JP4472845B2 - 画像処理検査装置及び画像処理検査方法 - Google Patents
画像処理検査装置及び画像処理検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4472845B2 JP4472845B2 JP2000257926A JP2000257926A JP4472845B2 JP 4472845 B2 JP4472845 B2 JP 4472845B2 JP 2000257926 A JP2000257926 A JP 2000257926A JP 2000257926 A JP2000257926 A JP 2000257926A JP 4472845 B2 JP4472845 B2 JP 4472845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- data memory
- inspection
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、工業用途の生産設備として、生産工程上の製品の良否判定などに使われる画像処理検査装置及び画像処理検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図8に示すように、カメラ91から取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査装置が提供されている(特開平10−32810号公報参照)。
【0003】
上記従来の画像処理検査装置は、カメラ91と、カメラ91により取り込まれた1画面分の画像データを記憶する2個の画像データメモリ92a,92bと、カメラ91を一方の画像データメモリ92a又は他方の画像データメモリ92bに選択的に切り換えて接続する選択スイッチ回路部93と、カメラ91及び画像データメモリ92a,92b並びに選択スイッチ回路部93を制御して前記測定又は検査を行う処理部(図示せず)とを備えている。
【0004】
処理部は、選択スイッチ回路部93を切換操作して例えばカメラ1を画像データメモリ92aに接続させた状態で、カメラ91に1画面分の画像データを取り込ませて画像データメモリ92aに記憶させる画像取込処理を実行する。そして処理部は、この画像取込処理の終了後、画像データメモリ92aに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、この測定検査処理の実行中、他方の画像データメモリ92bを使用して次の画像取込処理を実行する。このように処理部は、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行うのである。
【0005】
また、上記従来の画像処理検査装置は、モニタ94と表示用画像データメモリ95a,95bを備えて、モニタ用選択スイッチ回路部96a,96bを切換操作することで、カメラ91を表示用画像データメモリ95a,95のうちの何れか一方を介してモニタ94に接続し、カメラ91により取り込まれた画像データをモニタ94に画像として表示させる。
【0006】
上記従来の画像処理検査装置は、上述のように、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行うとともに、処理部などに用いられるICなどの部品の性能を向上させることで、対象物の位置・形状などの各種の測定又は検査を短時間に行っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで実際に、対象物の生産工程で上記従来の画像処理検査装置を用いて対象物の測定又は検査を行っているときには、殆どの場合、画像取込処理にかかる時間は、並行して実行されている測定検査処理にかかる時間よりも長く、画像取込処理と測定検査処理とが並行して順次繰り返し実行される1単位あたりの処理時間(以下「検査タクト」という)は、画像取込処理にかかる時間に略等しくなる。
【0008】
しかし、一部の対象物に対して、その対象物の状態によって他の対象物よりも測定又は検査の項目数が増大することがあり、このとき当該対象物の画像データに基づく測定検査処理にかかる時間は長くなり、また、カメラから取り込まれた1つの画像データに対して、他の画像データよりも対象物の個数が多く含まれているようなときにも、上述と同様に、当該画像データに基づく測定検査処理にかかる時間は長くなる。その結果、測定検査処理にかかる時間は、数回に一回の頻度で、並行して行われている画像取込処理にかかる時間よりも長くなることがある。
【0009】
上記従来例では、上述のように測定検査処理にかかる時間が画像取込処理にかかる時間よりも長くなった場合、画像データメモリが2個しかないために、例えば画像取込処理を実行して画像データメモリ92aに画像データを記憶させた後、画像データメモリ92bを使用して次の画像取込処理を実行しようとしても、未だ画像データメモリ92bを使用した測定検査処理が実行されているので、直ぐに次の画像取込処理を実行できず、長くかかった測定検査処理の時間に応じて検査タクトが長くなり、生産工程における生産処理能力を低下してしまうといった問題があった。
【0010】
本発明は上記問題点の解決を目的とするものであり、測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる画像取込処理にかかる時間より長くなっても、繰返し行われる1単位あたりの処理時間の増加を防止した画像処理検査装置及び画像処理検査方法を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査装置において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリと、カメラ及び画像データメモリを制御して前記測定又は検査を行う処理部とを備え、処理部は、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリのうち、画像取込処理による新たな画像データが記憶される空き画像データメモリとして設定されている画像データメモリを検出し、この空き画像データメモリを使用して連続的に次の画像取込処理を実行して、前記測定検査処理終了後、前記1つの画像データメモリを空き画像データメモリとして設定し、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行い、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することを特徴とし、1画面分の画像データを記憶する3個以上の画像データメモリを備えたことによって、例えば1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づく測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる他の画像データメモリを使用した画像取込処理にかかる時間よりも長くなった場合でも、前記画像取込処理の終了後直ぐに、さらに別の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を開始することができ、繰返し並行して行われる画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間の増加を防止することができる。また、処理部が、1つの画像データメモリを使用して画像取込処理を実行した後、連続的に他の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を実行することにより、繰返し並行して行われる画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間を短縮することができる。さらに、処理部が、前記画像データメモリを、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することによって、再度、前記画像データメモリに記憶された画像データに基づいて対象物の各種測定又は検査を行うことができるとともに、別途前記画像データについて評価し、検討することができる。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、処理部は、外部から取込信号が入力されたとき、取込信号の入力をトリガーとして、画像取込処理を開始することを特徴とし、任意のタイミングで処理部に取込信号を入力して画像取込処理を開始させることができる。
【0015】
請求項3の発明は、カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査方法において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリとを用い、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリのうち、画像取込処理による新たな画像データが記憶される空き画像データメモリとして設定されている画像データメモリを検出し、この空き画像データメモリを使用して連続的に次の画像取込処理を実行して、前記測定検査処理終了後、前記1つの画像データメモリを空き画像データメモリとして設定し、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行い、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することを特徴とし、1画面分の画像データを記憶する3個以上の画像データメモリを用いることによって、例えば1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づく測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる他の画像データメモリを使用した画像取込処理にかかる時間よりも長くなった場合でも、前記画像取込処理の終了後直ぐに、さらに別の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を開始することができ、繰返し並行して行う画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間の増加を防止することができる。また、1つの画像データメモリを使用して画像取込処理を実行した後、連続的に他の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を実行することにより、繰返し並行して行う画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間を短縮することができる。さらに、前記画像データメモリを、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することによって、再度、前記画像データメモリに記憶された画像データに基づいて対象物の各種測定又は検査を行うことができるとともに、別途前記画像データについて評価し、検討することができる。
【0017】
請求項4の発明は、請求項3の発明において、取込信号の出力に応じて、画像取込処理を開始することを特徴とし、任意のタイミングで取込信号を出力して画像取込処理を開始することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
本実施形態は、図1に示すように、カメラ1と、カメラ1により取り込まれた対象物の1画面分の画像データを記憶する3個の画像データメモリ2a,2b,2cと、カメラ1から取り込まれた画像データを記憶させる画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つを選択して切り換える第1の切換部3と、対象物の各種測定又は検査を行うための画像データを記憶している画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つを選択して切り換える第2の切換部4と、第1及び第2の切換部3,4を切換操作することにより、カメラ1及び画像データメモリ2a,2b,2cを制御して、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を行う処理部5とを備えている。また、従来例と同様に、表示用画像データメモリとモニタを備えて、カメラ1から取り込まれた画像データを画像としてモニタに表示させるようにしても良い。
【0020】
第1の切換部3は、ハードウェアから構成され、カメラ1に接続された1つの入力端子3dと、画像データメモリ2a,2b,2cにそれぞれ各別に接続された3つの出力端子3a,3b,3cとを備え、入力端子3dを出力端子3a,3b,3cのうちの何れか1つに選択的に切り換えて接続する。処理部5は、第1の切換部3を切換操作することにより、カメラ1を画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つに接続して、1画面分の画像データをカメラ1に取り込ませて、カメラ1に接続された前記1つの画像データメモリ2a,2b,2cに記憶させる画像取込処理を実行する。なお、第1の切換部3をソフトウェアを用いて構成しても良く、このときには、例えば画像データメモリ2a,2b,2cに夫々異なったアドレスを割り当て、処理部5がアドレスを指定することにより、指定されたアドレスに対応する画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つを使用して上述の画像取込処理を行う。
【0021】
また、第2の切換部4は、ハードウェアから構成され、画像データメモリ2a,2b,2cにそれぞれ各別に接続された3つの入力端子4a,4b,4cと、処理部5に接続された1つの出力端子4dとを備え、出力端子4dを入力端子4a,4b,4cのうちの何れか1つに選択的に切り換えて接続する。処理部5は、第2の切換部4を切換操作することにより、画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つを自己に接続して、接続された前記1つの画像データメモリ2a,2b,2cに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行し、測定検査処理を終了したときには、画像データを前記1つの画像データメモリ2a,2b,2cから消去する。なお、第1の切換部3と同様に、第2の切換部4をソフトウェアを用いて構成しても良く、このときには、処理部5がアドレスを指定することにより、指定されたアドレスに対応する画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つに記憶された画像データに基づいて上述の測定検査処理を行う。
【0022】
処理部5は、画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つを使用して上述の画像取込処理を実行し、この画像取込処理の終了後、前記1つの画像データメモリ2a,2b,2cに記憶された画像データに基づいて上述の測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の1つの画像データメモリ2a,2b,2cを使用して次の画像取込処理を実行する。このようにして、処理部5は、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行う。
【0023】
また、処理部5は、各画像データメモリ2a,2b,2cの状態を把握するための管理テーブル6を有し、この管理テーブル6に基づいて上述のような画像取込処理及び測定検査処理を順次繰返し行っている。
【0024】
例えば、図2に示すように、管理テーブル6には、各画像データメモリ2a,2b,2cの状態が各別に書き込まれる第1乃至第3の欄6a,6b,6cが設けられており、各第1乃至第3の欄6a,6b,6cに「0」が書き込まれていれば、その欄6a,6b,6cに対応する画像データメモリ2a,2b,2cには、画像データが記憶されていないことを示し、「1」が書き込まれていれば、画像データが記憶されていることを示す。
【0025】
処理部5は、図2(a)に示す管理テーブル6の第1の欄6aに「0」、第2の欄6bに「0」、第3の欄6cに「1」が書き込まれているので、画像データメモリ2a,2bには画像データが記憶されておらず、画像データメモリ2cにのみ画像データが記憶され、この画像データに基づいた測定検査処理が未だ終了していないことを把握する。そこで、処理部5は、画像データメモリ2aを使用して画像取込処理を実行し、画像データメモリ2aに画像データを記憶させて画像取込処理を終了したときには、図2(b)に示すように、第1の欄6aに「1」を書き込む。その後、画像データメモリ2cに記憶された画像データに基づく測定検査処理が終了したときには、処理部5は、画像データメモリ2cに記憶された画像データを消去し、図2(c)に示すように、第3の欄6cに「0」を書き込む。
【0026】
このように処理部5は、管理テーブル6を用い、参照することにより、何れの画像データメモリ2a,2b,2cを使用すれば画像取込処理が実行可能かを把握し、その画像データメモリ2a,2b,2cを使用して画像取込処理を実行することができるのである。
【0027】
ここで、本実施形態を用いた対象物の測定又は検査の流れについて、図3に基づいて説明する。
【0028】
まず、処理部5は、管理テーブル6aの全ての欄6a,6b,6cに「0」が書き込まれた初期状態から、図3(a)に示すように、時刻t0に画像データメモリ2aを使用して画像取込処理を開始し、時刻t1に画像取込処理を終了すると、管理テーブル6の第1の欄6aに「1」を書き込む。さらに、このとき処理部5は、画像データメモリ2aに記憶された画像データに基づく測定検査処理を開始するとともに、管理テーブル6の第2の欄6bに「0」が示されていることから、上述の画像データメモリ2aを使用して画像取込処理を実行した後、図3(b)に示すように、連続的に画像データメモリ2bを使用して次の画像取込処理を開始する。
【0029】
次に、図3(a)に示す画像データメモリ2aの画像データに基づく測定検査処理が終了したとき、処理部5は、画像データメモリ2aの画像データを消去し、管理テーブルの第1の欄6aに「0」を書き込む。その後、図3(b)に示す画像データメモリ2bを使用した画像取込処理が時刻t2に終了すると、処理部5は、管理テーブルの第2の欄6bに「1」を書き込む。
【0030】
そして処理部5は、管理テーブル6の第3の欄6cに「0」が示されていることから、図3(c)に示すように、連続的に画像データメモリ2cを使用して次の画像取込処理を開始するとともに、図3(b)に示す画像データメモリ2bの画像データに基づく測定検査処理を開始する。
【0031】
このように、時刻t1からは測定検査処理と画像取込処理とを並行して順次繰返し行い、殆どの場合では画像取込処理にかかる時間が測定検査処理にかかる時間よりも長くなるため、画像取込処理と測定検査処理とが並行して順次繰り返し実行される1単位あたりの処理時間(以下「検査タクト」という)は、画像取込処理にかかる時間と略等しくなる。
【0032】
ここで本実施形態では、1画面分の画像データを記憶する3個の画像データメモリ2a,2b,2cを備えたことによって、図3(b)に示す画像データメモリ2bに記憶された画像データに基づく測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる図3(c)に示す画像データメモリ2cを使用した画像取込処理にかかる時間よりも長くなって、時刻t3に画像取込処理が終了しても測定検査処理が未だ終了していない場合でも、処理部5は、管理テーブル6を参照して、第1の欄6aに「0」が示されていることから、上述の画像データメモリ2cを使用した画像取込処理の終了後(時刻t3)、連続的に図3(a)に示す画像データメモリ2aを使用して次の画像取込処理を開始することができる。
【0033】
これにより本実施形態では、測定処理にかかる時間が、並行して行われる画像取込処理にかかる時間より長くなっても、測定検査処理の終了を待って画像取込処理を開始することなく、各画像取込処理にかかる時間t0〜t1,t1〜t2,…に相当する検査タクトの増加を防止することができる。さらに、上述のように連続的に他の何れかの画像データメモリ2a,2b,2cを使用して次の画像取込処理を実行することによって、検査タクトを短縮することができる。
【0034】
また時刻t3の経過後に、処理部5は、図3(b)に示す画像データメモリ2bの画像データに基づく測定検査処理を終了すると、図3(c)に示す画像データメモリ2cの画像データに基づく測定検査処理を連続的に開始させて、図3(a)に示す画像データメモリ2aを使用した画像取込処理の実行中に終了すると、前記画像データメモリ2aの画像取込処理を終了する時刻t4から、引き続き時刻t1からと同様の処理を繰り返す。
【0035】
ところで本実施形態では、画像データメモリを3個備えたが、4個以上備えても良く、このとき、第1の切換部3は、画像データメモリの個数に合わせた数の出力端子を有するとともに、第2の切換部4も同様に、画像データメモリの個数に合わせた数の入力端子を有し、処理部5は、第1及び第2の切換部3,4を切換操作して4個以上の画像データメモリを用いて上述と同様の画像取込処理及び測定検査処理を実行する。
【0036】
さらに複数台のカメラと、各カメラに対応する3個以上の画像データメモリとを備えても良く、他の機器と接続して通信するための入出力部を備えても良い。
(実施形態2)
本実施形態における基本構成は実施形態1と共通するために共通する部分については同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態の特徴となる部分についてのみ詳細に説明する。
【0037】
本実施形態は、図4に示すように、カメラ1と第1の切換部3との間に接続され、カメラ1からの1画面分の全ての画像データが切換部3を介して画像データメモリ2a,2b,2cのうちの何れか1つに出力されたか否かを検知する検知部7を備えている。
【0038】
検知部7は、上述のように1画面分の全ての画像データが出力された否かを検知し、出力されたことを検知したときには、処理部5に検知信号を出力する。処理部5は、この検知信号の入力により、測定検査処理の実行中であっても測定検査処理を一旦中断し、管理テーブル6の前記画像データメモリ2a,2b,2cに対応する第1乃至第3の欄6a,6b,6cに「1」を書き込み、管理テーブル6を参照して「0」の示されている何れかの欄6a,6b,6cに対応する画像データメモリ2a,2b,2cを使用するように第1の切換部3を切換操作し、その後、一旦中断した測定検査処理を再開する。
【0039】
このように本実施形態では、検知部7から処理部5に検知信号が出力されることにより、測定検査処理の実行中であっても測定検査処理の終了を待たずに割り込んで、次の画像取込処理を自動的に且つ連続的に行うことができ、検査タクトをさらに短縮することができる。
(実施形態3)
本実施形態における基本構成は実施形態1と共通するために共通する部分については同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態の特徴となる部分についてのみ詳細に説明する。
【0040】
本実施形態は、図5に示すように、処理部5と外部機器との間で互いに信号を入出力させるための信号入出力部8を備えて、処理部5は、信号入出力部8を介して外部機器から取込信号が入力されたとき、この取込信号の入力をトリガーとして、画像取込処理を開始する。また、本実施形態においても実施形態1及び2と同様に、取込信号の入力により画像取込処理を開始するときには、管理テーブル6を参照して「0」が示された第1乃至第3の欄6a,6b,6cのうちの何れか1つに対応する画像データメモリ2a,2b,2cを使用する。
【0041】
このように本実施形態では、対象物の生産工程に合わせた任意のタイミングで、外部機器から処理部5に取込信号を入力して、画像取込処理を開始させることができる。
(実施形態4)
本実施形態における基本構成は実施形態3と共通するために共通する部分については同一の符号を付して説明を省略し、本実施形態の特徴となる部分についてのみ詳細に説明する。
【0042】
本実施形態は、実施形態1〜3に備えられていた画像データメモリ2a,2b,2cの他に、もう1つ画像データメモリ2dを備え、第1及び第2の切換部3,4は、画像データメモリ2dに接続される出力端子3e,入力端子4eを有する。
【0043】
本実施形態の処理部5は、上述のような第1及び第2の切換部3,4を切換操作することにより、4個の画像データメモリ2a〜2dを用いて実施形態1〜3と同様、画像取込処理及び測定検査処理を実行するとともに、画像データが記憶された画像データメモリ2a〜2dのうちの何れか1つに対して、前記画像データに基づく測定検査処理の結果に応じて、又は外部機器からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きを禁止する。
【0044】
例えば、管理テーブル6には、図7に示すように、第1乃至第3の欄6a,6b,6cの他に、画像データメモリ2dの状態が書き込まれる第4の欄6dが設けられており、処理部5は、画像データメモリ2dに記憶された画像データに基づいて測定検査処理を実行した結果、前記画像データを保存すべきと判別すると、又は外部機器から信号入出力部8を介して保存信号が入力されると、第4の欄6dに「2」を書き込み、画像データを消去せずに画像データメモリ2dに保存し、新たな画像データの上書きを禁止する。
【0045】
そして次に画像取込処理を行うときには、処理部5は、管理テーブル6を参照して、第4の欄6dに「2」が書き込まれていることから、画像データメモリ2dを使用せず、第1及び第2の欄6a,6bに「0」が書き込まれていることから、画像データメモリ2a,2bのうちの何れか一方を使用する。
【0046】
このように本実施形態では、1つの画像データに基づく測定検査処理の結果、例えば満足な測定又は検査が行えなかった場合や、前記画像データに対してさらに十分な検討が必要な場合には、前記画像データを記憶する画像データメモリ2a〜2dのうちの何れか1つに対して、新たな画像データの上書きを禁止し、例えば一通りの生産工程の終了の後、再度、前記画像データに基づいて対象物の各種測定又は検査を行うことができるとともに、別途前記画像データについて十分に評価し、検討することができる。
【0047】
【発明の効果】
請求項1の発明は、カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査装置において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリと、カメラ及び画像データメモリを制御して前記測定又は検査を行う処理部とを備え、処理部は、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリを使用して画像取込処理を実行して、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行うので、例えば1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づく測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる他の画像データメモリを使用した画像取込処理にかかる時間よりも長くなった場合でも、前記画像取込処理の終了後直ぐに、さらに別の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を開始することができ、繰返し並行して行われる画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間の増加を防止することができるという効果がある。また、処理部は、1つの画像データメモリを使用して画像取込処理を実行した後、連続的に他の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を実行するので、繰返し並行して行われる画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間を短縮することができるという効果がある。さらに、処理部は、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定するので、再度、前記画像データメモリに記憶された画像データに基づいて対象物の各種測定又は検査を行うことができるとともに、別途前記画像データについて評価し、検討することができるという効果がある。
【0049】
請求項2の発明は、処理部は、外部から取込信号が入力されたとき、取込信号の入力をトリガーとして、画像取込処理を開始するので、任意のタイミングで処理部に取込信号を入力して画像取込処理を開始させることができるという効果がある。
【0051】
請求項3の発明は、カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査方法において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリとを用い、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリを使用して画像取込処理を実行して、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行うので、例えば1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づく測定検査処理にかかる時間が、並行して行われる他の画像データメモリを使用した画像取込処理にかかる時間よりも長くなった場合でも、前記画像取込処理の終了後直ぐに、さらに別の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を開始することができ、繰返し並行して行う画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間の増加を防止することができるという効果がある。また、1つの画像データメモリを使用して画像取込処理を実行した後、連続的に他の画像データメモリを使用して次の画像取込処理を実行するので、繰返し並行して行う画像取込処理及び測定検査処理にかかる1単位あたりの処理時間を短縮することができるという効果がある。さらに、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することによって、再度、前記画像データメモリに記憶された画像データに基づいて対象物の各種測定又は検査を行うことができるとともに、別途前記画像データについて評価し、検討することができるという効果がある。
【0054】
請求項4の発明は、取込信号の出力に応じて、画像取込処理を開始するので、任意のタイミングで取込信号を出力して画像取込処理を開始することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す概略構成図である。
【図2】(a)〜(c)は、同上の動作説明図である。
【図3】同上の他の動作説明図である。
【図4】実施形態2を示す概略構成図である。
【図5】実施形態3を示す概略構成図である。
【図6】実施形態4を示す概略構成図である。
【図7】同上の動作説明図である。
【図8】従来例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 カメラ
2a,2b,2c 画像データメモリ
3 第1の切換部
4 第2の切換部
5 処理部
Claims (4)
- カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査装置において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリと、カメラ及び画像データメモリを制御して前記測定又は検査を行う処理部とを備え、処理部は、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリのうち、画像取込処理による新たな画像データが記憶される空き画像データメモリとして設定されている画像データメモリを検出し、この空き画像データメモリを使用して連続的に次の画像取込処理を実行して、前記測定検査処理終了後、前記1つの画像データメモリを空き画像データメモリとして設定し、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行い、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することを特徴とする画像処理検査装置。
- 処理部は、外部から取込信号が入力されたとき、取込信号の入力をトリガーとして、画像取込処理を開始することを特徴とする請求項1記載の画像処理検査装置。
- カメラから取り込んだ対象物の画像データに基づき、対象物の位置・形状等の各種の測定又は検査を実施する画像処理検査方法において、カメラと、カメラにより取り込まれた1画面分の画像データを記憶する4個以上の画像データメモリとを用い、1画面分の画像データをカメラに取り込ませて画像データを1つの画像データメモリに記憶させる画像取込処理を実行し、画像取込処理終了後、前記1つの画像データメモリに記憶された画像データに基づいて前記測定又は検査を行う測定検査処理を実行するとともに、測定検査処理の実行中、他の画像データメモリのうち、画像取込処理による新たな画像データが記憶される空き画像データメモリとして設定されている画像データメモリを検出し、この空き画像データメモリを使用して連続的に次の画像取込処理を実行して、前記測定検査処理終了後、前記1つの画像データメモリを空き画像データメモリとして設定し、画像取込処理と測定検査処理とを並行して順次繰返し行い、画像データが記憶された画像データメモリを、前記画像データの測定検査処理の結果に応じて、又は外部からの保存信号の入力に応じて、新たな画像データの上書きが禁止された画像データメモリとして設定することを特徴とする画像処理検査方法。
- 取込信号の出力に応じて、画像取込処理を開始することを特徴とする請求項3記載の画像処理検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000257926A JP4472845B2 (ja) | 2000-08-28 | 2000-08-28 | 画像処理検査装置及び画像処理検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000257926A JP4472845B2 (ja) | 2000-08-28 | 2000-08-28 | 画像処理検査装置及び画像処理検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002074336A JP2002074336A (ja) | 2002-03-15 |
JP4472845B2 true JP4472845B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=18746309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000257926A Expired - Fee Related JP4472845B2 (ja) | 2000-08-28 | 2000-08-28 | 画像処理検査装置及び画像処理検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4472845B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4749002B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-08-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | データ転送装置、画像処理装置及びデータ転送制御方法 |
JP4641889B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2011-03-02 | シーケーディ株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP2010210373A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Kyushu Nogeden:Kk | 外観検査装置 |
JP2011163852A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Kobe Steel Ltd | 外観検査装置 |
CN110672631B (zh) * | 2019-09-24 | 2022-06-10 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 面板缺陷拍照方法和面板缺陷拍照装置 |
-
2000
- 2000-08-28 JP JP2000257926A patent/JP4472845B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002074336A (ja) | 2002-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6122762A (en) | Memory interface device and method for supporting debugging | |
JP2000112783A (ja) | プログラム検査方法、プログラム検査装置及びプログラム検査プログラムを記憶した記憶媒体 | |
KR20010072036A (ko) | 집적 회로의 셀프테스트를 실행하기 위한 셀프테스트장치를 포함하는 집적 회로 | |
JP2003076578A (ja) | マイクロコンピュータ及びデバッグシステム並びにトレース情報収集方法 | |
JPH0635993B2 (ja) | デ−タ取込み装置 | |
CN104321655A (zh) | 能够生成用于扫描测试的测试模式控制信号的集成电路 | |
JP4472845B2 (ja) | 画像処理検査装置及び画像処理検査方法 | |
JP3049343B2 (ja) | メモリ試験装置 | |
JP2001273794A (ja) | フェイル前情報取得回路およびその取得方法 | |
JP5982845B2 (ja) | トレース制御装置及びトレース制御方法 | |
CN109542697A (zh) | 运算处理装置以及运算处理方法 | |
JP5419761B2 (ja) | デバイス制御装置およびcpu | |
JP2006025124A5 (ja) | ||
JP3136655B2 (ja) | 画像検査装置 | |
KR100192036B1 (ko) | 액정표시장치의 패널 검사시스템 | |
JP2920561B2 (ja) | 1チップマイクロコンピュータのテスト方法 | |
JP2007178312A (ja) | 外観検査装置 | |
JP2004045052A (ja) | 画像データ検査装置および画像データ検査方法 | |
JPH0645261Y2 (ja) | ロジック・アナライザ | |
JPH09181134A (ja) | 半導体集積回路装置の検査装置および方法 | |
JP3212214B2 (ja) | 状態遷移試験装置 | |
JP2551799B2 (ja) | Ic試験装置 | |
JP2004164113A (ja) | マルチcpuのリセット回路およびリセット方法 | |
JP2002174647A (ja) | 波形表示装置 | |
JP3410207B2 (ja) | 不良解析装置のデータ圧縮装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080717 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080825 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080912 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4472845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |