JP4470281B2 - 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構 - Google Patents

袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4470281B2
JP4470281B2 JP2000174092A JP2000174092A JP4470281B2 JP 4470281 B2 JP4470281 B2 JP 4470281B2 JP 2000174092 A JP2000174092 A JP 2000174092A JP 2000174092 A JP2000174092 A JP 2000174092A JP 4470281 B2 JP4470281 B2 JP 4470281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
storage bag
binding machine
bag
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000174092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001354215A (ja
Inventor
高晴 中田
孝 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2000174092A priority Critical patent/JP4470281B2/ja
Publication of JP2001354215A publication Critical patent/JP2001354215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470281B2 publication Critical patent/JP4470281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、商品を入れた収納袋の口部をクリップで結束する袋結束機において、結束済みの収納袋を強制的に落下させる強制落下機構に関する。
【0002】
【従来技術】
商品を入れたポリエチレン等の収納袋の口を閉じるのに、収納袋の首部をプラスチック製のクリップで結束する収納袋結束機が使用されている。これは、特開平10ー167233号公報に示されるように、収納袋の首部3aが案内通路2の端部に導入されたときに、送り装置32の送り装置が作動して収納袋の首部を門形のクリップ4の脚片で挟むように送り込むとともに、上記脚片を上下に重ね、さらに送り込まれたクリップの脚片の先端を結束部33(かしめ部)のかしめ装置でかしめて結束するようにしたものである。
【0003】
ところで、門形のクリップ送り込んだときにクリップの両側の脚片で収納袋の首部を確実に挟むことができるためには、収納袋の首部の、クリップで挟む部分の上下が左右に振れないようにする必要がある。このため、結束機本体側には固定された案内通路を設け、結束機本体の下部には上記案内通路に対応する案内溝を有するガイドフラップを回動自在に取り付け、収納袋とクリップを送り込むときはガイドフラップを上記案内通路に整合させ、結束後はガイドフラップを下方に回動させて結束済の収納袋が案内溝から外れるようにしている。このようなガイドフラップは特願平11−67452号に符号28として表わされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、結束時には収納袋の首部をクリップで絞りあげた状態にして結束するので、図6に示すように、ガイドフラップ10はクリップbと収納袋aの商品収納部との間に挟み込まれる。このため、商品自体が重いときはガイドフラップ10が回動すると重力でガイドフラップ10から外れて落下するが、商品がきのこ等のように軽いものであるときは、ガイドフラップが下方に回動しても収納袋は落下しないことがある。落下しないときでも、次の収納袋は結束のために送り込まれてくるから、結束不良や詰まりが発生してしまうという問題があった。
【0005】
本発明は上記問題点を解消し、軽い商品でも確実にガイドフラップから外して落下させることができる、収納袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構を提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明に係る袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構は、収納袋の首部を案内する結束機本体の側部に開口した案内通路に沿って収納袋の首部を案内通路の終端部まで移動した後、結束機本体に装填した門形のクリップの脚片で上記収納袋の首部を挟むように移動させて脚片の先端部を交差させて結合させることにより上記首部を結束し、さらに結束済みの収納袋を落下させるとともに、上記結束機本体の下面には上記案内通路に対応する案内溝を有するガイドフラップを、上記案内溝が上記案内通路に対して上下に整合する第1の位置とこの第1の位置から下方に離間する第2の位置とに回動可能に取り付けた袋結束機において、上記結束機本体のガイドフラップの下部に押出し部材を配置し、この押出し部材の先端は、上記ガイドフラップが第1の位置にあるときは、上記案内溝の終端側にあり、収納袋結束後に上記ガイドフラップが第2の位置に向かって下方に回動したときは、押出し部材の先端がガイドフラップの下面に沿って摺動し、上記結束後の収納袋の首部を上記案内溝の開口側に押し出すようになしたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1において符号1は自動袋結束機の要部を示すもので、結束機本体1は水平な盤状に形成され、前部一側から中央前部にかけて収納袋aの首部2を案内する案内通路3が形成され、その先端にはかしめ装置4が設けられている。このかしめ装置4の後部には送り装置5が配置されている。また、結束機本体1の後部には多数の結束用クリップbを連結したクリップテープ6を巻装したロール7が装着されている。
【0008】
クリップbは図2に示されるように、プラスチックシートにより門形に形成され、両側に脚片8を有し、脚片8の中央にはピンの係合穴9が貫通形成されている。クリップテープ7は、各クリップbの両肩部と脚片8の先端とを互いに連結した状態で全体がテープ状に形成されている。
【0009】
送り装置5は駆動装置(図示せず)により前後に移動するように設けられ、上記クリップテープ7の先頭のクリップbの脚片8の係合穴9に係合ピン(図示せず)を係合させてクリップ1枚分だけかしめ装置4に送った後に、両側の係合ピンを寄せて先頭のクリップbの脚片8を交差させるものでる。
【0010】
かしめ装置4は、交差した脚片8の一方から他方にかしめピン(図示せず)を押し込んで上下の脚片8を強くかしめて一体に結合させるもので、かしめピンを抜き出す前に収納袋aの首部2を上方に引き上げて首部を絞り上げる。これにより結束が終了する。この状態のクリップbのかしめ部分9は図6に示されたとおりである。
【0011】
なお、送り装置は特開平10ー203509号公報の図5、図6等に、またかしめ装置は特開平10ー167232号公報や特願平11−67452号に示されているので、ここでは説明を省略する。
【0012】
次に、図3に示されるように、かしめ装置4の下部にはガイドフラップ10が取り付けられている。ガイドフラップ10の先端には収納袋aの首部2を案内可能な案内溝11が形成されている。ガイドフラップ10は、取付軸12を中心にして、上記案内溝11が上記案内通路3に対して上下に整合する第1の位置(図4(a) に示す位置)と、この第1の位置から下方に離間する第2の位置(図4(c) に示す位置)とに回動可能に取り付けられている。
【0013】
ガイドフラップ10の回動はエアシリンダ装置13によって行なわれる。すなわち、エアシリンダ装置13の作動ロッド14の先端にはリンク15を介してガイドフラップ10の基端の連結部22に連結され、作動ロッド14を前進、後退させることによりガイドフラップ10が第1の位置と第2の位置に回動するように構成されている。
【0014】
なお、ガイドフラップ10の一側には突片17が形成され、ガイドフラップ10が回動すると、結束機本体1に設けられたフォトセンサーがガイドフラップ10が回動したことを検出し、この検出に基づいて次段の結束作業を再開し、または再開できないように制御する。
【0015】
また、図4(a) に示されるように、上記結束機本体1のガイドフラップ10の下部にはT字形のばね板製の押出し部材16が取り付けられている。この押出し部材16の先端16aは、上記ガイドフラップ10が第1の位置にあるときは、上記案内溝11の終端側にあり、収納袋a結束後に上記ガイドフラップ10が第2の位置に向かって下方に回動したときは、押出し部材16はガイドフラップ10に押し下げられて撓み、その先端16aはガイドフラップ10の下面に沿って案内溝11の開口側に摺動するようになっている。
【0016】
上記構成によれば、図1の袋結束機の近傍にある袋移送装置のチャック19により収納袋aの首部2を挟んで案内通路3と、第1の位置にあるガイドフラップ10の案内溝11に沿って終端部まで挿入すると、スイッチがオンされ、まず送り装置5が作動してクリップテープの先端のクリップbをかしめ装置4に供給する。送り装置5によって収納袋aの首部2をクリップbの脚片8の間に挟むように送られ、さらに脚片8が交差して重合されたとき、かしめ装置4が駆動され、交差した脚片8の一方から他方にかしめピンを押し込んで上下の脚片8を強くかしめて一体に結合させる。さらに、かしめピンを抜き出す前に収納袋aの首部2を上方に引き上げて首部2を絞り上げる。これにより結束が終了し、上記チャック19が開いて元の位置に復帰する。また、結束終了と同時に、エアシリンダ装置13が作動してガイドフラップ10を第2の位置に回動させると、図4(b) (c) に示されるように、押出し部材16の先端16aはガイドフラップ10の下面に沿って案内溝11の開口側に摺動するから、結束後の収納袋aの首部2はガイドフラップ10の案内溝11の開口側に押し出す。このため、収納袋aの首部2はガイドフラップ10の案内溝11から外れて落下し、次の結束作業が準備される。
【0017】
なお、押出し部材16は必ずしもばね板である必要はない。例えば、図5のように、ガイドフラップ10の両側にガイド溝20を形成し、押出し部材16を結束機本体の下面に回動自在に配置し、この押出し部材16の先端16aの両側の一部21を上記ガイド溝20に摺動自在に係合保持させるように構成してもよい。これによっても、ガイドフラップ10が下方に回動するときに押出し部材16も下方に回動するので、収納袋aは案内溝11から押し出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る袋結束機の要部の斜視図
【図2】クリップシートの斜視図
【図3】上記結束機の平面図
【図4】 (a) (b) (c) はガイドフラップの作動態様説明図
【図5】他の例の平面図
【図6】結束されたクリップでガイドフラップが挟まれた状態を示す斜視図
【符号の説明】
a 収納袋
b クリップ
1 結束機本体
2 首部
3 案内通路
4 かしめ装置
5 送り装置
8 脚片
11 案内溝
16 押出し部材

Claims (1)

  1. 結束機本体の側部に開口した案内通路に沿って収納袋の首部を案内通路の終端部まで移動した後、結束機本体に装填した門形のクリップの脚片で上記収納袋の首部を挟むように移動させて脚片の先端部を交差させて結合させることにより上記首部を結束し、さらに結束済みの収納袋を落下させるとともに、上記結束機本体の下面には上記案内通路に対応する案内溝を有するガイドフラップを、上記案内溝が上記案内通路に対して上下に整合する第1の位置とこの第1の位置から下方に離間する第2の位置とに回動可能に取り付けた袋結束機において、
    上記結束機本体のガイドフラップの下部に押出し部材を配置し、この押出し部材の先端は、上記ガイドフラップが第1の位置にあるときは、上記案内溝の終端側にあり、収納袋結束後に上記ガイドフラップが第2の位置に向かって下方に回動したときは、押出し部材の先端がガイドフラップの下面に沿って摺動し、上記結束後の収納袋の首部を上記案内溝の開口側に押し出すようになした
    ことを特徴とする袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構。
JP2000174092A 2000-06-09 2000-06-09 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構 Expired - Fee Related JP4470281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174092A JP4470281B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174092A JP4470281B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001354215A JP2001354215A (ja) 2001-12-25
JP4470281B2 true JP4470281B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18676200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174092A Expired - Fee Related JP4470281B2 (ja) 2000-06-09 2000-06-09 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470281B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001354215A (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160429A (ja) パツケージ包装機械
JPS59187511A (ja) 自動結束機
US3991542A (en) Apparatus for banding a stack of articles
RU2758144C2 (ru) Полотно пакетов, способ и оборудование для упаковки изделий
JP4470281B2 (ja) 袋結束機における結束済み収納袋の強制落下機構
US4561161A (en) Method of and apparatus for automatically attaching top stops to a gapped slide fastener chain with slides mounted thereon
JP3480360B2 (ja) 袋結束機における結束用クリップの詰り防止機構
JP2001239470A (ja) 上下分離タイプのステープルシート後処理装置
US6055791A (en) Apparatus for installing a carrier on beverage cans and the like
JPS5815287Y2 (ja) ダンボ−ル箱のフラップ開放装置
JPH0767928B2 (ja) 包装袋体の耳部折り曲げ装置
JP3487325B2 (ja) 結束機における結束用クリップのかしめ機構
JP4032484B2 (ja) 袋結束機の結束具圧着装置
JPH0725284Y2 (ja) 密封結束機のドライバガイド装置
JP2001130515A (ja) 袋結束機
JP3528666B2 (ja) 袋結束機
JP4656268B2 (ja) 袋結束機における袋の収束機構
JP4023162B2 (ja) クリップ結束機におけるクリップ成形機構
JP3489433B2 (ja) 袋結束機の安全装置
JP3511937B2 (ja) 袋結束機における空打ち防止装置
JP3714222B2 (ja) クリップ結束機におけるクリップ切断機構
JP4032485B2 (ja) 袋結束機の結束具テーブル
CN114684408A (zh) 一种试剂条装袋机构
JP3211550B2 (ja) 結束機における結束具の供給、切断機構
JP4078865B2 (ja) クリップ結束機におけるクリップ成形機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees