JP4460834B2 - 置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用 - Google Patents

置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4460834B2
JP4460834B2 JP2002569805A JP2002569805A JP4460834B2 JP 4460834 B2 JP4460834 B2 JP 4460834B2 JP 2002569805 A JP2002569805 A JP 2002569805A JP 2002569805 A JP2002569805 A JP 2002569805A JP 4460834 B2 JP4460834 B2 JP 4460834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxy
alkyl
hydroxyl
cycloalkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002569805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531490A (ja
JP2004531490A5 (ja
Inventor
ウルリッヒ・ローゼントレター
トーマス・クレーマー
アンドレア・ヴァウペル
ヴァルター・ヒュップシュ
ニコーレ・ディートリッヒス
トーマス・クラーン
クラウス・デムボヴスキー
ヨハネス−ペーター・シュタッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2004531490A publication Critical patent/JP2004531490A/ja
Publication of JP2004531490A5 publication Critical patent/JP2004531490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460834B2 publication Critical patent/JP4460834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジン、それらの製造法、および薬物としてのそれらの使用に関する。
アデノシン、すなわちアデニンとD−リボースから構成されるヌクレオシドは、特には、例えば、様々な臓器(例えば、心臓および脳)における虚血の場合といった、酸素および基質の供給が制限された細胞障害状態下において細胞保護活性を有する内因子である。
アデノシンは、アデノシン−5'−モノホスフェート(AMP)およびS−アデノシルホモシステインの分解の間の中間体として細胞内で形成されるが、それは、細胞から遊離可能であり、その場合、特異的レセプターに結合することによりホルモン様物質また神経伝達物質として作用する。
正常酸素状態においては、細胞外間隙中の遊離アデノシン濃度は非常に低い。しかしながら、虚血または低酸素状態においては、患部臓器におけるアデノシンの細胞外濃度は、劇的に上昇する。従って、例えば、アデノシンは、血小板の凝集を阻害して、冠動脈への血液供給を増大させることが知られている。更に、それは、心拍数、神経伝達物質の放出、およびリンパ球の分化に影響を及ぼす。
これらのアデノシンの作用の目的は、虚血または低酸素状態における臓器の血液供給に対して臓器の代謝を調節するために患部臓器への酸素供給を増やすことおよび/またはこれらの臓器の代謝を減退させることである。
アデノシンの作用は、特異的レセプターを仲介する。現在までに、サブタイプA1、A2a、A2bおよびA3が既知である。これらのアデノシンレセプターの作用は、細胞内でメッセンジャーcAMPにより仲介される。アデノシンがA2aまたはA2bレセプターに結合する場合、細胞内cAMPが、膜結合アデニル酸シクラーゼの活性化を介して上昇する一方、アデノシンがA1またはA3レセプターへ結合すると、アデニル酸シクラーゼの阻害を介して細胞内cAMPが減少する結果となる。
本発明に従って、「アデノシン−レセプター選択的リガンド」とは、アデノシンレセプターの1以上のサブタイプに選択的に結合し、アデノシン様の作用をする(アデノシンアゴニスト)かあるいはその作用を阻害する(アデノシンアンタゴニスト)かのいずれかである物質である。
それらのレセプター選択性に従って、アデノシン−レセプター−選択リガンドを、様々なカテゴリー、例えばアデノシンのA1またはA2レセプターに選択的に結合するリガンド、および後者の場合にはまた、例えば、アデノシンのA2aまたはA2bレセプターに選択的に結合するリガンドに分類することができる。アデノシンレセプターの複数のサブタイプに選択的に結合するアデノシンレセプターリガンド、例えば、A1およびA2には選択的に結合するが、アデノシンのA3レセプターには結合しないリガンドもあり得る。
上述のレセプター選択性は、相当するcDNAを用いた安定なトランスフェクション後、目的のレセプターサブタイプを発現する細胞株上の物質の効果により決定することができる(J. Biol. Chem. 267 (1992) pages 10764-10770におけるM.E. Olah, H. Ren, J. Ostrowski, K.A. Jacobson, G.L. Stiles, "Cloning, expression, and characterization of the unique bovine A1 adenosine receptor. Studies on the ligand binding site by site-directed mutagenesis."の文献参照で、当該文献の開示は、完全に引用して本明細書の一部とする)。
当該細胞株上の物質の効果は、細胞内メッセンジャーcAMPを生化学的に測定することによりモニター可能である(Naunyn Schmiedebergs Arch. Pharmacol. 357 (1998) pages 1-9におけるK.N. Klotz, J. Hessling, J. Hegler, C. Owman, B. Kull, B.B. Fredholm, M.J. Lohse, "Comparative pharmacology of human adenosine receptor subtype - characterization of stably transfected receptor in CHO cells"の文献参照で、当該文献の開示は、完全に引用して本明細書の一部とする)。
従来技術から既知の「アデノシン-レセプター−特異的」リガンドは、主に天然のアデノシン(Bioorganic and Medicinal Chemistry 6 (1998) pages 619 to 641におけるS.-A. Poulsen and R.J. Quinn, "Adenosine receptor: new opportunities for future drugs" ; Exp. Opin. Ther. Patents 10 (2000) pages 1669-1692におけるK.J. Broadley, "Drugs modulating adenosine receptor as potential therapeutic agents for cardiovascular diseases")ベースの誘導体である。しかしながら、従来技術から既知のアデノシンリガンドのほとんどは、それらの作用が、実際にはレセプター−特異的ではなく、それらの活性が天然のアデノシンの活性よりも低く、あるいはそれらは、経口投与後には非常に弱い活性しかないという不利益点を有する。それ故、前述の不利益点のために、それらは、主に実験目的のみに使用されている。
本発明の目的は、様々な疾患、特には心臓血管系の疾患(循環器疾患)の予防および/または処置に好適な薬理学的に活性な物質、すなわちアデノシン−レセプター−選択的リガンドとして好ましくは作用する物質を見つけたり提供したりすることである。
本発明は、式(I)
Figure 0004460834
〔式中、
、RおよびRは、相互に独立して、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、ハロゲンまたは(C−C10)−アリールオキシにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C)−アルキル、
ハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)アルキルアミノにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリール、
ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C10)−アリール、N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリール、(C−C10)−アリールオキシ、ハロゲン、シアノ、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより置換されてもよい(C−C)−アルコキシ、
水素、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、または−NH−C(O)−R
(式中、
は、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)アルキルアミノにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールである)
を示し、
あるいは
およびRは、フェニル環原子に隣接して結合して、その2個の環の炭素原子と一緒に、(C−C)−アルキルまたはオキソで置換されてもよいN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
は、ヒドロキシル、−NH−CO−R、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C10)−アリール、N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和のもしくは一部分不飽和の複素環、またはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリールにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、またはヒドロキシルまたは(C−C)−アルキルにより置換されてもよい(C−C)−シクロアルキル
(式中、
は、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールである)
を示し、
は、水素、またはヒドロキシ、(C−C)−アルコキシまたは(C−C)−シクロアルキルにより置換されてもよい(C−C)−アルキルを示し、
あるいは
およびRは、隣接する窒素原子と一緒に、環内にN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個の更なるヘテロ原子を含んでもよく、そしてオキソ、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより、相互に独立して、1〜3個置換されてもよい5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
そして
は、アルキルが、(C−C)−シクロアルキル、ヒドロキシル、−CO−NH−R、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニル、(C−C10)−アリールまたはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリールにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C)−シクロアルキルまたは(C−C)−アルキル
(式中、
それらのアリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、またはヒドロキシルにより置換されてもよく、
そして
は、水素、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールを示す)
を示す〕の化合物、
またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物に関する。
置換の種類により、式(I)の化合物は、像と鏡像の様な(エナンチオマー)あるいは像と鏡像の様ではない(ジアステレオマー)かのいずれかである立体異性体の形態で存在可能である。本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマー、そしてそれらの各混合物の両方に関する。ラセミ体は、ジアステレオマーと同様に、既知の方法で立体異性体的に均一な組成に分離可能である。同様に、本発明はまた、式(I)の化合物の互変異性体にも関する。
式(I)の化合物のは、無機酸、カルボン酸、またはスルホン酸を有する本発明に記載の化合物の生理学的に許容される塩となり得る。特に好ましくは、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、トリフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸、または安息香酸を有する塩が挙げられる。
示され得る塩としては、例えばアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩)、例えば、アンモニア、あるいは例えばジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルフォリン、ジヒドロジエチルアミン、1−エフェンアミンまたはメチルピペリジンのような有機アミンから誘導されたまたはアンモニウム塩のような通常の塩基を有する塩が挙げられる。
本発明により、水和物または溶媒和物は、固体または液体の状態で、水との水和、あるいは溶媒分子、分子化合物または複合体との配位により形成される式(I)の化合物の形態である。例えば、水和物は、1/2水和物、1水和物、2水和物、または3水和物である。同様に本発明に記載の化合物の塩の水和物または溶媒和物も好適である。
更に本発明は、本発明に記載の化合物のプロドラッグをも含む。本発明により、プロドラッグは、それ自身は生物学的に活性または不活性であり得るが、生理条件下で(例えば、代謝的にまたは加溶媒分解的に)、対応する活性形態に変換可能な式(I)の化合物の形態である。
本発明の明細書において、他に規定がなければ、置換基は以下に示す意味を有する:
ハロゲンは、一般的にはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を示す。好ましくは、フッ素、塩素または臭素が挙げられる。フッ素または塩素が、特に非常に好ましい。
(C −C )−アルキル、(C −C )−アルキルおよび(C −C )−アルキルは、一般的には、それぞれ1〜8、1〜6、および1〜4個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキルラジカルを示す。好ましくは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキルラジカルが挙げられる。特に好ましくは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキルラジカルが挙げられる。示され得るものは、例えば:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルである。
(C −C )−アルケニルは、一般的には、2〜4個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキルラジカルを示す。示され得るものは、例えば:ビニル、アリル、イソプロペニルおよびn−ブト−2−エン−1−イルである。
(C −C )−アルキニルは、一般的には、2〜4個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキニルラジカルを示す。示され得るものは、例えば:エチニル、n−プロプ−2−イン−1−イルおよびn−ブト−2−イン−1−イルである。
(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルコキシおよび(C −C )−アルコキシは、一般的には、それぞれ1〜8、1〜6、および1〜4個の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルコキシラジカルを示す。好ましくは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルコキシラジカルが挙げられる。特に好ましくは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルコキシラジカルが挙げられる。示され得るものは、例えば:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシである。
(C −C )−アルコキシカルボニルは、一般的には、カルボニル基を介して結合した1〜4個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルコキシラジカルを示す。示され得るものは、例えば:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニルである。
本発明の明細書において、モノ−もしくはジ−(C −C )−アルキルアミノは、一般的には、それぞれ1〜4個の炭素原子を有する1または2個の同一もしくは異なる直鎖または分岐した置換体を有するアミノ基を示す。示され得るものは、例えば:メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、t−ブチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノおよびN−t−ブチル−N−メチルアミノである。
(C −C )−シクロアルキルおよび(C −C )−シクロアルキルは、一般的には、それぞれ3〜7および3〜6個の炭素原子を有する環状アルキルラジカルを示す。好ましくは、3〜6個の炭素原子を有する環状アルキルラジカルが挙げられる。示され得るものは、例えば:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
(C −C 10 )−アリールは、一般的には、6〜10個の炭素原子を有する芳香族ラジカルを示す。好ましいアリールラジカルは、フェニルおよびナフチルである。
(C −C 10 )−アリールオキシは、一般的には、酸素原子を介して結合した上記で定義の芳香族ラジカルを示す。
N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリールは、一般的には、複素環式芳香族化合物の環の炭素原子を介して、また適切な場合には、複素環式芳香族化合物の環の窒素原子を介して結合した単環または二環系、所望によりベンゾ融合型(benzo-fused)複素環式芳香族化合物を示す。示され得るものは、例えば:ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、オキシジアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニルまたはベンズイミダゾリルである。例えばN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個のヘテロ原子を有するような、比較的少ないヘテロ原子を有する相当する複素環式芳香族化合物、あるいは例えば5員もしくは6員のヘテロアリールのような環のサイズが比較的小さい複素環式芳香族化合物が、この定義から同様に誘導される。一般的に、N、Oおよび/またはSからなる群から1または2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香族複素環が好ましい。示され得るものは、例えば:ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、フリル、イミダゾリル、またはチエニルである。
5〜7員の複素環は、一般的には、N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する飽和または一部不飽和の、所望によりベンゾ融合型の複素環を示す。示され得るものは、例えば:テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピロリニル、ジヒドロピリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルフォリニル、チオモルフォリニル、ヘキサヒドロピラニルである。例えばN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個のヘテロ原子を有するような、比較的少ないヘテロ原子を有する相当する複素環式芳香族化合物、あるいは例えば5員もしくは6員のヘテロアリールのような環のサイズが比較的小さい複素環式芳香族化合物が、この定義から同様に誘導される。好ましくは、N、Oおよび/またはSからなる群から最大2個のヘテロ原子を有する飽和型複素環、特にはピペリジニル、ピペラジニル、モルフォリニルおよびピロリジニルが挙げられる。
好ましくは、式(I)
〔式中、
、RおよびRは、相互に独立して、水素、ヒドロキシル、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、(C −C )−アルコキシ(これは、ヒドロキシル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルケニルまたは(C −C )−シクロアルキルにより置換されてもよい)、−NH−C(O)−CHまたは−NH−C(O)−Cを示し、
あるいは
およびRは、フェニル環原子に隣接して、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−基を示し、
は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、−NH−C(O)−CH、フェニル、フリル、ピリジル、イミダゾリル、チエニルまたはヘキサヒドロピラニルにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、または(C−C)−シクロアルキルを示し、
は、水素、またはヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたは(C−C)−シクロアルキルにより置換されてもよい(C−C)−アルキルを示し、
あるいは
およびRは、隣接する窒素原子と一緒に、環内にN、Oおよび/またはSからなる群から更に1個ヘテロ原子を含んでもよく、そしてヒドロキシル、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより、相互に独立して、1〜3置換されてもよい5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
そして
は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、−CO−NH−R、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニル、フェニルまたはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリールにより、最大2回まで相互に独立して置換されてもよい(C−C)−アルキル
(式中、
それらのフェニルおよびヘテロアリールは、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、またはヒドロキシルにより置換されてもよく
そして
は、水素または(C−C)−アルキルを示す)
を示す〕化合物、
またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物が挙げられる。
特に好ましくは、式(I)
〔式中、
およびRは、相互に独立して、水素、それぞれのアルコキシラジカルが、ヒドロキシルメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたはシクロプロピルにより置換されてもよいメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたは−NH−C(O)−CHであり、
あるいは
およびRは、フェニル環原子に隣接して結合して、−O−CH−O−基を示し、
は、水素を示し、
は、それぞれのアルキル残基が、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、シクロプロピル、−NH−C(O)−CH、フリル、ピリジル、イミダゾリルまたはヘキサヒドロピラニルにより置換されてもよいメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、あるいはシクロプロピルを示し、
は、水素またはメチルを示し、
あるいは
およびRは、隣接する窒素原子と一緒に、ピロリジニル、モルフォリニル、ピペリジニルまたは4−ヒドロキシピペリジニルを示し、
そして
は、メチル、エチルまたはn−プロピルを示し、それぞれのアルキルラジカルが、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イミダゾリル、ニトロフラニル、ピリジル、それ自身が次にシアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたはアミノにより置換されてもよいフェニル、−C(O)−NH または−C(O)−NH−CH により置換されてもよい〕の化合物、
またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物が挙げられる。
上記の一般的もしくは好ましいラジカルの定義または説明は、所望通りに相互に組み合わせ可能であるすなわち、個々の範囲と好ましい範囲との間の組み合わせを含む。それらは、最終生成物と、対応する前駆物質および中間体の両方に適用される。
本発明は更には、式(II)
Figure 0004460834
〔式中、
、R、R、RおよびRは、上述に定義の通りである〕の化合物が、
式(III)
−X (III)
〔式中、
は、上述に定義の通りであり、Xは、適切な脱離基を示す〕の化合物と溶媒中、適切であれば塩基の存在中において反応させる点で特徴付けられる、式(I)の化合物の製造法に関する。
本発明に記載の製造法は、以下に示す式のスキームにより例示的な方法で説明可能である:
Figure 0004460834
本発明の記載の製造法に好適な溶媒は、反応条件下で不活性であるすべての有機溶媒である。これらは、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールといったアルコール、アセトンおよびメチルエチルケトンといったケトン、ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランといった非環式および環状エーテル、酢酸エチルまたは酢酸ブチルといったエステル、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサンまたはシクロヘキサンといった炭化水素、ジクロロメタン、クロロベンゼンまたはジクロロエタンといった塩素化炭化水素、あるいはジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ピリジン、またはジメチルスルホキシド(DMSO)といった他の溶媒を含む。水もまた好適な溶媒である。上述の溶媒の混合物を使用するのも可能である。好ましい溶媒は、ジメチルホルムアミドである。
好適な塩基は、通常の無機もしくは有機塩基である。これらは好ましくは、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムといったアルカリ金属の水酸化物、あるいは炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムといったアルカリ金属の炭酸塩、あるいは重炭酸ナトリウムまたは重炭酸カリウムといったアルカリ金属の重炭酸塩、あるいはナトリウムメトキシドもしくはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドもしくはカリウムエトキシド、またはカリウムtert−ブトキシドといったアルカリ金属のアルコキシド、あるいはナトリウムアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルアミドといった他のアミド、あるいはブチルリチウムまたはフェニルリチウムといった有機金属化合物、あるいはトリエチルアミンおよびピリジンといった他のアミンを含む。好ましくはアルカリ金属の炭酸塩およびアルカリ金属の重炭酸塩が挙げられる。
式(III)の化合物において好適な解離基Xは、例えば:ハロゲン、特には塩素、臭素またはヨウ素、あるいはメシレート、トシレート、トリフレートまたは1−イミダゾリル、あるいは光延反応(Mitsunobu reaction)により活性化された水酸基である。
反応は、一般的には、当量のあるいは過剰の化合物(III)、化合物(II)の1モルに対して化合物(III)を好ましくは1〜4モルの割合で、特には化合物(III)を1〜2モルの割合で用いて実施される。
ここで、塩基は、式(II)の化合物1モルに対して1〜10モル、好ましくは1〜5モル、特には1〜4モルの割合で使用可能である。
該反応は、一般的には、−78℃〜+160℃の温度範囲で、好ましくは−78℃〜+40℃の範囲で、特には室温で実施される。
該反応は、大気圧、高圧、または低圧(例えば0.5〜5バールの範囲で)で実施可能である。一般的に、該反応は、大気圧で実施される。
式(II)の化合物は、式(IV)
Figure 0004460834
〔式中、
、RおよびRは、上述で定義の通りである〕の化合物を、
好適な溶媒中、塩化銅(II)および亜硝酸イソアミルを用いて、式(V)
Figure 0004460834
〔式中、
、RおよびRは、上述で定義の通りである〕の化合物に変換し、
次に、それを式(VI)
−NH−R (VI)
〔式中、
およびRは、上述で定義の通りである〕の化合物と反応させて式(VII)
Figure 0004460834
〔式中、
、R、R、RおよびRは、上述で定義の通りである〕の化合物を提供し、
最終的に硫化ナトリウムを用いてそれを式(II)の化合物に変換することにより製造可能である。
式(II)の化合物の製造は、以下に示す式のスキームにより例示的な方法で説明可能である:
Figure 0004460834
製造ステップ(IV)→(v)は、一般的には、(IV)の1モルに対して2〜12モルの塩化銅(II)および2〜12モルの亜硝酸イソアミルのモル比で実施される。
この製造ステップに好適な溶媒は、反応条件下で不活性な全ての有機溶媒である。これらは、ジチルエーテルおよびテトラヒドロフランといった非環式および環状エーテル、酢酸エチルまたは酢酸ブチルといったエステル、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサンまたはシクロヘキサンといった炭化水素、ジクロロメタン、クロロベンゼンまたはジクロロエタンといった塩素化炭化水素、あるいはジメチルホルムアミド、アセトニトリル、またはピリジンといった他の溶媒を含む。上述の溶媒の混合物を使用することも可能である。好ましい溶媒は、アセトニトリルおよびジメチルホルムアミドである。
該反応は、一般的には、−78℃〜+180℃の温度範囲で、好ましくは+20℃〜+100℃の範囲で、特には+20℃〜+60℃で実施される。
該反応は、大気圧、高圧、または低圧(例えば、0.5〜5バールの範囲で)で実施可能である。一般的には、該反応は、大気圧で実施される。
製造ステップ(v)+(VI)→(VII)は、一般的には、(V)の1モルに対して1〜8モルの(VI)のモル比で実施される。
好適な溶媒は、反応条件下で不活性であるすべての有機溶媒である。これらは、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールといったアルコール、アセトンおよびメチルエチルケトンといったアセトン、ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランといった非環式および環状エーテル、酢酸エチルまたは酢酸ブチルといったエステル、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサンまたはシクロヘキサンといった炭化水素、ジクロロメタン、クロロベンゼンまたはジクロロエタンといった塩素化炭化水素、あるいはジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ピリジンまたはジメチルスルホキシド(DMSO)といった他の溶媒を含む。水もまた好適な溶媒である。上述の溶媒の混合物を使用するのも可能である。好ましい溶媒は、ジメチルホルムアミドである。
該反応は、一般的には、−78℃〜+180℃の温度範囲で、好ましくは+20℃〜+160℃の範囲で、特には+20℃〜+40℃で実施される。
該反応は、大気圧、高圧、または低圧(例えば、0.5〜5バールの範囲で)で実施可能である。一般的には、該反応は、大気圧で実施される。
製造ステップ(VII)→(II)は、一般的には、(VII)の1モルに対して1〜8モルの硫化ナトリウムのモル比で実施される。
好適な溶媒は、反応条件下で不活性であるすべての有機溶媒である。これらは、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールといったアルコール、アセトンおよびメチルエチルケトンといったアセトン、ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランといった非環式および環状エーテル、酢酸エチルまたは酢酸ブチルといったエステル、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサンまたはシクロヘキサンといった炭化水素、ジクロロメタン、クロロベンゼンまたはジクロロエタンといった塩素化炭化水素、あるいはジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ピリジンまたはジメチルスルホキシド(DMSO)といった他の溶媒を含む。水もまた好適な溶媒である。上述の溶媒の混合物を使用するのも可能である。好ましい溶媒は、ジメチルホルムアミドである。
該反応は、一般的には、−78℃〜+180℃の温度範囲で、好ましくは+20℃〜+160℃の範囲で、特には+40℃〜+100℃で実施される。
該反応は、大気圧、高圧、または低圧(例えば、0.5〜5バールの範囲で)で実施可能である。一般的には、該反応は、大気圧で実施される。
式(IV)の化合物は、当業者には既知であるか、あるいは文献により既知の常法により製造可能である。特に以下に示す文献が参照され得、それぞれの内容は、引用して本明細書の一部とする:
・Kambe et al., Synthesis 1981, pages 531-533
・Elnagdi et al., Z. Naturforsch. 47b, pages 572-578, (1991)
式(III)および(VI)の化合物は、市販で入手可能であるか、当業者には既知であるか、あるいは常法により製造可能であるかのいずれかである。
驚くべきことに、式(I)の化合物は、予測不可能で有益な薬理学的活性スペクトルを有し、それゆえ特に疾患の予防および/または処置に好適である。
式(I)の化合物は、例えば、特には心臓血管系の疾患(循環器疾患)といった、多くの疾患の予防および/または処置に好適である。
本発明の明細書において、循環器疾患は、特に、例えば以下の疾患を意味すると理解されるべきである:冠動脈心疾患、高血圧症、例えば末梢血管のバルーン拡張後のような再狭窄、動脈硬化症、頻脈、不整脈、末梢血管疾患および心臓血管疾患、安定および不安定狭心症、そして心房細動。
式(I)の化合物は、更に、例えば梗塞により影響を及ぼされる心筋領域のサイズを減少させるのにも特に好適である。
式(I)の化合物、更に、例えば心筋梗塞、脳卒中、および一過性の虚血発作といった血管塞栓性の疾患および虚血の予防および/または処置に特に好適である。
式(I)の化合物が好適である適応症の更なる範囲は、例えば特に、過敏性膀胱炎、勃起不全および女性の性機能不全といった泌尿生殖器系の疾患、および癌の予防および/または処置であるが、更にはまた、例えば喘息および炎症性皮膚疾患といった炎症性疾患、例えば脳卒中後の障害、アルツハイマー病といった中枢神経系の神経炎症性疾患、および更にはまたパーキンソン病のような神経変性疾患、およびまた疼痛の予防および/または処置である。
適応症の更なる範囲は、例えば、特には例えば喘息、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、嚢胞性線維症(ムコビシドーシス)および肺性高血圧といった呼吸器疾患の予防および/または処置である。
式(I)の化合物は、更には、例えば、特に肝線維症および肝硬変の予防および/または処置にも好適である。
最終的に、式(I)の化合物はまた、特に、例えば糖尿病、特には真性糖尿病の予防および/または処置にも好適である。
本発明はまた、上述の臨床像の予防および/または処置用の薬物および医薬組成物の製造のための式(I)の物質の使用に関する。
本発明は更には、式(I)の物質を用いる上述の臨床像の予防および/または処置法に関する。
上述の式(I)の化合物の医薬品活性は、アデノシンレセプターの個々のサブタイプまたは複数のサブタイプ上の選択的リガンドとしての、特にはアデノシンA1、アデノシンA2aおよび/またはアデノシンA2bレセプター上の選択的リガンドとしての、好ましくはアデノシンA1および/またはアデノシンA2bレセプター上の選択的リガンドとしてのそれらの活性により説明可能である。
本発明の明細書において、アデノシンレセプターリガンドは、第1に、それらが明らかに1以上のアデノシンレセプターサブタイプ上で活性であり、第2に、1以上の他のアデノシンレセプターサブタイプ上で見られ得る活性が、あるとしても顕著に弱くなっている限り、「選択的」であると見なされ、作用の選択性の検定法については、セクションAのIIに記載される検定法が参照される。
本発明に記載の式(I)の化合物の1つの利点は、それらが従来技術のアデノシンレセプターリガンドよりも選択的であることである。
特に、Rが、フェニル、アルコキシ、またはヒドロキシにより置換されるアルキルラジカルを示す式(I)の化合物は、一般的にはアデノシンA1レセプターに選択的に作用する。
特に、Rが、−CONH、イミダゾール、またはピリジンにより置換されるアルキルラジカルを示す式(I)の化合物は、一般的にはアデノシンA1およびアデノシンA2bレセプターに選択的に作用する。
レセプター選択性は、細胞中におけるアデノシンレセプターの1つのサブタイプのみを特異的に発現する細胞内メッセンジャーcAMPの生物学的測定により決定することができる。ここで、A2aおよびA2bアゴニスト(好ましくは、Gs蛋白を介して共役している)の場合、およびA2aおよびA2bアンタゴニストの場合、測定されるのは、アデノシンまたはアデノシン様物質(B. Kull, G. Arslan, C. Nilsson, C. Owman, A. Lorenzen, U. Schwabe, B.B. Fredholm, "Differences in the order of potency for agonists but not antagonists at human and rat adenosine A2A receptors", Biochem. Pharmacol., 57 (1999) pages 65-75;およびS.P. Alexander, J. Cooper, J. Shine, S.J. Hill, "Characterization of the human brain putative A2B adenosine receptor expressed in Chinese hamster ovary (CHO.A2B4) cells", Br. J. Pharmacol., 119 (1996) pages 1286-90の文献参照、そのそれぞれの内容は、明示して引用し、本明細書の一部とする)による先の刺激に続く、それぞれ細胞内cAMP濃度の上昇および細胞内cAMPの減少である。相応して、A1アゴニスト(好ましくは、Gi蛋白を介して共役している)およびA1アンタゴニストは、それぞれcAMP濃度が減少および上昇する結果となる。
従って、アデノシンA1レセプターに選択的に結合する式(I)の化合物は、心筋保護、および頻脈、心房性不整脈、心不全、心筋梗塞、急性腎不全、糖尿病、疼痛の予防および/または処置、および創傷治癒に好適であるのが好ましい。
アデノシンA2aレセプターに選択的に結合する式(I)の化合物は、血栓塞栓性疾患、パーキンソン病のような神経変性疾患の予防および/または処置、および創傷治癒に好適であるのが好ましい。
アデノシンA2bレセプターに選択的に結合する式(I)の化合物は、肝線維症、心筋梗塞、神経炎症性疾患、アルツハイマー病、泌尿生殖器の失禁、および例えば、喘息および慢性気管支炎といった呼吸器疾患の予防および/または治療に好適であるのが好ましい。
本発明はまた、少なくとも1つの式(I)の化合物を、好ましくは1以上の薬理学的に許容される補助剤または担体と一緒に含む薬物および医薬組成物、および上述の目的でのそれらの使用を提供する。
式(I)の化合物を投与するのに好適なのは、すべて慣例的な投与形態、すなわち経口、経腸、吸入、経鼻、舌下、直腸、例えば、移植またはステントの場合のような局所、または例えば、経皮のような外部である。経腸投与の場合、特に静注、筋注、および例えば皮下徐放性製剤としての皮下投与が挙げられ得る。特に好ましくは、経口投与が挙げらる。

ここでは、活性化合物は、そのままで、または製剤の形態で投与可能である。経口投与に好適な製剤は、特には錠剤、カプセル、ペレット、糖衣錠、ピル、顆粒剤、固体および液体のエアロゾル、シロップ、エマルション、懸濁液および溶液である。ここでは、該活性化合物は、治療効果が得られるような量がなければならない。一般的に、該活性化合物は、重量で0.1〜100%、特には重量で0.5〜90%、好ましくは重量で5〜80%の濃度となることが可能である。すなわち、該活性化合物は、示される投与量範囲を達成するのに十分な量でなければならない。
この目的を達成するために、該活性化合物は、それ自身既知の方法で慣例的な製剤に変換可能である。これは、不活性で無毒性の薬学的に好適な担体、補助剤、溶媒、ビヒクル、乳化剤、および/または分散剤を用いて達成される。
例えば、示され得る補助剤は:水、例えば、パラフィン、植物油(例えば、ゴマ油)、アルコール(例えば、エタノール、グリセロール)、グリコール(例えば、ポリエチレングリコール)といった無毒性の有機溶媒、天然もしくは合成の土壌鉱物(例えば、タルクまたはケイ酸塩)といった固体担体、糖(例えば、ラクトース)、乳化剤、分散剤(例えば、ポリビニルピロリドン)および流動促進剤(例えば、硫酸マグネシウム)である。
経口投与の場合、もちろん錠剤も、デンプン、ゼラチン等といったアジュバントと一緒にクエン酸ナトリウムのような添加剤を含有してもよい。経口投与用の水性製剤は、更には好ましい促進剤または着色剤と混合されてもよい。
一般的に、経腸投与の場合、効果的な結果を得るために、約0.1〜約10000μg/kg(体重)、好ましくは約1〜約1000μg/kg、特には約1μg/kg〜約100μg/kgを投与するのが好都合であると見出されている。経口投与の場合、その量は、約0.1〜約10mg/kg(体重)、好ましくは約0.5〜約5mg/kg、特には約1〜約4mg/kgである。
これにもかかわらず、体重、投与経路、活性化合物に対する個々の応答、製剤の種類、および投与が行われる時間もしくは間隔に依存して、示される量から逸脱することもやはり必要となり得る。
本発明は、以下に示す実施例により説明されるが、これらは、いかなる方法でも本発明を制限しない。
A.生理学的活性の評価
I.心臓血管効果の検出
ラットのLangendorff心臓:
胸部を開いた後、麻酔したラットから心臓を摘出し、従来のLangendorff装置に導入する。一定容量(10ml/分)で冠動脈を灌流し、その結果生じる灌流圧を適当な圧力センサーを用いて記録する。この設定において、灌流圧の減少は、冠動脈の弛緩に相当する。同時に、各収縮間に心臓で生じる圧力を左心室、および第2の圧力センサーに導入されたバルーンを用いて測定する。心拍数は、独立して拍動しているが、単位時間あたりの収縮数から計算される。
II.レセプター選択性の評価
a)アデノシンA1、A2a、A2bおよびA3レセプターの選択性
CHO(チャイニーズハムスター卵巣)の永久株の細胞を、アデノシンレセプターサブタイプA1、A2a、A2bおよびA3に対するcDNAと安定にトランスフェクトする。A2aまたはA2bレセプターサブタイプへの物質の結合は、従来法のラジオイムノアッセイ(cAMP RIA)を用いてこれらの細胞中の細胞内cAMP含量を測定することにより決定する。
物質がアゴニストとして作用する場合、その物質の結合は、cAMPの細胞内含量の増加として表される。アゴニストの効果を有するアデノシン類似化合物、NECA(5−N−エチルカルボキサミド−アデノシン)は、選択的ではないが、高い親和性ですべてのアデノシンレセプターサブタイプに結合して、アゴニスト的な効果をもたらし、これらの試験における基準化合物として使用される(Klotz, K.N., Hessling, J., Hegler, J., Owman, C., Kull, B., Fredholm, B.B., Lohse, M.J., Comparative pharmacology of human adenosine receptor subtypes - characterization of stably transfected receptors in CHO cells, Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol, 357 (1998), 1-9)。
アデノシンレセプターA1およびA3は、Gi蛋白に共役している。すなわち、これらのレセプターの刺激は、アデニル酸シクラーゼの阻害、およびその結果、細胞内cAMPレベルの低下をもたらす。A1/A3レセプターアゴニストを同定するために、アデニル酸シクラーゼをフォルスコリンで刺激する。しかしながら、A1/A3レセプターの更なる刺激は、アデニル酸シクラーゼを阻害し、そのことは、A1/A3レセプターアゴニストが、細胞中において比較的低い含量のcAMPにより検出可能であることを意味する。
アデノシンレセプターへのアンタゴニスト的な効果を検出するために、相当するレセプターでトランスフェクトされる組み換え細胞を、NECAを用いて前刺激し、この前刺激により引き起こされる、物質がcAMPの細胞内含量を減少させる効果を検定する。XAC(キサンチンアミン同属元素)は、選択的ではないが、高い親和性ですべてのアデノシンレセプターサブタイプに結合し、アンタゴニスト的な効果をもたらし、これらの試験における基準化合物として使用される(Mueller, C.E., Stein, B., Adenosine receptor antagonists: structures and potential therapeutic applications, Current Pharmaceutical Design, 2 (1996) 501-530)。
b)アデノシンA1、A2a、A2bレセプターの選択性
CHO(チャイニーズハムスター卵巣)永久株の細胞を、アデノシンレセプターサブタイプA1、A2aおよびA2bに対するcDNAで安定にトランスフェクトする。アデノシンA1レセプターは、Gi蛋白を介してアデニル酸シクラーゼと共役している一方、アデノシンA2aおよびA2bレセプターは、Gs蛋白を介して共役している。これに相応して、細胞中におけるcAMPの形成が、それぞれ阻害または促進される。その後、ルシフェラーゼの発現は、cAMP依存プロモーターにより調節される。ルシフェラーゼテストは、細胞密度、成長相およびテストインキュベーションの期間、フォルスコリン濃度および培地組成といったいくつかのテストパラメーターを変動させることにより、ロボットシステム上での実施に対して、高い感度および再現性、低い変動性、および良好な安定性を有して最適化される。薬理学的に特徴付けられる細胞およびロボット支援物質テストスクリーニングには、以下に示すテストプロトコールが利用される:
保存培養液を37℃、5% CO下で、10% FCS(ウシ胎仔血清)を含有するDMEM/F12培地を成長させ、いずれの場合にも2〜3日に1:10に分ける。テスト培養液を、384ウェルのプレートに、ウェルあたり1000〜3000個の細胞の割合でまき、37℃でおよそ48時間成育する。その後、培地を生理食塩水(130mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl、20mM HEPES、1mM MgCl・6HO、5mM NaHCO、pH7.4)と置き換える。物質をDMSOに溶解して、この生理食塩水で3回、1:10に希釈し、テスト培養液中でピペッティングする(テスト混合物中のDMSOの最高最終濃度:0.5%)。このようにして、最終的には例えば、5μM〜5nMの濃度の物質が得られる。10分後、A1細胞にフォルスコリンを添加し、続いてすべての培養液を37℃で4時間、インキュベートする。その後、50% 可溶化試薬(30mM リン酸1水素2ナトリウム、10% グリセロール、3% TritonX100、25mM トリスHCl、2mM ジチオスレイトール(DTT)、pH7.8)および50% ルシフェラーゼ基質溶液(2.5mM ATP、0.5mM ルシフェリン、0.1mM コエンザイムA、10mM トリシン(tricine)、1.35mM MgSO、15mM DTT、pH7.8)からなる35μlの溶液を、そのテスト培養液に添加し、プレートをおよそ1分間振盪し、カメラシステムを用いてルシフェラーゼ活性を測定する。
B.合成の実施例
実施例1
ステップ1
2−クロロ−4−フェニル−6−(フェニルスルファニル)−3,5−ピリジンジカルボニトリル
Figure 0004460834
アルゴン下、24.5g(182mmol)の無水塩化銅(II)を、180mlのアセトニトリル中に懸濁させ、その後、21.4g(182mmol)の亜硝酸イソプロピルを滴加する。室温で攪拌して20分後、10g(30.5mmol)の2−アミノ−4−フェニル−6−(フェニルスルファニル)−3,5−ピリジンジカルボニトリル〔Kambe et al., Synthesis, 531-533 (1981)〕を添加する。その混合物を、室温で週末にかけて攪拌する。準備の間、150mlの1N 塩酸を混合物に添加し、その混合物をジクロロメタンで4回抽出し、その有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮する。その残渣を、少量の酢酸エチルで粉末状に砕き、冷蔵庫内に1時間静置させる。結晶を、吸引しながら濾取して、少量の冷たい酢酸エチルおよびジエチルエーテルで洗浄する。
収率:7.26g(理論上の68.5%)の生成物
質量スペクトル:所望されるモル質量:347、[M+H]=348が見出される
ステップ2
2−ジメチルアミノ−4−フェニル−6−フェニルスルファニル−3,5−ピリジンジカルボニトリル
Figure 0004460834
アルゴン下、835mg(2.4mmol)の2−クロロ−4−フェニル−6−スルファニル−3,5−ピリジンジカルボニトリル(ステップ1)を、4mlの無水ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、2モルのジメチルアミンのテトラヒドロフラン(THF)溶液を0.330ml添加して、その反応混合物を、室温で2時間攪拌し、その後分取用HPLCにより精製する。
移動相:アセトニトリル/水(+0.3% トリフルオロ酢酸(TFA))、10/90〜90/10;45ml/分;
カラム:Kromasil 100 C18、10μm、75x30mm
検出:220nm
生成物のフラクションを減圧留去により濃縮し、減圧下で一晩乾燥する。
収率:280mg(理論上の32.7%)の生成物
質量スペクトル:所望されるモル質量:356、[M+H]=357が見出される
ステップ3
2−ジメチルアミノ−4−フェニル−6−スルファニル−3,5−ピリジンカルボニトリル
Figure 0004460834
アルゴン下、280mg(0.79mmol)の2−ジメチルアミノ−4−フェニル−6−スルファニル−3,5−ピリジンカルボニトリル(ステップ2)を、3mlの無水ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、そして204mg(2.6mmol)の硫化ナトリウムを添加する。その反応混合物を、80℃で2時間攪拌する。6mlの1N 塩酸を混合物に添加し、その結果生成する黄色結晶を吸引しながら濾取し、水および石油エーテル/ジエチルエーテル(1/1)で洗浄し、減圧下で一晩乾燥する。
収率:117mg(理論上の53%)の生成物
質量スペクトル:所望されるモル質量:280、[M+H]=281が見出される
ステップ4
2−ジメチルアミノ−6−[(2−ヒドロキシエチル)スルファニル]−4−フェニル−3,5−ピリジンカルボニトリル
Figure 0004460834
28mg(0.1mmol)の2−ジメチルアミノ−4−フェニル−6−スルファニル−3,5−ピリジンカルボニトリル(ステップ3)を、19mg(0.15mmol)の2−ブロモエタノールおよび34mg(0.4mmol)の重炭酸ナトリウムと一緒に、0.6mlのジメチルホルムアミド(DMF)中において、約16時間振盪する。濾過後、反応溶液を分取用HPLCにより精製する。
カラム:Grom-Sil 120 ODS-4HE、5μm;
移動相:アセトニトリル/水+0.3% トリフルオロ酢酸(TFA) 10/90〜90/10;25ml/分;
検出:254nm
生成物のフラクションを減圧留去により濃縮し、減圧下で一晩乾燥する。
収率:23mg(理論上の71%)の生成物
質量スペクトル:所望されるモル質量:324、[M+H]=325が見出される。
1H-NMRスペクトル[DMSO-d6]:δ= 3.35 [6H] s; 3.35 [2H] tr; 3.7 [2H] quartet; 5.0 [1H] tr; 7.55 [5H] m.
以下の表に示される化合物(実施例2〜90)は、上述で提供される実施例1の方法と同様にして調製される。化合物の同一性および純度は、LC−MSにより検討される。
Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834


Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Figure 0004460834

Claims (4)

  1. 式(I)
    Figure 0004460834
    〔式中、
    、RおよびRは、相互に独立して、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、ハロゲンまたは(C−C10)−アリールオキシにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C)−アルキル、
    ハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)アルキルアミノにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリール、
    ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C10)−アリール、N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリール、(C−C10)−アリールオキシ、ハロゲン、シアノ、(C−C)−アルコキシカルボニル、アミノまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより置換されてもよい(C−C)−アルコキシ、
    水素、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、または−NH−C(O)−R
    (式中、
    は、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)アルキルアミノにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールである)
    を示し、
    あるいは
    およびRは、隣接したフェニル環原子に結合して、その2個の環の炭素原子と一緒に、(C−C)−アルキルまたはオキソで置換されてもよいN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個のヘテロ原子を有する5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
    は、ヒドロキシル、−NH−CO−R、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、(C−C10)−アリール、N、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和のもしくは一部分不飽和の複素環、またはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリールにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、またはヒドロキシルまたは(C−C)−アルキルにより置換されてもよい(C−C)−シクロアルキル
    (式中、
    は、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールである)
    を示し、
    は、水素、またはヒドロキシ、(C−C)−アルコキシまたは(C−C)−シクロアルキルにより置換されてもよい(C−C)−アルキルを示し、
    あるいは
    およびRは、それらが結合する窒素原子と一緒に、環内にN、Oおよび/またはSからなる群から1または2個の更なるヘテロ原子を含んでもよく、そしてオキソ、フッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより、相互に独立して、1〜3個置換されてもよい5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
    そして
    は、(C−C)−シクロアルキルまたは(C−C)−アルキルであって、そのアルキルは、(C−C)−シクロアルキル、ヒドロキシル、−CO−NH−R、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニル、(C−C10)−アリールまたはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5〜10員のヘテロアリールにより、最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい。
    (ただし、
    それらのアリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、またはヒドロキシルにより置換されてもよく、
    そして
    は、水素、ヒドロキシルまたは(C−C)−アルコキシにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、またはハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルコキシ、カルボキシル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたはモノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノにより最大3回まで、相互に独立して置換されてもよい(C−C10)−アリールを示す)
    を示す〕の化合物、
    またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物。
  2. 式(I)
    〔式中、
    、RおよびRは、相互に独立して、水素、ヒドロキシル、(C−C)−アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フッ素、塩素、(C−C)−アルコキシ(これは、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニルまたは(C−C)−シクロアルキルにより置換されてもよい)、−NH−C(O)−CHまたは−NH−C(O)−Cを示し、
    あるいは
    およびRは、フェニル環原子に隣接して、−O−CH−O−または−O−CH−CH−O−基を示し、
    は、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、−NH−C(O)−CH、フェニル、フリル、ピリジル、イミダゾリル、チエニルまたはヘキサヒドロピラニルにより置換されてもよい(C−C)−アルキル、または(C−C)−シクロアルキルを示し、
    は、水素、またはヒドロキシル、(C−C)−アルコキシまたは(C−C)−シクロアルキルにより置換されてもよい(C−C)−アルキルを示し、
    あるいは
    およびRは、隣接する窒素原子と一緒に、環内にN、Oおよび/またはSからなる群から更に1個ヘテロ原子を含んでもよく、そしてヒドロキシル、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより、相互に独立して、1〜3置換されてもよい5〜7員の飽和もしくは一部分不飽和の複素環を形成し、
    そして
    は、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−シクロアルキル、−CO−NH−R、ヒドロキシル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルケニル、フェニルまたはN、Oおよび/またはSからなる群から最大3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員のヘテロアリールにより、最大2回まで相互に独立して置換されてもよい(C−C)−アルキル
    (式中、
    それらのフェニルおよびヘテロアリールは、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−(C−C)−アルキルアミノ、ニトロ、シアノ、またはヒドロキシルにより置換されてもよく
    そして
    は、水素または(C−C)−アルキルを示す)
    を示す〕化合物、
    またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物。
  3. 式(I)
    〔式中、
    およびRは、相互に独立して、水素、それぞれのアルコキシラジカルが、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたはシクロプロピルにより置換されてもよいメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたは−NH−C(O)−CHであり、
    あるいは
    およびRは、フェニル環原子に隣接して結合して、−O−CH−O−基を示し、
    は、水素を示し、
    は、それぞれのアルキル残基が、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、シクロプロピル、−NH−C(O)−CH、フリル、ピリジル、イミダゾリルまたはヘキサヒドロピラニルにより置換されてもよいメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、あるいはシクロプロピルを示し、
    は、水素またはメチルを示し、
    あるいは
    およびRは、隣接する窒素原子と一緒に、ピロリジニル、モルフォリニル、ピペリジニルまたは4−ヒドロキシピペリジニルを示し、
    そして
    は、メチル、エチルまたはn−プロピルを示し、それぞれのアルキルラジカルが、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イミダゾリル、ニトロフラニル、ピリジル、それ自身が次にシアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたはアミノにより置換されてもよいフェニル、−C(O)−NHまたは−C(O)−NH−CHにより置換されてもよい〕の化合物
    またはその塩、水和物、塩の水和物、もしくは溶媒和物。
  4. 式(II)
    Figure 0004460834
    〔式中、
    、R、R、RおよびRは、請求項1に定義の通りである〕の化合物を、
    式(III)
    −X (III)
    〔式中、
    は、請求項1に定義の通りであり、Xは、脱離基を示す〕の化合物と反応させる点で特徴付けられる、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造法。
JP2002569805A 2001-03-07 2002-02-28 置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4460834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10110754A DE10110754A1 (de) 2001-03-07 2001-03-07 Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
PCT/EP2002/002121 WO2002070485A1 (de) 2001-03-07 2002-02-28 Substituierte 2-thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre verwendung als adenosinrezeptor-selektive liganden

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531490A JP2004531490A (ja) 2004-10-14
JP2004531490A5 JP2004531490A5 (ja) 2006-01-05
JP4460834B2 true JP4460834B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=7676481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569805A Expired - Fee Related JP4460834B2 (ja) 2001-03-07 2002-02-28 置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7825255B2 (ja)
EP (1) EP1368319B1 (ja)
JP (1) JP4460834B2 (ja)
CA (1) CA2440218C (ja)
DE (2) DE10110754A1 (ja)
ES (1) ES2278003T3 (ja)
WO (1) WO2002070485A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962924A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Bayer Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE10110747A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte 2,6-Diamino-3,5-dicyano-4-aryl-pyridine und ihre Verwendung
DE10129725A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Bayer Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
DE10238113A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10300111A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung von 5-Chlor-N-({(5S)-2-oxo-3-[4-(3-oxo-4-morpholinyl)-phenyl]-1,3-oxazolidin-5-yl}-methyl)-2-thiophencarboxamid
GEP20084540B (en) 2003-01-14 2008-11-25 Arena Pharm Inc 1,2,3-trisubstituted aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prpphylaxis and treatment of disorders related thereto such as diabetes and hyperglycemia
US20070027190A1 (en) * 2003-01-17 2007-02-01 Moir Donald T Antibacterial fab i inhibitors
DE10355461A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung einer festen, oral applizierbaren pharmazeutischen Zusammensetzung
JP4794200B2 (ja) * 2004-04-30 2011-10-19 大塚製薬株式会社 4−アミノ−5−シアノピリミジン誘導体
TWI346109B (en) * 2004-04-30 2011-08-01 Otsuka Pharma Co Ltd 4-amino-5-cyanopyrimidine derivatives
DE102004042607A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-09 Bayer Healthcare Ag Substituierte Phenylaminothiazole und ihre Verwendung
DE102004062475A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit modifizierter Freisetzung
EP1685841A1 (en) 2005-01-31 2006-08-02 Bayer Health Care Aktiengesellschaft Prevention and treatment of thromboembolic disorders
DE102005045518A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Bayer Healthcare Ag 2-Aminoethoxyessigsäure-Derivate und ihre Verwendung
DE102005047558A1 (de) * 2005-10-04 2008-02-07 Bayer Healthcare Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone zur Prophylaxe und Behandlung von cerebralen Durchblutungsstörungen
DE102005047561A1 (de) 2005-10-04 2007-04-05 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit schneller Wirkstofffreisetzung
DE502006009169D1 (en) 2005-10-04 2011-05-05 Bayer Schering Pharma Ag NEUE POLYMORPHE FORM VON 5-CHLOR-N-(ä ( 5S )-2-0X0-3-Ä4-( 3-OXO-4-MORPHOLINYL)-PHENYLÜ-1,3-OXAZOLIDIN-5-YLü -METHYL)-2-THIOPHENCARBOXAMID
DE102006009813A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Bayer Healthcare Ag Verwendung von A2b/A1 Rezeptor Agonisten zur Modulation der Lipidspiegel
DE102006042143A1 (de) 2006-09-08 2008-03-27 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Neue substituierte Bipyridin-Derivate und ihre Verwendung
DE102006044696A1 (de) 2006-09-22 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag 3-Cyano-5-thiazaheteroaryl-dihydropyridine und ihre Verwendung
DE102006051625A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
DE102006056739A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Amino-3,5-dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102006056740A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Cyclisch substituierte 3,5-Dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102007035367A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Bayer Healthcare Ag Substituierte Aryloxazole und ihre Verwendung
DE102007036076A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Dipeptoid-Produgs und ihre Verwendung
DE102007036075A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Bayer Healthcare Ag Prodrugs und ihre Verwendung
DE102007061763A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte azabicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102007061764A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Anellierte Cyanopyridine und ihre Verwendung
DE102008008838A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Bayer Healthcare Ag Cycloalkoxy-substituierte 4-Phenyl-3,5-dicyanopyridine und ihre Verwendung
DE102008013587A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Heteroaryl-substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
EP2297104B1 (de) * 2008-05-29 2013-08-07 Bayer Intellectual Property GmbH 2-alkoxy-substituierte dicyanopyridine und ihre verwendung
US8463666B2 (en) * 2008-11-25 2013-06-11 Sap Ag Managing consistent interfaces for merchandise and assortment planning business objects across heterogeneous systems
DE102008062567A1 (de) 2008-12-16 2010-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Dipeptoid-Prodrugs und ihre Verwendung
DE102009006602A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Alkylamino-substituierte Dicyanopyridine und deren Aminosäureester-Prodrugs
AR075196A1 (es) * 2009-02-03 2011-03-16 Otsuka Pharma Co Ltd Un derivado de cianopirimidina para el tratamiento de una enfermedad ocular
DE102010030688A1 (de) 2010-06-30 2012-01-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
CA2812061A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
AU2016205361C1 (en) 2015-01-06 2021-04-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
KR102603199B1 (ko) 2015-06-22 2023-11-16 아레나 파마슈티칼스, 인크. S1p1 수용체-관련 장애에서의 사용을 위한 (r)-2-(7-(4-시클로펜틸-3-(트리플루오로메틸)벤질옥시)-1,2,3,4-테트라히드로시클로-펜타[b]인돌-3-일)아세트산 (화합물 1)의 결정성 l-아르기닌 염
WO2017216726A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-21 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Substituted pyridines as inhibitors of dnmt1
MX2019009841A (es) 2017-02-16 2020-01-30 Arena Pharm Inc Compuestos y metodos para el tratamiento de la colangitis biliar primaria.
WO2018153899A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit stimulatoren und/oder aktivatoren der löslichen guanylatcyclase (sgc)
WO2018153895A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit einem inhibitor der neutralen endopeptidase und/oder einem angiotensin ii rezeptor-antagonisten
WO2018153898A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit mineralocorticoid-rezeptor-antagonisten
WO2018153900A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit sglt-2-hemmern
WO2018153897A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit hcn-kanal-hemmern
WO2023158725A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Lucy Therapeutics, Inc. Adenosine ligands for the treatment of neurological disorders

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947154A1 (de) 1999-10-01 2001-10-04 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
ATE293962T1 (de) 2000-02-25 2005-05-15 Hoffmann La Roche Adenosin-rezeptor modulatoren
DE10115922A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Bayer Ag Cyclisch substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10238113A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
US7045632B2 (en) * 2003-03-04 2006-05-16 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Composition and method for a hexadentate ligand and bimetallic complex for polymerization of olefins

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004531490A (ja) 2004-10-14
US7825255B2 (en) 2010-11-02
DE10110754A1 (de) 2002-09-19
EP1368319B1 (de) 2006-12-06
ES2278003T3 (es) 2007-08-01
CA2440218A1 (en) 2002-09-12
EP1368319A1 (de) 2003-12-10
US20060154969A1 (en) 2006-07-13
WO2002070485A1 (de) 2002-09-12
CA2440218C (en) 2010-11-30
DE50208895D1 (de) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460834B2 (ja) 置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用
JP4511791B2 (ja) 置換2−オキシ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびそれらの使用
JP4460835B2 (ja) アデノシン受容体結合活性を有する置換された2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジンおよび心臓血管調製物としての該化合物の使用
JP4374449B2 (ja) 置換された2,6−ジアミノ−3,5−ジシアノ−4−アリールピリジンおよびアデノシン受容体選択性リガンドとしての該化合物の使用
JP4542778B2 (ja) 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用
JP4524105B2 (ja) 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジンおよびアデノシン受容体−選択的リガンドとしてのその使用
JP4374450B2 (ja) 置換された2−カルバ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシン受容体の選択性リガンドとしての該化合物の使用
JP2003511371A (ja) 置換された2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジン類およびそれらの使用
NO326445B1 (no) Substituerte 2-tio-3,5-dicyano-4-fenyl-6-aminopyridiner, anvendelse av samme, medikamenter og fremgangsmate for fremstilling av forbindelsene

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees