JP4466203B2 - 固体撮像素子収納パッケージ - Google Patents

固体撮像素子収納パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4466203B2
JP4466203B2 JP2004162350A JP2004162350A JP4466203B2 JP 4466203 B2 JP4466203 B2 JP 4466203B2 JP 2004162350 A JP2004162350 A JP 2004162350A JP 2004162350 A JP2004162350 A JP 2004162350A JP 4466203 B2 JP4466203 B2 JP 4466203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
recess
insulating base
lead terminal
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004162350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005347336A (ja
Inventor
究 柴田
雅也 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004162350A priority Critical patent/JP4466203B2/ja
Publication of JP2005347336A publication Critical patent/JP2005347336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466203B2 publication Critical patent/JP4466203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂を用いた固体撮像素子収納パッケージに関するものである。
従来、固体撮像素子を収容するための固体撮像素子収納パッケージ、特に廉価な固体撮像素子収納パッケージは一般に、エポキシ樹脂から成り、図10に示すように、上面に固体撮像素子103を収容するための凹部101aを有する絶縁基体101と、絶縁基体101の凹部101a内側から外側にかけて導出する複数個のリード端子105と、絶縁基体101の上面に封止材を介して取着され、絶縁基体101の凹部101aを塞ぐ蓋体102とから構成されており、絶縁基体101の凹部101a底面に固体撮像素子103を樹脂接着剤を介して取着するとともに固体撮像素子103の各電極を外部リード端子105の一端にボンディングワイヤ106を介して電気的に接続し、しかる後、絶縁基体101の上面に蓋体102を樹脂封止材を介して接合させ、固体撮像素子103を絶縁基体101と蓋体102とから成る容器104内部に気密に封止することによって最終製品としての固体撮像装置となる。
この従来の固体撮像素子収納パッケージにおいては、絶縁基体101がエポキシ樹脂から成り、該エポキシ樹脂は耐湿性に劣るため絶縁基体101と蓋体102とから成る容器104内部に固体撮像素子103を気密に収容した後、大気中に含まれる水分が絶縁基体101を通して固体撮像素子103が収容されている凹部101a内に入り込み易く、凹部101a内に水分が入り込むと固体撮像素子103の電極やボンディングワイヤ106等に酸化腐食が発生し、電極やボンディングワイヤ106に断線が発生して固体撮像装置としての機能が喪失するという欠点を有していた。
また、蓋体102がガラス等の透明部材から成るために、容器104内部に水分が入り込み、滞留すると蓋体102に結露によるくもりが発生し、出力画像に欠陥が生じるという欠点も有する。
そこで従来は上記問題を解決するために、絶縁基体101中に吸湿材を含有させることによって水分が容器104内部に入り込まないようにしていた。(例えば、特許文献1参照)。
しかし、上記従来例では、絶縁基体の材料としてエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いており、熱硬化性樹脂を成形する金型は摩耗が早いので、メンテナンスに要するコストが高くなっていた。さらに、熱硬化性樹脂に吸湿材を含有させた場合、バリの発生が多く、バリ取りの工程が必要となって、製造コストも高くなっていた。
そこで、上記問題を解決するために、絶縁基体の材料として吸水特性を有する熱可塑性樹脂を用いたものが提案され、この熱可塑性樹脂を射出成形することで、比較的安価に且つ精密に絶縁基体を成形できるようになった。(例えば、特許文献2参照)。
特許第2750254号公報 特開2001−237349号公報
しかし、固体撮像素子収納パッケージの絶縁基体に上記熱可塑性樹脂を用いた場合、熱可塑性樹脂は金属との密着性が悪いため、絶縁基体とリード端子との境界部に生じる隙間から水分が容器内部に入り込み、滞留するという問題があった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、絶縁基体に熱可塑性樹脂を用いながら、内部に水分が滞留しない固体撮像素子収納パッケージを提供することにある。
請求項1の発明は、固体撮像素子を収容するための収納用凹部を有する熱可塑性樹脂からなる絶縁基体と、収納用凹部の開口部に覆設される蓋体と、収納用凹部の内側から外側にかけて導出されるように取着されて固体撮像素子に電気的に接続される金属製のリード端子とを備え、収納用凹部内と絶縁基体の外面とのうち少なくとも絶縁基体の外面において、リード端子と絶縁基体との境界部を熱硬化性接着剤で封止し、絶縁基体の外面のリード端子と絶縁基体との境界部を含む部位に封止用凹部を設け、該封止用凹部を熱硬化性接着剤で封止することを特徴とする。
この発明によれば、熱可塑製樹脂からなる絶縁基体と金属製のリード端子との間に生じる隙間の出入口の少なくとも一方を、金属製のリード端子との密着性に優れている熱硬化性接着剤によって封止するので、容器内部への水分侵入を抑制することができて、熱可塑性樹脂の絶縁基体内部に水分が滞留しない。また、封止用凹部によって熱硬化性の接着剤が保持されているため、リード端子と絶縁基体との境界部が確実に封止され、さらには接着剤が絶縁基体外面の不必要な箇所に付着することを防止できる。
請求項2の発明は、請求項1において、前記収納用凹部内の前記リード端子と前記絶縁基体との境界部近傍に、リード端子を挟んで収納用凹部内側面に対向する壁部を設け、該壁部と収納用凹部内側面との間を熱硬化性接着剤で封止することを特徴とする。
この発明によれば、壁部と収納用凹部の内側面との間に熱硬化性の接着剤が保持されるため、固体撮像素子に付着することがなくなり、信頼性、製造の歩留まりが向上する。また、リード端子と絶縁基体との境界部が確実に封止されるとともに、ワイヤボンディングの接続部が熱硬化性の接着剤によって保護されるため、リード端子とワイヤボンディングとの接続信頼性も向上する。
請求項3の発明は、請求項1または2において、前記収納用凹部の内面に、収納用凹部の開口面に対して垂直方向に延設されたリブを少なくとも1つ立設することを特徴とする。
この発明によれば、容器内の表面積を成形容易な構造で増加させ、容器内に侵入した水分を熱可塑製樹脂の吸水特性によってより効果的に吸水することができる。
以上説明したように、本発明では、絶縁基体に熱可塑性樹脂を用いながら、内部に水分が滞留しない固体撮像素子収納パッケージを提供することができるという効果がある。また、封止用凹部によって熱硬化性の接着剤が保持されているため、リード端子と絶縁基体との境界部が確実に封止され、さらには接着剤が絶縁基体外面の不必要な箇所に付着することを防止できるという効果もある。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
基本構成
図1は本発明の固体撮像素子収納用パッケージの基本構成を示すものであり、上面に収納用凹部1aを設けた絶縁基体1と、絶縁基体1の上面にエポキシ樹脂等の樹脂封止材7によって接着固定して収納用凹部1aの開口に覆設されるガラス樹脂等の板材からなる蓋体2とを備え、絶縁基体1と蓋体2とで固体撮像素子3を収容するための容器4が構成される。図2は、蓋体3を外したときの上面図を示す。
絶縁基体1は、略矩形の函状に形成され、その上面中央部に固体撮像素子3を収容するための収納用凹部1aを設け、収納用凹部1aの底面には固体撮像素子3が樹脂接着剤を介して接着固定されている。この絶縁基体1は、例えばポリアミド、ポリフタルアミド等の吸水特性を有する熱可塑性樹脂からなり、絶縁基体1中を水分が通過して容器4内部に水分が滞留することを阻止する作用を為す。すなわち、上記絶縁基体1は吸水特性を有する熱可塑性樹脂により構成されていることから、絶縁基体1と蓋体2とからなる容器4内部に固体撮像素子3を収容した後、大気中に含まれる水分が絶縁基体1を通して容器4内部に入り込もうとしても、その水分は樹脂材料の吸水特性によって阻止され、その結果、容器4内部に入り込む水分量は抑制され、さらに容器4内部に入り込んだ水分も樹脂材料の吸水特性によって絶縁基体1内部に吸水される。したがって、容器4内部に収容する固体撮像素子3の電極等に酸化腐食が発生することなく、固体撮像素子3を長期間にわたって、正常且つ安定に動作させることができる。
また、絶縁基体1は、収納用凹部1aの内側から外側にかけて導出するリードフレームからなる複数個の金属製のリード端子5がその四辺にわたって設けられている。そして絶縁基体1の収納用凹部1a内は、上方に向かって突出した段部1bが底面の周縁部に形成されており収納用凹部1a内のリード端子5は段部1b上に沿うように配設されている。段部1b上で収納用凹部1a内に露出している各リード端子5の部位には、固体撮像素子3の各電極がボンディングワイヤ6を介して電気的に接続されており、収納用凹部1a外に露出している各リード端子5の部位には、外部電気回路(図示なし)が接続される。
リード端子5は、例えば、42アロイ(鉄−ニッケル合金)等の金属材料からなり、圧延加工法や打ち抜き加工法等、従来周知の金属加工法を用いることによって所定の板状に形成される。このリード端子5は、その露出する表面に、耐蝕性に優れ且つロウ材と濡れ性のよいニッケル、金等の金属を0.1乃至2.0μmの厚みに層着させておくと、リード端子5の酸化腐食を防止できるとともに、リード端子5とボンディングワイヤ6との接続、およびリード端子5と外部電気回路との接続を強固なものにできる。
そして、絶縁基体1の外側面と各リード端子5との境界部及びその周辺には、熱硬化性の樹脂接着剤を塗布して接着部8が形成され、接着部8が絶縁基体1とリード端子5との境界部(隙間)を封止しており、さらに絶縁基体1の収納用凹部1aの内側面と各リード端子5との境界部及びその周辺には、熱硬化性の樹脂接着剤からなる接着部9が段部1b上から収納用凹部1aの内側面にかけて塗布され、接着部9が絶縁基体1とリード端子5との境界部(隙間)を封止している。接着部8,9で用いた熱硬化性の樹脂接着剤は金属製のリード端子5及び絶縁基体1との密着性に優れており、絶縁基体1の外側面とリード端子5との界面から容器4内へ続く水分侵入経路の入口と出口とを各々封止することで、容器4内への水分の侵入を抑制している。
このように、絶縁基体1の収納用凹部1a底面に固体撮像素子3を樹脂接着剤を介して接着固定するとともに、固体撮像素子3の各電極をリード端子5にボンディングワイヤ6を介して電気的に接続し、絶縁基体1の外面及び収納用凹部1aの内面とリード端子5との各境界部およびその周辺を熱硬化性の樹脂接着剤で封止した接着部8,9を形成して、しかる後、絶縁基体1の上面に蓋体2を樹脂封止材7を介して接合して、絶縁基体1と蓋体2とからなる容器4内部に固体撮像素子3を気密に収容することで、最終製品としての固体撮像装置となる。
実施形態1
図3は本発明の固体撮像素子収納用パッケージの一実施例を示すものであり、絶縁基体1の外側面とリード端子5との境界部を含む周囲に封止用凹部10を設け、封止用凹部10内を熱硬化性の樹脂接着剤で封止して接着部8を形成しているので、封止用凹部10によって熱硬化性の樹脂接着剤が保持されており、リード端子5と絶縁基体1との境界部が確実に封止され、さらには接着剤が絶縁基体1外面の不必要な箇所に付着することを防止できる。
さらに、収納用凹部1a内の段部1b上には、収納用凹部1aの内側面とリード端子5との境界部に対向してリード端子5を挟むように、壁部11が立設されており、壁部11と収納用凹部1aの内側面との間は熱硬化性の樹脂接着剤で封止されて接着部9を形成している。すなわち、壁部11と収納用凹部1aの内側面との間に熱硬化性の樹脂接着剤が保持されて接着部9を形成しているため、樹脂接着剤が段部1bから収納用凹部1aの底面に流れ込まず、固体撮像素子3に付着することがなくなり、信頼性、製造の歩留まりが向上する。また、リード端子5と絶縁基体1との境界部が確実に封止されるとともに、リード端子5とワイヤボンディング6との接続部が接着部9によって保護されるため、リード端子5とワイヤボンディング6との接続信頼性も向上する。
なお、基本構成と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
参考例1
図4,図5は本発明の固体撮像素子収納用パッケージの一参考例を示すものであり、絶縁基体1の外側面に露出した各リード端子5間、及び絶縁基体1の各辺の両端には、上下方向(収納用凹部1aの開口面に対して垂直方向)に延設された壁部12が立設しており、各リード端子5はその両側を一対の壁部12に挟まれている。すなわち、一対の壁部12が1つのリード端子5を挟んで対向している。そして、各一対の壁部12間は熱硬化性の樹脂接着剤が封止されて接着部8を形成しており、一対の壁部12によって樹脂接着剤が保持されているため、リード端子5と絶縁基体1との境界部が確実に封止され、さらには樹脂接着剤が絶縁基体1外面の不必要な箇所に付着することを防止できる。ここで、壁部12の下端は絶縁基体1の下端に略一致し、上端は絶縁基体1の上端より低くなるよう形成されている。
また、本参考例では、絶縁基体1の外側面と各リード端子5との境界部およびその周辺には接着部8が形成されているが、絶縁基体1の収納用凹部1aの内側面と各リード端子5との境界部およびその周辺に接着部は形成されていない。
なお、基本構成と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
参考例2
図6,図7は本発明の固体撮像素子収納用パッケージの一参考例を示すものであり、参考例1の蓋体2の大きさを絶縁基体1の上面より大きくし、壁部12は上端が絶縁基体1の上端に略一致するよう延設されるとともに上端を蓋体2の下面に当接させている。したがって、絶縁基体1の外側面と各リード端子5との境界部付近より注入した熱硬化性の樹脂接着剤がリード端子5の両側に立設された一対の壁部5をガイドとして蓋体2の下面周縁にまで流れて接着部8を形成し、この接着部8によってリード端子5と絶縁基体1との境界部を封止するとともに、蓋体2を絶縁基体1に接合させている。すなわち、絶縁基体1とリード端子5との境界部封止工程と絶縁基体1と蓋体2との気密接着工程とを同時に行っている。したがって、本参考例では、基本構成、実施形態1、参考例1のように蓋体2を絶縁基体1に接合するために樹脂封止材7を用いる必要はなく、固体撮像装置の組立工程が簡略化され、製造コストの低減を図ることができる。
なお、基本構成と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
実施形態2
図8,図9は本発明の固体撮像素子収納用パッケージの一実施例を示すものであり、基本構成の絶縁基体1の収納用凹部1aの4角には、段部1bからリブ13が上下方向(収納用凹部1aの開口面に対して垂直方向)に延設されている。そして、収納用凹部1a内の表面積はこのリブ13の表面積分増加し、しかもリブ13は、絶縁基体1に一体成形されて絶縁基体1と同一の吸水特性を有する熱可塑性樹脂によって形成されているため、絶縁基体1の吸水能力が基本構成に比べて増加している。したがって、容器4内に侵入した水分を吸水する能力が向上し、水分が容器4内部にさらに滞留し難くなる。
また、リブ13は、絶縁基体1の収納用凹部1aの開口面に対して垂直方向に延設されるため、製造時の金型構造を非常に簡易なものとすることができ、製造コストを抑えることができる。
なお、基本構成と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
本発明の基本構成の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。 同上の蓋体を外した状態での上面図である。 本発明の実施形態1の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。 本発明の参考例1の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。 同上の斜視図である。 本発明の参考例2の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。 同上の斜視図である。 本発明の実施形態2の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。 同上の蓋体を外した状態での上面図である。 従来の固体撮像素子収納用パッケージを示す側面断面図である。
1 絶縁基体
1a 収納用凹部
1b 段部
2 蓋体
3 固体撮像素子
4 容器
5 リード端子
6 ボンディングワイヤ
7 樹脂封止材
8,9 接着部

Claims (3)

  1. 固体撮像素子を収容するための収納用凹部を有する熱可塑性樹脂からなる絶縁基体と、収納用凹部の開口部に覆設される蓋体と、収納用凹部の内側から外側にかけて導出されるように取着されて固体撮像素子に電気的に接続される金属製のリード端子とを備え、収納用凹部内と絶縁基体の外面とのうち少なくとも絶縁基体の外面において、リード端子と絶縁基体との境界部を熱硬化性接着剤で封止し、絶縁基体の外面のリード端子と絶縁基体との境界部を含む部位に封止用凹部を設け、該封止用凹部を熱硬化性接着剤で封止することを特徴とする固体撮像素子収納パッケージ。
  2. 前記収納用凹部内の前記リード端子と前記絶縁基体との境界部近傍に、リード端子を挟んで収納用凹部内側面に対向する壁部を設け、該壁部と収納用凹部内側面との間を熱硬化性接着剤で封止することを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子収納パッケージ。
  3. 前記収納用凹部の内面に、収納用凹部の開口面に対して垂直方向に延設されたリブを少なくとも1つ立設することを特徴とする請求項1または2記載の固体撮像素子収納パッケージ。
JP2004162350A 2004-05-31 2004-05-31 固体撮像素子収納パッケージ Expired - Lifetime JP4466203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162350A JP4466203B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固体撮像素子収納パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004162350A JP4466203B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固体撮像素子収納パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347336A JP2005347336A (ja) 2005-12-15
JP4466203B2 true JP4466203B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35499461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162350A Expired - Lifetime JP4466203B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 固体撮像素子収納パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466203B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344902A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 半導体モジュール
JP6648525B2 (ja) * 2015-12-28 2020-02-14 株式会社ニコン 基板、撮像ユニットおよび撮像装置
JP2019041172A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 住友電気工業株式会社 イメージセンサ装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005347336A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453749B1 (en) Physical sensor component
US8120128B2 (en) Optical device
KR100908961B1 (ko) 리드 프레임 및 그 반도체 패키지
US20050001219A1 (en) Solid-state imaging device and method for manufacturing the same
JP4769973B2 (ja) 回路装置
TW201112458A (en) Semiconductor arrangement and method for manufacturing semiconductor arrangement
US20030184982A1 (en) Pressure sensor and method for manufacturing the same
JPH08204059A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
KR100346671B1 (ko) 플라스틱성형타입반도체장치및그의제조방법
JP4466203B2 (ja) 固体撮像素子収納パッケージ
JP3797021B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2004279091A (ja) 圧力センサ
US7719006B2 (en) Physical quantity sensor and semiconductor device having package and cover
JPH09199662A (ja) 半導体装置
JP4687769B2 (ja) 電子部品ユニット
JPH10247695A (ja) 半導体装置
US20030001250A1 (en) TCP optical device
US7768124B2 (en) Semiconductor sensor having a flat mounting plate with banks
JPH06120366A (ja) 半導体装置
JPH1098122A (ja) 半導体装置
JP4453447B2 (ja) 固体撮像素子収納パッケージ、および固体撮像素子収納パッケージの製造方法
JP3693450B2 (ja) 固体イメージセンサ装置
JPH06232292A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
US20050263865A1 (en) IC chip package
JP3397614B2 (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3