JP4465019B2 - 散薬掻出装置及び薬剤包装装置 - Google Patents

散薬掻出装置及び薬剤包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4465019B2
JP4465019B2 JP2008238304A JP2008238304A JP4465019B2 JP 4465019 B2 JP4465019 B2 JP 4465019B2 JP 2008238304 A JP2008238304 A JP 2008238304A JP 2008238304 A JP2008238304 A JP 2008238304A JP 4465019 B2 JP4465019 B2 JP 4465019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraping
powder
piece
plate
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008238304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010070204A5 (ja
JP2010070204A (ja
Inventor
正二 湯山
元 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008238304A priority Critical patent/JP4465019B2/ja
Priority to PCT/JP2009/004303 priority patent/WO2010032388A1/ja
Priority to KR1020117006088A priority patent/KR101105713B1/ko
Priority to TW098131370A priority patent/TWI359013B/zh
Publication of JP2010070204A publication Critical patent/JP2010070204A/ja
Publication of JP2010070204A5 publication Critical patent/JP2010070204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465019B2 publication Critical patent/JP4465019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B1/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by rotary feeders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B5/00Packaging individual articles in containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, jars
    • B65B5/10Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles
    • B65B5/101Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity
    • B65B5/103Filling containers or receptacles progressively or in stages by introducing successive articles, or layers of articles by gravity for packaging pills or tablets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

本発明は、分配皿の環状溝内に供給された散薬を一定量ずつ掻き出すための散薬掻出装置及びこの散薬掻出装置を備えた薬剤包装装置に関するものである。
従来、散薬掻出装置として、分配皿の上面外周部に形成した環状溝に散薬を収容し、前記環状溝に沿って掻寄板で掻き寄せると共に、掻寄板に一体化した掻出板によって1包分だけ掻き出すようにしたものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−237715号公報
前記従来の散薬掻出装置では、掻寄面に付着した散薬は清掃可能であり、予め清掃により除去される分を考慮して分配皿への散薬の供給量等を調整することにより1包分を希望の分包量とすることが可能である。
しかしながら、これまで、分配皿から最初の1包分を掻き出す際、掻寄面とは反対側の面(非掻寄面)に散薬が付着し、一緒に掻き出される点については考慮されていなかった。また、非掻寄面に付着する分、最終包の分包量が少なくなる点についても考慮されていなかった。この場合、非掻寄面への散薬の付着を考慮して、分配皿の送り量を調整することも考えられるが、散薬の種類によって付着状況が相違するので、全ての散薬に対応することは不可能である。さらに、掻出板による掻出幅寸法よりも掻寄板による掻寄幅寸法が小さい場合、散薬を掻き出す前に、一旦、分配皿を逆方向に回転させて最終包の薬を非掻寄面にて掻き寄せる必要があるので、非掻寄面への散薬の付着量が増大し、前記同様の誤差が発生していた。
そこで、本発明は、分包量のばらつきを防止することのできる散薬掻出装置及び薬剤包装装置を提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
分配皿の上面に形成した環状溝に散薬を収容し、環状溝に沿って掻寄板を相対移動させることにより散薬を掻き寄せると共に、掻出板を回転させることにより掻き寄せた散薬を1包分だけ掻き出すようにした散薬掻出装置において、
前記掻寄板の掻寄面とは反対側の非掻寄面に摺接可能な掻落部材を設け、掻出時に前記非掻寄面に付着する散薬を環状溝へと落下させるようにしたものである。
この構成により、掻寄板を回転させて掻出板により1包目の散薬を掻き出す際、掻落部材によって非掻寄面に付着した散薬を環状溝へと掻き落とすことができる。したがって、1包目と最終包とで散薬の分包量が相違することがなくなり、又、これらの分包量を他の分包量と合致させることが可能となる。
前記掻寄板は、一端側を中心として回動可能に設けたアーム部材の他端側に回転駆動可能に設けられ、
前記掻落部材は、前記アーム部材に着脱可能となっているのが好ましい。
この構成により、掻落部材や、その周辺部分が汚れたり、散薬が付着したりすれば、アーム部材から掻落部材を取り外して簡単に清掃することができる。また、掻落部材が損傷したり劣化したりすれば、簡単に交換することができる。
前記アーム部材は、前記掻落部材が着脱可能な保持部を備え、
前記保持部は、掻落部材に係脱する位置決め手段を備え、
前記掻落部材は、保持部に保持されるガイド片と、ガイド片に一体化される掻落片とからなり、
前記位置決め手段で掻落部材を位置決めした際、掻落片の掻落縁が、掻寄板の非掻寄面に摺接可能となるようにするのが好ましい。
この構成により、掻落部材を保持部に保持させて位置決め手段により位置決めすれば、確実に掻落縁を掻寄板の非掻寄面に摺接させることができる。したがって、掻寄板を回転させれば、確実に非掻寄面に付着した散薬を落下させることが可能となる。
前記ガイド片は金属材料で形成し、
前記掻片は、掻縁を形成される弾性片と、弾性片に一体化される金属片とからなり、
金属片をガイド片に一体化するのが好ましい。
この構成により、ガイド片は保持部に適切に保持できるように形成するだけでよく、又、金属片はガイド片と弾性片に一体化するだけでよいので、保持部への掻落部材の着脱性、及び、掻寄板の非掻寄面に対する弾性片の掻落縁の位置決め精度と加工性とを向上させることが可能となる。
前記アーム部材の保持部は、下面に、突出方向に付勢されたボールを没入可能に備えると共に、側方及び下方に開口する保持片を形成してなり、
前記掻落部材のガイド片は、前記ボールが係脱する凹部又は貫通孔を備えるのが好ましい。
この構成により、簡単な構成で、掻落部材を適切に位置決めすることが可能となる。
前記掻落部材は、掻出板による散薬の掻出方向が分配皿の内周側である場合には内周縁に、外周側である場合には外周縁に設けるようにすればよい。
また、本発明は、前記課題を解決するための手段として、薬剤包装装置を、前記いずれかの構成の散薬掻出装置を備えた構成としたものである。
本発明によれば、掻落部材を設けただけの簡単な構成とすることにより、掻寄板の非掻寄面に付着した散薬を環状溝に掻き落とすことができるので、分包量を何包目の包装であるのかに拘わらず、均一にすることが可能となる。特に、1包目が多くなり、最後包が少なくなるという分配皿を使用したタイプに特有の問題を解決することができる。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「側」、「端」及びそれらの用語を含む別の用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。
図1は本実施形態に係る薬剤包装装置を示す。この薬剤包装装置は、散薬供給装置1、錠剤供給装置2、包装装置3、等を備える。
散薬供給装置1は、図2から図4に示すように、外周部に環状溝4を有するドーナツ状の分配皿5を備える。分配皿5は、サーボモータ6の駆動により所望のピッチで回転駆動可能である。ここでは、1回転を5万パルスで回転するように設定されており、1パルス単位で回転及び停止を行うことが可能となっている。
環状溝4には、散薬フィーダ7から散薬が供給される。散薬フィーダ7は、弾性支持されたトラフ8上に供給ホッパー9を配置し、トラフ8を圧電素子等で振動させることにより、供給ホッパー9内に収容した散薬を分配皿5に供給する構成である。
分配皿5に供給された散薬は、掻出部材10によって1包分ずつ掻き出されるようになっている。そして、掻き出された散薬は、図4に示すように、回収ホッパー11を介して後述する包装装置3へと導かれ、包装されるようになっている。なお、回収ホッパー11には、分配皿5からの散薬のほか、錠剤供給装置2から錠剤を供給可能となっている。
掻出部材10は、図3に示すように、掻寄板12に掻出板13を設けた構成で、分配皿5の中心穴から延びるアーム部材14の先端に回転可能に取り付けられている。
掻寄板12は、円盤状で外周縁にゴム等の環状の弾性体15を有し、後述するように分配皿5を回転させることにより、一方の面(掻寄面12a)で環状溝4内の散薬を周方向に掻き寄せる。弾性体15及びその近傍に付着した散薬は、一連の掻出動作が終了し、後述するように、アーム部材14を回動させて掻出部材10を待機位置に移動させた後、スクリューブラシ16によって掻き落とされ、排気ダクト17を介して除去される。また、他方の面(非掻寄面12b)に付着した散薬は、後述する掻落部材25によって掻き落とされる。掻出板13は、掻寄板12に設けられ、掻き寄せられた散薬を径方向(図4(a)は、内周側に掻き出す構成を示し、図4(b)は外周側に掻き出す構成を示す。)に掻き出す。
アーム部材14は、図7に示すように、略直方体形状のケーシング18内に、駆動プーリ19、従動プーリ20及び補助プーリ21を設け、これらの間にベルト22を掛け渡したものである。そして、駆動プーリ19をモータ10aで回転駆動することにより、掻出部材10により後述する掻出動作を行わせる。また、アーム部材14は、分配皿5の中心部に、モータ10bにより支軸14aを中心として正逆回動可能に設けられている。すなわち、アーム部材14は、掻寄板12が分配皿5の環状溝4内に位置する下方側の掻寄・掻出位置と、上方側に離れた待機位置との間で回動する。アーム部材14の先端側には、掻寄板12の先端下方から上方近傍までのほぼ90度の範囲でカバー23が設けられている。カバー23は、掻出部材10が回転する際に周囲に散薬が飛散するのを防止する。
また、アーム部材14の先端側下面には、図5に示すように、保持部24が形成され、そこには掻落部材25が着脱可能となっている。
保持部24は、図6に示すように、ケーシング18の先端下面の凹部26に、側方及び下方に開口する保持片27を形成したものである。凹部26を構成する底面には2箇所に貫通孔26aが形成され、図7に示すように、内部に設けたプレスフィットプランジャ28のボール(図示せず)が没入可能に突出している。
掻落部材25は、図8及び図9に示すように、掻落片29と、この掻落片29が取り付けられるガイド片30とからなる。掻落部材25は、ガイド片30を介してアーム部材14の保持部24に着脱可能となっている。
掻落片29は、ゴム等の弾性を有する材料からなる弾性片31に、金属片32を一体化したものである。弾性片31の下端部には、分配皿5の内周縁に沿うように形成された傾斜面33が形成されている。弾性片31の背面片側には、上下に、金属片32を焼付前に保持するための突条34がそれぞれ形成されている。弾性片31の一方の側縁(掻落縁31a)は掻寄板12の非掻寄面12bを摺接し、1回目の掻出動作の際、非掻寄面12bに付着した散薬を分配皿5の環状溝4へと掻き落とす。掻落縁31aの上部には切欠部31bが形成され、掻落部材25をアーム部材14の保持部24に装着する際の保持部24との干渉が回避される。金属片32は、垂直部35と水平部36とからなる断面略L字形に形成されている。金属片32の垂直部35は、弾性片31の背面に形成した突条34間に配置され、弾性片31には焼付により一体化される。金属片32の水平部36は、ガイド片30に溶接等により一体化される。
ガイド片30は、金属板を略への字状に屈曲させることにより取付部37と把持部38を形成したものである。取付部37の下面中央部には掻落片29の金属片32が溶接、接着等により一体化される。また、取付部37の両端部には貫通孔37aがそれぞれ穿設されている。ガイド片30は掻落片29を一体化した状態で、アーム部材14の保持部24に保持される。そして、この保持状態では、保持部24に設けたプレスフィットプランジャ28のボールが貫通孔37aに係合する。また、弾性片31の掻落縁31aが掻寄板12の非掻寄面12bに摺接、又は、掻寄板12の回転に支障を来すことのない程度に圧接する。なお、把持部38は、保持部24に掻落部材25を着脱させる際に指で把持するために使用する。
包装装置3では、図4に示すように、ロール39に巻回した包装紙40を巻き戻し、印刷部41にて所定の印刷を施し、長手方向に2つ折りの状態で、ヒートシール部42にて3箇所を熱封止することにより回収ホッパー11からの薬剤を1包分ずつ包装する。
次に、前記構成からなる薬剤包装装置の動作について説明する。
まず、分配皿5の環状溝4に散薬を均等に供給した状態で、掻出部材10を回動させ、掻寄板12を環状溝4に圧接させることにより環状溝4内の散薬を分離する。掻寄板12の外周縁にはシリコンからなる弾性体15が一体化されているため、分配皿5に傷を付けることなく環状溝4内の散薬を適切に分離することができる。
続いて、分配皿5を所定角度回転させた後、掻寄板12及び掻出板13を1回転させる。これにより、掻寄板12によって掻き寄せられた散薬は、掻出板13によって1包分だけ分離され分配皿5から掻き出されることにより包装装置3にて包装される。
以下、同様にして、分配皿5を所定ピッチずつ回転させる毎に、掻寄板12及び掻出板13を1回転させることにより、包装装置3にて1包分ずつ包装する。
ところで、掻寄板12の掻寄面12aに付着して包装されなかった散薬は、一連の掻出動作が終了し、掻出部材10を待機位置に移動させた後、スクリューブラシ16によって清掃される。一方、1包目の包装時、環状溝4内の散薬を掻寄板12によって仕切って掻き寄せた際、掻寄板12の非掻寄面12bに散薬が付着するが、この非掻寄面12bに付着した散薬は、防塵防止部材の弾性片31の掻落縁31aが摺接することによって環状溝4へと掻き落とされる。したがって、最終包で掻寄板12の非掻寄面12bに付着した散薬分だけ分量が少なくなるといった不具合を防止することができる。また、掻落部材25は、長期に亘る使用により弾性片31の掻縁31aが摩耗等すれば、保持部24から取り外して簡単に新しいものと交換することができる。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、掻落部材25は、アーム部材14に着脱可能としたが、別部材(例えば、分配皿5を支持する部位等)に着脱可能としてもよい。また、着脱可能ではなく、固定することも可能である。
また、掻出板13は掻寄板12に一体化するようにしたが、別体として、別駆動するようにしても構わない。
本実施形態に係る薬剤包装装置を示す斜視図である。 図1の散薬供給装置を示す斜視図である。 図2とは異なる角度から見た散薬供給装置の斜視図である。 図1の散薬供給装置及び包装装置を示す概略正面図である。 図2のアーム部材を下方側から見た状態を示す部分斜視図である。 図5から掻落部材を除去した状態を示す部分斜視図である。 図2のアーム部材からケーシングの一部を除去し、上方側から見た状態を示す斜視図である。 図5の掻落部材を示す斜視図である。 図8に示す掻落部材を異なる角度から見た状態での斜視図である。
符号の説明
1…散薬供給装置
2…錠剤供給装置
3…包装装置
4…環状溝
5…分配皿
6…サーボモータ
7…散薬フィーダ
8…トラフ
9…供給ホッパー
10…掻出部材
11…回収ホッパー
12…掻寄板
12a…掻寄面
12b…非掻寄面
13…掻出板
14…アーム部材
14a…支軸
15…弾性体
16…スクリューブラシ
17…排気ダクト
18…ケーシング
19…駆動プーリ
20…従動プーリ
21…補助プーリ
22…ベルト
23…カバー
24…保持部
25…掻落部材
26…凹部
27…保持片
28…プレスフィットプランジャ
29…掻落片
30…ガイド片
31…弾性片
31a…掻落縁
31b…切欠部
32…金属片
33…傾斜面
34…突条
35…垂直部
36…水平部
37…取付部
38…把持部
39…ロール
40…包装紙
41…印刷部
42…ヒートシール部

Claims (7)

  1. 分配皿の上面に形成した環状溝に散薬を収容し、環状溝に沿って掻寄板を相対移動させることにより散薬を掻き寄せると共に、掻出板を回転させることにより掻き寄せた散薬を1包分だけ掻き出すようにした散薬掻出装置において、
    前記掻寄板の掻寄面とは反対側の非掻寄面に摺接可能な掻落部材を設け、掻出時に前記非掻寄面に付着する散薬を環状溝へと落下させるようにしたことを特徴とする散薬掻出装置。
  2. 前記掻寄板は、一端側を中心として回動可能に設けたアーム部材の他端側に回転駆動可能に設けられ、
    前記掻落部材は、前記アーム部材に着脱可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の散薬掻出装置。
  3. 前記アーム部材は、前記掻落部材が着脱可能な保持部を備え、
    前記保持部は、掻落部材に係脱する位置決め手段を備え、
    前記掻落部材は、保持部に保持されるガイド片と、ガイド片に一体化される掻落片とからなり、
    前記位置決め手段で掻落部材を位置決めした際、掻落片の掻落縁が、掻寄板の非掻寄面に摺接可能となるようにしたことを特徴とする請求項2に記載の散薬掻出装置。
  4. 前記ガイド片は金属材料で形成し、
    前記掻片は、掻縁を形成される弾性片と、弾性片に一体化される金属片とからなり、
    金属片をガイド片に一体化したことを特徴とする請求項3に記載の散薬掻出装置。
  5. 前記アーム部材の保持部は、下面に、突出方向に付勢されたボールを没入可能に備えると共に、側方及び下方に開口する保持片を形成してなり、
    前記掻落部材のガイド片は、前記ボールが係脱する凹部又は貫通孔を備えたことを特徴とする請求項4に記載の散薬掻出装置。
  6. 前記掻落部材は、掻出板による散薬の掻出方向が分配皿の内周側である場合には内周縁に、外周側である場合には外周縁に設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の散薬掻出装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の散薬掻出装置を備えたことを特徴とする薬剤包装装置。
JP2008238304A 2008-09-17 2008-09-17 散薬掻出装置及び薬剤包装装置 Expired - Fee Related JP4465019B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238304A JP4465019B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 散薬掻出装置及び薬剤包装装置
PCT/JP2009/004303 WO2010032388A1 (ja) 2008-09-17 2009-09-01 散薬掻出装置及び薬剤包装装置
KR1020117006088A KR101105713B1 (ko) 2008-09-17 2009-09-01 가루약 스크레이핑 장치 및 약제포장장치
TW098131370A TWI359013B (en) 2008-09-17 2009-09-17 Device for scraping out powdered medicine and medi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238304A JP4465019B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 散薬掻出装置及び薬剤包装装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010070204A JP2010070204A (ja) 2010-04-02
JP2010070204A5 JP2010070204A5 (ja) 2010-05-13
JP4465019B2 true JP4465019B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=42039240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238304A Expired - Fee Related JP4465019B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 散薬掻出装置及び薬剤包装装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4465019B2 (ja)
KR (1) KR101105713B1 (ja)
TW (1) TWI359013B (ja)
WO (1) WO2010032388A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921025B2 (ja) * 2011-11-09 2016-05-24 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤分包装置
CN102556375B (zh) * 2012-02-27 2013-07-10 天津华津制药有限公司 用于粉针剂分装机的刮粉器
US9511945B2 (en) 2012-10-12 2016-12-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for transporting medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
KR102285227B1 (ko) 2013-11-22 2021-08-04 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 불출 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465701U (ja) * 1990-10-19 1992-06-09
JP2000344202A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Ueda Avancer Corp 分包機
JP2003237715A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Yuyama Manufacturing Co Ltd 散薬掻出装置
JP2004305721A (ja) * 2003-03-24 2004-11-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤包装装置
JP2005231649A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤分配装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2808995B2 (ja) * 1992-07-23 1998-10-08 松下電器産業株式会社 印字ヘッド制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465701U (ja) * 1990-10-19 1992-06-09
JP2000344202A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Ueda Avancer Corp 分包機
JP2003237715A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Yuyama Manufacturing Co Ltd 散薬掻出装置
JP2004305721A (ja) * 2003-03-24 2004-11-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 薬剤包装装置
JP2005231649A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI359013B (en) 2012-03-01
TW201012465A (en) 2010-04-01
KR20110039397A (ko) 2011-04-15
KR101105713B1 (ko) 2012-01-17
JP2010070204A (ja) 2010-04-02
WO2010032388A1 (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465019B2 (ja) 散薬掻出装置及び薬剤包装装置
JP4786002B1 (ja) 薬剤払出機の粉除去装置
JP5187345B2 (ja) 薬剤包装装置
KR20170034383A (ko) 약제 카세트
WO2011049168A1 (ja) 散薬分配装置及び軸受カバー
JP2006306430A (ja) 錠剤カセッタ
JP3098742B1 (ja) 分包機
JP6207482B2 (ja) 散薬掻出機構および散薬分包機
JP2005350146A (ja) 散薬掻出装置
JP4291473B2 (ja) 掻き出し装置及びこれを備えた分包機
TW201605699A (zh) 分藥裝置及分藥方法
JP2004115045A (ja) 薬剤分包機
JP4495713B2 (ja) 薬剤分包機
TWI294390B (en) Powder scraping apparatus
JP4450839B2 (ja) 薬剤分配装置
JP2023014891A (ja) 散薬包装装置
JP5368602B2 (ja) 分包装置
JP2000344203A (ja) 分包機
JP4852114B2 (ja) 散薬分配装置および分包機
JP2010202238A (ja) クリーナー装置、散薬分包機
JP2020028849A (ja) 内壁清掃装置
JP4997033B2 (ja) 分包装置の制御方法
JP4450838B2 (ja) 薬剤分配装置
WO2014104069A1 (ja) 粉粒体の分包装置
JP2009067430A (ja) 分包装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4465019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees