JP4465194B2 - 固定構造体に対する物体の角方向位置を操るための装置 - Google Patents

固定構造体に対する物体の角方向位置を操るための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465194B2
JP4465194B2 JP2003579008A JP2003579008A JP4465194B2 JP 4465194 B2 JP4465194 B2 JP 4465194B2 JP 2003579008 A JP2003579008 A JP 2003579008A JP 2003579008 A JP2003579008 A JP 2003579008A JP 4465194 B2 JP4465194 B2 JP 4465194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding members
binding
support frame
fixed structure
sliding block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003579008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521104A (ja
Inventor
ベーバー、ウルリッヒ
ホルデラー、フベルト
ミュエンカー、ハルトムート
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー
Publication of JP2005521104A publication Critical patent/JP2005521104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465194B2 publication Critical patent/JP4465194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、固定構造体に対する物体の角方向位置を一点で交差している3つの傾動軸線のまわりに操るための装置に関する。より詳細には、物体は、ミクロリソグラフィック投影レンズに配置された光学要素により構成されてもよい。
今日まで、一点で交差している3つの軸線のまわりの物体の傾動のためのジンバルベアリングのみが一般に知られており、これらの傾動軸線は複数の分割ギアに分割されている。これは、一般に1つの傾動軸線当り1つずつの複数の支持フレームが相互に嵌合されなければならなく、これは、異常な量の空間を不利に取ってしまう。技術の一般状態については、JP000735963を参照すべきである。
分割ギアもまた、しばしば、ばねジョイントとして構成されている。これにより、ジンバルベアリングによって支持された物体は、外界に対して跳ね返され、振動されることができる。
また、分割ギアまたはばねが相互に前後してジンバルベアリングに嵌合される場合、物体が振動する固有振動数が大きくなる。かくして、特にミクロリソグラフィの分野に頻繁に要求される最小の固有振動数が、しばしば達成不可能である。
従って、本発明の目的は、非常に低い空間要件を有し、非常に剛性な構成、従って取付けられた物体の非常に高い固有振動数を許容する、一点で交差する3つの傾動軸線のまわりに物体を傾動するための装置を提供することである。
この目的は、請求項1によれば、物体が、それぞれ少なくとも2つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材により固定構造体に連結されており、物体の角方向位置が、結束部材のうちのそれぞれ1つによって3つの傾動軸線のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることによって達成される。請求項23によれば、上記目的は、光学要素が、それぞれ少なくとも2つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材により固定構造体に連結されており、光学要素の角方向位置が、結束部材のうちのそれぞれ1つによって3つの傾動軸線のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることによって達成される。
本発明による手段によれば、物体は、一点で交差している3つの傾動軸線のまわりに簡単で有利な方法で傾動される。本発明による装置は、幾つかの支持フレームを省くことができるので、空間を非常に節約する設計で製造されることができる。更に、本発明による装置は、良好な剛性を生じる。これにより、望まれない振動を防ぎ、同時に、ミクロリソグラフィにおいて不可欠である物体の固有振動数を得る。物体の良好な接近性により、追加の非常に重要な利点が生じられる。
例えば、半導体素子の製造のためのミクロリソグラフィック投影レンズに使用されることができるような例示的な実施の形態を以下に説明する。投影レンズを有する映写照明装置が、例えば、ヨーロッパ特許第1022617A2号に述べられている。
図1からわかるように、3つの結束部材3a、3b、3cで固定構造体4に連結されている支持フレーム2には、物体1が装着されており、これらの結束部材3a、3b、3cは、それぞれ移動性として3つの回転性および1つの並進性を有しており、かくして物体1を有する支持フレーム2の角方向位置は、それぞれ、結束部材3a、3b、3cにより傾動軸線x、yまたはzのまわりに調整可能である。固定構造体4は、投影レンズ4a(図1に鎖線表示でのみ示されている)のハウジングに連結されている。物体1は、例えば、ビーム曲げミラーまたはプリズムであることができ、重大であることは、ほぼ正確な調整である。
図1には、傾動軸線x、y、zが一点で交差していることが示されている。
3つの結束部材3a、3b、3cの夫々の並進移動のベクトルは、互いに線状に独立している。
x−傾動角度は、結束部材3aの変位により調整され、y−傾動角度は、結束部材3bの変位により調整され、z−傾動角度は、結束部材3cの変位により調整される。かくして、一点で交差している3つの傾動軸線のまわりの支持フレーム2に取付けられた物体1の角方向位置の操りが、容易に可能になる。
更に、図1でわかるように、結束部材3a、3b、3cは、傾動軸線のうちの1つx、yまたはzの調整のために、夫々の結束部材3a、3b、3cの少なくとも1つの部分要素6の並進調整のための調整機構5を有している。夫々の結束部材3a、3b、3cの調整機構5の運動方向は、それらの並進移動と直交して延びている。
前記結束部材3a、3b、3cの各々は、2つの部分要素6a、6bを有している。これらの要素は、ヒンジ7により互いに接合されている。部分要素6bは、ボールジョイント8により支持フレーム2に連結されている。支持フレーム2から離れて面した部分要素6aは、固定構造体4に連結されており、調整機構5によって目的をもって固定構造体4内において並進運動で移動されることができる。
更に、図1からわかるように、前記調整機構5は、調整手段10によって目的をもって並進運動で移動されることができるZ形摺動ブロック9を有している。調整手段10は、例えば、手動式、モータ駆動式、油圧式、電磁式、圧電式または磁気歪式手段により移動されることができる。この例示的な実施の形態では、調整手段は、止めねじ10として構成されている。止めねじ10の並進移動は、図1に矢印11で示されている。
ボールジョイントの中心点およびヒンジ7の軸線は、それぞれ平面を広げており、夫々の結束部材3a、3b、3cの並進運動は夫々の平面に対して直交する方向に配向されている。
摺動ブロック9には、止めねじ10の変位を摺動ブロック9に伝達するための接触面12が装着されている。固定構造体4は、形状および寸法が摺動ブロック9と合致され、摺動ブロック9を受入れるための凹部13を有している。摺動ブロック9は、それらの接触面12に作用する止めねじ10によってそれらが並進的に調整可能であるように、固定構造体4の凹部13に導入されることができる。
更に、図1からわかるように、結束部材3a、3b、3cの各々のヒンジ7の軸線は、それぞれ調整機構5の並進運動方向と少なくともほぼ平行に配置されている。
結束部材3aは、これと支持フレーム2との接触点がy−傾動軸線およびz−傾動軸線により広げられた平面に位置するように配置されている。この場合、結束部材3aの並進移動は、y−傾動軸線およびz−傾動軸線により広げられた平面と直交する方向に配向されている。x−傾動角度の調整は、結束部材3aと固定構造体4との接触点の変位により行われ、この変位の方向は、y−傾動軸線およびz−傾動軸線により広げられた平面と平行であって、x−傾動軸線と交差しない成分を有している。この変位は、止めねじ10により調整される。
結束部材3bは、これと支持フレーム2との接触点がz−傾動軸線およびx−傾動軸線により広げられた平面に位置するように配置されている。この場合、結束部材3bの並進移動性は、z−傾動軸線およびx−傾動軸線により広げられた平面と直交する方向に配向されている。y−傾動角度の調整は、結束部材3bと固定構造体4との接触点の変位により行われ、この変位の方向は、z−傾動軸線およびx−傾動軸線により広げられた平面と平行であって、y−傾動軸線と交差しない成分を有している。この変位も、止めねじ10により調整される。
結束部材3cは、これと支持フレーム2との接触点がx−傾動軸線およびy−傾動軸線により広げられた平面に位置するように配置されている。この場合、結束部材3cの並進移動性は、x−傾動軸線およびy−傾動軸線により広げられた平面と直交する方向に配向されている。y−傾動角度の調整は、結束部材3cと固定構造体4との接触点の変位により行われ、この変位の方向は、x−傾動軸線およびy−傾動軸線により広げられた平面と平行であって、z−傾動軸線と交差しない成分を有している。この場合も同様に、この変位は、止めねじ10により調整される。
結束部材3a、3b、3cは、設計が非常に異なることができるが、常に共通して3つの回転移動性および1つの並進移動性を有している。しっかしながら、回転移動性は、必ずしも結束部材3a、3b、3cと支持フレーム2との接触点に関連されなければならないとは限らない。この種類の回転移動性では、結束部材3a、3b、3cと支持フレーム2との接触点は、この回転移動性の支点がもはや接触点にないので、回転運動を行なう。
図2は、2つのボールジョイント8により互いに接合されている2つの部分要素6c、6dを有するこの種類の結束部材3dを示している。この細長い部分要素6cは、図1にすでに示されるように、Z形摺動ブロック9により固定構造体4に連結されている。部分要素6eは、2つのボールジョイント8により接触プレート15を介して支持フレーム2に留められている2つのロッド14を有している。接触プレート15なしの支持フレーム2への直接連結もまた、もちろん考えられる。この場合、ボールジョイントの接触点間の支持フレーム2の接触領域は、結束部材3dの一部とみなされてもよい。
この結束部材3dの場合、回転移動性の軸線16a、16b、16cは、いずれの点でも交差しない。垂直な回転軸線16aは、接触プレート15上の2つのボールジョイント8の中心点を通っている。水平な回転軸線16bは、ロッド14間の角度二等分線上の2つのロッド14により広げられた平面に位置している。水平の回転軸線16cは、2つのロッド14により広げられた平面と直交するロッド14の(鎖線表示で示される)延長線の交差点を通っている。
この場合、結束部材3dは、支持フレーム2とのそれらの接触点(ここでは、接触プレート15上のボールジョイント8)が、夫々の結束部材3dにより調整されない2つの傾動軸線x、y、z(図1参照)によりそれぞれ広げられた平面にそれぞれ位置するように、嵌合されなければならない。
図3は、ソリッドステートジョイントまたはばねジョイント17を備えて構成される結束部材3eを示している。この結束部材3eは、簡単で有利な方法で一体の構成で製造されることができる。板ばね17aが、結束部材3eの部分要素6fを支持フレーム2に連結しており、そして支持フレーム2における、軸線18の方向の並進および部分要素6fに対する軸線16a、16b、16cのまわりの回転を許容している。板ばね17bが、部分要素6fを固定構造体4に連結している、一方、板ばね17cが、固定構造体4に固定的に設けられたアクチュエータ19への部分要素6fの連結をおこなっている。
このアクチュエータ19は、静止位置において、その端部により板ばね17cを取着しており、傾動角度の調整のために、板ばね17cに連結されている結束部材3eの部分要素6eに明記された矢印方向11の変位を与える。この目的で、部分要素6eは、これにアクチュエータ19の変位を伝達するための接触面20を有している。
回転軸線16cは、板ばね17b、17cの中心線の交差点から得られる瞬間の回転中心を通っている。
図4A、4Bには、本発明の更なる構成の実施の形態が示されており、この実施の形態では、光学要素、この場合、プリズム1を、点POで交差している3つの傾動軸線x、y、zのまわりに傾動することができる。
プリズム1は、3つの結束部材3f、3g、3hにより固定構造体4に連結されたしじフレーム2に装着されている。ここでも、固定構造体4は、(例えば図1に鎖線表示でのみ示される)投影レンズ4aのハウジングに連結されることができる。
各結束部材3f、3g、3hには、夫々の角度の傾動を許容する調整機構5が一体化されている。かくして、プリズム1は、結束部材3fの調整により傾動軸線xのまわりに、結束部材3gの場合には傾動軸線yのまわりに、結束部材3hの場合には傾動軸線zのまわりに、傾動されることができる。
一般に、支持フレーム2と接触している各結束部材3f、3g、3hは、並進移動性および3つの回転移動性を有していなければならなく、変更例として、回転移動性は、支持フレーム2と接触しての旋回移動性で置き換えられる。
支持フレーム2との結束部材3fの接触点は、結束部材3g、3hによって調整される2つの傾動軸線により広げられた平面に位置する。結束部材3fの並進移動性は、この平面と直交する方向にある。
支持フレーム2との結束部材3gの接触点は、結束部材3h、3fによって調整される2つの傾動軸線により広げられた平面に位置する。結束部材3gの並進移動性は、この平面と直交する方向にある。
支持フレーム2との結束部材3hの接触点は、結束部材3f、3gによって調整される2つの傾動軸線により広げられた平面に位置する。結束部材3hの並進移動性は、この平面と直交する方向にある。
図5は、結束部材3hを拡大表示で示している。引用例では、軸線18cに沿った並進および回転軸線16aのまわりおよび回転軸線16bのまわりの回転は、これらの方向に可撓性である板ばね17dにより可能にされている。第3の回転または旋回運動のために、板ばねが「板ばね4バー機構」17eとして配置されており、この「板ばね4バー機構」の瞬間の回転中心に、回転軸線16cのまわりの回転移動性、かくして支持フレーム2と接触状態での対応する旋回移動性が得られるようになっている。
調整機構5が全く傾動されないならば、並進移動性は、結束部材3hと他の2つの結束部材3f、3gとの組合せで支持フレーム2をプリズム1と共に静的に決定的な方法で支持するために結束部材3hにより軸線18a、18bに沿って確保されるべきである。
前記連結部材3f、3g、3hの各々は、2つの部分要素または結束ブロック6g、6hを有している。
前記調整機構5によれば、支持フレーム2に連結された可動の結束ブロック6hは、固定構造体4に連結された固定結束ブロック6gに対して移動される。
ここでは、可動の結束ブロック6hは、軸線18aに沿って移動するか、回転軸線16cと平行な軸線のまわりに回転するように、固定結束ブロック6Gに対して板ばね17gにより支持されている。
固定結束ブロック6gに対する可動の結束ブロック6hの移動により、プリズム1を伴った支持フレーム2の傾動運動がトリガーされる。
調整レバー21が、4バー機構の瞬間の回転中心の場合同様に、板ばね17hの中心線の交差点のまわりに回転するように、板ばね17hにより固定結束ブロック6gに支持されている。
調整レバー21は、止めねじ10で回動されることができ、この運動は、板ばね17fで可動の結束ブロック6hに伝達され、それによりプリズム1を伴った支持フレーム2の傾動運動を生じる。
可動の結束ブロック6hが、それぞれ所望のx−、y−またはz−傾動軸線x、y、zのまわりに旋回するように固定結束ブロック6および固定構造体4に対して設けられているなら、回転軸線16cのまわりに板ばね4バー機構17eにより構成された枢動ジョイントが、省かれることができる(図6)。この場合、結束部材3i、3j、3kは、支持フレーム2との接触状態において、1つの並進移動性およびたった2つの回転移動性または旋回移動性を有する。
結束部材3kは、支持フレーム2との接触状態において、例えば、その調整機構5が作動されていないなら、軸線18cに沿った1つの並進移動性と、回転軸線16aのまわりの1つの回転移動性および回転軸線16bのまわりの1つの回転移動性とを有する。
この場合、可能の結束ブロック6hは、その瞬間の回転中心が所望の傾動軸線に位置するように、板ばね17gによって結束ブロック6gに支持されている。このためには、これらの板ばね17gの(図6に鎖線表示で示されている)中心線が、例えば、点POのところで、或いは所望の回転軸線上で交差しなければならない。
これは、例として結束部材3kおよびその所望の傾動軸線zについて図6に表されている。
装置の追加の剛化を生じる、回転軸線16cのまわりの枢動または旋回ジョイントの省略により、プリズム1の望まれない振動の受け易さが低減される。
図3にすでに示された結束部材3eに基づいた更なる構成の実施の形態が、結束部材3l、3m、3nと共に図7に示されている。
例えば、図8において、結束部材3nに関しては、軸線18cに沿った並進移動性および回転軸線16a、16bのまわりの回転移動性が、維持部材2との接触状態において板ばねジョイント17iによって可能にされる。
調整機構5が作動すると、可動の結束ブロック6jが、軸線18aに沿った並進運動で移動し、回転軸線16cのまわりに回転するように、板ばねジョイント17jが、板ばねジョイント17kとの組合せで可動の結束ブロック6jを固定結束ブロック6iに連結している。
その場合、この変位と回転との組合せで、点POを通る傾動軸線zのまわりのプリズム1の傾動が行なわれる。
変位は、止めねじ10により、板ばねジョイント17lおよび板ばねジョイント17kで固定結束ブロック6iに回転可能に留められた調整レバー22を介して可動の結束ブロック6jに伝達される。
本発明による装置の斜視図である。 ボールジョイント、ロッドおよび摺動ブロックを有する結束部材の具体例の斜視図である。 ソリッドステートジョイントまたは板ばねを有する結束部材の一体の具体例の斜視図である。 図5により詳細に示される、支持フレームに装着されたプリズムおよび結束部材を有する本発明による装置の第2の実施の形態の斜視図である。 図4Aに示される装置の更なる斜視図である。 ソリッドステートジョイントまたは板ばねを有する結束部材の更に別の具体例の斜視図である。 支持フレームに装着されたプリズムを有する本発明による装置の第3の実施の形態の側面図である。 図8により詳細に示される、支持フレームに装着されたプリズムおよび結束部材を有する本発明による装置の第4の実施の形態の斜視図である。 ソリッドステートジョイントまたは板ばねを有する結束部材の更に別の具体例の斜視図である。

Claims (47)

  1. 固定構造体に対する物体の角方向位置を一点で交差している線形に独立した3つの傾動軸線のまわりに操るための装置において、
    前記物体(1)は、それぞれ少なくとも2つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記物体(1)の角方向位置は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つを前記並進移動性の方向へ並進移動させることによって、互いに異なる前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることを特徴とする装置。
  2. 前記物体(1)は、それぞれ3つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記物体(1)の角方向位置は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つにより3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記物体(1)は、支持フレーム(2)に装着されており、この支持フレーム(2)は、3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記支持フレーム(2)の角方向位置は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つにより3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記の3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)の夫々の並進移動性のベクトルは、互いに線状に独立していることを特徴とする請求項1、2または3に記載の装置。
  5. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つを調整するために、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)は、少なくともほぼ、物体(1)および支持フレーム(2)とのそれらの接触点が、他の2つの結束部材により調整可能である傾動軸線(x、y、z)によりそれぞれ広げられた平面に位置するように、それぞれ配置されており、各結束部材(3a、b、c、・・・、n)の並進移動性は、この平面と少なくともほぼ直交する方向に配向されていることを特徴とする請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つの調整のために、夫々の結束部材(3a、b、c、・・・、n)と固定構造体(4)との接触点は、それぞれ、変位方向が他の2つの結束部材により調整可能である傾動軸線(x、y、z)によりそれぞれ広げられた平面と少なくともほぼ平行であって、調整すべき傾動軸線(x、y、z)と交差しない成分を有するように、変位可能であることを特徴とする請求項1ないし5のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  7. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つの調整のために、夫々の結束部材(3a、b、c、・・・、n)は、それらの各々の少なくとも1つの部分要素(6a、b、c、・・・、j)の並進調整のための調整機構(5)を有していることを特徴とする請求項1ないし6のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  8. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々は、少なくとも1つのジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)により互いに接合されている少なくとも2つの部分要素(6a、6b)を有しており、各結束部材(3a、b、c、・・・、n)の部分要素(6a、6b、6c、・・・、6j)のうちの1つは、少なくとも1つのジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)により支持フレーム(2)に留められており、支持フレーム(2)から離れて面した部分要素(6a、6b、6c、・・・、6j)は、固定構造体(4)に連結されていて、その中で調整機構(5)により並進運動で移動可能であることを特徴とする請求項3ないし7のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  9. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の調整機構(5)の運動方向は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の夫々の並進移動性とほぼ直交する方向に配向されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記調整機構(5)は、調整手段(10)によって並進運動で移動されることができることを特徴とする請求項7、8または9に記載の装置。
  11. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々は、その軸線がジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)および調整機構(5)の中心点を通って延びている状態で、物体(1)および支持フレーム(2)の角方向位置を操ろうとする際の中心としての傾動軸線(x、y、z)のうちの1つと平行に整合されていることを特徴とする請求項8、9または10に記載の装置。
  12. 前記調整機構(5)は、摺動ブロック(9)を備えていることを特徴とする請求項7ないし11のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  13. 前記摺動ブロック(9)は、Z形の形状のものであることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記摺動ブロック(9)は、これら摺動ブロック(9)に前記調整手段(10)の運動を伝達させるための接触面(12)を有していることを特徴とする請求項12または13に記載の装置。
  15. 前記調整手段は、摺動ブロック(9)が並進的に調整可能であるように、摺動ブロック(9)の接触面(12)に作用する止めねじ(10)として構成されていることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記固定構造体(4)は、形状および寸法が調整機構(5)に合致され、調整機構(5)を受入れるための凹部(13)を有していることを特徴とする請求項7ないし15のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  17. 前記Z形摺動ブロック(9)は、これらが止めねじ(10)によって並進的に調整可能であるように、固定構造体(4)の凹部(13)に導入されることができることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記ジョイント部材は、ボールジョイント(8)として構成されていることを特徴とする請求項8ないし16のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  19. 前記ジョイント部材は、ヒンジ(7)として構成されていることを特徴とする請求項8ないし16のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  20. 前記ジョイント部材は、ソリッドステートジョイント(17a、17b、17c、・・・、17l)として構成されていることを特徴とする請求項8ないし16のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  21. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々のヒンジ(7)の軸線は、それぞれ、調整機構(5)の並進運動方向と少なくともほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  22. 前記ソリッドステートジョイントは、板ばね(17a、b、c、・・・、l)として構成されていることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  23. 固定構造体に対する、ミクロリソグラフィック投影レンズに配置された光学要素の角方向位置を一点で交差している線形に独立した3つの傾動軸線のまわりに操るための装置において、
    前記光学要素(1)は、それぞれ少なくとも2つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記光学要素(1)の角方向位置は、結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つを前記並進移動性の方向へ並進移動させることによって、互いに異なる前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることを特徴とする装置。
  24. 前記光学要素(1)は、それぞれ3つの回転移動性および1つの並進移動性を有する3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記光学要素(1)の角方向位置は、3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つによって調整可能であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 前記光学要素(1)は、支持フレーム(2)に装着されており、この支持フレーム(2)は、3つの結束部材(3a、b、c、・・・、n)により固定構造体(4)に連結されており、前記支持フレーム(2)の角方向位置は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)のうちのそれぞれ1つにより3つの傾動軸線(x、y、z)のうちのそれぞれ1つのまわりに調整可能であることを特徴とする請求項23または24に記載の装置。
  26. 前記光学要素は、ミラー(1)として構成されていることを特徴とする請求項23、24または25に記載の装置。
  27. 前記光学要素は、プリズム、ビーム分割プリズムまたはレンズ(1)として構成されていることを特徴とする請求項23、24または25に記載の装置。
  28. 前記固定構造体(4)は、投影レンズ(4a)のハウジングに連結されていることを特徴とする請求項23ないし27のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  29. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の夫々の並進移動性のベクトルは、互いに線状に独立していることを特徴とする請求項23ないし28のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  30. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つを調整するために、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)は、少なくともほぼ、支持フレーム(2)とのそれらの接触点が、他の2つの結束部材により調整可能である傾動軸線(x、y、z)によりそれぞれ広げられた平面に位置するように、それぞれ配置されており、各結束部材(3a、b、c、・・・、n)の並進移動性は、この平面と少なくともほぼ直交する方向に配向されていることを特徴とする請求項25ないし29のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  31. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つの調整のために、夫々の結束部材(3a、b、c、・・・、n)と固定構造体(4)との接触点は、それぞれ、変位方向が他の2つの結束部材により調整可能である傾動軸線(x、y、z)によりそれぞれ広げられた平面と少なくともほぼ平行であって、調整すべき傾動軸線(x、y、z)と交差しない成分を有するように、変位可能であることを特徴とする請求項23ないし30のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  32. 前記3つの傾動軸線(x、y、z)のうちの1つの調整のために、夫々の結束部材(3a、b、c、・・・、n)は、それらの各々の少なくとも1つの部分要素(6a、b、c、・・・、j)の並進調整のための調整機構(5)を有していることを特徴とする請求項23ないし31のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  33. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々は、少なくとも1つのジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)により互いに接合されている少なくとも2つの部分要素(6a、6b)を有しており、各結束部材(3a、b、c、・・・、n)の部分要素(6a、6b、6c、・・・、6j)のうちの1つは、少なくとも1つのジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)により支持フレーム(2)に留められており、支持フレーム(2)から離れて面した部分要素(6a、6b、6c、・・・、6j)は、固定構造体(4)に連結されていて、その中で調整機構(5)により並進運動で移動可能であることを特徴とする請求項25ないし32のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  34. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の調整機構(5)の運動方向は、前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の夫々の並進移動性とほぼ直交する方向に配向されていることを特徴とする請求項33に記載の装置。
  35. 前記調整機構(5)は、調整手段(10)によって並進運動で移動されることができることを特徴とする請求項32、33または34に記載の装置。
  36. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々は、その軸線がジョイント部材(7、8、17a、17b、17c、・・・、17l)および調整機構(5)の中心点を通って延びている状態で、光学要素(1)を有する支持フレーム(2)の角方向位置を操ろうとする際の中心としての傾動軸線(x、y、z)のうちの1つと平行に整合されていることを特徴とする請求項33、34または35に記載の装置。
  37. 前記調整機構(5)は、摺動ブロック(9)を備えていることを特徴とする請求項32ないし36のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  38. 前記摺動ブロック(9)は、Z形の形状のものであることを特徴とする請求項37に記載の装置。
  39. 前記摺動ブロック(9)は、これら摺動ブロック(9)に調整手段(10)の運動を伝達させるための接触面(12)を有していることを特徴とする請求項37または38に記載の装置。
  40. 前記調整手段は、摺動ブロック(9)が並進的に調整可能であるように、摺動ブロック(9)の接触面(12)に作用する止めねじ(10)として構成されていることを特徴とする請求項35に記載の装置。
  41. 前記固定構造体(4)は、形状および寸法が調整機構(5)に合致され、調整機構(5)を受入れるための凹部(13)を有していることを特徴とする請求項32ないし40のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  42. 前記Z形摺動ブロック(9)は、これらが止めねじ(10)によって並進的に調整可能であるように、固定構造体(4)の凹部(13)に導入されることができることを特徴とする請求項41に記載の装置。
  43. 前記ジョイント部材は、ボールジョイント(8)として構成されていることを特徴とする請求項33ないし42のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  44. 前記ジョイント部材は、ヒンジ(7)として構成されていることを特徴とする請求項33ないし42のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  45. 前記ジョイント部材は、ソリッドステートジョイント(17a、17b、17c、・・・、17l)として構成されていることを特徴とする請求項33ないし42のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  46. 前記結束部材(3a、b、c、・・・、n)の各々のヒンジ(7)の軸線は、それぞれ、調整機構(5)の並進運動方向と少なくともほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項44に記載の装置。
  47. 前記ソリッドステートジョイントは、板ばね(17a、17b、17c、・・・、17l)として構成されていることを特徴とする請求項45に記載の装置。
JP2003579008A 2002-03-21 2003-03-18 固定構造体に対する物体の角方向位置を操るための装置 Expired - Fee Related JP4465194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002112547 DE10212547A1 (de) 2002-03-21 2002-03-21 Vorrichtung zur Manipulation der Winkellage eines Gegenstands gegenüber einer festen Struktur
PCT/EP2003/002778 WO2003081337A2 (de) 2002-03-21 2003-03-18 Vorrichtung zur manipulation der winkellage eines gegenstands gegenüber einer festen struktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521104A JP2005521104A (ja) 2005-07-14
JP4465194B2 true JP4465194B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=27798007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579008A Expired - Fee Related JP4465194B2 (ja) 2002-03-21 2003-03-18 固定構造体に対する物体の角方向位置を操るための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1485762A2 (ja)
JP (1) JP4465194B2 (ja)
AU (1) AU2003209739A1 (ja)
DE (1) DE10212547A1 (ja)
WO (1) WO2003081337A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216114A1 (de) 2002-04-12 2003-10-23 Zeiss Carl Smt Ag Vorrichtung zur deformationsarmen Lagerung eines nicht rotationssymmetrischen optischen Elementes
TWI262363B (en) 2003-10-21 2006-09-21 Asml Netherlands Bv An assembly, a lithographic apparatus, and a device manufacturing method
US7515359B2 (en) 2004-04-14 2009-04-07 Carl Zeiss Smt Ag Support device for positioning an optical element
US7738193B2 (en) 2004-06-29 2010-06-15 Carl Zeiss Smt Ag Positioning unit and alignment device for an optical element
DE102005057860A1 (de) * 2005-12-03 2007-06-06 Carl Zeiss Smt Ag Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv für die Halbleiterlithographie
DE102008036574A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-04 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Vorrichtung zum Lagern eines optischen Elements
DE102009025309B4 (de) * 2009-06-15 2016-12-22 Toptica Photonics Ag Kinematischer Halter
DE102009037135B4 (de) * 2009-07-31 2013-07-04 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Haltevorrichtung für ein optisches Element
CN102789144B (zh) * 2011-05-18 2014-09-17 上海微电子装备有限公司 光刻对准系统参考板的调整机构及调整方法
DE102014224993A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Verstellsystem-Bauelement, Spiegelanordnung und Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
CN109771853B (zh) * 2019-03-13 2021-01-01 上海联影医疗科技股份有限公司 一种偏转磁铁调节装置及直线加速器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL34025A (en) * 1970-03-08 1971-04-28 Peret Co Collapsible reticular structures
NL7901956A (nl) * 1979-03-12 1980-09-16 Leuven Res & Dev Vzw Verplaatsingsbesturingsinrichting.
US6047610A (en) * 1997-04-18 2000-04-11 Stocco; Leo J Hybrid serial/parallel manipulator
US5901936A (en) * 1997-08-25 1999-05-11 Sandia Corporation Six-degree-of-freedom multi-axes positioning apparatus
JPH11274031A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法ならびに位置決め装置
FR2835579B1 (fr) * 2002-02-04 2004-05-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif de deplacement spherique d'element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1485762A2 (de) 2004-12-15
AU2003209739A1 (en) 2003-10-08
JP2005521104A (ja) 2005-07-14
AU2003209739A8 (en) 2003-10-08
WO2003081337A3 (de) 2004-02-05
WO2003081337A2 (de) 2003-10-02
DE10212547A1 (de) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465194B2 (ja) 固定構造体に対する物体の角方向位置を操るための装置
JP3790844B2 (ja) 露光装置および露光方法
US8493674B2 (en) Positioning unit and alignment device for an optical element
CA2653142C (en) Articulated jib
US20060072217A1 (en) Apparatus for positioning an optical element in a structure
DE10344178B4 (de) Halte- und Positioniervorrichtung für ein optisches Element
US8199315B2 (en) Projection objective for semiconductor lithography
JP5184839B2 (ja) 圧電モータおよびカメラ装置
JP5123436B2 (ja) 光学素子のための支持要素
US10386732B2 (en) Bearing assembly for a lithography system, and lithography system
KR100573665B1 (ko) 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법
JP6728131B2 (ja) 光学素子の傾斜
US7107693B2 (en) Apparatus and method for precise angular positioning
US20060209436A1 (en) Driving system and optical-element driving system
US20050110447A1 (en) Device for manipulating the angular position of an object relative to a fixed structure
RU2338231C1 (ru) Двухкоординатный оптический дефлектор
US20010014195A1 (en) Apparatus for slewing a light beam
KR20110118579A (ko) 조정 가능한 광학 소자를 구비한 광학 모듈
KR102039285B1 (ko) 프리즘 회전 조정 메커니즘, 스테퍼 노광 시스템, 및 스테퍼
JP2002350917A (ja) 像ぶれ補正レンズ
JP2003005003A (ja) 光学部材用担体の傾斜装置
KR20050016557A (ko) 구조내의 광학소자 위치 설정 장치
Zelenika et al. Ultra-high precision gimbal-mount for optical elements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees