JP4984926B2 - 顕微鏡 - Google Patents
顕微鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984926B2 JP4984926B2 JP2007021225A JP2007021225A JP4984926B2 JP 4984926 B2 JP4984926 B2 JP 4984926B2 JP 2007021225 A JP2007021225 A JP 2007021225A JP 2007021225 A JP2007021225 A JP 2007021225A JP 4984926 B2 JP4984926 B2 JP 4984926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- registration
- photographing
- shooting
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
(1)一旦、前記撮影位置が、前記撮影ポイントに移動し、その位置を登録撮影ポイントとして登録し、
(2)その後、前記登録撮影ポイントから予め決められた方向および距離の位置に移動し、その位置を登録時プリポイントとして登録し、
(3)(2)で移動した移動量だけ逆方向に移動して停止し、
(4)登録取消し入力があったとき、前記登録撮影ポイントをリセットして、再び(1)に戻って(3)までの動作を繰り返し、登録確認入力があったとき、前記登録撮影ポイント及び前記登録時プリポイントの登録を確定し、前記登録撮影ポイント登録動作を終了する撮影ポイント登録手段と、前記タイムラプス撮影手段の動作中の前記撮影ポイントに位置決め制御するため、前記登録時プリポイントを経由して前記登録撮影ポイントを目標として位置決め停止する駆動制御手段とを有することを特徴とする顕微鏡である。
(1)一旦、前記撮影位置が、前記撮影ポイントに移動し、その位置を登録撮影ポイントとして登録し、
(2)その後、前記登録撮影ポイントから予め決められた方向および距離の位置に移動し、その位置を登録時プリポイントとして登録し、
(3)(2)で移動した移動量だけ逆方向に移動して、
(4)登録取消し入力があったとき、前記登録撮影ポイントをリセットして、再び(1)に戻って(3)までの動作を繰り返し、登録確認入力があったとき、前記登録撮影ポイント及び前記登録時プリポイントの登録を確定し、登録撮影ポイント登録動作を終了する撮影ポイント登録手段と、前記タイムラプス撮影手段の動作中の前記撮影ポイントに位置決め制御するため、前記登録時プリポイントと前記登録撮影ポイントとを結ぶ線上の点であるプリポイントを経由して前記登録撮影ポイントを目標として位置決め停止する駆動制御手段とを有することを特徴とする顕微鏡である。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1例である顕微鏡システムの概要を示す図である。この顕微鏡システムは、顕微鏡本体10、カメラ20、電動ステージ30、モニタ40、PC本体50、マウス60等により構成される。
・撮影ポイント:a、b、cの3点
・撮影時間間隔:10分
・タイムラプス継続時間:60分
・各撮影ポイントにおける撮影枚数:7枚
はじめに撮影ポイントを登録する。観察者は電動ステージ30をXY移動させつつ、シャーレ13内にある試料を観察し、所望の位置で、撮影ポイントを順次a、b、cとして設定する。モニタ40上のGUIをマウス60でクリックすることにより撮影時間間隔、タイムラプス継続時間、を入力し、その他の諸条件を入力した後、GUIによりタイムラプス開始を指令すると、PC本体50は顕微鏡本体10、電動ステージ30、カメラ20に次々と指令を出し、入力された条件に従って以下のタイムラプスの一連のシーケンスを自動的に実行する。
所定の撮影枚数に到達したかどうかを判定する。現時点では各撮影ポイントにおける撮影枚数は1である。本例では所定の撮影枚数は7なので、Nと判定されステップS28へ進む。
後ステップ22へ進む。フローチャートにしたがって、再び、撮影ポイントa、b、cを順次、撮影し、さらに所定の撮影枚数に達するまで、試料の多点の撮影ポイントa、b、cを繰り返し撮影する。
図6は、登録時プリポイントと実行時プリポイントがある例を示しており、次に第一実施形態との異なる点について説明する。なお、図6において、登録時プリポイントは、a’、b’、c’は、第一実施形態で説明した方法により行われる。
Claims (4)
- 試料を観察する観察光学系と、
前記観察光学系を介した前記試料の像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影位置を決めるため前記観察光学系と前記撮像手段との相対的な位置関係を調整する2次元又は3次元位置決め装置と、
前記撮像手段および前記2次元又は3次元位置決め装置を制御して前記試料上の複数の撮影ポイントを順次繰り返し撮影し、所定時間間隔ごとに繰り返すタイムラプス撮影を行うタイムラプス撮影手段と、
前記試料上に前記撮影ポイントが指定されると、前記2次元又は3次元位置決め装置を制御して以下の(1)〜(4)の撮影ポイント登録動作を行うものであって、
(1)一旦、前記撮影位置が、前記撮影ポイントに移動し、その位置を登録撮影ポイントとして登録し、
(2)その後、前記登録撮影ポイントから予め決められた方向および距離の位置に移動し、その位置を登録時プリポイントとして登録し、
(3)(2)で移動した移動量だけ逆方向に移動して停止し、
(4)登録取消し入力があったとき、前記登録撮影ポイントをリセットして、再び(1)に戻って(3)までの動作を繰り返し、登録確認入力があったとき、前記登録撮影ポイント及び前記登録時プリポイントの登録を確定し、前記登録撮影ポイント登録動作を終了する撮影ポイント登録手段と、
前記タイムラプス撮影手段の動作中の前記撮影ポイントに位置決め制御するため、前記登録時プリポイントを経由して前記登録撮影ポイントを目標として位置決め停止する駆動制御手段と
を有することを特徴とする顕微鏡。 - 請求項1に記載の顕微鏡において、
前記2次元又は3次元位置決め装置は、自身のバックラッシュを除去するための付勢機構を有し、
前記撮影ポイント登録手段は、前記登録時プリポイントの位置を前記付勢機構の付勢力に対向する方向に設定し、前記(3)での移動、および前記タイムラプス撮影実行の際の前記登録時プリポイントから前記登録撮影ポイントへの移動のための機構の動きが、必ず前記付勢機構の付勢力に対向する方向の動きとされていることを特徴とする顕微鏡。 - 試料を観察する観察光学系と、
前記観察光学系を介した前記試料の像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段の撮影位置を決めるため前記観察光学系と前記撮像手段との相対的な位置関係を調整する2次元又は3次元位置決め装置と、
前記撮像手段および前記2次元又は3次元位置決め装置を制御して前記試料上の複数の撮影ポイントを順次繰り返し撮影し、所定時間間隔ごとに繰り返すタイムラプス撮影を行うタイムラプス撮影手段と、
前記試料上に前記撮影ポイントが指定されると、前記2次元又は3次元位置決め装置を制御して以下の(1)〜(4)の撮影ポイント登録動作を行うものであって、
(1)一旦、前記撮影位置が、前記撮影ポイントに移動し、その位置を登録撮影ポイントとして登録し、
(2)その後、前記登録撮影ポイントから予め決められた方向および距離の位置に移動し、その位置を登録時プリポイントとして登録し、
(3)(2)で移動した移動量だけ逆方向に移動して、
(4)登録取消し入力があったとき、前記登録撮影ポイントをリセットして、再び(1)に戻って(3)までの動作を繰り返し、登録確認入力があったとき、前記登録撮影ポイントを登録撮影ポイント及び前記登録時プリポイントを確定し、登録撮影ポイント登録動作を終了する撮影ポイント登録手段と、
前記タイムラプス撮影手段の動作中の前記撮影ポイントに位置決め制御するため、前記登録時プリポイントと前記登録撮影ポイントとを結ぶ線上の点であるプリポイントを経由して前記登録撮影ポイントを目標として位置決め停止する駆動制御手段とを有することを特徴とする顕微鏡。 - 請求項3に記載の顕微鏡において、
前記2次元又は3次元位置決め装置は、バックラッシュを除去するための付勢機構を有し、
前記撮影ポイント登録手段は、前記プリポイントの位置を前記付勢機構の付勢力に対向する方向に設定し、前記(3)での移動、およびタイムラプス撮影実行の際の前記プリポイントから前記登録撮影ポイントへの移動のための機構の動きは、必ず前記付勢機構の付勢力に対向する方向の動きとされていることを特徴とする顕微鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021225A JP4984926B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 顕微鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021225A JP4984926B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 顕微鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185922A JP2008185922A (ja) | 2008-08-14 |
JP4984926B2 true JP4984926B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39728996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021225A Active JP4984926B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | 顕微鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4984926B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6244601A (ja) * | 1985-08-22 | 1987-02-26 | Tokyo Optical Co Ltd | 移動載置台装置 |
JPH10197221A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-07-31 | Topcon Corp | 測定顕微鏡 |
JP2001092156A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 露光装置におけるオートアライメント方法 |
JP4477863B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2010-06-09 | 株式会社Eci | 細胞計測支援システムおよび細胞観察装置 |
JP4664599B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2011-04-06 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡装置 |
JP4720119B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2011-07-13 | 株式会社ニコン | 顕微鏡観察画像取得方法および顕微鏡システム |
JP4765340B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2011-09-07 | 株式会社ニコン | 顕微鏡システム |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007021225A patent/JP4984926B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008185922A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4923541B2 (ja) | 顕微鏡 | |
JP4970869B2 (ja) | 観察装置および観察方法 | |
US9830694B2 (en) | Multi-level image focus using a tunable lens in a machine vision inspection system | |
US7388599B2 (en) | Method and apparatus for acquiring digital microscope images | |
US20090028544A1 (en) | Microscope system and microscope observation method | |
US20100188743A1 (en) | Observation device, observation system, control device, and control program | |
CN107921643B (zh) | 机器人系统 | |
JP2013061433A (ja) | タイムラプス観察方法、及び、それに用いられるタイムラプス観察装置 | |
JP2013142769A (ja) | 顕微鏡システム、オートフォーカスプログラムおよびオートフォーカス方法 | |
JP5562653B2 (ja) | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 | |
US20200195836A1 (en) | High-speed tag lens assisted 3d metrology and extended depth-of-field imaging | |
JP2017223951A (ja) | 微細対象物観察装置 | |
JP2009025349A (ja) | 顕微鏡装置、顕微鏡制御方法、および、プログラム | |
JP2018042006A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、および撮像装置 | |
JP2009025349A5 (ja) | ||
JP6136019B2 (ja) | 動画像撮影装置、および、動画像撮影装置の合焦方法 | |
JP2012163767A (ja) | 制御プログラム、制御プログラムを記録した媒体、顕微鏡システム | |
JP4984926B2 (ja) | 顕微鏡 | |
JP2012159854A (ja) | 倒立顕微鏡システム | |
JP2009223164A (ja) | 顕微鏡画像撮影装置 | |
JP4670194B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP4765340B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
JP5215818B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム | |
JP4752208B2 (ja) | 光学顕微鏡システムおよびこれを用いた試料動画像生成方法 | |
JP2018046773A (ja) | 観察装置、眼鏡型端末装置、観察システム、観察方法、試料位置取得方法、観察プログラム及び試料位置取得プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4984926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |