JP4475671B2 - ロッカアーム - Google Patents
ロッカアーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4475671B2 JP4475671B2 JP2007016629A JP2007016629A JP4475671B2 JP 4475671 B2 JP4475671 B2 JP 4475671B2 JP 2007016629 A JP2007016629 A JP 2007016629A JP 2007016629 A JP2007016629 A JP 2007016629A JP 4475671 B2 JP4475671 B2 JP 4475671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft member
- roller
- rocker arm
- shaft
- washer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2305/00—Valve arrangements comprising rollers
- F01L2305/02—Mounting of rollers
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
ローラはロッカアームの一対の壁部の間に配され、壁部に形成された軸孔とローラの挿通孔とに軸部材が挿通されることにより、回転可能な状態で支持されている。この軸部材は、壁部の軸孔およびローラの挿通孔に挿通された後、その両端面にカシメ治具を押し当てられ、これにより両端部が拡径変形して軸孔の壁面に圧着固定されている。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、動作の精度が低下することを防ぐことが可能なロッカアームを提供することを目的とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記軸部材の外周面における前記抜止め部材の取り付け位置には、前記抜止め部材を差し込み可能な溝部が周方向に設けられているところに特徴を有する。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のものにおいて、前記軸部材の表面が全長にわたって焼入れされているところに特徴を有する。
一対の壁部のうち一方の壁部とローラとの間となる位置に取り付けられた抜止め部材によって、軸部材が軸孔から抜け出ることが防止される。これにより、軸部材を変形させることなく壁部に対して取り付けることができる。また、軸部材は、軸孔に対して回転可能に挿通されているから、ローラからの荷重が一部分に集中して作用し続けることがないので軸部材の偏摩耗が防がれる。
すなわち、本発明の構成によれば、軸部材の変形および偏摩耗が防止され、もってロッカアームの動作の精度が低下することを防ぐことができる。
抜止め部材を軸部材に取り付ける際、その開放部分を軸部材側に向けて抜止め部材を差し入れると、開放端部が軸部材に接触して弾性的に拡開する。そして、抜止め部材が軸部材に対して所定の位置に取り付けられると、開放端部が弾性復帰して軸部材に係合し、抜止め部材が軸部材に取り付けられた状態に保持される。したがって、抜止め部材を軸部材に差し入れるだけで軸部材に取り付けることができ、取り付け作業が容易である。
抜止め部材は、周方向に設けられた溝部に差し込まれることにより、軸方向への位置ずれが確実に防止されるから、ロッカアームの動作の精度が低下することを確実に防ぐことができる。
焼入れによって硬化した軸部材は、ローラの荷重によって摩耗しにくくなるので、より確実にロッカアームの動作の精度が低下することを防ぐことができる。また、軸部材の全体を焼入れするから、従来のように、軸部材のうち拡開変形する部分を硬化させないよう所定部分のみを焼入れする場合に比べて作業の手間を省くことができる。
本実施形態におけるロッカアーム10は、カムシャフト30のカム31によって押圧されるローラ11を備えたローラロッカアーム形式のものである。
まず、ローラ11をアーム本体12のローラ収容部15に収容し、ニードルベアリング21を介在させた状態で軸部材19を一方の軸孔17から差し入れ、挿通孔18と他方の軸孔17とに挿通させる。そして、図6に示すように、一対の固定壁Wを備えた組み付け用治具を、その固定壁Wがアーム本体12のローラ収容部15を短手方向(軸部材19の軸方向)に挟み込むようにして設置する。すると、軸孔17は、両固定壁Wによってその両外側を塞がれた状態となり、軸部材19の軸方向の移動が規制され、これにより軸部材19とアーム本体12との位置決めがなされる。
また、軸部材19は、軸孔17に対して回転可能に挿通されているから、ローラ11からの荷重が一部分に集中して作用し続けることがないので軸部材19の偏摩耗が防がれる。
すなわち、本発明の構成によれば、軸部材19の変形および偏摩耗が防止され、もってロッカアーム10の動作の精度が低下することを防ぐことができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(6)上記実施形態では、ローラ11はニードルベアリング21を備えたニードルローラとされているが、これに限らず、軸部材に直接取り付けられるシングルローラや、軸部材との間にインナローラを介在させたダブルローラとしてもよい。
11…ローラ
16A,16B…一対の壁部
16A…一方の壁部
17…軸孔
18…挿通孔
19…軸部材
24…ワッシャ(抜止め部材)
25…溝部
30…カムシャフト
31…カム
Claims (5)
- アーム本体の互いに向き合う一対の壁部の間に、カムシャフトのカムによって押圧されるローラが配され、前記壁部に形成された軸孔と前記ローラの挿通孔とに軸部材が挿通されることにより、前記ローラが回転可能に支持されるロッカアームであって、
前記軸部材は、前記軸孔に対して回転可能に挿通され、
前記一対の壁部のうち一方の壁部と前記ローラとの間となる位置に、前記軸部材が前記軸孔から抜け出ることを防止する抜止め部材が取り付けられていることを特徴とするロッカアーム。 - 前記抜止め部材は、一部分が開放された略リング状のばね鋼で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のロッカアーム。
- 前記軸部材の外周面における前記抜止め部材の取り付け位置には、前記抜止め部材を差し込み可能な溝部が周方向に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のロッカアーム。
- 前記軸部材の表面が全長にわたって焼入れされていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のロッカアーム。
- 前記軸部材の長さ寸法は、前記アーム本体の短手方向の幅寸法とほぼ等しいことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のロッカアーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016629A JP4475671B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | ロッカアーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016629A JP4475671B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | ロッカアーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008184914A JP2008184914A (ja) | 2008-08-14 |
JP4475671B2 true JP4475671B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=39728140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016629A Expired - Fee Related JP4475671B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | ロッカアーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4475671B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6026242B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2016-11-16 | 株式会社オティックス | ロッカアーム |
JP2019015261A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | 株式会社ジェイテクト | カムフォロア装置 |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016629A patent/JP4475671B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008184914A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013029027A (ja) | カムフォロア装置 | |
WO2013108433A1 (ja) | カムフォロア装置 | |
CN105387158A (zh) | 链条张紧装置 | |
JP4475671B2 (ja) | ロッカアーム | |
JP6397495B2 (ja) | ローラリフタ | |
JP6003695B2 (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JP2010083069A (ja) | 開閉操作機能付クリップの支持構造及び該開閉操作機能付クリップの支持構造の組み立て方法 | |
JP5023926B2 (ja) | カムフォロア装置 | |
CN116066533A (zh) | 限位机构 | |
JP2017186996A (ja) | ロッカアーム | |
JP4981567B2 (ja) | オートテンショナ | |
JP2016023577A (ja) | 動弁機構のカム | |
KR101683528B1 (ko) | 로커암과 로커샤프트의 결합 구조 | |
US20200102860A1 (en) | Cam follower device | |
KR100457547B1 (ko) | 플랜지 타입 파이프 스프링 및 이를 이용한 힌지장치 | |
JP2003214118A (ja) | 複合カムシャフト | |
JP2020084814A (ja) | 内燃機関用の回転部品 | |
JP6427023B2 (ja) | ロッカアーム | |
JP2004100499A (ja) | カムフォロア装置 | |
JP2009030585A (ja) | オートテンショナ | |
JP2004116717A (ja) | ころ保持具 | |
JP4621099B2 (ja) | バルブ開閉機構に用いる動力伝達部品及びその製造方法 | |
JP3116862U (ja) | 軸の固定構造、弁 | |
JP4007695B2 (ja) | ローラ付きカムフォロア | |
JP2000054811A (ja) | 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロアとその組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090924 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100304 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4475671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |