に結合したフェニル環中のフェニル環に結合したリン原子に対しm位である。
さらに好ましい実施形態では、nが1でありXがCF3である場合、有用な置換はリン原子に結合したフェニル環中のフェニル環に結合したリン原子に対しp位である。
好ましい実施形態では、nが2でありX1およびX2がそれぞれFである場合、有用な置換はリン原子に結合したフェニル環中のフェニル環に結合したリン原子に対し2個のm位である。
さらに好ましい実施形態では、nが2でありX1およびX2がそれぞれCF3である場合、有用な置換はリン原子に結合したフェニル環中のフェニル環に結合したリン原子に対し2個のm位である。
特に好ましいホスフィニット・ホスフィットはR1、R2、R3およびR4、およびR18〜R22がそれぞれ表1に定義される、以下の式la〜ljのものである:
Figure 0004479925
Figure 0004479925
これらの式で、R1、R2、R3およびR4、およびR18〜R22基はそれぞれ以下の様に定義される:
Figure 0004479925
さらに好ましいホスフィニット・ホスフィットは以下の式lk〜loのものである:
Figure 0004479925
表1で略号はそれぞれ以下の様に定義される:
H:水素
Me:メチル
Et:エチル
n−Pr:n−プロピル
t−Bu:t−ブチル
ホスフィニット・ホスフィットIを調製するため、その手順は米国特許第5,523,453号および第5,693,843号および国際公開第03/62171号に記載の調製プロセスに従うが、それらに記載されたリンキレート剤では、例えば随意に置換された(Xn−フェニル)(Xn−フェニル)ホスフィンクロリドとR1、R2、R3およびR4、およびR15〜R22基を有するジオールとの反応、およびそれに続く(Rn−フェノキシ)(Rn−フェノキシ)ホスフィンクロリドとの反応である。
調製は容易に入手し得る反応試薬から効率的かつ経済的に行われる。
出発化合物として使用されるジフェニルホスフィンクロリド、およびその調製それ自体は例えばH.Schindlbauer、Monatshefte Chemie,96巻、1965年、1936−1942ページで公知である。4−フルオロフェニルジクロロホスフィンを調製するためにこの文献に記載されたプロセスを、(Xn−フェニル)(Xn−フェニル)ホスフィンクロリドを調製するために同様に使用し得る。特定の(Xn−フェニル)(Xn−フェニル)ホスフィンクロリドを調製するための最適パラメーターを、数回の簡単な予備実験で決定し得る。
ホスフィニット・ホスフィットIを遷移金属錯体中の配位子として使用し得る。
この方法における有利な遷移金属は周期律表の遷移グループ1〜2および6〜8の金属であり、好ましくは周期律表の遷移グループ8の金属、より好ましくは鉄、コバルト、ニッケルであり、特にニッケルである。
ニッケルを使用する場合、ニッケルは0、+1、+2、+3等の異なった原子価で存在し得る。この場合、ニッケル(0)およびニッケル(+2)、特にニッケル(0)が好ましい。
遷移金属錯体を調製するためには、遷移金属含有化合物、好ましくは遷移金属をホスフィニット・ホスフィットIと反応させればよく、使用したホスフィニット・ホスフィットIは個々のホスフィニット・ホスフィットIであるか、または複数のホスフィニット・ホスフィットIの混合物である。
亜鉛等の卑金属により還元することにより、反応前に遷移金属を適当な化合物、例えば塩化物等の塩から得られる。
遷移金属錯体を調製するために1個の遷移金属を含む化合物を使用する場合、この目的のために有利な化合物はクロリド、ブロミド、アセチルアセトナート、スルファート、ニトラート等の塩であり、例えばニッケル(II)クロリドまたはビス(1,5−シクロオクタジエン)Ni(0)等のNi(0)錯体である。
1個の遷移金属を含む化合物またはホスフィニット・ホスフィットIを有する遷移金属の反応後、適当な酸化剤または還元剤、例えば亜鉛等の非貴金属、またはナトリウムボロヒドリド等の化学結合型の水素、または分子型の水素を用いて、または電気化学的に錯体中の遷移金属の原子価を変化し得る。
特に好ましい実施形態では、有用な反応はドイツ特許出願10136488.1に記載のプロセスによる、有機モノホスフィン、モノホスフィニット、モノホスホニットまたはモノホスフィット配位子を有するNi(0)錯体とホスフィニット・ホスフィットIとの反応である。
遷移金属錯体中で、遷移金属とホスフィニット・ホスフィットIとのモル比は1〜6の範囲、好ましくは2〜5の範囲、特に2、3または4である。
遷移金属錯体にはホスフィニット・ホスフィットI以外の配位子がなくてもよい。
ホスフィニット・ホスフィットIに加えて、遷移金属錯体はさらに別な配位子、例えばアセトニトリル、アジポニトリル、3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリル、2−メチル−3−ブテンニトリル等のニトリル、ブタジエン等のオレフィン、または有機モノホスフィン、モノホスフィニット、モノホスホニットまたはモノホスフィット等のリン化合物を含有してもよい。
トリ−o−トリルホスフィット、トリ−m−トリルホスフィットまたはトリ−p−トリルホスフィットを含む遷移金属錯体を調製するため、この様な遷移金属錯体の調製を原理的には文献、例えばDE−A−2237037、US−A−3,850937、US−A−3,766,237またはUS−A−3,903,120に記載される様な方法で、これらのホスフィットを本発明のホスフォニット・ホスフィットIで部分的または完全に置き換えることにより行い得る。
本発明の遷移金属錯体を触媒、特に均一系触媒として使用し得る。
本発明の遷移金属錯体をシアン化水素酸のオレフィン性二重結合への付加、特に例えば2−メチル−3−ブテンニトリルと3−ペンテンニトリルの混合物を得るためのブタジエン等の別なオレフィン二重結合と共役するオレフィン性二重結合への付加における触媒として使用することが特に有利であることが見出された。例えばアジポニトリルを得るための3−ペンテンニトリルまたは4−ペンテンニトリルまたはその混合物、好ましくは3−ペンテンニトリル、または5−シアノ吉草酸を得るための3−ペンテン酸エステルまたは4−ペンテン酸エステルまたはその混合物、好ましくは3−ペンテン酸エステル等の、別なオレフィン性二重結合と共役しないオレフィン性二重結合へのシアン化水素酸の付加における触媒として使用することも同様に有利である。
本発明の遷移金属錯体を有機ニトリル、特にニトリル基がオレフィン性二重結合と共役していない有機ニトリル、例えば3−ペンテンニトリルを得るための2−メチル−3−ブテンニトリル等の有機ニトリルの異性化の触媒として使用することが特に有利であることも見出された。ニトリル基がオレフィン性二重結合と共役する有機ニトリルの異性化における触媒として使用することも、同様に有利である。
シアン化水素酸のオレフィン性二重結合への付加、または有機ニトリルの異性化のためのプロセスは、例えば記載されたホスフォニットを本発明のホスフィニット・ホスホニットIで部分的または完全に置き換えることにより、国際公開第99/13983号または国際公開第99/64155号に記載の方法で原理的に行い得る。
本発明はさらに、触媒の存在下で1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物のヒドロシアン化による、非共役C=CおよびC≡N結合を有するモノオレフィン性C5−モノニトリルの混合物を製造する方法であって、ヒドロシアン化が少なくとも1つの上記の本発明の触媒系の存在下で行なわれる方法を提供する。
本発明による方法によりモノオレフィン性C5−モノニトリルを製造するため、少なくとも10容量%、好ましくは少なくとも25容量%、特に少なくとも40容量%の1,3−ブタジエン含有量を有する炭化水素混合物を使用することが好ましい。
例えば3-ペンテンニトリルおよび2−メチル−3−ブテンニトリルを含み、アジポニトリルへさらに加工するための中間体として適しているモノオレフィン性C5−モノニトリルの混合物を製造するため、純ブタジエンまたは1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物を使用し得る。
1,3−ブタジエン性混合物を工業スケールで得ることができる。例えば、水蒸気分解ナフサによる鉱物油のワークアップにおいて、C4カットと呼ばれ高いオレフィン分率(1,3−ブタジエンが約40%を占め残りがモノオレフィンおよび多重不飽和炭化水素とアルカンである)を有する炭化水素混合物が得られる。これらのストリームは一般に5%までのアルキン、1,2−ジエンおよびビニルアセチレンの少量の分画も含む。
純1,3−ブタジエンを工業的に得られる炭化水素混合物から、例えば抽出蒸留により単離し得る。
4カットは随意には実質的にアルキン、例えばプロピンまたはブチン、1,2−ジエン、例えばプロパジェン、およびアルケニン、例えばビニルアセチレンを含まなくてもよい。または、ある状況では、C=C二重結合がC≡N結合と共役する生成物が得られる。Applied Homogeneous Catalysis with Organometallic Compounds、第1巻、VHC Weinheim、479ページは2−メチル−3−ブテンニトリルおよび3−ペンテンニトリルの異性化で生成する共役2−ペンテンニトリルが、シアン化水素のアジポニトリルへの2次付加に対する反応阻害剤となることを開示している。未前処理C4カットのヒドロシアン化で得られる上記の共役ニトリルも、アジピン酸調製の第1反応工程、すなわち1個のシアン化水素の付加に対する触媒毒として働くことを開示している。
従って、触媒的ヒドロシアン化工程中で触媒毒を生じるこれらの化合物、特にアルキン、1,2−ジエンおよびその混合物が場合によっては部分的に、または完全に炭化水素混合物から除去される。これらの成分を除去するため、シアン化水素付加前のC4カットに触媒的部分水素化を行うことが好ましい。この部分水素化は、他のジエンおよびモノオレフィンに加えてアルキンおよび1,2−ジエンを基本的には選択的に水素化し得る水素化触媒の存在下で行われる。
適当な不均一触媒系は一般的に不活性担体上の遷移金属化合物を含む。適切な無機担体はこの目的のために一般的である酸化物、特に酸化ケイ素および酸化アルミニウム、アルミノケイ酸、ゼオライト、カーバイド、窒化物等、およびその混合物である。使用する担体がAl23、SiO2およびその混合物であることが好ましい。特にそれらは、本明細書にその全文を引用して援用するUS−A−4,587,369、US−A−4,704,492およびUS−A−4,493,906で用いられる異種触媒である。さらに適切な銅触媒系は、ダウケミカル社が市販するKLP触媒である。
1,3−ブタジエンまたは1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物、例えば前処理され部分水素化されたC4カットへのシアン化水素の付加を連続的、半連続的またはバッチで行うことができる。
本発明による適当なプロセスの別法では、シアン化水素の付加を連続的に行う。連続反応に適した反応器は当業者に公知であり、例えばUllmanns Enzyklopadie der technischen Chemie、第1巻、第3版、1951年、p.743ffに記載されている。本発明によるプロセスの連続式別法のために攪拌タンクバッテリーまたは管状反応器を用いることが好ましい。
本発明によるプロセスの好ましい別法では、1,3−ブタジエンまたは1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物へのシアン化水素の付加を半連続的に行う。
半連続プロセスは以下の工程を有する:
a)反応器に炭化水素混合物、任意にシアン化水素の一部、および任意にその場で生成した本発明のヒドロシアン化触媒、および任意に溶媒を充填する工程;
b)シアン化水素の消費により半連続モードでシアン化水素を供給し、温度および圧力を上昇して混合物を反応する工程;および
c)反応を継続し、その後のワークアップにより反応を完結する工程。
適切な定格圧力反応器は当業者に公知であり、例えばUllmanns Enzyklopadie der technischen Chemie、第1巻、第3版、1951年、p769ffに記載されている。一般に本発明による方法のために、必要あれば攪拌装置と内部ライニングを備えたオートクレーブを使用してもよい。上記工程では、以下の工程を考慮することが好ましい。
工程(a)
反応開始前に部分水素化C4カットまたはブタジエン、シアン化水素、水素化触媒および任意に溶媒を定格圧力反応器に充填する。適当な溶媒は、本発明の触媒の調製に対し先に述べたトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、またはテトラヒドロフランであることが好ましい。
工程(b)
混合物の転換は一般に温度および圧力を上昇して行われる。反応温度は一般に約0〜200℃、好ましくは約50〜150℃の範囲である。圧力は一般に約1〜200気圧、好ましくは約1〜100気圧、具体的には1〜50気圧、特に好ましくは1〜20気圧である。反応中にシアン化水素をその消費によって供給し、この工程中にオートクレーブ中の圧力はほぼ一定である。反応時間は約30分〜5時間である。
工程(c)
転換を完了するため、引き続き0分〜約5時間、好ましくは約1時間〜3.5時間反応を継続するが、この間にこれ以上のシアン化水素をオートクレーブに供給しない。この時間中、温度を先に設定した反応温度でほぼ一定とする。ワークアップは通常の方法で行われるが、これには例えば洗浄または抽出による未転換1,3-ブタジエンおよび未転換シアン化水素の除去と、価値のある生成物を取り出し、活性を保つ触媒を回収するための、反応混合物の蒸留ワークアップが含まれる。
本発明による方法のさらに適した別法では、1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物へのシアン化水素の添加をバッチ式で行う。工程(b)で追加シアン化水素を添加せず、全量を最初に添加するが、半連続法に対して記載された反応条件が実質的に維持される。
一般に、2モル当量のシアン化水素を添加することによるブタジエン含有混合物からのアジポニトリルの調製は、3工程に分割することができる。
1.ニトリル官能基を有するC5モノオレフィン混合物の調製;
2.これらの混合物中に存在する2−メチル−3−ブテンニトリルの3−ペンテンニトリルへの異性化、およびこの様にして生成し、工程1からの混合物中に既に存在する3−ペンテンニトリルの異なったn−ペンテンニトリルへの異性化。この工程では、3−ペンテンニトリルおよび/または4−ペンテンニトリルをきわめて高い割合で生成し、触媒毒として活性であり得る共役2−ペンテンニトリルと2−メチル−2−ブテンニトリルを非常に低い割合で生成する必要がある。
3.工程2で生成した、先にその場で4−ペンテンニトリルに異性化された3−ペンテンニトリルにシアン化水素を加えることによるアジポニトリルの調製。生じる副生物は例えば、シアン化水素の4−ペンテンニトリルへのMarkovnikov付加、または3−ペンテンニトリルへのシアン化水素の反Markovnikov付加由来の2−メチルグルタロジニトリル、および3−ペンテンニトリルに対するシアン化水素のMarkovnikov付加由来のエチルサクシノニトリルである。
ホスフィニット配位子に基づく本発明の触媒はまた、工程2における位置および二重結合異性化、および/または工程3におけるシアン化水素の付加に適用するに有利である。
本発明により用いられる触媒は1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物のヒドロシアン化に関して高い選択性を示すばかりでなく、かなりの量の不活性なニッケル(II)化合物、例えばニッケル(II)シアナイドを沈殿することなくヒドロシアン化において過剰のシアン化水素と混合し得ることができる。従って、錯体を形成しないホスフィンとホスフィニット配位子に基づく既知のヒドロシアン化触媒と異なり、ホスフィニット・ホスフィットIを含む触媒は反応混合物中でシアン化水素の過剰を一般に効果的に回避する連続ヒドロシアン化プロセスに適しているばかりでなく、一般的にシアン化水素がかなり過剰で存在する半連続およびバッチプロセスにも適している。本発明により使用される触媒、およびそれらの触媒に基づくヒドロシアン化プロセスは一般にその触媒リサイクル率が高く、既存のプロセスより触媒作動時間が長い。より優れた経済的適用性に加えて、シアン化水素と活性触媒とから生成するシアン化ニッケルの毒性が高く、高い費用でワークアップまたは廃棄しなければならないので、本発明のプロセスは生態学的観点からも有利である。
1,3−ブタジエン含有炭化水素混合物のヒドロシアン化に加えて、本発明の系は一般に通常のヒドロシアン化プロセスの全てに適している。具体的にはこれらには非活性化オレフィンのヒドロシアン化、例えばスチレンおよび3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化が含まれる。
本発明の触媒系の存在下におけるシアン化水素酸のオレフィン二重結合への付加、特にブタジエンまたは3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリルまたはこの様なペンテンニトリルの混合物への付加、または本発明の触媒系の存在下における有機ニトリルの異性化、特に2−メチル−3−ブテンニトリルの3−ペンテンニトリルへの異性化を、本発明の触媒系の活性、選択性またはその双方に影響する促進剤としての少なくとも1種のルイス酸の存在下で行うことが有利である。有用な促進剤はカチオンがスカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、硼素、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、カドミウム、レニウムおよびスズからなる群より選ばれる無機および有機化合物である。それらの例には米国特許第6,171,996B1号に一般的に記載される様にZnBr2、ZnI2、ZnCl2、ZnSO4、CuCl2、CuCl、Cu(O3SCF32、CoCl2、Col2、Fel2、FeCl3、FeCl2(THF)2、TiCl4(THF)2、TiCl4、TiCl3、ClTi(O−iso−Pr)3、MnCl2、ScCl3、AlCl3、(C25)AlCl2、(C252AlCl、(C253Al2Cl3、(C817)AlCl2、(C8172AlCl、(iso−C492AlCl、Ph2AlCl、PhAlCl2、ReCl5、ZrCl4、ZrCl2、NbCl5、VCl3、CrCl2、MoCl5、YCl3、CdCl2、LaCl3、Er(O3SCF33、Yb(O2CCF33、SmCl3、B(C653およびTaCl3が含まれる。好ましい促進剤は米国特許第3,496,217号、第3,496,218号および第4,774,353号にも記載されている。これらにはZnCl2、Col2およびSnCl2等の金属塩、およびRAlCl2、R3SnO3SCF3およびR3B等の有機金属化合物が含まれるが、ここでRはアルキル基またはアリール基である。米国特許第4,874,884号には触媒系の触媒活性を増加するため、促進剤の相乗的に活性な組み合わせをどの様に選ぶかが記載されている。好ましい促進剤にはCdCl2、FeCl2、ZnCl2、B(C653および(C653SnZが含まれるが、ここでZはCF3SO3、CH364SO3または(C653BCNである。
触媒系中のニッケルに対する促進剤のモル比は1:16〜50:1の間である。
ヒドロシアン化および異性化のさらに有利な実施形態は米国特許第5,981,772号で参照され、本発明の触媒系またはこの様な触媒系の混合物がこの特許明細書で特定される触媒の代わりに使用されという条件でその内容を本出願に引用して援用する。
ヒドロシアン化および異性化のさらに有利な実施形態は米国特許第6,127,567号で参照され、本発明の触媒系またはこの様な触媒系の混合物がこの特許明細書で特定される触媒の代わりに使用されという条件でその内容を本出願に引用して援用する。
ヒドロシアン化のさらに有利な実施形態は米国特許第5,693,843号で参照され、本発明の触媒系またはこの様な触媒系の混合物がこの特許明細書で特定される触媒の代わりに使用されという条件でその内容を本出願に引用して援用する。
ヒドロシアン化のさらに有利な実施形態は米国特許第5,523,453号で参照され、本発明の触媒系またはこの様な触媒系の混合物がこの特許明細書で特定される触媒の代わりに使用されという条件でその内容を本出願に引用して援用する。
本発明を以下の非制限例を参照して詳細に説明する。
収率をガスクロマトグラフィーで測定した(カラム:30mHP−50、温度プログラム:40℃で11分間等温、次いで10℃/分で280℃へ昇温、ガスクロマトグラフィー:ヒューレット・パッカードHP5890)
全ての実施例はアルゴンの保護雰囲気中で行われた。出発物質BD、HCN、3PNおよび2M3BNの有利な仕様は国際公開第03/04552号を参照した。
略号ニッケル(0)(m/p−トリルホスフィット)はm:p比2:1である、2.35重量%のNi(0)、19重量%の3−ペンテンニトリルおよび78.65重量%のm/p−トリルホスフィットを含む混合物を表す。
使用したキレート配位子は以下の通りである:
配位子1〜配位子4
Figure 0004479925
Ni(COD)2はNi(0)ビス(1,4−シクロオクタジエン)を表し、2M3BNは2−メチル−3−ブテンニトリルを表し、t2M2BNはトランス−2−メチル−2−ブテンニトリルを表し、c2M2BNはシス−2−メチル−2−ブテンニトリルを表し、t2PNはトランス−2−ペンテンニトリルを表し、4PNは4−ペンテンニトリルを表し、t3PNはトランス−3−ペンテンニトリルを表し、c3PNはシス−3−ペンテンニトリルを表し、MGNはメチルグルタロニトリルを表し、3PNはt3PNとc3PNとの合計を表し、BDは1,3−ブタジエンを表し、HCNはシアン化水素酸を表し、ADNはアジポニトリルを表し、THFはテトラヒドロフランを表す。
実施例1−3:BDの2M3BN/3PNへのヒドロシアン化、およびその後の2M3BNの異性化
実施例1(比較例):(Ni(0)0.51mmol)
Figure 0004479925
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子1とTHF中で20分間攪拌する。この溶液を797当量のBDと混合し、25℃でガラス製オートクレーブに充填し、90℃に加熱する。60分にわたってTHF中の465当量のHCNを秤量添加し、さらに75分間、90℃で攪拌を続ける。135分後、2M3BN/3PN比をGCで測定する(GC面積パーセント)。2M3BN/3PN比は1.9/1であった。
次いで2M3BNを3PNへ直接異性化するため、全混合物を115℃で60分間加熱する。
HCNの2M3BN/3PNへの転換は95%超であった(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。2M3BN/3PN比は1.8/1であった。
実施例2(本発明):(Ni(0)0.53mmol)
Figure 0004479925
配位子合成:
アルゴン雰囲気中、120mlのトルエン中の40mmolの2,2’−ジヒドロキシ−3,3’,5,5’−テトラメチルビフェノールおよび160mmolのトリエチルアミンを500mlフラスコ中に−15℃で最初に充填する。この温度で40mlのトルエンに溶解した44mmolのジフェニルクロロホスフィンを40分以内で滴下する。混合物を−15℃でさらに6時間攪拌する。40mlのトルエンに溶解した40mmolのジ−o−クレジルクロロホスフィンを−15℃で混合物に滴下する。混合物を室温とし、さらに15時間攪拌する。混合物を濾過し、濾液を完全に濃縮する。25.3gの生成物が得られる。31PNMR(C66):133.5ppmおよび112.8ppm;ビスホスフィニット不純物112.5ppm
1当量のNi(COD)2をTHF中で3当量の配位子2と20分間攪拌する。この混合物を740当量のBDと混合し、25℃でガラス製オートクレーブに充填し、80℃に加熱する。100分間にわたり、THF中の465当量のHCNを計量添加し、80℃で20分間さらに攪拌する。120分後、2M3BN/3PN比をGCで測定する(GC面積パーセント)。2M3BN/3PN比は1.5/1であった。
続いて、2M3BNを直接3PNに異性化するため、全バッチを115℃で60分間加熱する。
HCNの2M3BN/3PNへの転換率は95%超であった(GC面積パーセント、内部標準エチルベンゼン)。2M3BN/3PN比は1/4.6であった。
実施例3(本発明):(Ni(0)0.76mmol)
Figure 0004479925
配位子合成:
アルゴン雰囲気中、120mlのトルエン中の40mmolの2,2’−ジヒドロキシ−3,3’,5,5’,6,6’,−ヘキサメチルビフェノールおよび160mmolのトリエチルアミンを−15℃で500mlフラスコ中へ最初に充填する。この温度で40mlのトルエン中に溶解した44mmolのジフェニルクロロホスフィンを40分以内で滴下する。混合物を−15℃でさらに6時間攪拌する。−15℃で40mlのトルエンに溶解した40mmolのジ−o−クレジルクロロホスフィットを混合物に滴下する。混合物を室温にし、さらに15時間攪拌する。混合物を濾過し、濾液を完全に濃縮する。21.5gの生成物が得られる。31PNMR(C66):134.7ppmおよび110.6ppm
1当量のNi(COD)2をTHF中で3当量の配位子3と20分間攪拌する。この溶液を770当量のBDと混合し、25℃でガラス製オートクレーブ中に充填し、80℃に加熱する。60分にわたり、THF中の465当量のHCNを計量添加し、80℃でさらに40分間攪拌する。100分後、2M3BN/3PN比をGCで測定する(GC面積パーセント)。2M3BN/3PN比は2.5/1であった。
続いて、2M3BNを3PNへ直接異性化するため、全バッチを115℃に60分間加熱する。
HCNの2M3BN/3PNへの転換は95%超であった(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。2M3BN/3PN比は1/2.6であった。
実施例4−8:2M3BNの3PNへの異性化
実施例4(比較例):(Ni(0)0.5mmol)
1当量のニッケル(0)(m−/p−トリルホスフィット)5-7を465当量の2M3BNと混合し、115℃に加熱する。90分および180分後に反応混合物からGCサンプルを取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント)。
Figure 0004479925
実施例5(比較例):(Ni(0)0.51mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子1および465当量の2M3BNと混合し、25℃で1時間攪拌し115℃に加熱する。0、1および3時間後、反応混合物からGC試料を取り出しGCで分析する(GC面積パーセント)。
Figure 0004479925
実施例6(本発明):(Ni(0)0.4mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子2および465当量の2M3BNと混合し、25℃で1時間攪拌し115℃に加熱する。0、5分および25分後、GC試料を反応混合物から取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント)
Figure 0004479925
実施例7(本発明):(Ni(0)0.38mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子3および465当量の2M3BNと混合し、25℃で1時間攪拌し115℃に加熱する。0、5分および25分後、GC試料を反応混合物から取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント)。
Figure 0004479925
実施例8(本発明):(Ni(0)0.35mmol)
Figure 0004479925
配位子の合成
アルゴン雰囲気中、120mmlのトルエン中の40mmolの2,2’−ジヒドロキシ−3,3’−ジイソプロピル−6,6’−ジメチルビフェノールおよび44mmolのジフェニルクロロホスフィンを−15℃で500mlフラスコ中に最初に充填する。この温度で、40mlのトルエンに溶解した160mmolのトリエチルアミンを40分以内で滴下する。混合物を−15℃でさらに6時間攪拌する。−15℃で40mlのトルエンに溶解した40mmolのジ−o−クレジルクロロホスフィットを混合物に滴下する。混合物を室温にし、さらに15時間攪拌する。混合物を濾過し、濾液を完全に濃縮する。21.5gの生成物が得られる。31PNMR(C66):132.5ppmおよび113.5ppm
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子4および465当量の2M3BNと混合し、25℃で1時間攪拌し115℃に加熱する。0、5および25分後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント)。
Figure 0004479925
実施例9−13:3PNのADNへのヒドロシアン化
実施例9(比較例):(Ni(0)0.6mmol)
1当量のニッケル(0)(m−/p−トリルホスフィット)5-7を365当量の3PNと混合し、25℃で1時間攪拌し70℃に加熱する。1当量のZnCl2をこの混合物に加え、さらに5分間攪拌する。アルゴンキャリアガス流中、94当量のHCM/h*Niを注入する。30分、60分および150後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)
Figure 0004479925
実施例10(比較例):(Ni(0)0.45mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子1および365当量の3PNと混合し、25℃で1時間攪拌し70℃に加熱する。この混合物に1当量のZnCl2を加え、さらに5分間攪拌する。アルゴンキャリアガス流中で286当量のHCN/h*Niを注入する。60分後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。
Figure 0004479925
実施例11(本発明):(Ni(0)0.37mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子2および365当量の3PNと混合し、25℃で1時間攪拌し40℃に加熱する。この混合物に1当量のZnCl2を加え、さらに5分間攪拌する。アルゴンキャリアガス流中で309当量のHCN/h*Niを注入する。88分後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。
Figure 0004479925
実施例12(本発明):(Ni(0)0.36mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子3および365当量の3PNと混合し、25℃で1時間攪拌し40℃に加熱する。この混合物に1当量のZnCl2を加え、さらに5分間攪拌する。アルゴンキャリアガス流中で302当量のHCN/h*Niを注入する。80分後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。
Figure 0004479925
実施例13(本発明):(Ni(0)0.39mmol)
1当量のNi(COD)2を3当量の配位子4および365当量の3PNと混合し、25℃で1時間攪拌し40℃に加熱する。この混合物に1当量のZnCl2を加え、さらに5分間攪拌する。アルゴンキャリアガス流中で289当量のHCN/h*Niを注入する。82分後、反応混合物からGC試料を取り出し、GCで分析する(GC面積パーセント、内部標準:エチルベンゼン)。
Figure 0004479925

Claims (14)

  1. 式1または2または3または4または5または6
    Figure 0004479925
    Figure 0004479925
    Figure 0004479925
    Figure 0004479925
    Figure 0004479925
    Figure 0004479925
    [但し、R1、R2、R4基の少なくとも1個がHでないという条件下で、R1、R2,R4基がそれぞれ独立して炭素原子数1〜8個を有するアルキル基を表し、
    R5〜R22がそれぞれ独立してH、炭素原子1〜8個を有するアルキル基を表し、
    R3がH、メチルまたはエチルを表し、
    nが1または2である場合、XはF、ClまたはCF3を表し、
    nがゼロである場合、XはHを表す。]
    で表されるホスフィニット・ホスフィットI
  2. R1、R2、R4、R5、R7、R8、R10、R12、R13がそれぞれ独立してH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルからなる群より選ばれることを特徴とする請求項1に記載のホスフィニット・ホスフィットI。
  3. 請求項1または2に記載のホスフィニット・ホスフィットIの混合物。
  4. 遷移金属錯体中の配位子として請求項1または2に記載のホスフィニット・ホスフィットIを使用する方法。
  5. 請求項1または2に記載のホスフィニット・ホスフィットIを配位子として含む遷移金属錯体であって、遷移金属がニッケルであることを特徴とする遷移金属錯体。
  6. 請求項5に記載の遷移金属錯体の製造法であって、遷移金属元素または遷移金属を含む化合物を請求項1または2に記載の式Iのホスホニット・ホスフィットと反応させることを特徴とする製造法。
  7. 請求項5に記載の遷移金属錯体を触媒として使用する方法。
  8. シアン化水素酸をオレフィン性二重結合への付加するための触媒として使用する請求項7に記載の使用方法。
  9. 有機ニトリルを異性化するための触媒として使用する請求項7に記載の使用方法。
  10. 触媒の存在下でシアン化水素酸をオレフィン性二重結合へ付加する方法であって、使用する触媒が請求項5に記載の遷移金属錯体であることを特徴とする方法。
  11. シアン化水素酸をブタジエンに付加し、2−メチル−3−ブテンニトリルおよび3−ペンテンニトリルからなる群より選ばれる化合物を得ることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. シアン化水素酸を3−ペンテンニトリル、4−ペンテンニトリルまたはその混合物に付加してアジポニトリルを得ることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 触媒の存在下で有機ニトリルを異性化する方法であって、使用する触媒が請求項5に記載の遷移金属錯体であることを特徴とする方法。
  14. 2−メチル−3−ブテンニトリルを3−ペンテンニトリルに異性化することを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2006537184A 2003-10-30 2004-10-28 立体規制ホスフィニット・ホスフィットキレート配位子で安定化された少なくとも1個のニッケル(0)錯体を含む触媒、およびニトリルの製造 Active JP4479925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10350999A DE10350999A1 (de) 2003-10-30 2003-10-30 Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(O)Komplex stabilisiert durch einen sterisch anspruchsvollen Chelatphosphinitphosphitliganden, sowie ein Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
PCT/EP2004/012176 WO2005042547A1 (de) 2003-10-30 2004-10-28 Sterisch anspruchsvolle chelatphosphinitphosphitliganden, katalysator, umfassend wenigstens einen nickel (0) komplex stabilisiert durch diesen liganden sowie ein verfahren zur herstellung von nitrilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509886A JP2007509886A (ja) 2007-04-19
JP4479925B2 true JP4479925B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34529999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537184A Active JP4479925B2 (ja) 2003-10-30 2004-10-28 立体規制ホスフィニット・ホスフィットキレート配位子で安定化された少なくとも1個のニッケル(0)錯体を含む触媒、およびニトリルの製造

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7521575B2 (ja)
EP (1) EP1682559B1 (ja)
JP (1) JP4479925B2 (ja)
KR (1) KR20060107797A (ja)
CN (1) CN100445292C (ja)
AR (1) AR046817A1 (ja)
AT (1) ATE453652T1 (ja)
BR (1) BRPI0416080A (ja)
CA (1) CA2543673A1 (ja)
DE (2) DE10350999A1 (ja)
MX (1) MXPA06003939A (ja)
WO (1) WO2005042547A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
FR2854891B1 (fr) 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
DE102004004718A1 (de) 2004-01-29 2005-08-18 Basf Ag Verfahren zur Hydrocyanierung
EP2322503B1 (en) 2005-10-18 2014-12-31 Invista Technologies S.à.r.l. Process of making 3-aminopentanenitrile
US7629484B2 (en) 2006-03-17 2009-12-08 Invista North America S.A.R.L. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7709674B2 (en) 2006-07-14 2010-05-04 Invista North America S.A R.L Hydrocyanation process with reduced yield losses
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US7880028B2 (en) 2006-07-14 2011-02-01 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
CN101687658B (zh) 2007-05-14 2013-07-24 因温斯特技术公司 高效反应器和方法
EP2164587B1 (en) 2007-06-13 2018-04-04 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Process for improving adiponitrile quality
WO2009091771A2 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A R.L Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
WO2009091790A1 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A.R.L. Hydrocyanation of pentenenitriles
WO2009117498A2 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Invista Technologies S.A R.L. Methods of making cyclododecatriene and methods of making laurolactone
EP2334624B1 (en) 2008-10-14 2014-10-01 Invista Technologies S.à.r.l. Process for making 2-secondary-alkyl-4,5-di-(normal-alkyl)phenols
CN102471218B (zh) 2009-08-07 2014-11-05 因温斯特技术公司 用于形成二酯的氢化并酯化
FR2950349B1 (fr) * 2009-09-18 2011-08-26 Rhodia Operations Composes organophosphores, systemes catalytiques comprenant ces composes et procede d'hydrocyanation utilisant ces systemes catalytiques
WO2012005911A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 Invista Technologies S.A.R.L. Process for making nitriles
JP2013536878A (ja) 2010-09-07 2013-09-26 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル ニッケルリン配位子錯体の調製
CN104662029A (zh) * 2012-06-01 2015-05-27 因温斯特技术公司 稳定的氢氰化配体组合物
DE102013211745A1 (de) 2013-06-21 2014-12-24 Evonik Industries Ag Elektrochemisches Verfahren zur Herstellung von symmetrischen Biphenolen unter Verwendung von Essigsäure als Elektrolyt
DE102013211744A1 (de) 2013-06-21 2014-12-24 Evonik Industries Ag Elektrochemisches Verfahren zur Herstellung von symmetrischen Biphenolen unter Verwendung einer Glaskohlenstoffanode
SG10201601501QA (en) 2015-03-05 2016-10-28 Evonik Degussa Gmbh Preparation of 2,2`-biaryls in the presence of molybdenum(v) chloride
EP3095775A1 (de) 2015-05-20 2016-11-23 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von 2,2'-dihydroxy-3,3'-di-tert-butyl-5,5'-dimethoxy-1,1'-biphenol
EP3095776A1 (de) 2015-05-20 2016-11-23 Evonik Degussa GmbH Kupplung von einem Phenol und einem Aren unter Verwendung von Selendioxid

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1112539A (en) * 1965-11-26 1968-05-08 Du Pont Preparation of organic nitriles
US3496217A (en) * 1967-05-23 1970-02-17 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3798256A (en) 1971-08-02 1974-03-19 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3766237A (en) * 1972-01-25 1973-10-16 Du Pont Hydrocyanation of olefins
US3903120A (en) * 1973-06-19 1975-09-02 Du Pont Preparation of zerovalent nickel complexes from elemental nickel
US3850973A (en) * 1973-09-26 1974-11-26 Du Pont Hydrocyanation of conjugated diolefins
US4493906A (en) * 1983-03-08 1985-01-15 The Dow Chemical Company Catalyst for the selective hydrogenation of acetylenes
FR2553760B1 (fr) * 1983-10-25 1986-05-02 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective en presence de solvant des composes acetyleniques d'une coupe d'hydrocarbures c4 riche en butadiene
US4774353A (en) * 1986-06-05 1988-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triorganotin catalyst promoters for hydrocyanation
US4704492A (en) * 1986-12-24 1987-11-03 Mobil Oil Corporation Selective hydrogenation of acetylenic impurities in crude butadiene
US4874884A (en) * 1988-03-31 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Promoter synergism in pentenenitrile hydrocyanation
US5523453A (en) * 1995-03-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation
US5693843A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2 alkyl-3-monoalkenenitriles
ZA986369B (en) * 1997-07-29 2000-01-17 Du Pont Hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2-alkyl-3-monoalkenenitriles.
MY124170A (en) * 1997-07-29 2006-06-30 Invista Tech Sarl Hydrocyanation processes and multidentate phosphite ligand and nickel catalyst compositions therefor
DE19740180A1 (de) 1997-09-12 1999-03-18 Basf Ag Katalysator, umfassend wenigstens einen Nickel(0)Komplex auf Basis eines Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
DE19825212A1 (de) 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Katalysator, umfassend einen Komplex eines Metalls der VIII. Nebengruppe auf Basis eines zweizähnigen Phosphonitliganden und Verfahren zur Herstellung von Nitrilen
DE19953058A1 (de) * 1999-11-03 2001-05-10 Basf Ag Phosphite
DE10136488A1 (de) 2001-07-27 2003-02-06 Basf Ag Ni(O) enthaltendes Katalysatorsystem
US6660876B2 (en) * 2001-11-26 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
MY138064A (en) 2002-01-24 2009-04-30 Basf Ag Method for the separation of acids from chemical reaction mixtures by means of ionic fluids

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004010604D1 (de) 2010-02-11
JP2007509886A (ja) 2007-04-19
CN1875025A (zh) 2006-12-06
EP1682559B1 (de) 2009-12-30
ATE453652T1 (de) 2010-01-15
US7521575B2 (en) 2009-04-21
WO2005042547A1 (de) 2005-05-12
DE10350999A1 (de) 2005-06-02
AR046817A1 (es) 2005-12-28
MXPA06003939A (es) 2006-07-03
CA2543673A1 (en) 2005-05-12
US20070060766A1 (en) 2007-03-15
BRPI0416080A (pt) 2007-01-02
EP1682559A1 (de) 2006-07-26
KR20060107797A (ko) 2006-10-16
CN100445292C (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479925B2 (ja) 立体規制ホスフィニット・ホスフィットキレート配位子で安定化された少なくとも1個のニッケル(0)錯体を含む触媒、およびニトリルの製造
JP4263091B2 (ja) Ni(0)含有触媒組成物
KR100270499B1 (ko) 0가니켈,2자리인화합물및루이스산존재하의시안화수소화방법
US5847191A (en) Process for the hydrocyanation of monoolefins using bidentate phosphite ligands and zero-valent nickel
JP4128141B2 (ja) ジホスホニト
US7709675B2 (en) Continuous method for the production of linear pentene nitriles
US6646148B1 (en) Bidentate phosphite and nickel catalyst compositions for hydrocyanation of monoolefins
US7919646B2 (en) Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US7067685B2 (en) Phosphonites, use thereof as ligand in transition metal complexes and method for production of nitriles
JP2004535929A5 (ja)
KR20060136426A (ko) 선형 펜텐니트릴의 연속 제조 방법
KR20040048948A (ko) 포스피나이트
JP2006521918A (ja) オレフィン性不飽和化合物のヒドロシアン化用触媒として好適な組成物
TW200530257A (en) Phosphinite phosphite

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150