JP4478575B2 - 粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法 - Google Patents

粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4478575B2
JP4478575B2 JP2004544040A JP2004544040A JP4478575B2 JP 4478575 B2 JP4478575 B2 JP 4478575B2 JP 2004544040 A JP2004544040 A JP 2004544040A JP 2004544040 A JP2004544040 A JP 2004544040A JP 4478575 B2 JP4478575 B2 JP 4478575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
dust
earth peroxide
producing
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004544040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502948A (ja
Inventor
デーチュ ヴェルナー
ブーフホルツ エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Chemicals GmbH
Original Assignee
Solvay Chemicals GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay Chemicals GmbH filed Critical Solvay Chemicals GmbH
Publication of JP2006502948A publication Critical patent/JP2006502948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478575B2 publication Critical patent/JP4478575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/04Metal peroxides or peroxyhydrates thereof; Metal superoxides; Metal ozonides; Peroxyhydrates thereof
    • C01B15/043Metal peroxides or peroxyhydrates thereof; Metal superoxides; Metal ozonides; Peroxyhydrates thereof of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium or beryllium or aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

本発明は、アルカリ土類過酸化物一次粒子が圧縮するプレスアグロメレーションにかけられる、アルカリ土類過酸化物からなるアグロメレートの製造方法、並びにこの方法によって得られるアルカリ土類過酸化物アグロメレート及びそれから得られるアルカリ土類過酸化物顆粒に関する。
アルカリ土類過酸化物とは本質的には過酸化マグネシウム、過酸化カルシウム及び過酸化バリウムの生成物並びに挙げられた生成物と化学的に関連する過酸化亜鉛が理解される。これらの過酸化物の製造は先行技術において公知である。従ってDE2918137及びDE19650686はそのつど濃縮された懸濁液の噴霧乾燥を介した過酸化物の製造を記載しており、前記懸濁液は相応する酸化物又は水酸化物と過酸化水素との反応から得られた。
上記に記載された科学技術を使用してこの場合アルカリ土類過酸化物が製造され、前記アルカリ土類過酸化物は1〜10μmの粒子径に相応し、従って高い微粒子性を示す;これらの高い微粒子性に基づいてアルカリ土類過酸化物は非常に粉塵に成りやすく、これは様々な適用におけるアルカリ土類過酸化物の再加工の場合に大きな不利な点と関連している。
従って、一方では後の適用において微粒子性の出発生成物の有利な特性を有するが、他方では化学的な特性に関して適合させられることも可能な、多少の差はあれど粉塵の少ないアルカリ土類過酸化物を製造することが課題である。
この課題の解決のために本発明は、公知の方法から製造された微粒子性のアルカリ土類過酸化物が解砕性又は疎水性の特性を有する圧密化助剤の存在下でプレスアグロメレーションを介して圧縮され、場合によってはこのように得られたアルカリ土類過酸化物が所望の粒子の大きさを有する顆粒の形状に破砕されることを特徴とするアルカリ土類過酸化物アグロメレートの製造方法を提案する。
本発明に従った方法により圧密化助剤が添加されたアルカリ土類過酸化物は、プレス工程にかけられ、このために用いられたプレス圧力の作用下で、同時に支配的な真空の場合に圧縮区域中において圧縮される。これによって望みどおりのアグロメレーションが生じる。これらのアグロメレーションは圧力を介して実現するので、この工程はプレス造粒又は圧力造粒と呼ばれる。圧縮するアルカリ土類過酸化物にはのちの適用に関して適した添加剤が添加されてもよい。
圧密化助剤は0.1〜10質量%、特に1〜5質量%(最終生成物に対して)の量が使用される。
晶析物例えば過ホウ酸化ナトリウム一水和物をアグロメレートさせることは公知である;しかしながら、微粒子性のアルカリ土類過酸化物に対する適用は新規である。圧力造粒を用いて、添加された圧密化助剤に依存してアグロメレートが製造されることが可能で、前記アグロメレートは出発生成物と比べて粉塵が少なく、しかしさらに圧密化助剤の選択に依存して適用技術的に明らかな違いを示すことが意外にも即ち見出された。圧密化されたアルカリ土類過酸化物が水性の懸濁液において原料の過酸化物の適用技術的な特性を十分に維持することが好ましい場合には、圧密化助剤とは、解砕性の特性を有する、例えば重炭酸ナトリウム、架橋したシリコーン化合物、セルロース化合物が考慮される。適用技術的な特性、例えば酸素放出の遅延が望まれる場合には、長鎖の脂肪酸の塩、特にモンタン酸マグネシウム、即ち疎水性の特性を有する材料から圧密化助剤が考慮される。これらの2種類の手段により製造された圧密化されたアルカリ土類過酸化物は直接的に−この場合出発生成物と比べて明らかにより少ない粉塵の問題を予想することが可能である−又はスラリーとして−この場合前述の解砕剤により再懸濁のための非常に低いエネルギー消費のみが必要である−使用される。
本発明のプレスアグロメレーション方法が実施されてもよい温度範囲は、有利には使用されるアルカリ土類過酸化物が高い熱的な安定性を示し、方法が確実さの観点のもとで問題なく実行可能である温度範囲に相応する。非常に小さいアルカリ土類過酸化物粒子のプレスアグロメレーションは例えば約0〜60℃、殊に20〜60℃の間の温度の場合に本発明の目的にかなった実施態様において実施される。本方法はこれらの範囲において、プレスするアルカリ土類過酸化物粒子の活性酸素含有量に関して問題なく実施することが可能である;生成物を損なう活性酸素損害は観察されない。
本方法は特に真空において実施される。有利には圧力は最大で0.25barである。
本発明の有利さの実現のために用いるべきプレス圧力の大きさ並びに使用するべき減圧の高さは広い範囲において自由に選択可能であり、従って生成物に関して特別な希望又は要求に適合されることが可能である。下限値に関しては、プレス圧力はしかしながら2つの基準によって決定される:少なくとも加えるべきプレス圧力は、後の適用において問題となる粉塵を回避するために、アルカリ土類一次粒子のアグロメレートに十分な強度を与えるのに充分であることが好ましい。所望の特性の実現のために少なくとも用いるべきプレス圧力は使用されるプレス機械の種類に依存して、及び所望の生成物特性に関して当業者によって容易にいくつかの少ない予備実験において算出されることが可能である。加えるべきプレス圧力の上限は臨界的ではなく、及び、単にプレスアグロメレーションの場合に使用される機器の、そのつど技術的に最大限に達成可能な又は許容しうるプレス圧力によって限定される。例示的なロールプレスにおいては例えばアルカリ土類一次粒子は、少なくとも1.5t〜2.5t/cmロール長(〜95〜165bar)のプレス圧力の場合のプレスを介して圧縮される。有利な実施態様においては2.35t/cmロール長(〜145bar)のプレス圧力の場合に圧縮され、この場合同時にプレス機械の圧縮区域において最大で0.25barの(空気)圧をとり、即ち真空で運転される。
本発明により製造されるアグロメレートは成形された生成物、例えばタブレット、又はアグロメレートバラ材料、例えば顆粒であってもよく、これは適用においてケーキング又は粉塵になりにくく、従って良好に計量供給されることが可能である。物理的な特性もアグロメレート形状又は顆粒形状並びにアグロメレート大きさ又は顆粒大きさも、上述された適用技術的な特性と同様に、相応して要求に適合させることが可能である。そのつど目的にかなった方法が所望の生成物特性を決定する。
本発明の方法のためには原理的に全ての通常のプレスアグロメレーション装置が使用されてもよい。適したプレスアグロメレーション装置は例えば、成形プレス機、スタンピングプレス機又はロールプレス機である。使用されたプレスアグロメレーション装置に応じて一次粒子はプレス圧力下で、圧縮区域中において同時の減圧で、定義された形状、例えばタブレット又は密なフレークに圧縮される。フレークは所望の大きさの顆粒にまで破砕される。
本発明の方法の、殊に目的にかなった実施態様においてロールプレス機が使用される。プレスアグロメレーションを介して得られた生成物が既に最終的な生成物形状を有してない限りは、生じたフレークは造粒機(=造粒ふるい)によって破砕されてもよい。
本発明によるアルカリ土類過酸化物顆粒は非常に微粒子性の出発材料と比較して、前記の本発明によるアルカリ土類過酸化物顆粒が良好に計量供給可能で、この場合粉塵が少なく、並びに、圧密化助剤に依存して、非常に容易に再懸濁可能であるか、又は疎水性の特性に基づいた顆粒形状において再懸濁しにくく、及び従って延長された酸素放出を示すことを特徴とする。
本発明により粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物顆粒の提供のための単純な製造方法が挙げられる。
次の実施例はこの場合本方法を制限することなく本方法を更に説明することになる。
実施例1:
例えばモンタン酸マグネシウム(製造者:クラリアント(Clariant)社、D−86368、Gersthofen)、アルボセル(Arbocell)(TF0406型、繊維形状セルロース、製造者:J.レッテンマイアー ウント ゼーネ(J.Rettenmaier und Soehne)社、D−73494 Rosenberg)又は重炭酸ナトリウムの添加剤の混合の後で、DE2918137及びDE19650686の教示に従って製造されたアルカリ土類過酸化物を、容易に構築されたロールプレス機のプレス造粒へと供給した。一次粒子を2t/cmロール長(〜130bar)〜2.35t/cmロール長(〜145bar)のプレス圧力及び0.75barの減圧(即ち0.25barの圧力の場合)によって1mmの厚さを有するフレークにプレスし、最後に造粒ふるいによって破砕機の使用下で目標の粒子の大きさに調節した。
実験結果は表1に再現されている;%は質量%を意味する。
実施例2:
解砕の検査のためにHO250ml中のアルカリ土類過酸化物顆粒50gを500ml標準ガラスビーカー中で攪拌機(撹拌機は特殊鋼からできていて、2つの垂直なパドル、長さ42mm、幅11mm、ガラスビーカー底の1cm上に、中心に取り付けた撹拌パドルを有する)を使用して350rpmで10分間撹拌した。400μmふるいの上の残留物は%において解砕である。
評価:>55%の分析値は高い解砕を示す。
結果は表1に再現されている。
実施例3:
摩耗値の決定のためにプローブ70gからふるいを介して微細成分を手で除去した。最後に正確に50gを相応するふるい(1.0mm)の上で3分間実験室用ふるい機JELによってふるった。<0.425mmの生じた微細成分は「%」において摩耗を示す。
評価:<20%の分析値の場合に圧密生成物の許容しうる耐摩耗性である。
表1:
Figure 0004478575
イクスパー(R)75C(IXPER(R)75C)は少なくとも75質量%の過酸化カルシウムを有するソルバイ インタロックス社(Solvay Interox GmbH)の製品である。
イクスパー(R)35M(IXPER(R)35M)は少なくとも35質量%の過酸化マグネシウムを有するソルバイ インタロックス社(Solvay Interox GmbH)の製品である。

Claims (6)

  1. 乾燥したアルカリ土類過酸化物を解砕性又は疎水性の特性を示す圧密化助剤と混合し、これをプレス圧力をかけつつ、同時に真空にされた圧縮区域中で圧密化することを特徴とする、圧密化を介した粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法。
  2. 圧密化を95〜165barのプレス圧力及び最高で0.25barの圧力で圧縮区域において実施することを特徴とする、請求項1記載の粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法。
  3. 圧密化を0℃〜60℃の温度で実施することを特徴とする、請求項1又は2記載の粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法。
  4. 圧密化助剤として重炭酸ナトリウム、架橋したシリコーン化合物、セルロース化合物、長鎖の脂肪酸のマグネシウム塩を使用することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法。
  5. 0.1〜10質量%(最終生成物に対して)の圧密化助剤を使用することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項記載の圧密化のための方法を介して得られる粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物。
JP2004544040A 2002-10-18 2003-09-24 粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法 Expired - Fee Related JP4478575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10248652A DE10248652A1 (de) 2002-10-18 2002-10-18 Verfahren zur Herstellung von staubfreien Erdalkaliperoxiden
PCT/EP2003/010618 WO2004035470A2 (de) 2002-10-18 2003-09-24 Verfahren zur herstellung von staubfreien erdalkaliperoxiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502948A JP2006502948A (ja) 2006-01-26
JP4478575B2 true JP4478575B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=32049423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544040A Expired - Fee Related JP4478575B2 (ja) 2002-10-18 2003-09-24 粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7488439B2 (ja)
EP (1) EP1565401A2 (ja)
JP (1) JP4478575B2 (ja)
CN (1) CN1299972C (ja)
AU (1) AU2003293317A1 (ja)
BR (1) BR0315321B1 (ja)
CA (1) CA2502652C (ja)
DE (1) DE10248652A1 (ja)
HK (1) HK1081937A1 (ja)
WO (1) WO2004035470A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1762252A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-14 SOLVAY (Société Anonyme) Aqueous solution suitable for the chemical sterilization of packaging materials, process for its preparation and its use
EP2064156A1 (en) * 2006-05-30 2009-06-03 Solvay S.A. Product and process for treating water bodies, sediments and soils
DE102020129852A1 (de) 2020-11-12 2022-05-12 Bwt Holding Gmbh Kartusche sowie Verfahren zur Mineralisierung von Trinkwasser
DE102020129850A1 (de) 2020-11-12 2022-05-12 Bwt Holding Gmbh Wasserinstallationssystem sowie Verfahren zur Aufbereitung von Trinkwasser

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2288410A (en) * 1940-11-19 1942-06-30 Bay Chemical Company Inc Stabilization of peroxide
US3490742A (en) * 1966-01-14 1970-01-20 Staley Mfg Co A E Compressed tablets
US3984342A (en) * 1973-11-23 1976-10-05 Fmc Corporation Process for agglomerating sodium carbonate peroxide
LU78545A1 (fr) * 1977-11-18 1979-06-13 Interox Particules solides de peroxyde de calcium et leur utilisation pour le traitement des eaux
DE2918137A1 (de) 1979-05-05 1980-11-20 Peroxid Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von alkali- oder erdalkaliperoxiden
US4601866A (en) * 1979-11-19 1986-07-22 Chinoin Process for tablet production
FR2471222A1 (fr) * 1979-12-12 1981-06-19 Interox Procede pour la stabilisation de particules contenant des composes peroxygenes et compositions de blanchiment contenant des particules stabilisees selon ce procede
US4405486A (en) * 1981-08-31 1983-09-20 Warner-Lambert Company Method for preparing granulated perborate salts containing a polymeric fluorocarbon
US4971782A (en) * 1983-09-14 1990-11-20 Peroxydent Group Periodontal composition and method
EP0199855A1 (en) * 1985-05-02 1986-11-05 Gist-Brocades N.V. Tablets comprising tromethoprim and a sulfonamide
US5433959A (en) * 1986-02-13 1995-07-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stabilized pharmaceutical composition
IT1201136B (it) * 1987-01-13 1989-01-27 Resa Farma Compressa per uso farmaceutico atta al rilascio in tempi successivi di sostanze attive
DE4018037A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Peroxid Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von peroxoborat-agglomeraten
DE4217920C2 (de) * 1992-05-30 1996-05-09 Goldwell Gmbh Verfahren zur Herstellung von pulverförmigen Mitteln zum Blondieren von menschlichen Haaren
CA2103683C (en) * 1992-08-17 1998-06-16 George Weeks Methods of controlling dust and compositions produced thereby
US5599525A (en) * 1994-11-14 1997-02-04 Colgate Palmolive Company Stabilized dentifrice compositions containing reactive ingredients
JP3797387B2 (ja) * 1996-06-14 2006-07-19 協和醗酵工業株式会社 口腔内速崩壊錠
DE19650686A1 (de) * 1996-12-06 1998-06-10 Solvay Interox Gmbh Erdalkalimetallperoxid-Produkt
US20010014352A1 (en) * 1998-05-27 2001-08-16 Udit Batra Compressed tablet formulation
DE19857816C2 (de) * 1998-12-15 2001-02-01 Bionorica Arzneimittel Gmbh Fließfähige, pressfertige Arzneimittelvorprodukte für Tabletten, Pellets und Dragees, sowie Verfahren zu deren Herstellung
US20030161879A1 (en) * 1999-06-29 2003-08-28 Shinji Ohmori Tablets quickly disintegrating in mouth
US6858725B1 (en) * 1999-11-12 2005-02-22 R.P. Scherer Technologies, Inc. Microcrystalline cellulose cushioning granules
US6358526B1 (en) * 2000-08-16 2002-03-19 Rexall Sundown Method of making tablets and tablet compositions produced therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP1565401A2 (de) 2005-08-24
CN1299972C (zh) 2007-02-14
US20050239679A1 (en) 2005-10-27
BR0315321A (pt) 2005-08-16
DE10248652A1 (de) 2004-04-29
US7488439B2 (en) 2009-02-10
WO2004035470A3 (de) 2004-07-15
JP2006502948A (ja) 2006-01-26
CA2502652A1 (en) 2004-04-29
AU2003293317A1 (en) 2004-05-04
BR0315321B1 (pt) 2011-11-16
CA2502652C (en) 2012-01-31
HK1081937A1 (en) 2006-05-26
WO2004035470A2 (de) 2004-04-29
CN1688507A (zh) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867771B1 (ja) 粉末状トバモライト型ケイ酸カルシウム系材料及びその製造方法
JP2017514784A (ja) 球状多孔質ヒドロキシアパタイト吸着剤及びその方法
KR20170016398A (ko) 표면 반응된 탄산칼슘을 포함하는 과립의 제조 방법
JPH0699135B2 (ja) 球状シリカゲルの製造法
JP4478575B2 (ja) 粉塵を含まないアルカリ土類過酸化物の製造方法
KR101573099B1 (ko) 염기성 황산마그네슘 입상물 및 그 제조 방법
JPH0748108A (ja) 顆粒状リン酸二カルシウム2水和物の製造方法
JP5114822B2 (ja) 耐固結性重曹及びその製造方法
JP2023526792A (ja) 熱処理のためのシリカ顆粒
JPH04507395A (ja) パーボレート1水和物の造粒方法
JPH07196310A (ja) 非晶質シリカ粒状体及びその製法
JP3006060B2 (ja) 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン系光安定剤の造粒方法
JPH03199109A (ja) ナトリウムボラートヒドラート粒状物及びナトリウムペルボラートヒドラート粒状物の製法
TW444005B (en) A process for preparing a piece-form material comprising calcium formate
JP3092477B2 (ja) 粒状活性炭及びその製造方法
AU650638B2 (en) Process for the preparation of peroxyborate agglomerates
JP2002322118A (ja) ソルビン酸またはソルビン酸アルカリ金属塩の造粒物およびその製法
JPH0142921B2 (ja)
JPH04231308A (ja) 過ホウ酸ナトリウム−1水和物−顆粒の製法及び有色の過ホウ酸ナトリウム−1水和物−顆粒
JPH0692250B2 (ja) 四塩化珪素の製造方法
JPS63168496A (ja) 易流動性過酸濃厚物の製造方法
JPH0656406A (ja) 粒状過ホウ酸ナトリウム−1水和物の嵩密度を高める方法
JP3697414B2 (ja) 2−ヒドロキシナフタレン−3−カルボン酸の造粒物およびその製法
JP4496393B2 (ja) 炭酸ナトリウム造粒物の製造方法
US7691410B2 (en) Use of dicalcium phosphate anhydride powder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees