JP4470007B2 - Hla−gを発現する、抗癌治療に感受性な腫瘍を選択する方法およびその使用 - Google Patents

Hla−gを発現する、抗癌治療に感受性な腫瘍を選択する方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4470007B2
JP4470007B2 JP2000532142A JP2000532142A JP4470007B2 JP 4470007 B2 JP4470007 B2 JP 4470007B2 JP 2000532142 A JP2000532142 A JP 2000532142A JP 2000532142 A JP2000532142 A JP 2000532142A JP 4470007 B2 JP4470007 B2 JP 4470007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hla
cells
tumor
sample
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000532142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503497A (ja
Inventor
エドガード デルフィノ カロセラ
ジャン ドーセ
フィリップ モロー
パスカル ポール
ナタリー ルアー−フレイス
Original Assignee
コミサリア・ア・レネルジー・アトミーク
エイチエルエー−ジー テクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9802071A external-priority patent/FR2775294B1/fr
Priority claimed from FR9809470A external-priority patent/FR2775189B1/fr
Application filed by コミサリア・ア・レネルジー・アトミーク, エイチエルエー−ジー テクノロジーズ filed Critical コミサリア・ア・レネルジー・アトミーク
Publication of JP2002503497A publication Critical patent/JP2002503497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470007B2 publication Critical patent/JP4470007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5152Tumor cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、抗癌治療に感受性な固形腫瘍を選択する方法、該抗癌治療は該固形腫瘍のHLA-G活性を阻害または予防する、およびその使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
主要組織適合遺伝子複合体(MHC)抗原は、幾つかのクラス、つまり、3種の球状ドメイン(α1、α2およびα3)を示し、そのα3ドメインがβ2ミクログロブリンと会合するクラスI抗原(HLA-A、HLA-BおよびHLA-C)、クラスII抗原(HLA-DP、HLA-DQおよびHLA-DR)およびクラスIII抗原(補体)に分けられる。
【0003】
クラスI抗原は、上記の抗原に加えて、他の抗原、いわゆる非慣用的なクラスI抗原、および特にHLA-E、HLA-FおよびHLA-G抗原を含む;後者は、特に、正常なヒト胎盤の絨毛外栄養膜および胸腺上皮細胞によって発現される。
【0004】
HLA-G遺伝子(HLA-6.0遺伝子)の配列は、Geraghtyら(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1987, 84, 9145-9149)により記載された:それは、4396塩基対を含み、HLA-A、-Bおよび-C遺伝子のものに相同であるイントロン/エクソン機構を示す。より詳細には、この遺伝子は、8エクソン、7イントロンおよび3'非翻訳末端を含む;8エクソンは、それぞれ、エクソン1:シグナル配列、エクソン2:α1細胞外ドメイン、エクソン3:α2細胞外ドメイン、エクソン4:α3細胞外ドメイン、エクソン5:貫膜領域、エクソン6:細胞質ドメインI、エクソン7:細胞質ドメインII(非翻訳)、エクソン8:細胞質ドメインIII(非翻訳)および3'非翻訳領域に対応する(Geraghtyら、上記;Ellisら、J. Immunol. , 1990, 144, 731-735;Kirszenbaum M.ら、Oncogeny of hematopoiesis. Aplastic anemia編 E. Gluckman, L. Coulombel, Colloque INSERM/John Libbey Eurotext Ltd.)。しかしながら、HLA-G遺伝子は、インフレーム翻訳停止コドンがエクソン6の第2コドンに位置する点で他のクラスI遺伝子とは異なる;結果として、このHLA-6.0遺伝子にコードされるタンパク質の細胞質領域は、HLA-A、-Bおよび-Cタンパク質の細胞質領域よりもかなり短い。
【0005】
これらのHLA-G抗原は、本質的に胎盤の細胞栄養膜細胞によって発現され、胎児を保護する役割を果たす(母親による拒絶の不存在)と考えられている。さらに、HLA-G抗原は単形態性であるので、それは胎盤細胞の増殖または機能にも関与し得る(Kovatsら、Science、1990 248、220-223)。
【0006】
この非慣用的クラスI抗原に関する他の研究(Ishitaniら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1992, 89, 3947-3951)は、HLA-G遺伝子の一次転写産物が幾つかの方法でスプライスされ得、少なくとも3つの異なる成熟mRNAを生じることを示した:該HLA-Gの一次転写産物は1200-bpの完全なコピー(G1)、900-bpフラグメント(G2)および600-bpフラグメント(G3)を生じる。
【0007】
G1転写物は、エクソン7を含まず、Ellisら(上記)に記載される配列に対応する、即ち、それは、リーダー配列、3つの外部ドメイン、貫膜領域および細胞質配列を含むタンパク質をコードする。G2 mRNAは、エクソン3を含まない、即ち、それは、α1ドメインとα3ドメインが直接的に結合しているタンパク質をコードしている;G3 mRNAは、エクソン3もエクソン4も含まない、即ち、それは、α1ドメインと貫膜配列が直接的に結合しているタンパク質をコードしている。
【0008】
HLA-G2抗原を得るために効果のあるスプライシングは、アデニン(A)(α1をコードするドメインから生じる)とAC配列(α3をコードするドメインに由来する)の結合をもたらし、それは、HLA-G1中のα3ドメインをコードする配列の開始で遭遇するGAC(アスパラギン酸)コドンの代わりに、AAC(アスパラギン)コドンの作製をもたらす。
【0009】
HLA-G3を得るために生じたスプライシングは、スプライシング・ゾーン中に新しいコドンの形成をもたらさない。
【0010】
この論文の著者はまた、発現された様々なタンパク質を分析をした:3つのmRNAは、221-G細胞系中のタンパク質に翻訳される。
【0011】
発明者の或る者は、HLA-G mRNAの他のスプライスされた形態の存在を示した;エクソン4を含まないHLA-G4転写物;エクソン4と5との間にイントロン4を含むHLA-G5転写物、従って、この転写物の翻訳の間にリーディングフレームの修飾および特にイントロン4のアミノ酸21の後に停止コドンの出現を生じる;およびイントロン4を有するがエクソン3を失ったHLA-G6転写物(Kirszenbaum M.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1994, 91, 4209-4213;ヨーロッパ出願EP 0 677 582;Kirszenbaum M.ら、Human Immunol. , 1995, 43, 237-241;Moreau P.ら、Human Immunol., 1995, 43, 231-236);彼らは、これらの様々な転写物が、胎児および成人のヒト細胞の幾つかのタイプ、特にリンパ球で発現されることも示した(Kirszenbaum M.ら、Human Immunol. , 1995, 上記;Moreau P.ら、Human Immunol., 1995, 上記)。
【0012】
一部の発明者は、NK細胞がHLA-G転写物を発現しないことも示した(Teyssier M.ら、Nat. Immunol. , 1995, 14, 262-270;Moreau P.ら、Human Immunol., 1997, 52, 41-46)。
【0013】
従って、少なくとも6つの異なるHLA-G mRNAが存在し、これらは可能性としてHLA-Gの6つのタンパク質イソ型をコードしており、うち4つは、膜結合しており(HLA-G1、G2、G3およびG4)、2つは可溶性である(G5およびG6)。
【0014】
胎児は、半同種異系移植であると考えられ得るけれども、胎児細胞は生残し母親によって拒絶されない;栄養膜の表面で発現されるHLA-G分子は、子宮の脱落膜から及び末梢血からの母親のナチュラルキラー(NK)細胞による溶解に対して胎児細胞を保護することが明らかになった(Carosella E.D.ら、C.R. Acad. Sci., 318, 827-830;Carosella E.D.ら、Immunol. Today, 1996, 407-409;Rouas-Freiss N.ら、PNAS, 1997, 94, 5249-5254)。
【0015】
以前の研究は、トランスフェクトされた標的細胞の表面でのHLA-G分子の発現は、母親の子宮内膜の脱落膜層からのNK細胞の溶解活性に対して該標的細胞を保護可能にさせることを示した(Chumbley G.ら、Cell Immunol., 1994, 155, 312-322;Deniz G.ら、J. Immunol., 1994, 152, 4255-4261;Rouas-Freiss N.ら、Proc. Natl. Acad. Sci., 1997, 94, 5249-5254)。これらの標的細胞は、全ての代替的転写物を生じる可能性のあるHLA-GゲノムDNAを含むベクターによる、又はHLA-G1およびHLA-G2タンパク質イソ型をコードするHLA-G1およびHLA-G2のcDNAを含むベクターのいずれかによるトランスフェクションによって得られることが注目されるべきである(ヨーロッパ特許出願第0 677 582号および出願PCT/FR98/00333)。
【0016】
NK細胞は、クラスI MHC分子に関するレセプター(キラー抑制性レセプターまたはKIR、或いは、NK抑制性レセプターに関するNKIR)を発現し、該レセプターは、リガンドとして作用するこれらのHLA分子が、これらのレセプターによって認識されるとき、細胞障害性の抑制に関連する;例えば、N. Rouas-Freissら(Proc. Natl. Acad. Sci. , 1997, 94, 5249-5254)は、HLA-Gの発現が、HLA-G1およびG2イソ型でトランスフェクトされたK562(ヒト赤白血病細胞系)標的細胞を溶解に対して保護することを示した。これらの細胞は、通常は、NK細胞に対して感受性である。
【0017】
これらの結果は、免疫耐性抗原としてのHLA-G分子の基本的役割を証明する。これらの結果は、膜結合したイソ型の全てに広げられた。様々な細胞タイプ、特にトランスフェクトされたK562細胞およびM8腫瘍細胞中で、トランスフェクション後に発現されるHLA-G1、G2、G3およびG4イソ型をコードするcDNAは、NKおよびCTL細胞障害性機能を抑制する。
【0018】
HLA-G分子が果たし得る重要な役割を仮定すれば、本発明者は、彼らの仕事を続けながら、より詳細には腫瘍細胞を研究し、特に特定の腫瘍上に存在するHLA-G抗原を阻害する治療に感受性である、固形腫瘍を選択するツールを提供する目標を特に自らに与えた。
【0019】
本発明の主題は、固形腫瘍のHLA-G転写プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために、確立する方法であり、それは、
(i)腫瘍サンプルの取り出し;
(ii)該サンプルからmRNAの抽出;RNA試薬NOW(Ozyme、フランス)を用いる改変されたChomczynskiおよびSacchiの方法が特に使用され得る;
(iii)該RNAの逆転写(RT);
(iv)各HLA-Gイソ型に特異的なプライマーの存在下に(iii)で得られたcDNAの連続する又は同時的な増幅、および電気泳動および/または特異的ハイブリダイゼーションで得られた増幅産物の分析、および
(v)該サンプルのHLA-G転写プロフィールの確立、
を包含することを特徴とする。
【0020】
好ましくは、逆転写は、mRNA上でオリゴdTsによりプライムされ、該mRNAは、予め例えば65℃で、M-MLV逆転写酵素(Gibco-BRL、Life technologies)のような逆転写酵素の存在下に変性される。
【0021】
また好ましくは、cDNA増幅は、下記の表に従い、様々なHLA-Gイソ型に特異的なプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって行われる:
【0022】
【表1】
Figure 0004470007
【0023】
【表2】
Figure 0004470007
【0024】
驚くべきことに、本発明者は、少なくとも幾つかの固形腫瘍が、HLA-G抗原を発現することを見い出し、このHLA-G抗原が、NK細胞による破壊に対して腫瘍細胞(固形腫瘍)を保護するのに機能的役割を果たすことを示した。彼らは、該腫瘍細胞表面で、特定のHLAイソ型の有効な存在も示した。
【0025】
しかしながら、また驚くべきことに、腫瘍系に依存して、HLA-Gプロフィール(転写物およびタンパク質)は異なる。
【0026】
例えば、幾つかの黒色腫系では、HLA-G2/G4およびG3イソ型の存在が観察され得、該イソ型は、他の系でHLA-G1イソ型がするように、NK細胞に誘発される細胞溶解に対して、これらの系を保護する。
【0027】
他の系では、全てのHLA-G転写物が検出される。HLA-G1タンパク質形態は、抗HLA-G抗体を用いた免疫蛍光法によって検出され、NK溶解を抑制する。
【0028】
黒色腫を有する患者からの生検の分析は、抗HLA-G1抗体を用いる凍結切片上での免疫組織化学によって検出可能であるHLA-G1タンパク質の高い発現と関連する、幾つかの腫瘍(原発性および転移性)において高レベルのHLA-G転写物を示す。
【0029】
この高いHLA-Gの転写および発現は、腫瘍組織に特異的であり、健康な組織では検出されない。
【0030】
特定の黒色腫では、可溶性(G5)および膜結合イソ型の転写の解離が観察される。患者の分析は、4つのHLA-G転写および発現プロフィールを示す。
【0031】
【表3】
Figure 0004470007
【0032】
可溶性タンパク質の発現は、プロフィールP4を示す患者で免疫組織化学によって検出される。
【0033】
本発明の主題はまた、固形腫瘍のHLA-G発現プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために、確立する方法であり、それは、
(i)腫瘍サンプルの取り出し;
(ii)該サンプルからの組織学的切片の調製;
(iii)HLA-Gの膜結合および可溶性イソ型に特異的な抗体を用い、(ii)で得られたサンプルの細胞の標識化;および
(iv)標識細胞を検出することによる該サンプルのHLA-G発現プロフィールの確立、
を包含することを特徴とする。
【0034】
本発明の主題はまた、固形腫瘍のHLA-G発現プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために、確立する方法であり、それは、
(i)腫瘍サンプルの取り出し;
(ii)必要に応じて、該サンプルの細胞の標識化;
(iii)細胞の溶解;
(iv)溶解した細胞を、クラスI HLA抗原に対する様々な抗体と接触させること、その結果おそらくHLA-Gイソ型/抗体コンプレックスを形成すること、および
(v)該サンプルのHLA-G発現プロフィールの、工程(iv)で形成されたコンプレックスを検出することによる確立、
を包含することを特徴とする。
【0035】
好ましくは、工程(iv)において、免疫沈降物が得られ、それは工程(v)で電気泳動により分離され、膜上に移され、そして検出される。
【0036】
本発明に従うと、該抗体は、好ましくはモノクローナル抗体である。
【0037】
特定の腫瘍細胞および/または腫瘍を浸潤する細胞(マクロファージ、樹状細胞)によるHLA-G発現の研究は、可能性として有効なタイプの治療をより良く評価可能にさせる。
【0038】
特に、固形腫瘍のHLA-G発現転写プロフィールの知識は、最良の可能な治療を選択し、該治療の機能として腫瘍の進行をフォローするのに重要である。
【0039】
本発明の主題はまた、腫瘍細胞によるHLA-Gsの転写および/または発現を調節する(抑制)ファクターを選択する方法であり、それは、
(i)腫瘍サンプルの取り出し、
(ii)該サンプルから腫瘍細胞の単離、
(iii)(ii)で得られた腫瘍細胞の一次培養、
(iv)テストされる物質の添加、
(v)該テストされる物質による治療後の該腫瘍細胞のHLA-G転写および/または発現プロフィールを確立することによる、得られた効果の視覚化、および
(vi)抗腫瘍反応(NKおよびCTL反応)に対するその治療効果をインビトロでテストすること、
を包含することを特徴とする。
【0040】
有利には、生検に由来する細胞系は、HLA-G陽性腫瘍細胞の場合に、より優れた抗腫瘍反応を再確立する目標で、インビトロでの治療に対する感受性を評価し、HLA-G発現を減少させ得る薬剤(スクリーニングツール)を決定することを可能にする。
【0041】
そのような細胞は、HLA-Gsの転写および/または発現を研究するモデルとして有利に使用される。
【0042】
本発明の主題は、HLA-Gを発現する腫瘍の進行をモニターする方法でもあり、それは、患者の血清中のHLA-Gの可溶性形態を、腫瘍播種または転移を形成する腫瘍の能力に関する予後的ファクターとしてアッセイすることを包含することを特徴とする。
【0043】
該アッセイは、好ましくは、抗可溶性HLA-G抗体を用いて、慣用されている免疫学的方法により行われる。
【0044】
本発明の主題はまた、少なくとも1種のHLA-Gイソ型を発現する固形腫瘍に使用され得る抗腫瘍ワクチンであり、それは、オートロガス腫瘍細胞および可溶性HLA-G5抗原もしくはそのフラグメントからなる群から選択されることを特徴とし、そのようなワクチンは、腫瘍特異的細胞障害性Tリンパ球および抗HLA-G抗体の形成を誘発する。
【0045】
該ワクチンがオートロガス細胞(特に、少なくとも1種のHLA-Gイソ型を発現する、治療される個体からの腫瘍細胞)からなるとき、該細胞は、好ましくは抗HLA-G抗体の産生を効果的に誘発するように修飾される。細胞は、例えば、コレステロール治療または高圧の治療(hyperbaric treatment)に供される。
【0046】
有利には、該可溶性HLA-G抗原、或いは、そのフラグメントは、好適なタンパク質と結合され、必要に応じて、水酸化アルミニウムまたはリン酸カルシウムのようなアジュバントと混合される。
【0047】
該ワクチンは、好ましくは、皮下または皮内に投与される。
【0048】
本発明の主題はまた、少なくとも1種のHLA-Gイソ型を発現する固形腫瘍に使用され得る抗腫瘍組成物であり、それは本質的に抗HLA-G抗体からなる(受動免疫療法)ことを特徴とする。
【0049】
本発明の主題はまた、少なくとも1種のHLA-Gイソ型を発現する固形腫瘍に使用され得る抗腫瘍組成物であり、それは本質的にHLA-Gsの転写および/または発現を調節する少なくとも1種のファクターからなることを特徴とする。
【0050】
該組成物の1つの有利な実施態様によれば、該調節ファクターは、上記方法を用いて得られる調節ファクターからなる群から選択され、該ファクターは、HLA-G活性化剤のアンタゴニストであり、該ファクターは、本発明者によって同定されたもの[インターロイキン-10、グルココルチコイド、インターフェロン、ストレス作用(放射線、熱ショック、重金属、酸化性ストレス)]であり、アンチセンス核酸および該HLA-Gsの転写および/または発現のホルモン性阻害剤である。
【0051】
本発明の主題はまた、少なくとも1種のHLA-Gイソ型を発現する固形腫瘍の治療において、同時的な使用または別々の使用、或いは、拡大された時間にわたる使用のための組合せ製品としての、抗HLA-G抗体およびHLA-Gsの発現を調節するファクターを含む製品である。
【0052】
該調節ファクターは、先に記載されたものである。
【0053】
先述のアレンジメントに加えて、本発明は、以下に続く説明から生じる、本発明の実行の例ならびに添付の図面を参照する他のアレンジメントも含む。
【0054】
しかしながら、これらの実施例は本発明の主題の説明としてのみ示されるものであり、決してこれにより限定を構成するものではないことは十分に理解されるべきである。
実施例1:種々の腫瘍系のHLA-Gプロフィール分析及びNK細胞による溶解阻害の研究
A/ 材料及び方法
1/細胞系
K562ヒト赤白血病細胞系(ATCC)及びNK活性を有する未成熟なT細胞白血病系(クローンYT2C2−PR)を、10%の熱不活化したウシ胎児血清、2mMのL−グルタミン、1μg/mlのゲンタマイシン及びfungizone(シグマ、サン−クァンタン、フランス)を添加したRPMI 1640培地中に維持し、CO2を5%に高めた空気中、加湿したインキュベーター内で37℃で培養する。1mg/mlのgeneticin(G418サルフェート、シグマ)を含む培地中でK562トランスフェクタントを選抜する。
【0055】
JEG−3(ATCC)と称するHLA-G-陽性ヒト絨毛癌細胞系を、10%の熱不活化したウシ胎児血清、抗生物質及び2mMのL−グルタミンを添加したDMEM培地(シグマ)中で培養する。該細胞系はマイコプラズマを含まない。
【0056】
上記系の他に使用されたものは:
−IGR(HLA-A2、A3、B58/オス)、M74(HLA-A1、A2、B8、B14/メス)、M8(HLA-A1、A2、B12及びB40/オス)及びDRAN(HLA-A2、A3、B7、B35、CW5、CW7)黒色腫系、
−流産後に得た第1トリメスター栄養膜組織;これら組織を薄片に切り分け、直ちにRNA抽出のために用いる、及び
−健常ボランティアより得られ、Ficoll-Hypaque1077密度勾配により単離された末梢血単核細胞(PBMC)。
【0057】
2/モノクローナル抗体
以下の抗体を使用する:
W6/32:抗-β2-m-関連クラスIHLAα鎖IgG2a(シグマ);HCA2:抗-HLA-A及びG IgG及び抗-HLA-G IgG、87G、4H84及び16G1。
【0058】
3/RT−PCR
RNA試薬NOW(Biogentex, Inc.)を製造業者の使用説明書に従って用い、107細胞より全RNAを抽出する。変性用1.5%アガロースゲル上の電気泳動でRNA量を確認する。オリゴ(dT)12-18プライマー及びM−MLV逆転写酵素(GIBCO-BRL)を用いて、デオキシリボヌクレアーゼI(DNAse I)(ベーリンガー・マンハイム)処理した10μgの全RNAよりcDNAを調製する。HLA-G mRNAイソ型を全て検出するために、以下のプライマー:G.257(エキソン2)及びG3.U(3'UT)(Ishitani A. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 1992, 89, 3947-3951; Kirszenbaum M. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 1994, 91, 4209-4213及びMoreau P. et al., C. R. Acad. Sci., 1995, 318, 837-842)を用いてHLA-G特異的RT−PCR増幅を行なう。以下のプライマーセット:
−イソ型G1,G4及びG5についてG.526(エキソン3)及びG3.U(3'UT);
−イソ型G5についてG.526(エキソン3)及びG.i4b(イントロン4);
−イソ型G2及びG6についてG.-3(エキソン2及び4を一部カバー)及びG3.U(3'UT);
−イソ型G3についてG.3-4(エキソン2及び5を一部カバー)及びG3.U(3'UT);
を用いて各HLA-G mRNAフォームに特異的な増幅を行なう。
【0059】
Kingら(J. Immunol., 1996, 156, 2068-2076)に記載のように、ユニークな5'プライマーHLA-5P2、及び各々HLA-A、HLA-B及びHLA-CのmRNAを増幅する3つの3'プライマー、HLA-3pA、HLA-3pB、HLA-3pCを用いて、通常のクラスIHLAのcDNAを増幅する。
【0060】
DRA特異的プライマーが上記Kingらに記載されている。
【0061】
各々の実験においてClontechテストを用いてβアクチンcDNAの共増幅を行ない(16サイクル)、サンプル中のRNA相対量を評価する。1%アガロースゲル上の電気泳動によりPCR産物を分析し、エチジウムブロマイドで染色する。0.4NのNaOH中ナイロンメンブレン(Hybond N+、アマシャム、フランス)上でのフラグメントのアルカリブロッティングによりPCR産物の特異性を確認する。
【0062】
特異的HLA-Gプローブは以下の通りである:
−GR、エキソン2特異的、
−G.647 F(5'-CCACCACCCTGTCTTTGACT :エキソン4特異的)、
−G.I4 F(GAGGCATCATGTCTGTTAGG:イントロン4特異的)、及び
−G.927 F(5'-ATCATGGGTATCGTTGCTGG:エキソン5特異的)。
【0063】
他のプローブは以下の通りである:
−HLA-A特異的プローブ
(5'GGAGGACCAGACCCAGGACACG)、
−HLA-B特異的プローブ
(5'AGCTCCGATGACCACAACTGC)
−HLA-C特異的プローブ(5'TGTCCTAGCTGCCTAGGAG)及び
−HLA−DRA特異的プローブ(TGTGATCATCCAGGCCGAG)。
【0064】
フィルターを、増幅用スクリーンと共にKodakフィルム(Biomax)上に4から16時間、−80℃で露光する。
【0065】
4/表面ビオチン化タンパク質の免疫沈降及びウェスタンブロット。
【0066】
表面タンパク質をビオチンで標識する。PBS中で洗浄後、1.5×107細胞を、5mlのNHS−SS−ビオチン(Pierce、ロックフォード、IL)を含む1mlの冷PBS中で15分間4℃でインキュベートする。残存活性グループは50mMのNH4Cl中、10分間4℃で阻害する。該細胞を1%トリトンX100/PBS中で溶解する。W6/32抗体で沈殿したタンパク質を12%SDS−PAGEで分離し、ニトロセルロースメンブレン上に移し、セイヨウワサビペルオキシダーゼ−ストレプトアビジン複合体と共に配置する。
【0067】
メンブレンを完全に洗浄した後、ECLウェスタンブロッティング検出試薬(アマシャム、フランス)を用いて染色反応を行ない、その後メンブレンを室温でKodakフィルムに露光する。
【0068】
5/細胞障害性アッセイ
末梢血単核細胞、NK細胞及びYT2C2−PR細胞(エフェクター細胞又はE)のHLA−Gトランスフェクタント(標的細胞又はT)に対する細胞障害活性を、クロム51の4時間放出アッセイを用いて評価する。このアッセイにおいて、U字底をもつマイクロ滴定プレート中、エフェクター細胞を、クロム51(100μCiの51Cr−クロム酸ナトリウム、アマシャム、UK)で標識した5×103標的細胞と、種々のE/T比で混合する。
【0069】
5%CO2を含む加湿インキュベーター中37℃で4時間後、100μlの上清を液相シンチレーションカウンティング(Wallac 1450 Microbeta、ファルマシア、フランス)のために移す。特異的溶解の割合は以下のように算出する:
特異的溶解の割合=[(実験ウェル中cpm−自然放出cpm)/(最大放出cpm−自然放出cpm)]×100。
【0070】
標識した標的細胞(T)を培地とインキュベートすることにより、自然放出を測定する。標的細胞を0.1MのHCl中に可溶化することにより、最大放出を測定する。全ての実験において、自然放出は最大放出の10%に満たない。結果を3つのサンプルの平均として示す。HLA−G−NK相互作用をブロックするためにモノクローナル抗体を用いた実験では、標的細胞を対応するモノクローナル抗体とインキュベートし、その後洗浄し、ヤギ抗マウスF(ab')2抗体(ジャクソン イムノリサーチ、USA)とインキュベートし、NK細胞で発現した免疫グロブリンFcフラグメントのレセプターと、最初に用いた抗体との相互作用による、抗体依存性細胞障害(ADCC)を避ける。モノクローナル抗体細胞障害はまた、各アッセイで検証し、常に3%に満たない。
【0071】
II −結果
1/黒色腫細胞系における種々のHLA−G転写物の同定。
【0072】
以前に記載のあるプライマー(A. Ishitani et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1992, 89, 3947-3951; M. Kirszenbaum et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1994, 91, 4209-4213)を用いて4つの黒色腫細胞系(IGR、M8,M74及びDRAN)のHLA−G cDNAを増幅し、これらプライマーはエキソン2及び非翻訳3'領域に特異的な配列に由来する(材料及び方法参照)(図1)。
【0073】
高レベルのHLA−G転写物を示すJEG−3絨毛癌系及び栄養膜細胞をポジティブコントロールとして用い、健常ボランティアの末梢血単核細胞(PBMC)をネガティブコントロール(低レベルのHLA−G転写物)として用いる。
【0074】
PCR産物のハイブリダイゼーションにより、2つの黒色腫細胞系すなわちIGR及びM74において、有意なレベルのHLA−G mRNAを同定することが可能になった。一方、M8黒色腫細胞系ではシグナルを全く検出し得ない。
【0075】
JEG−3細胞及び栄養膜においては、すべてのHLA−G転写物が検出される(図1A及び1C)。
【0076】
IGR及びDRAN黒色腫細胞においてもまた、すべての転写物がpan-HLA-Gプライマーにより検出される(図1A及び1C)。
【0077】
しかしながら、pan-HLA-Gプライマーでは、1000bpに対応するバンドに両方存在するHLA−G1及びHLA−G5シグナル間の区別も、600bpフラグメントの形態で共移動するHLA−G2及びHLA−G1シグナル間の区別も不可能である。RT−PCR同定により、特異的プライマー(P. Moreau et al., C. R. Acad. Sci., 1995, 318, 837-842)を用いてイソ型を単離することが可能になる(材料及び方法参照)。
【0078】
IGR及びDRAN細胞は、すべてのHLA−Gイソ型を転写物の形で発現し、HLA−G4及びHLA−G5は低いレベルで発現される(図1B)。
【0079】
M74黒色腫細胞系において、pan-HLA-GプライマーはHLA−G1及びHLA−G5(1000bp)(強いシグナル)、HLA−G2及びG4のシグナル(600bp)に対応するバンドを検出するが、HLA−G3(300bp)のシグナルは検出しない(図1A)。特異的イソ型のプライマーは、これらの細胞においてG1及びG4イソ型がPBMCにおけるより多量であり、一方、G5転写物のレベルはPBMCにおいて認められるものと同等であることを明らかにする。
【0080】
これらM74細胞では、低いレベルのHLA−G2及びHLA−G6(HLA−G2の可溶性形態)mRNAが検出され、一方、HLA−G3転写物の特異的増幅により、これらの細胞でpan-HLA-Gプライマーにより観察されるHLA−G3の欠如が確認される(図1A及び1B)。
【0081】
M8細胞では、HLA−Gハイブリダイゼーションシグナルは全く認められない(図1A及び1B)。
【0082】
2/黒色腫細胞における HLA-G 蛋白質の分析
黒色腫中に検出されるHLA-G転写物が HLA-G蛋白質に翻訳されるかどうかを決定するために、様々な抗HLAクラスIモノクローナル抗体を用いて免疫沈降研究が行われた。
【0083】
ポジティブコントロール(JEG-3細胞)及びネガティブコントロール(M8黒色腫細胞)の存在下に、比較が行われる。
【0084】
W6/32モノクローナル抗体を用いた免疫沈降の結果は、図3に示されている。
【0085】
JEG-3細胞を用いると、W6/32抗体は、45kDa(HLA-C分子)及び39kDa(膜結合HLA-G1イソ型)の2つの蛋白質を免疫沈降した。
【0086】
IGR及びM8細胞において、45kDaの1つの蛋白質のみが検出される。
【0087】
ビオチン化された表面蛋白質の免疫沈降によって、同様の結果が得られる(図3)。
【0088】
これらのデータは、後者が対応するmRNAを発現するとしても、IGR細胞においては、HLA-G1蛋白質が発現されていないことを示す。
【0089】
しかし、IGR細胞におけるHLA-G1蛋白質の欠如は、3つの他のHLA-Gイソ型(HLA-G2,G3及びG4)の発現を排除するわけではない。
【0090】
これらの蛋白質は、β2mに結合できないので、W6/32モノクローナル抗体によって明らかにされ得ない。
【0091】
これらの蛋白質を明らかにするために、遊離HLA-G、変性したHLA-G及びHLA-Aを認識するモノクローナル抗体(HCA2抗体)、及びHLA-G蛋白質の全イソ型中に存在するα1ドメイン中に局在するエピトープ(抗HLA-G Igモノクローナル抗体)を使用して、メチオニン標識(35S-メチオニン)された蛋白質の免疫沈降が行われる。
【0092】
モノクローナル抗体は、JEG-3及びDRAN細胞中で39-kDaのHLA-G1蛋白質が存在すること、及びIGR細胞には存在しないことを明らかにする(図4)。
【0093】
32〜34kDa及び18kDaに移動し、HLA-G2蛋白質及び/又はHLA-G4又はG3蛋白質のサイズにそれぞれ対応する付加的なバンドは、IGR細胞中に抗HLA-G Igモノクローナル抗体及びHCA2抗体を用いて検出される(図4)。
【0094】
HLA-G蛋白質に特異的な付加的なバンドは、M74及びM8細胞中では観察されないし、対応するHLA-G転写物を示さない(図4)。
【0095】
3/NK 細胞誘導された細胞溶解に対する IGR 系の防御
YT2C2-PR細胞は、NKエフェクター細胞として使用される。
【0096】
HLA-G2及び/又はG4及びG3イソ型を発現するIGR細胞系、及びHLA-G1を発現するDRAN系は、クローンYT2C2-PR誘導された細胞溶解を廃止する。
【0097】
従来のMHCクラスI抗原を発現するが、HLA-G2及びHLA-G3イソ型の転写及び発現の選択的欠如を示すM74黒色腫細胞系は、クローンYT2C2-PRによって溶解される。
【0098】
溶解はまた、従来のMHCクラスI抗原を発現するが、HLA-G mRNAを転写しないM8細胞系を用いて観察される(図1及び5)。
【0099】
HLA-GsのみがNK細胞誘導溶解のこの阻害に関与することを示すために、HLA-Gを発現しないが、IGR系と少なくとも1つのHLA-A, B又はCの対立遺伝子を共有するいくつかのEBV-B細胞系が標的細胞として使用される。
【0100】
これら全てのEBV-B系は、クローンYT2C2-PRによって溶解され、HLA-A, B及びC抗原が、YT2C2-PR溶解に対するIGR及びDRAN黒色腫の保護に関与していないことを示す(図5)。
【0101】
IGR細胞によるクローンYT2C2-PR誘導溶解がこの細胞系によって伝達されるシグナルではないが、実際にNK細胞に対するこれらのIGR細胞の固有の耐性につながっていることを示すために、IGR細胞は、標的細胞(T)がM8細胞であり、YT2C2-PR細胞がエフェクター細胞(E)である、細胞障害性のアッセイにおける阻害剤として使用された。
【0102】
図5Bは、IGR細胞がクローンYT2C2-PRによるM8細胞の溶解を効率的に阻害することを示す;この阻害は、競合的アッセイに使用されるIGR細胞の数に比例する。
実施例2:黒色腫の生検におけるHLA-G転写物及び蛋白質の検出
A/材料及び方法
1/腫瘍サンプル
生検は、患者からの組織のサンプルについて行われた。
【0103】
取り出した直後、サンプルを液体窒素中で凍結し、RNAを抽出するまで貯蔵する。
【0104】
2/免疫組織化学
黒色腫生検から調製され、アセトンで固定され、PBSでリンスされ、PBS中正常ウサギ血清(DAKO)でブロックされた切片上で免疫組織化学を行うために、標準の方法が用いられる。
【0105】
サンプルを1次抗体と共に室温で1時間インキュベートし、次いで2次抗体(FITC-結合ウサギ抗マウスIg)(DAKO)と共にインキュベートする。
【0106】
切片を核染料(DAPI, Sigma)で対比染色し、適当な培地中で調製する。Io24 MRC共焦点顕微鏡(Bio-Rad)を用いて蛍光が分析される。以下の抗体が使用される:W6/32:抗-β2-ミクログロブリン結合HLA-GクラスI重鎖IgG2a(Sigma)及び87G:HLA-G1イソ型を検出する抗HLA-G IgG2b。
【0107】
他の技術は実施例1と同様である。
【0108】
B/結果
1/ex vivo での黒色腫生検における HLA-G 転写の分析
いくつかの黒色腫生検において、全HLA-G転写物が有意なレベルで検出され、一方健康なヒトの皮膚では1000-bpバンドのみ検出される(図2及び6)。これらの結果は他の生検で確認され、黒色腫細胞で観察される有意な転写レベルは後者に特異的であり、健康な組織中では観察できないことを示す。
【0109】
より正確には、高いレベルのHLA-G転写物は、特に原発腫瘍及び転移において検出される一方、HLA-G転写物の基礎レベル及びHLA-G蛋白質の発現の欠如は、健康な皮膚又は通常のリンパ節において観察される(図6A)。
【0110】
同じ患者からの健康な皮膚(HS1)、皮膚原発腫瘍(SP1)及び皮膚原発腫瘍における腫瘍退縮部分(R1)の分析により、原発腫瘍部位の高いレベルのHLA-G転写物及び蛋白質発現の検出が可能となる一方、健康な皮膚及び腫瘍退縮部位のどちらも、基本レベルのHLA-G転写物及びHLA-G1蛋白質発現の完全な欠如を示す(図7)。
【0111】
原発腫瘍SP1由来の培養された一次細胞(MPP5)もまた、高いレベルのHLA-G転写物を示す(図7)。
【0112】
2/ex vivo 黒色腫生検における可溶性 HLA-G 転写の分析
黒色腫生検におけるHLA-G5可溶性イソ型に対応する転写物(mRNA)の特異的な増幅は、高いレベルのHLA-G5の転写物が、HLA-Gの膜結合イソ型に対応した高いレベルの転写物を現すことが示された特定の黒色腫生検において検出されることを示す(図8)。
【0113】
更に他の場合において、HLA-G5レベル及び他のHLA-G転写物のレベルの間に解離が観察される:高いHLA-G1, G2, G3及びG4レベルが以前に観察された黒色腫生検において、HLA-G5転写物は観察されない。
【0114】
リンパ節転移LNM2だけでなく、皮膚原発腫瘍SP1及びそれに対応する培養細胞MPP5は、膜結合HLA-Gイソ型に対応する高いレベルのHLA-G転写物を示すが(図8)、HLA-G5転写物は同じサンプル中には検出されない。
【0115】
3/黒色腫生検における膜結合及び可溶性蛋白質の分析
高いレベルのHLA-G転写物は、黒色腫生検において、抗HLA-Gモノクローナル抗体(抗体87G)によるHLA-G蛋白質の発現の特異的な検出に相関する。特に、転移リンパ節(LNM2)生検におけるHLA-G発現の免疫組織化学的な分析によって、抗体87G及び抗体W6/32の両方を用いてLNM2の陽性の染色を観察することが可能になる。一方、同じ患者からの健康な皮膚からなるネガティブコントロールは、抗HLA-G抗体では染色されない。
【0116】
この研究を更に精密にするために、可溶性HLA-G蛋白質を特異的に検出する抗体、すなわち抗体16G1(Lee et al., Immunity, 1995, 3, 591-600)は、高いレベルのHLA-G5の転写物を示す患者のリンパ節生検において可溶性HLA-G蛋白質の発現を実証することが可能となる(図8)。
【0117】
免疫組織化学的分析は、この生検の染色を可能とするが、一方、高いレベルの他のHLA-Gイソ型を示す患者の黒色腫生検において、同じ抗体を使用しても、検出可能な発現が観察されなかった。
【0118】
特に、LNM2生検における可溶性HLA-Gの発現の免疫組織化学的分析は、アセトン固定LNM2生検切片が抗黒色腫抗体HMB45(DAKO, Glostrup,; Skelton, et al., Am. J. Dermatopathol., 1991, 13, 543-550)及び抗可溶性HLA-G抗体16G1によって陽性に染色されるが、ネガティブコントロールは染色されないことを示す。
【0119】
上記から現れるように、本発明は、より明確に記載された実行、完成及び応用の様式に限定されない。それとは対照的に、本発明の文脈又は範囲から離れずに当業者に起こり得るその全ての変形を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 −図1に示すのは:
(A):黒色腫細胞におけるHLA-Gイソ型mRNAのRT−PCR分析。pan-HLA-Gプライマー[プライマーG.257(エキソン2)及び3G.U(非翻訳3'末端)]を、種々の公知HLA-Gイソ型に対応するHLA-G転写物のPCR増幅のために用いる。JEG−3絨毛癌細胞及び第1トリメスター栄養膜(TRO)、及び末梢血単核細胞(PBMC)由来のcDNAを用い、これらの細胞は、HLA-Gの高転写レベル及び基礎転写レベル各々のためのコントロール細胞として用いられる。IgR,M8,DRAN及びM74は黒色腫細胞系のcDNAの増幅に対応する。GR特異的プローブとのハイブリダイゼーションにより、特異的なHLA-Gバンドが現れ、これはエキソン2上に位置する。HLA-G1、G2、G3、G4及びG5転写物に対応するバンドを矢印で示す。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチンプローブを用いて同一メンブレン上で検出する;
(B):この図は黒色腫細胞中の択一的転写物のRT−PCR検出に対応する。プライマー3はHLA−G2及びエキソン3をもたない可溶性HLA-G2(G6)イソ型に特異的である。プライマー3.4はHLA-G3 mRNA転写物の識別を可能にしている。プライマーG.526及びI4bは特にHLA-G5転写物を増幅し、これは可溶型に対応する。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチンプローブを用いて同一メンブレン上で検出する;
(C):この図は黒色腫細胞中のHLA-G mRNAのRT−PCR分析に対応する。pan-HLA-Gプライマー[プライマーG.257(エキソン2)及び3G.U(非翻訳3'末端)]を、種々の公知のHLA-Gイソ型に対応するHLA-G転写物のPCR増幅のために用いる。JEG−3絨毛癌細胞由来のcDNAを用い、これらの細胞は、高転写レベルのためのコントロール細胞として用いられる。IgR,M8,及びDRANが黒色腫細胞系cDNAの増幅に対応する。GR特異的プローブを用いたハイブリダイゼーションにより、特異的なHLA-Gバンドが現れ、これはエキソン2上に位置する。HLA-G1、G2、G3、G4及びG5転写物に対応するバンドを矢印で示す。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチンプローブを用いて同一メンブレン上で検出する。
【図2】 −図2は、黒色腫転移の生検(皮膚のin vivo及びex vivo分析)におけるHLA-Gイソ型mRNAのRT−PCR分析を示す。pan-HLA-GプライマーG.257及び3G.Uを、ex vivo転移皮膚由来(MEL)及び同一患者の健常皮膚生検由来(HS)のHLA-G転写物のRT−PCR増幅に用いる;JEG−3細胞及び第1トリメスター栄養膜をコントロール(高レベルのHLA-G転写)として用いる。エキソン2に位置するGR特異的プローブを用いたハイブリダイゼーションにより、HLA-G特異的なバンドが現れる。転写物HLA-G1、G2、G3、G4及びG5に対応するバンドを矢印で示す。
【図3】 −図3は、W6/32モノクローナル抗体を用い、JEG−3細胞においてHLA-G1タンパク質が検出されるが、IGR及びM8黒色腫細胞ではされないことを示す:黒色腫及びJEG−3細胞のビオチン化表面タンパク質を、モノクローナル抗体W6/32を用いて免疫沈降する;免疫沈降物を12%のSDS−PAGEにより分離し、セルロースメンブレン上に移す。クラスIの表面分子をストレプトアビジン−複合ペルオキシダーゼにより検出する。
【図4】 −図4に、遊離HLA-Gの重鎖に対する抗体及びモノクローナル抗体4H84及びHCA2を用いた、IGR黒色腫細胞のHLA-Gイソ型の免疫沈降を示す。細胞を30分間標識し、特異的抗体により免疫沈降し、免疫沈降物を10%のSDS−PAGEで分析する。HLA-G重鎖(JEG−3細胞において39−kDaのバンド)と反応する抗体4H84は、HLA-A、-B及び/又はC重鎖(テストした全ての細胞において45kDaのバンド)との交差反応を示す。
【図5】 −図5に示すのは:
(A):クローンYT2C2−PRによる溶解への感受性に対する、IGR黒色腫でのHLA-G発現の影響。ベクターのみ、またはcDNAを含むHLA-G1ベクター、或いはHLA-G2ベクターでトランスフェクトされたK562細胞、及びM8、M74,IGR及びDRAN系を標的細胞(T)として用いる。クローンYT2C2−PRをエフェクター細胞/標的細胞(E/T)比50/1でエフェクター細胞(E)として用いる。結果を4時間のクロム51−放出アッセイを記録した溶解の割合として表示する。自然放出は最大放出の10%を決して超えない。この実験は少なくとも5回行い、その度、同じ結果を生じる;
(B):クローンYT2C2−PRにより誘導される溶解の阻害は、IGR及びDRAN細胞によって伝達された「オフ」シグナルによる。M8系を標的細胞(T)として用い、クロム標識する。クローンYT2C2−PRをE/T比50:1でエフェクター細胞(E)として用いる。IGR及びDRAN細胞を阻害細胞として加え、阻害細胞/標的細胞比を100、50、及び25:1とする。0はIGR細胞がアッセイに全く加えられなかったことを示す;
(C):HLA-G-陽性黒色腫細胞(標的細胞T)により誘導される溶解の阻害。本図は、クローンYT2C2−PRによる溶解への感受性に対する、IGR及びDRAN黒色腫細胞によるHLA-G発現の影響を、より詳しく示す。B−EBV、HLA-G陰性[HOM(A3、B27、Cw1)、BM(A29、B61、Cw2)、SPO(A3、B7、Cw7)、SWE(A2、B44、Cw5)]である各々の細胞系は、クローンYT2C2−PRにより溶解される。このクローンを50/1のE/T比でエフェクター細胞(E)として用いる。結果を4時間のクロム51放出アッセイを記録した溶解の割合として表示する。自然放出は最大放出の10%を決して超えない;
(D)及び(E):これらの図は、G1、G2、G3及びG4分子をコードするcDNAでトランスフェクトされたHLA-G陰性M8腫瘍細胞が、NK溶解(図5E)及び細胞障害性T応答(図5D)を阻害することを示す。図5Dは、X軸上にエフェクター細胞(E)(インフルエンザペプチドに特異的な制限されたHLA-A2系)/標的細胞(T)(トランスフェクトされたM8系)比を、またY軸上に特異的溶解の割合を包含する。下表はこの図で得られた値に対応する。
【表4】
Figure 0004470007
−図5Eは、X軸上にエフェクター細胞(E)(クローンYT2C2−PR)/標的細胞(T)(トランスフェクトされたM8系)比を、またY軸上に特異的溶解の割合を包含する。
【図6】 −図6はヒト黒色腫の生検におけるHLA-G転写物の検出を示す。健常皮膚(HS)生検につき及び健常リンパ節(HLN)につき、一方でまたリンパ節転移生検(LNM1及びLNM2)について、上記プライマーG.257及びG.3Uを用いてRT−PCR増幅を行なう。JEG−3絨毛癌細胞を、高転写レベルのためのコントロール細胞として用いる。エキソン2に位置するGR特異的プローブとのハイブリダイゼーションにより、特異的HLA-Gバンドが現れる。転写物HLA-G1、G2、G3、G4及びG5に対応するバンドを矢印で示す。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチンプローブを用いて同一メンブレン上で検出する。
【図7】 −図7は原発黒色腫瘍の生検における、また誘導MPP5一次細胞培養における(ex vivo分析)、HLA-G転写物のRT−PCR分析を示す。同一患者より得られる健常皮膚(HS1)生検から、皮膚原発腫瘍(SPT1)から、及び退縮中の腫瘍(R1)からの、これらは同じ患者から得られる、また、皮膚腫瘍組織(MPP5)より得られる誘導一次細胞からの増幅のために、上記pan-HLA-Gプライマーを用いる。MPP5細胞及びSPT1生検は類似のHLA-G転写レベルを示す。JEG−3細胞を高レベルのHLA-G転写のコントロールとして用いる。エキソン2に位置するGR特異的プローブとのハイブリダイゼーションにより、HLA-G特異的バンドが明らかになる。転写物HLA-G1、G2、G3、G4及びG5に対応するバンドを矢印で示す。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチン特異的プローブを用いて同一メンブレン上で検出する。
【図8】 −図8が示すのは:
(A)黒色腫生検におけるRT−PCRによるHLA-G5転写物の特異的検出。健常リンパ節(HLN)から、皮膚原発腫瘍(SPT1)から、及びリンパ節転移の2生検(LNM1及びLNM2)からのHLA-G5転写物の増幅を、プライマーG.526及びG.i4bを用いて行なう。イントロン4に位置するI4Fプローブとのハイブリダイゼーションにより、HLA-G5転写物に対応するバンドを検出する;JEG−3細胞をコントロールとして用いる(高レベルのHLA-G5転写)。HLA-G5転写物に対応するバンドを矢印で示す。βアクチンプライマーを用いた同一反応中に共増幅したPCR産物を、βアクチン特異的プローブを用いて同一メンブレン上で検出する;
(B)LNM1生検における可溶性HLA-G発現の免疫組織化学分析。LNM1生検の凍結及びアセトン−固定切片は、抗黒色腫抗体HMB45(DAKO)及び抗可溶性HLA-G抗体16G1でポジティブに染色されるのに対し、エンビジョン(Envision)抗マウス、ペルオキシダーゼシステム(DAKO)及びAECを基質として用いたネガティブコントロールは染色しない。

Claims (6)

  1. 固形腫瘍の膜結合および可溶性イソ型HLA-Gの発現プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために決定する方法であり、それは、
    (i)固形腫瘍サンプルからの組織学的切片の調製;
    (ii)HLA-Gの膜結合および可溶性イソ型に特異的な抗体を用い、(i)で得られたサンプルの細胞の標識化;および
    (iii)標識細胞を検出することによる該サンプルのHLA-G発現プロフィールの決定、
    を包含することを特徴とする。
  2. 固形腫瘍の膜結合および可溶性イソ型HLA-Gの発現プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために決定する方法であり、それは、
    (i)固形腫瘍サンプルの細胞の溶解;
    (ii)溶解した細胞を、クラスI HLA抗原に対する様々な抗体と反応させること、その結果おそらくHLA-Gイソ型/抗体コンプレックスを形成する、および
    (iii)該サンプルの膜結合および可溶性イソ型HLA-Gの発現プロフィールの、工程(ii)で形成されたコンプレックスを検出することによる決定、
    を包含することを特徴とする。
  3. 固形腫瘍の膜結合および可溶性イソ型HLA-Gの発現プロフィールを、該腫瘍に好適な治療を選択するために、および/または該腫瘍の進行をモニターするために決定する方法であり、それは、(i)固形腫瘍サンプルの細胞の標識化;
    (ii)細胞の溶解;
    (iii)溶解した細胞を、クラスI HLA抗原に対する様々な抗体と反応させること、その結果おそらくHLA-Gイソ型/抗体コンプレックスを形成する、および
    (iv)該サンプルの膜結合および可溶性イソ型HLA-Gの発現プロフィールの、工程(iii)で形成されたコンプレックスを検出することによる決定、
    を包含することを特徴とする。
  4. 腫瘍細胞によるHLA-Gの発現を調節するファクターを選択する方法であり、この方法は、
    (i)固形腫瘍サンプルからの腫瘍細胞の単離、
    (ii)(i)で得られた腫瘍細胞の一次培養、
    (iii)テストされる物質の添加、
    (iv)テストされる該物質による治療後の該腫瘍細胞のHLA-G発現プロフィールを決定することによる得られた効果の視覚化、および
    (v)抗腫瘍反応に対するその治療効果をインビトロでテストすること、
    を包含することを特徴とする。
  5. HLA-Gの発現を検出する方法であって、測定用サンプルとして固形腫瘍組織生検から確立される細胞培養物を用いることを特徴とする、方法。
  6. HLA-Gを発現する固形腫瘍の進行をモニターする方法であって、腫瘍播種または転移を形成する腫瘍の能力に関する予後的ファクターとして患者の血清中のHLA-Gの可溶性形態をアッセイすることを包含することを特徴とする、方法。
JP2000532142A 1998-02-20 1999-02-19 Hla−gを発現する、抗癌治療に感受性な腫瘍を選択する方法およびその使用 Expired - Fee Related JP4470007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9802071A FR2775294B1 (fr) 1998-02-20 1998-02-20 Methode de selection de tumeurs sensibles a un traitement anticancereux et ses applications
FR98/02071 1998-07-24
FR98/09470 1998-07-24
FR9809470A FR2775189B1 (fr) 1998-07-24 1998-07-24 Compositions anti-tumorales a base d'antigenes hla-g ou d'anticorps anti-hla-g
PCT/FR1999/000386 WO1999042128A1 (fr) 1998-02-20 1999-02-19 Methode de selection de tumeurs exprimant hla-g, sensibles a un traitement anticancereux et ses applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503497A JP2002503497A (ja) 2002-02-05
JP4470007B2 true JP4470007B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=26234154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532142A Expired - Fee Related JP4470007B2 (ja) 1998-02-20 1999-02-19 Hla−gを発現する、抗癌治療に感受性な腫瘍を選択する方法およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6790638B1 (ja)
EP (1) EP1054688B1 (ja)
JP (1) JP4470007B2 (ja)
CA (1) CA2321222A1 (ja)
DE (1) DE69918413T2 (ja)
ES (1) ES2224603T3 (ja)
WO (1) WO1999042128A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19952509A1 (de) * 1999-11-03 2001-05-31 Grosse Wilde Hans Nachweis und Verwendung löslicher HLA-G Moleküle
FR2810047B1 (fr) * 2000-06-13 2004-04-02 Commissariat Energie Atomique Nouvelle isoforme d'hla-g et ses applications
NZ582210A (en) * 2003-02-13 2011-04-29 Pfizer Prod Inc Uses of anti-insulin-like growth factor I receptor antibodies
DE10329240A1 (de) * 2003-06-24 2005-01-20 Epigenomics Ag Verfahren zur Analyse des Cytosin-Methylierungsstatus von Cancer-Testis-Antigenen für eine individualisierte Immuntherapie
US20090156532A1 (en) * 2006-01-24 2009-06-18 The University Of Chicago SNP BINDING SITE FOR microRNAs IN HLA-G
FR2934498B1 (fr) * 2008-08-01 2014-08-15 Commissariat Energie Atomique Utilisation d'une forme soluble d'hla-g dans le traitement des proliferations anormales des lymphocytes b.
EP2184297A1 (en) 2008-11-07 2010-05-12 Hla-G Technologies HLA-G polypeptides and pharmaceutical uses thereof
EP2184070A1 (en) 2008-11-07 2010-05-12 Hla-G Technologies HLA-G proteins and pharmaceutical uses thereof
EP2264067A1 (en) 2009-06-18 2010-12-22 Hla-G Technologies HLA-G alpha 1 multimers and pharmaceutical uses thereof
JP5802661B2 (ja) 2009-06-25 2015-10-28 コミッサリア ア レネルジ アトミック エ オー エネルジ アルターネイティブスCommissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives α1−α3単量体を含むHLA−Gの多量体ポリペプチド及び医薬としてのその使用
EP2730588A1 (en) 2012-11-12 2014-05-14 Intelectys Antibodies and fragments thereof raised against the alpha-3 domain of HLA-G protein, methods and means for their preparation, and uses thereof
TW201829463A (zh) 2016-11-18 2018-08-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 抗hla-g抗體及其用途
CA3063959A1 (en) 2017-05-23 2018-11-29 Valentin BRUTTEL Combinations of mhc class ib molecules and peptides for targeted therapeutic immunomodulation
DE102017005815A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Wolfgang Würfel Vakzine zur Behandlung eines Malignoms
KR20210098956A (ko) 2018-09-27 2021-08-11 티조나 테라퓨틱스 항-hla-g 항체들, 항-hla-g 항체들을 포함하는 조성물들 및 항-hla-g 항체들을 이용하는 방법들
JP2022540090A (ja) * 2019-07-05 2022-09-14 インテレクソン・ゲーエムベーハー 個人のhlaパターンの決定、予後因子としての使用、標的遺伝子、及び治療薬
AU2020309312A1 (en) * 2019-07-05 2022-01-27 Intellexon Gmbh Methods for diagnosing the effectiveness of anti-tumor treatment
WO2021005001A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-14 Intellexon Gmbh Hla-h in medicine and diagnostics
CA3190307A1 (en) 2020-07-29 2022-02-03 Janssen Biotech, Inc. Proteins comprising hla-g antigen binding domains and their uses

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246889A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Seitai Chiyousetsu Kenkyusho:Kk 制癌方法および制癌剤
US5456546A (en) 1992-03-06 1995-10-10 Plastiroute S.A. Reflective bodies made of transparent material to be applied on traffic surfaces or traffic guiding surfaces
FR2717498B1 (fr) * 1994-03-18 1996-05-03 Commissariat Energie Atomique Transcrits du gène de CMH de classe I HLA-G et leurs applications.
US5750339A (en) * 1994-11-30 1998-05-12 Thomas Jefferson University Methods for identifying fetal cells
CA2213620A1 (en) 1995-04-07 1996-10-10 The Regents Of The University Of California Antibodies for the detection of hla-g
FR2760023B1 (fr) * 1997-02-21 2004-05-07 Commissariat Energie Atomique Cellules eucaryotes exprimant a leur surface au moins une isoforme d'hla-g et leurs applications

Also Published As

Publication number Publication date
US6790638B1 (en) 2004-09-14
CA2321222A1 (fr) 1999-08-26
US20040209296A1 (en) 2004-10-21
WO1999042128A1 (fr) 1999-08-26
JP2002503497A (ja) 2002-02-05
ES2224603T3 (es) 2005-03-01
DE69918413T2 (de) 2005-08-04
EP1054688A1 (fr) 2000-11-29
EP1054688B1 (fr) 2004-06-30
DE69918413D1 (de) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470007B2 (ja) Hla−gを発現する、抗癌治療に感受性な腫瘍を選択する方法およびその使用
Rebmann et al. Detection of soluble HLA‐G molecules in plasma and amniotic fluid
Garrido et al. MHC antigens and tumor escape from immune surveillance
EP3125934B1 (en) Chimeric antigen receptor (car) with antigen binding domains to the t cell receptor beta constant region
King et al. HLA‐E is expressed on trophoblast and interacts with CD94/NKG2 receptors on decidual NK cells
Sharkey et al. Killer Ig-like receptor expression in uterine NK cells is biased toward recognition of HLA-C and alters with gestational age
Paul et al. HLA-G,-E,-F preworkshop: tools and protocols for analysis of non-classical class I genes transcription and protein expression
Bartholome et al. Membrane glucocorticoid receptors (mGCR) are expressed in normal human peripheral blood mononuclear cells and up‐regulated after in vitro stimulation and in patients with rheumatoid arthritis
Bar-Eli Role of AP-2 in tumor growth and metastasis of human melanoma
JP3122771B2 (ja) 固形癌細胞及び組織異型性の検出方法並びに骨髄移植及び末梢血幹細胞移植用組織の検査方法
WO2004001004A2 (en) Membrane associated tumor endothelium markers
JPH10505321A (ja) 子宮内膜症の処置における抗vegf因子の使用
JP2001507578A (ja) 白血病関連遺伝子
US20100183585A1 (en) Methods and compositions for treating tumors and metastases through the modulation of latexin
Xu Expressions of natural cytotoxicity receptor, NKG2D and NKG2D ligands in endometriosis
Allory et al. Altered pattern of major histocompatibility complex expression in renal carcinoma: tumor-specific expression of the nonclassical human leukocyte antigen-G molecule is restricted to clear cell carcinoma while up-regulation of other major histocompatibility complex antigens is primarily distributed in all subtypes of renal carcinoma
Abdelilah et al. Molecular characterization of the low-affinity IgE receptor Fc epsilonRII/CD23 expressed by human eosinophils.
Timmerman et al. Differential expression of complement components in human fetal and adult kidneys
Hasunuma et al. Induction of Fas-dependent apoptosis in synovial infiltrating cells in rheumatoid arthritis
JP4695982B2 (ja) 肝癌の検出方法及び肝癌診断薬並びに癌治療薬
Mendez et al. Analysis of HLA class I expression in different metastases from two melanoma patients undergoing peptide immunotherapy
JP2003508351A (ja) 炎症性皮膚病理を処置するためのhla−gの可溶性形態を含む組成物
JP2004504816A (ja) 幹細胞を同定および/または単離し、白血病治療に対する応答性を予後判定する方法
AU751603B2 (en) Cadherin-11 as an indicator of viable pregnancy
JP2002500884A (ja) リーサスウィークd表現型と相関する新規核酸分子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees