JP4477863B2 - 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 - Google Patents
細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477863B2 JP4477863B2 JP2003400377A JP2003400377A JP4477863B2 JP 4477863 B2 JP4477863 B2 JP 4477863B2 JP 2003400377 A JP2003400377 A JP 2003400377A JP 2003400377 A JP2003400377 A JP 2003400377A JP 4477863 B2 JP4477863 B2 JP 4477863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blur
- cell
- imaging
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 44
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
前記コンピュータは、
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を有すること
を特徴とする。
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を有すること
を特徴とする。
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を前記コンピュータに実現させること
を特徴とする。
<処理概要>
撮像に先立って、観察支援機器Mの各サイトには、観察の目的となる細胞群が供給されているものとする。また、細胞測定装置が起動され、前述した撮像開始が先ず選択され、その後、ぶれ補正、動画再生が順次選択されるものとして説明する。
<撮像処理手順>
まず、撮像処理について説明する。コンピュータ50は、顕微鏡10と撮像装置20とを用いて、観察支援機器Mの各サイトに収容されている細胞群について順次撮影を行うよう指示する。この撮影では、一定の時間スケジュールに従って、繰り返し行う。すなわち、タイムラプス撮像を行うよう制御される。その撮像スケジュールは、撮像シーケンスプログラム61により管理される。すなわち、撮像シーケンスプログラム61は、ステージ制御プログラム62に対して、ステージの変位タイミング(次のサイトへの送りタイミング)を指示する。なお、ここで、使用していないサイトがある場合には、予めユーザが設定しておくことにより、撮像シーケンスプログラム61は、ステージ制御プログラムに対して、不使用サイトをとばすように指示することができるこれにより、無駄な撮像を行わずにすむ。ステージ制御プログラム62は、変位タイミング指示を受けて、ステージ駆動装置12に対して、ステージを次のサイトの位置に対応する所定アドレスに変位するよう指示する。
<ぶれ補正手順>
次に、表示装置画面に、メニューを表示する。ここで、撮像の終了した画像データについて、ぶれ補正を行うかをユーザに問うと共に、指示を受け付ける画面を表示することができる。ここで、不要とされれば、処理は終了する。一方、必要とされた場合には、ぶれ補正の処理に移行する。すなわち、CPU51は、メモリ52にぶれ補正プログラム64をロードして実行する。
このようにして得られたぶれ量データ721について、各フレームのぶれ幅の値を、最小値がゼロとなるように規格化する(図2ステップ15)。具体的には、ぶれ幅(bx,by)の最小値を、上で得られた全てのフレームのぶれ幅値から引く。ここで、ぶれ幅は相対的な値として意味があるので、全てのフレームのぶれ幅を一定の値だけずらしても本質的に問題はない。得られた各フレームのぶれ幅を、規格化ぶれ量データ723として、補助記憶装置のデータ72に保存する。
<ぶれ補正を行った動画再生>
画像の再生は、各サイトの画像データファイル71−iから選ぶことで、適宜行うことができる。CPU51は、予め、メニューとして、静止画表示(写真表示)と動画表示とを選択すること、いずれのサイトの画像を表示するかのサイトを選択すること、すべてサイトを特定の順で連続的に動画再生すること、すべてのサイトについて、特定の順位の静止画を順次表示すること等の選択肢を、並行的に、または、階層的に、表示装置40の画面に表示させる。そして、入力装置30を介してユーザからの指示の入力を受け付ける。受け付けた選択しに該当する処理を実行する。なお、ぶれ補正を有効とするか、無効とするかの選択肢も併せて表示する。これにより、ユーザの意思に基づいてぶれ補正を行って画像の再生を行うことができる。
<画面上の位置情報の補正>
ぶれに伴って画面上のある物体の画面での位置についてもそのアドレスにぶれを生じる。従って、画面上に表れる物体の座標を取得する際にもぶれ補正を要する。例えば、画面上の細胞の位置や分布などについて、各フレームの間で比較可能な値を取得するためには、位置座標を補正する必要がある。
<ぶれ補正データによる背景画計算>
画面内から特定の画像を抽出する等の場合に、背景が抽出の妨げとなったり、誤差の原因となったりすることがある。そのため、背景を除去することが必要となる場合がある。しかし、フレーム間にぶれがあると、本来、固定であるべきものが変位してしまい、背景ではなくなってしまうという誤差が生じる。そこで、本実施形態では、背景画像は、一連の画像ファイルについて、ぶれ補正をした後に各点での平均値を求めることにより取得する。図8は、平均値を算出することを概念的に示している。
<動く物体(細胞)の画像分離>
対象とするフレームについて、ぶれ補正した後の画像と背景画像との差分をとることにより、動点のみを抽出することができる。
<動く物体(細胞)の識別、計数>
前述した動点の抽出画像により、画面中を動く物体を塊ごとに分け、物体の数や大きさなどの情報を取得することができる。これについて、図11、図12を参照して説明する。
該当メッシュの値が0の場合⇒何もしない
該当メッシュの値が1の場合:
(1)上、左隣のメッシュがともに0
メッシュの値に新しい物体番号を割り振る。
(2)左のメッシュ値が0、上のメッシュ値が非0
メッシュ値を上のメッシュの値と同一にする。
(3)左のメッシュが非0、上のメッシュが0
メッシュ値を左のメッシュの値と同一にする。
(4)上、左隣のメッシュがともに非0
メッシュ値を左のメッシュの値と同一にする。
<細胞の連結処理>
リスト内の全ての物体(細胞)ID構造体について、連結番号が存在する場合については、その物体(細胞)IDを連結番号で示された物体(細胞)IDに吸収させる。すなわち、連結番号に対応する物体(細胞)IDの、サイズ及び座標情報を更新する
もとの物体(細胞)IDをリストから削除する。
<サイズ閾値処理>
リスト内の全ての物体(細胞)ID構造体について、物体(細胞)サイズの確認を行う。物体(細胞)サイズが、ユーザが指定した閾値より小さい場合は、その物体(細胞)ID構造体をリストより削除する。
Claims (3)
- 顕微鏡と、撮像装置と、撮像の制御および撮像された画像の処理を行うコンピュータと、入力装置と、表示装置とを含む細胞計測装置において、
前記コンピュータは、
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を有すること
を特徴とする細胞計測装置。 - 顕微鏡と、撮像装置と、入力装置と、表示装置とに接続されるコンピュータにより実現され、撮像の制御および撮像された画像の処理を行う細胞計測システムにおいて、
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を有すること
を特徴とする細胞計測支援システム。 - 顕微鏡と、撮像装置と、入力装置と、表示装置とに接続されるコンピュータに、撮像の制御および撮像された画像の処理を行う細胞計測システムを実現させるプログラムであって、
前記撮像装置により対象物の画像を時系列に取得させる制御を行う手段と、
前記取得した画像を保存する手段と、
保存されている複数の画像のいずれかの中からぶれ量の補正を行うための任意の基準となる画像、及び、当該画像中から任意の基準となる領域の指定を、当該指定のための画像を前記表示装置に表示して、前記入力装置を介して受け付ける手段と、
前記基準となる領域に対応する領域を他の各画像中から検出して、前記基準となる画像に対する前記各画像のxy方向でのぶれの大きさを示すぶれ量を求める手段と、
前記各画像について得られた前記ぶれ量に基づいて、位置を補正した補正画像をそれぞれ生成し、前記表示装置に表示させる手段と、を前記コンピュータに実現させること
を特徴とする細胞計測支援をコンピュータに実現させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400377A JP4477863B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003400377A JP4477863B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005164707A JP2005164707A (ja) | 2005-06-23 |
JP4477863B2 true JP4477863B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=34724666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003400377A Expired - Lifetime JP4477863B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4477863B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4720119B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2011-07-13 | 株式会社ニコン | 顕微鏡観察画像取得方法および顕微鏡システム |
JP4765340B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2011-09-07 | 株式会社ニコン | 顕微鏡システム |
JP4757023B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | インジェクション装置およびインジェクション方法 |
JP4984926B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-07-25 | 株式会社ニコン | 顕微鏡 |
JP4983289B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2012-07-25 | 株式会社ニコン | 顕微鏡画像処理システム及び顕微鏡 |
JP2009152827A (ja) | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Nikon Corp | タイムラプス画像の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP2016009163A (ja) * | 2014-06-26 | 2016-01-18 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡システム |
JP6488570B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2019-03-27 | カシオ計算機株式会社 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP6953678B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2021-10-27 | 東洋紡株式会社 | 有形成分分析装置及び有形成分分析方法 |
GB2550202B (en) | 2016-05-13 | 2020-05-20 | Solentim Ltd | Sample imaging and image deblurring |
EP4235292A3 (en) * | 2016-09-02 | 2023-09-06 | Femtonics Kft. | Method for scanning along a 3-dimensional line and method for scanning a region of interest by scanning a plurality of 3-dimensional lines |
JP6996145B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2022-01-17 | 大日本印刷株式会社 | 画像表示装置、プログラム及び制御方法 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003400377A patent/JP4477863B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005164707A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7929738B2 (en) | Microscope apparatus and microscope system | |
JP4462959B2 (ja) | 顕微鏡画像撮影システム及び方法 | |
JP4779041B2 (ja) | 画像撮影システム、画像撮影方法、および画像撮影プログラム | |
JP4477863B2 (ja) | 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 | |
JP6274794B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像測定装置 | |
JP5311143B2 (ja) | 測定装置および方法、並びに、プログラム | |
US20120002032A1 (en) | Information processing apparatus, stage-undulation correcting method, program therefor | |
JP2016125913A (ja) | 画像取得装置及び画像取得装置の制御方法 | |
US7869706B2 (en) | Shooting apparatus for a microscope | |
JP4847101B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
US7936948B2 (en) | System and method for merging differently focused images | |
JP2021157600A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4709762B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
CN105208263B (zh) | 图像处理装置及其控制方法 | |
JP2018182593A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2013153429A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
CN114578536B (zh) | 图像采集方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
JP5149984B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5209100B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2000028336A (ja) | 形状測定装置及び形状測定方法 | |
WO2017126056A1 (ja) | モバイル端末、画像処理方法、および、プログラム | |
KR100556013B1 (ko) | 미소 치수 측정 장치 | |
JP2017045430A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP2013034208A (ja) | 撮像装置 | |
JP2014182034A (ja) | 蛍光画像観察装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |