JP4542778B2 - 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用 - Google Patents

置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4542778B2
JP4542778B2 JP2003554198A JP2003554198A JP4542778B2 JP 4542778 B2 JP4542778 B2 JP 4542778B2 JP 2003554198 A JP2003554198 A JP 2003554198A JP 2003554198 A JP2003554198 A JP 2003554198A JP 4542778 B2 JP4542778 B2 JP 4542778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
phenyl
amino
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003554198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516022A (ja
Inventor
ウルリッヒ・ローゼントレター
トーマス・クレーマー
満之 島田
ヴァルター・ヒュップシュ
ニコーレ・ディートリッヒス
トーマス・クラーン
ケルスティン・ヘンニンガー
ヨハネス−ペーター・シュタッシュ
ラルフ・ヴィシュナット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2005516022A publication Critical patent/JP2005516022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542778B2 publication Critical patent/JP4542778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類、それらの調製方法、および医薬としてのそれらの使用に関する。
アデニンおよびD−リボースからなるヌクレオシドであるアデノシンは、特に、例えば様々な器官(例えば心臓および脳)の虚血の場合などの、酸素および基質供給が限定される細胞損傷条件下で、細胞保護活性を有する内因性因子である。
アデノシンは、アデノシン−5'−1リン酸(AMP)およびS−アデノシルホモシステインの分解中の中間体として細胞内で形成されるが、細胞から放出され得、その場合、特異的受容体に結合することによりホルモン様物質または神経伝達物質として作用する。
正常酸素圧条件下では、細胞外空間における遊離アデノシンの濃度は、非常に低い。しかしながら、虚血または低酸素条件下では、冒された器官におけるアデノシンの細胞外濃度は、劇的に増大する。このように、例えば、アデノシンが血小板凝集を阻害し、冠動脈への血液供給を増大させることが知られている。さらに、それは、心拍数、神経伝達物質の放出およびリンパ球の分化に影響を与える。
アデノシンのこれらの作用の目的は、虚血または低酸素条件下で、冒された器官の酸素供給を増加し、かつ/または、器官の代謝を器官の血液供給に合わせるためにこれらの器官の代謝を減らすことである。
アデノシンの作用は、特異的受容体を介して媒介される。今日までに、サブタイプA1、A2a、A2bおよびA3が知られている。これらのアデノシン受容体の作用は、細胞内でメッセンジャーcAMPに媒介される。アデノシンのA2aまたはA2b受容体への結合の場合、細胞内cAMPは、膜結合アデニル酸シクラーゼの活性化を介して増大し、一方、アデノシンのA1またはA3受容体への結合は、アデニル酸シクラーゼの阻害を介して細胞内cAMP濃度の低下を招く。
本発明によると、「アデノシン受容体選択的リガンド」は、アデノシン受容体の1またはそれ以上のサブタイプに選択的に結合し、従ってアデノシンの作用を模倣する(アデノシンアゴニスト)か、またはその作用を妨害する(アデノシンアンタゴニスト)物質である。
本発明に関し、アデノシン受容体リガンドは、第1に、1またはそれ以上のアデノシン受容体サブタイプにおいて明らかに活性であり、第2に、1またはそれ以上の他のアデノシン受容体サブタイプで観察され得る活性が、あるとしても相当に弱い(率10またはそれ以下)場合に、「選択的」であると言われる。ここで、作用の選択性についての試験方法に関して、A.II.の章に記載の試験方法を参照する。
それらの受容体選択性よって、アデノシン受容体選択的リガンドは、異なるカテゴリーに分けられる。例えば、A1またはA2アデノシン受容体に選択的に結合するリガンドであり、後者の場合はまた、例えば、A2aまたはA2bアデノシン受容体に選択的に結合するものである。また、複数のアデノシン受容体サブタイプに選択的に結合するアデノシン受容体リガンドも可能である。例えば、A1およびA2に選択的に結合するが、A3アデノシン受容体には結合しないリガンドである。
上述の受容体選択性は、対応するcDNAによる安定な形質転換の後に、問題の受容体サブタイプを発現する細胞株に対する物質の効果により決定できる (刊行物 M.E. Olah, H. Ren, J. Ostrowski, K.A. Jacobson, G.L. Stiles, "Cloning, expression, and characterization of the unique bovine A1 adenosine receptor. Studies on the ligand binding site by sited-directed mutagenesis." in J. Biol. Chem. 267 (1992) pages 10764-10770 を参照されたい。その開示全体を出典明示により本明細書の一部とする)。
そのような細胞株に対する物質の効果は、細胞内メッセンジャーcAMPの生化学的測定によりモニターできる(刊行物 K.N. Klotz, J. Hessling, J. Hegler, C. Owman, B. Kull, B.B. Fredholm, M.J. Lohse, "Comparative pharmacology of human adenosine receptor subtypes - characterization of stably transfected receptors in CHO cells" in Naunyn Schmiedebergs Arch. Pharmacol. 357 (1998) pages 1-9 を参照されたい。その開示全体を出典明示により本明細書の一部とする)。
A1アゴニスト(好ましくはGタンパク質を介して共役する)の場合、細胞内cAMP濃度の低下が観察され(好ましくはフォルスコリンによるアデニル酸シクラーゼの直接的予刺激の後)、A1アンタゴニストの場合、細胞内cAMP濃度の上昇が観察される(好ましくは、アデノシンまたはアデノシン様物質による予刺激と、フォルスコリンによるアデニル酸シクラーゼの直接的予刺激の後)。対応して、A2aおよびA2bアゴニスト(好ましくはGタンパク質を介して共役する)は、細胞内のcAMP濃度の上昇を、A2aおよびA2bアンタゴニストは低下を導く。A2受容体の場合、フォルスコリンによるアデニル酸シクラーゼの予刺激は無益である。
先行技術から知られる「アデノシン受容体特異的」リガンドは、主に天然のアデノシンに基づく誘導体である (S.-A. Poulsen and R.J. Quinn, "Adenosine receptors: new opportunities for future drugs" in Bioorganic and Medicinal Chemistry 6 (1998) pages 619 to 641)。しかしながら、先行技術から知られるアデノシンリガンドの殆どは、それらの作用が真に受容体特異的ではなく、それらの活性が天然アデノシンのものより低いか、または経口投与後に非常に弱い活性しか有さないという欠点を有する。従って、それらは主に実験目的にのみ使用される。
加えて、WO01/25210は、本発明の化合物のものに似た構造の2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンを開示する。しかしながら、そこに記載された化合物の薬物動態学的特性は、あまり有利ではない;特に、それらは経口投与後のバイオアベイラビリティーに乏しい。
そこで、本発明の目的は、先行技術の欠点を持たない、かつ/または改良されたバイオアベイラビリティーを有する化合物を、見いだすか、または提供することである。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0004542778
式中、
nは、2、3または4の数を表し、
は、水素または(C−C)−アルキルを表し、
そして、
は、(C−C)−アルキル、ハロゲン、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、ピリジルアミノ、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピリジル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、N−(C−C)−アルキルピペラジニル、ピロリジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、(C−C)−アルキルで置換されていることもあるチアゾリルまたはフェニル(これはハロゲン、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより3回まで置換されていることもある)によりそれ自体置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
の化合物、およびそれらの塩、水和物、塩の水和物および溶媒和物に関する。
置換パターンによって、式(I)の化合物は、像および鏡像をとる(エナンチオマー)か、または像および鏡像をとらない(ジアステレオマー)、立体異性形で存在できる。本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマーと、それらの各々の混合物の両方に関する。ラセミ体は、ジアステレオマーのように、公知の方法で立体異性的に均一な成分に分離できる。同様に、本発明は、式(I)の化合物およびそれらの塩の他の互変体にも関する。
式(I)の化合物の塩は、鉱酸、カルボン酸またはスルホン酸と本発明による化合物の生理的に許容し得る塩であり得る。特に好ましいのは、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸または安息香酸との塩である。
言及され得る塩には、常套の塩基との塩が含まれる。例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩)、またはアンモニアまたは有機アミン類(例えば、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、ジヒドロアビエチルアミン、1−エフェナミン(ephenamine)またはメチルピペリジン)から誘導されるアンモニウム塩である。
本発明によると、水和物または溶媒和物は、固体または液体の状態で、水との水和または溶媒分子との配位により、分子化合物または錯体を形成する式(I)の化合物の形態である。水和物の例は、セスキ水和物、一水和物、二水和物または三水和物である。同様に、本発明による化合物の塩の水和物または溶媒和物も適する。
さらに、本発明には、本発明による化合物のプロドラッグも含まれる。本発明によると、プロドラッグは、それ自体は生物学的に活性または非活性であり得るが、生理的条件下で(例えば、代謝的または加溶媒分解的に)対応する生物学的に活性な形態に変換され得る式(I)の化合物の形態である。
本発明に関して、置換基は、別に定義しない限り、以下の意味を有する:
ハロゲンは、一般的に、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。フッ素、塩素または臭素が好ましい。フッ素または塩素が、ことさら特に好ましい。
(C−C)−アルキルは、一般的に、炭素数1ないし4の直鎖または分枝アルキル基を表す。言及され得る例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルである。
(C−C)−アルコキシは、一般的に、炭素数1ないし4の直鎖または分枝アルコキシ基を表す。言及され得る例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシおよびtert−ブトキシである。
式中、
nは、2の数を表し、
は、水素、メチルまたはエチルを表し、
そして、
は、メチル、エチル、フッ素、塩素、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、2−ピリジルアミノ、4−ピリジルアミノ、チエニル、ピリジル、モルホリニル、ピペリジニル、メチル置換されていることもあるチアゾリルまたはフェニル(これは塩素またはメトキシにより3回まで置換されていることもある)によりそれ自体置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
式(I)の化合物、およびそれらの塩、水和物、塩の水和物および溶媒和物が好ましい。
が水素またはメチルを表す、式(I)の化合物が特に好ましい。
式中、
nは、2の数を表し、
は、水素またはメチルを表し、
そして、
は、メチル、塩素、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、2−ピリジルアミノ、4−ピリジルアミノ、チエニル、ピリジル、モルホリニル、2−メチルチアゾール−5−イル、フェニル、4−クロロフェニルまたは3,4,5−トリメトキシフェニルによりそれ自体置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
式(I)の化合物、およびそれらの塩、水和物、塩の水和物および溶媒和物も特に好ましい。
次の構造、
Figure 0004542778
の実施例6由来の化合物、およびそれらの塩、水和物、塩の水和物および溶媒和物がことさら特に好ましい。
本発明はまた、式(I)の化合物の製造方法を提供する。その方法は、
式(II)
Figure 0004542778
式中、nおよびRは、上記定義の通りである、
の化合物を、式(III)
−CH−X (III)
式中、Rは上記定義の通りであり、Xは適する脱離基(例えば、かつ好ましくは、ハロゲン、特に塩素、臭素またはヨウ素)を表すか、またはメシレート、トシレート、トリフレートもしくは1−イミダゾリルを表す、
の化合物と、適するならば塩基の存在下で、反応させることを特徴とする。
上記方法は、以下の式のスキームにより例示的方法で図解説明できる:
Figure 0004542778
本発明による方法に適する溶媒は、反応条件下で不活性である全ての有機溶媒である。これらには、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールなどのアルコール類、アセトンおよびメチルエチルケトンなどのケトン類、ジエチルエーテルおよびテトラヒドロフランなどの非環式および環式エーテル類、酢酸エチルまたは酢酸ブチルなどのエステル類、ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサンまたはシクロヘキサンなどの炭化水素類、ジクロロメタン、クロロベンゼンまたはジクロロエタンなどの塩素化炭化水素類、またはジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ピリジンまたはジメチルスルホキシド(DMSO)などの他の溶媒である。水も適する溶媒である。ジメチルホルムアミドが好ましい。上述の溶媒の混合物を使用することも可能である。
適する塩基は、常套の無機または有機塩基である。これらには、好ましくは、アルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)、またはアルカリ金属炭酸化物(炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなど)、またはアルカリ金属重炭酸化物(重炭酸ナトリウムまたは重炭酸カリウムなど)、またはアルカリ金属アルコキシド(ナトリウムメトキシドまたはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドまたはカリウムエトキシドまたはカリウムtert−ブトキシドなど)、またはアミド類(ナトリウムアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルアミドなど)、または有機金属化合物(ブチルリチウムまたはフェニルリチウム、または1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン(DBU)または1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン(DBN)など)、または他のアミン類(トリエチルアミンおよびピリジンなど)が含まれる。アルカリ金属炭酸化物およびアルカリ金属重炭酸化物が好ましい。
ここで、塩基は、式(II)の化合物1モルをベースとして、1ないし10モル、好ましくは1ないし5モル、特に1ないし4モルの量で採用できる。
反応は、一般的に、−78℃ないし+140℃の温度範囲、好ましくは−78℃ないし+40℃の範囲、特に室温で起こる。
反応は、大気圧、加圧または減圧で(例えば0.5ないし5barの範囲で)実行できる。一般に、反応は大気圧下で実行する。
式(II)の化合物は、それ自体当業者に公知であるか、または文献から知られる常套方法により製造できる。例えば、対応するベンズアルデヒドをシアノチオアセトアミドと反応させることによる。特に以下の刊行物を参照し、それらの各々の内容を出典明示により本明細書の一部とする:
Dyachenko et al., Russian Journal of Chemistry, Vol. 33, No. 7, 1997, pages 1014 to 1017 and Vol. 34, No. 4, 1998, pages 557 to 563;
Dyachenko et al., Chemistry of Heterocyclic Compounds, Vol. 34, No. 2, 1998, pages 188 to 194;
Qintela et al., European Journal of Medicinal Chemistry, Vol. 33, 1998, pages 887 to 897;
Kandeel et al., Zeitschift fuer Naturforschung 42b, 107 to 111 (1987).
従って、例えば、式(IV)の化合物から、アルカリ金属硫化物との反応により式(II)の化合物を製造することも可能である。この製造方法は、以下の式のスキームにより、例として図解説明できる:
Figure 0004542778
使用するアルカリ金属硫化物は、好ましくは、式(IV)の化合物の1モルをベースとして、1ないし10モル、好ましくは1ないし5モル、特に1ないし4モルの量の硫化ナトリウムである。
適する溶媒は、反応条件下で不活性な全ての有機溶媒である。これらには、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、ピリジンおよびアセトニトリルが含まれる。N,N−ジメチルホルムアミドが好ましい。上述の溶媒の混合物を使用することも可能である。
反応は、一般的に、+20℃ないし+140℃の温度範囲、好ましくは+20℃ないし+120℃の範囲、特に+60℃ないし+100℃で実行する。
反応は、大気圧、加圧または減圧で(例えば0.5ないし5バールの範囲で)実行できる。一般に、反応は大気圧下で実行する。
式(III)の化合物は、市販されているか、当業者に公知であるか、または常套方法により製造できる。
式(IV)の化合物は、市販されているか、当業者に公知であるか、または常套方法により製造できる。特に以下の刊行物を参照し、それらの各々の内容を出典明示により本明細書の一部とする:
Kambe et al., Synthesis, 531 to 533 (1981);
Elnagdi et al., Z. Naturforsch. 47b, 572 to 578 (1991).
式(I)の化合物の医薬的活性は、アデノシンA1受容体に対する選択的リガンドとしてのそれらの作用により説明できる。ここで、それらはA1アゴニストとして作用する。
驚くべきことに、式(I)の化合物は、予見できない有用な薬理的活性スペクトルを有し、従って特に障害の予防および/または処置に適する。
先行技術と比較して、本発明による式(I)の化合物は、改善された薬物動態学的特性、特により良好な経口投与後のバイオアベイラビリティーを有する。
式(I)の化合物は、単独で、または1またはそれ以上の他の活性化合物と組み合わせて、様々な障害、即ち、特に、例えば心血管系の障害(心血管障害)の予防および/または処置に適する。組合せに適する活性化合物は、特に、冠動脈心疾患の処置用の活性化合物(例えば、特に、硝酸塩、ベータブロッカー、カルシウムアンタゴニストまたは利尿剤など)である。
本発明の文脈では、心血管障害は、特に、例えば次の障害を意味するものと理解される:冠血管再狭窄(例えば、末梢血管のバルーン拡張術後の再狭窄)、頻脈、不整脈;末梢および心血管障害、安定および不安定狭心症、心房および心室細動。
式(I)の化合物は、さらに、例えば梗塞に冒された心筋領域の大きさを減らすのにも特に適する。
式(I)の化合物は、さらに、例えば、血栓栓塞性障害および虚血(心筋梗塞、脳卒中、一過性虚血発作など)の予防および/または処置に特に適する。
式(I)の化合物が特に適する適応症のさらなる領域は、例えば、泌尿生殖器領域の障害(例えば、神経性膀胱、勃起不全および女性の性的不全など)の予防および/または処置、および、さらに、炎症性障害(例えば、喘息および炎症性皮膚疾患)の、中枢神経系の神経炎症性障害(例えば、脳梗塞後の症状)、アルツハイマー病、さらにまた神経変性障害、並びに疼痛および癌の予防および/または処置である。
適応症のさらなる特定領域は、例えば、気管の障害(例えば、喘息、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、嚢胞性線維症(ムコビシドーシス)および肺高血圧症など)の予防および/または処置である。
最後に、式(I)の化合物は、例えば、糖尿病、特に真性糖尿病の予防および/または処置にも特に適する。
本発明はまた、上述の臨床像の予防および/または処置用の医薬の製造のための式(I)の化合物の使用に関する。
本発明はさらに、式(I)の化合物を使用する上述の臨床像の予防および/または処置方法に関する。
本発明の主題には、さらに、少なくとも1の式(I)の化合物を、好ましくは1またはそれ以上の薬理的に許容し得る補助剤または担体と共に含む医薬、および上述の目的のためのそれらの使用が含まれる。
式(I)の化合物の投与に適するのは、全ての常套の投与形態、即ち、経口、非経腸、吸入、経鼻腔、舌下、経直腸、局所(例えば、インプラントまたはステントの場合)、または外用(例えば、経皮)である。非経腸投与の場合、静脈、筋肉内および皮下投与(例えば皮下デポーとして)が特に言及される。経口または非経腸投与が好ましい。経口投与が特に好ましい。
ここで、活性化合物は、単独で、または製剤の形態で投与できる。経口投与に適する製剤は、なかんずく、錠剤、カプセル剤、ペレット剤、糖衣錠剤、丸剤、顆粒剤、固体および液体エアゾル剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤および液剤である。ここで、活性化合物は、治療効果が得られるような量で存在しなければならない。一般に、活性化合物は、重量で0.1ないし100%、特に重量で0.5ないし90%、好ましくは重量で5ないし80%の濃度で存在できる。特に、活性化合物の濃度は、重量で0.5ないし90%であるべきである。即ち、活性化合物は、上述の用量範囲を達成するのに十分な量で存在すべきである。
この目的のために、活性化合物は、それ自体公知の方法で、常套の製剤に変換できる。これは、不活性、非毒性の医薬的に適する担体、補助剤、溶媒、媒体、乳化剤および/または分散剤を使用して達成される。
言及され得る補助剤は、例えば:水、非毒性有機溶媒(例えば、パラフィン)、植物油(例えば、ゴマ油)、アルコール類(例えば、エタノール、グリセロール)、グリコール類(例えば、ポリエチレングリコール)、天然または合成の粉砕鉱物(ground mineral)(例えばタルクまたは珪酸塩)などの固体担体、糖類(例えば、ラクトース)、乳化剤、分散剤(例えば、ポリビニルピロリドン)および流動促進剤(例えば、硫酸マグネシウム)である。
経口投与の場合、錠剤は、当然、スターチ、ゼラチンなどの佐剤と共に、クエン酸ナトリウムなどの添加物も含有し得る。経口投与用の水性製剤は、さらに香味増強剤または着香剤と混合し得る。
一般に、非経腸投与の場合、体重の約0.1ないし約10000μg/kg、好ましくは約1ないし約1000μg/kg、特に約1μg/kgないし約100μg/kgの量を投与することが、効果的な結果を得るのに有利であることが判明した。経口投与の場合、量は体重の約0.05ないし約5mg/kg、好ましくは約0.1ないし約5mg/kg、特に約0.1ないし約1mg/kgである。
これにも関わらず、体重、投与経路、活性化合物に対する個体の挙動、製剤のタイプおよび投与時間または間隔によって、上述の量から逸脱することがなお必要であり得る。
以下の非限定的な好ましい実施例により、本発明を例示説明する。これは、いかなるようにも本発明を限定しない。
下記実施例では、別に指示しない限り、百分率は、各場合で重量に基づく;部は、重量による部である。
A.生理的活性の評価
I.心血管効果の検出
胸部を開いた後、麻酔ラットから迅速に心臓を取り出し、常套のランゲンドルフ器具に導入する。冠動脈を一定容積(10ml/分)で潅流し、生じる潅流圧を適切な圧力センサーにより記録する。このセットアップにおいて、潅流圧の低下は冠動脈の弛緩に対応する。同時に、各収縮の間に心臓が発する圧力を左心室に導入したバルーンと第2の圧力センサーにより測定する。分離されて鼓動している心臓の回数を、時間単位当たりの収縮数から算出する。
この実験セットアップでは、心拍数の減少について以下の値を得た(述べた百分率は、問題の濃度での心拍数の減少をパーセントで表す)。
Figure 0004542778
II.アデノシンA1、A2a、A2bおよびA3アゴニズム(agonism)の決定
a)遺伝子発現によるアデノシンアゴニズムの間接的決定
CHO(チャイニーズハムスター卵巣(Chinese Hamster Ovary))永久細胞株の細胞を、アデノシン受容体サブタイプA1、A2aおよびA2bのcDNAで安定に形質転換する。アデノシンA1受容体は、Giタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼに共役し、一方アデノシンA2aおよびA2b受容体はGsタンパク質を介して共役する。これに対応して、細胞におけるcAMPの形成はそれぞれ阻害または刺激される。その後、ルシフェラーゼの発現は、cAMP依存性プロモーターにより調節される。高い感度と再現性、低い分散およびロボットシステムに対する器具の好適合の目的で、細胞密度、増殖期および試験のインキュベーションの期間、フォルスコリン濃度および培地組成などのいくつかの試験パラメーターを変化させることにより、ルシフェラーゼ試験を最適化する。細胞を薬理的に特徴付けるために、そしてロボットに補助される物質の試験スクリーニングのために、以下の試験プロトコールを使用する。
貯蔵培養を、37℃、5%CO下、10%FCS(ウシ胎児血清)を含有するDMEM/F12培地中で増殖させ、各場合で2、3日後に1:10に分ける。試験培養をウェル毎1000ないし3000細胞の割合で384ウェルプレートに播き、37℃で約48時間増殖させる。次いで培地を生理的塩化ナトリウム溶液(130mM塩化ナトリウム、5mM塩化カリウム、2mM塩化カルシウム、20mM HEPES、1mM塩化マグネシウム6HO、5mM NaHCO、pH7.4)で置き換える。DMSOに溶解した物質を、この生理的塩化ナトリウム溶液で、1:10に3回希釈し、試験培養にピペットで加える(試験混合物中のDMSOの最大最終濃度:0.5%)。このようにして、最終物質濃度を、例えば5μMないし5nMで得る。10分後、フォルスコリンをA1細胞に添加し、全培養をその後37℃で4時間インキュベートする。その後、50%溶解試薬(30mMリン酸水素二ナトリウム、10%グリセロール、3%TritonX100、25mM TrisHCl、2mMジチオスレイトール(DTT)、pH7.8)および50%ルシフェラーゼ試薬溶液(2.5mM ATP、0.5mMルシフェリン、0.1mM補酵素A、10mMトリシン、1.35mM硫酸マグネシウム、15mM DTT、pH7.8)を試験培養に添加し、プレートを約1分間震盪し、カメラシステムを使用してルシフェラーゼ活性を測定する。全アデノシン受容体サブタイプに高い親和性で結合し、アゴニスト効果を有するアデノシン類似化合物、NECA(5−N−エチルカルボキサミド−アデノシン)を、これらの実験で参照化合物として使用する(Klotz, K.N., Hessling, J., Hegler, J., Owman, C., Kull, B., Fredholm, B.B., Lohse, M.J., Comparative pharmacology of human adenosine receptor subtypes - characterization of stably transfected receptors in CHO cells, Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol, 357 (1998), 1-9)。
次の表1は、異なる濃度の実施例1および6の化合物により、異なるアデノシン受容体サブタイプの刺激について得られた値を示す。
表1:異なる濃度の実施例1および6の化合物によるアデノシン受容体の刺激
Figure 0004542778
表は、対応する参照刺激の%値を示す。A2aおよびA2b受容体についての測定値は、NECAにより達成される最大刺激のパーセント値である;A1受容体についての測定値は、1μモル濃度のフォルスコリンによるアデニル酸シクラーゼの直接的予刺激(100%値に対応する)後のパーセント値である。A1アゴニストは、従って、ルシフェラーゼの活性において低下を示す(100%より小さい測定値)。
b)cAMPの検出によるアデノシンアゴニズムの直接的決定
CHO(チャイニーズハムスター卵巣)永久細胞株の細胞を、アデノシン受容体サブタイプA1、A2a、A2bおよびA3のcDNAで安定に形質転換する。A2aまたはA2b受容体サブタイプへの物質の結合を、常套の放射性免疫アッセイ(cAMP RIA, IBL GmbH, Hamburg, Germany)を使用する、これらの細胞の細胞内cAMP含量の測定により決定する。
物質がアゴニストとして作用するとき、物質の結合はcAMPの細胞内含量における増加として表現される。全アデノシン受容体サブタイプに高い親和性で、しかし非選択的に結合する、アゴニスト効果を有するアデノシン類似化合物、NECA(5−N−エチルカルボキサミド−アデノシン)を、これらの実験で参照化合物として使用する(Klotz, K.N., Hessling, J., Hegler, J., Owman, C., Kull, B., Fredholm, B.B., Lohse, M.J., Comparative pharmacology of human adenosine receptor subtypes - characterization of stably transfected receptors in CHO cells, Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol, 357 (1998), 1-9)。
アデノシン受容体A1およびA3は、Gタンパク質に共役する。即ち、これらの受容体の刺激は、アデニル酸シクラーゼの阻害を導き、結果的に細胞内cAMPレベルの低下を導く。A1/A3受容体アゴニストを同定するために、アデニル酸シクラーゼをフォルスコリンで刺激する。しかしながら、A1/A3受容体の付加的刺激はアデニル酸シクラーゼを阻害し、このことは、A1/A3受容体アゴニストが、細胞における比較的低いcAMP含量により検出できることを意味する。
アデノシン受容体に対するアンタゴニスト効果を検出するために、対応する受容体で形質転換した組換え細胞をNECAで予刺激し、この刺激により引き起こされたcAMPの細胞内含量の減少に対する物質の効果を調べる。全アデノシン受容体サブタイプに高い親和性で結合し、アンタゴニスト効果を有するXAC(キサンチンアミンコンジナー)を、これらの実験における参照化合物として使用する(Mueller, C.E., Stein, B., Adenosine receptor antagonists: structures and potential therapeutic applications, Current Pharmaceutical Design, 2 (1996) 501-530)。
III.薬物動態学的研究
薬物動態学的データは、様々な物質をi.v.またはp.o.で液剤としてマウスおよびイヌに投与した後で決定した。このために、血液サンプルを投与後24時間まで採集した。変更のない物質の濃度を、血液サンプルから得た血漿サンプルで生物学的分析方法(HPLCまたはHPLC−MS)により決定した。次いで、このようにして得られた血漿濃度の時間経過から、薬物動態学的パラメーターを確認した。次の表2は、異なる種におけるバイオアベイラビリティーを示す。
表2:経口投与後のバイオアベイラビリティー
Figure 0004542778
全測定時点での血漿レベルは、測定限界より低い(<1μg/l)

B.作業実施例
使用する略号
Figure 0004542778
製造の実施例
実施例1
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(3−ピリジニルメチル)スルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
工程1:
4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0004542778
146.5g(1.2mol)の4−ヒドロキシベンズアルデヒドを、DMFに溶解し、20g(0.12mol)のヨウ化カリウム、134.6g(1.2mol)のカリウムtert−ブトキシドおよび170.2g(1.8mol)の2−クロロエチルメチルエーテルを添加する。反応混合物を80℃で16時間撹拌する。後処理に、反応混合物を減圧下で濃縮する。残渣を1lの酢酸エチルに溶かし、0.5lの1N水性水酸化ナトリウム溶液に抽出する。硫酸マグネシウムを使用して酢酸エチル相を乾燥させ、減圧下で濃縮する。濃縮後に得られた残渣を、高真空で蒸留する(b.p.=100℃、0.45mbarで)。これにより、184.2g(理論値の85%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=181(M+H)
1H-NMR (300 MHz, CDCl3):δ= 3.5 (s, 3H); 3.8 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 7.0 (d, 2H); 7.8 (d, 1H); 9.9 (s, 1H).
工程2:
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mlのエタノール中の、18g(100mmol)の4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒド、10g(200mmol)のシアノチオアセトアミドおよび20.2g(200mmol)のN−メチルモルホリンを、還流下で3時間加熱する。冷却後、沈殿した結晶を吸引濾取し、少量のエタノールで洗浄し、減圧下で乾燥させる。これにより、12g(理論値の31%)の生成物を得、これは0.5mol当量のN−メチルモルホリンを含有する。
MS(ESIpos):m/z=327(M+H)
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 2.8 (tr, 4H, N-メチルモルホリンシグナル); 3.3 (s, 3H); 3.7 (m, 2H + 4H N-メチルモルホリン signal); 4.2 (tr, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.4 (d, 2H); 7.6 (s, broad, 2H).
工程3:
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(3−ピリジニルメチル)スルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
4.28g(11.36mmol;開始物質は、0.5mol当量のN−メチルモルホリンを含有した;従って、純度は86.6%であった)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−カルボニトリルを40mlのDMFp.a.に溶解し、3.34g(39.75mmol)の重炭酸ナトリウムおよび2.48g(15.1mmol)の3−塩化ピコリル塩酸塩を添加する。懸濁液をRTで終夜撹拌し、40mlのエタノールを添加し、混合物を約40℃で加熱する。19mlの水を滴下して添加する。沈殿を吸引濾取し、減圧下で乾燥させる。これにより、3.70g(理論値の78%)の生成物を得る。
MS (ESIpos): m/z = 418 (M+H)+
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.5 (s, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.35 (dd, 1H); 7.45 (d, 2H); 7.9 (d tr, 1H); 8.1 (s, broad, 2H); 8.45 (dd, 1H); 8.75 (d, 1H).
実施例2
2−アミノ−6−[(2−クロロ−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび77.2mg(0.46mmol)の4−クロロメチル−2−クロロ−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、123mg(理論値の88%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=458(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.5 (s, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.45 (d, 2H); 7.8 (s, 1H); 8.05 (s, broad, 2H).
実施例3
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび96.4mg(0.46mmol)の4−クロロメチル−2−フェニル−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、149mg(理論値の97%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=500(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6):δ= 3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.5 (s, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.5 (m, 5H); 7.8 (s, 1H); 7.9 (m, 2H); 8.05 (s, broad, 2H).
実施例4
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−チオフェン−2−イル)−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび96.4mg(0.46mmol)の4−クロロメチル−2−(チオフェン−2−イル)−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、146mg(理論値の84%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=506(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.6 (s, 2H); 7.15 (m, 3H); 7.5 (d, 2H); 7.65 (d, 1H); 7.75 (d, 1H); 7.8 (s, 1H); 8.1 (s, broad, 2H).
実施例5
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−(チオフェン−3−イル)−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび96.4mg(0.46mmol)の4−クロロメチル−2−(チオフェン−3−イル)−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、141mg(理論値の82%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=506(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ = 3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.6 (s, 2H); 7.15 (d, 2H); 7.5 (d, 2H); 7.55 (d, 1H); 7.7 (dd, 1H); 7.8 (s, 1H); 8.1 (s, broad, 2H); 8.15 (d, 1H).
実施例6
2−アミノ−6−({[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スルファニル)−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
経路1
第1工程:
2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
12.46g(75mmol)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒド、15.02g(150mmol)のシアノチオアセトアミドおよび15.15g(150mmol)のN−メチルモルホリンを最初に75mlのエタノールに加え、還流下で3時間加熱する。冷却後、反応溶液を減圧下で濃縮する。残渣を1N水性水酸化ナトリウム溶液に溶解し、酢酸エチルで2回洗浄する。水性水酸化ナトリウム相を1N塩酸で酸性化し、沈殿した結晶を吸引濾取し、減圧下、45℃で乾燥させる。これにより、12.05g(理論値の51%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=313(M+H)、330(M+NH
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 3.7 (t, 2H); 4.1 (t, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.4 (d, 2H); 8.0 (br s, 2H).
第2工程:
2−アミノ−6−({[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スルファニル)−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
6.91g(22.12mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを150mlのDMFに溶解する。7.44g(66.35mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンおよび10.8g(44.24mmol)の4−クロロメチル−2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜撹拌し、50gのシリカゲルを添加し、混合物を減圧下で濃縮する。シリカゲル上の物質の混合物を、シリカゲル上のクロマトグラフィー(移動相:トルエンからトルエン/酢酸エチル、1:1混合物へ)により精製する。これにより、5.5g(理論値の47%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=521(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ=3.7 (dt, 2H); 4.1 (t, 2H); 4.6 (s, 2H); 4.9 (t, 1H); 7.1 (d, 2H); 7.4 (d, 2H); 7.5 (d, 2H); 7.9 (m, 3H); 8.1 (br s, 2H).
経路2:
あるいは、生成物はまた、2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニル−3,5−ピリジンジカルボニトリルを単離せずに、2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンジリデン]マロノニトリルを2−シアノチオアセトアミドおよび4−クロロ−メチル−2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾールと反応させることによっても製造できる:
第1工程:
2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンジリデン]マロノニトリル
Figure 0004542778
1000g(5.85mol)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドおよび425g(6.43mol)のマロノジニトリルを、5000mlのイソプロピルアルコールに溶解し、5g(0.059mol)のピペリジンを添加する。混合物を80℃に16時間加熱し、次いで生成物を単離するために3℃に冷却する。生成物を濾取し、400mlの氷冷イソプロピルアルコールで洗浄する。次いでそれを真空で(40mbar)、50℃で、45時間乾燥させる。
収量:1206g(理論値の94.6%)の僅かに黄色の結晶
1H (400 MHz, CDCl3): 3.95 - 4.32 m (4H), 6.95 - 7.15 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 7.85 - 7.95 (m, 1H).
第2工程:
4−クロロメチル−2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール
Figure 0004542778
171.65g(1.0mol)の4−クロロチオベンズアミドを550mlのイソプロピルアルコールに溶解し、133.3g(1.05mol)の1,3−ジクロロアセトンを最高30℃の温度で、3時間かけて添加する。混合物をその後40℃で5.5時間、20℃で10時間撹拌する。反応を完了させるために、混合物を次いで55℃に7.5時間加熱する。10℃に冷却し、950mlの水を添加することにより、生成物を単離する。水酸化ナトリウム溶液を使用してpH値を4ないし5に合わせ、生成物を吸引濾取する。
収量:220.9g(理論値の91%)の白色ないし僅かに黄色の結晶
1H (400 MHz, CDCl3): 4.90 (s, 2H, CH2), 7.5 - 7.55 (m, 2H), 7.85 (s, 1H, チアゾール), 7.9 -7.95 (m, 2H)
第3工程:
2−アミノ−6−({[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スルファニル)−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3,5−ピリジンジカルボニトリル
Figure 0004542778
428.4g(2.0mol)の2−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンジリデン]マロノニトリル、108.4g(1.05mol)の2−シアノチオアセトアミドおよび244.1g(1.0mol)の4−クロロメチル−2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾールを3.4リットルのメタノールに懸濁し、556.1g(3.0mol)のトリブチルアミンを60分間かけて添加する。混合物をその後20時間室温で撹拌し、生成物を濾取する。減圧下で乾燥させた後、粗生成物(360.8g、粗収量率:理論値の70%)を3リットルのジクロロメタンに懸濁し、2時間35℃で撹拌する。生成物を濾取し、高真空で乾燥させる。今では白色である結晶を、テトラヒドロフラン/水(1:1)からの再結晶化によりさらに精製できる。
収量:353.5g(理論値の68%)の白色結晶
MS(EI):m/z=520.00
実施例7
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−ピリジニルメチル)スルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび75.4mg(0.46mmol)の2−塩化ピコリル塩酸塩を次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、104mg(理論値の81%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=418(M+H)
1H=NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ=3.3 (s, 3H); 3.7 (tr, 2H); 4.2 (tr, 2H); 4.6 (s, 2H); 7.1 (d, 2H); 7.4 (dd, 1H); 7.45 (d, 2H); 7.65 (d, 1H); 7.75 (tr, 1H); 8.0 (s, broad, 2H); 8.5 (d, 1H).
実施例8
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび90.5mg(0.61mmol)の4−クロロメチル−2−メチル−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、88.8mg(理論値の66.2%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=438(M+H)
実施例9
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
100mg(0.31mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。103mg(1.23mmol)の重炭酸ナトリウムおよび68.3mg(0.46mmol)の4−クロロメチル−2−アミノ−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、115.9mg(理論値の86.2%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=439(M+H)
実施例10
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−[(2−(2−ピリジル)−1,3−チアゾール−4−イル)メチルスルファニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
50mg(0.15mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを1mlのDMFに溶解する。51.5mg(0.61mmol)の重炭酸ナトリウムおよび58.6mg(0.23mmol)の4−クロロメチル−2−(2−ピリジル)−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、水を添加する。沈殿を吸引濾取し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄し、40℃、減圧下で乾燥させる。これにより、67.4mg(理論値の87.9%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=501(M+H)
実施例11
2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−{[(2−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スルファニル}ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
31.2mg(0.1mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを0.3mlのDMFに溶解する。33.6mg(0.4mmol)の重炭酸ナトリウムおよび26.7mg(0.15mmol)の4−メチル−2−クロロ−1,3−チアゾール塩酸塩を次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、濾過し、分取HPLC[カラム:Macherey-Nagel VP 50/21 Nucleosil 100-5 C18 Nautilus、20x50mm;流速:25ml/分;勾配(A=アセトニトリル、B=水+0.3%トリフルオロ酢酸):0分10%A;2.0分10%A;6.0分90%A;7.0分90%A;7.1分10%A;8.0分10%A;検出:220nm]により精製する。適切な分画の濃縮により、20.2mg(理論値の47.7%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=424(M+H)
実施例12
2−アミノ−6−{[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]スルファニル}−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
31.2mg(0.1mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルを0.3mlのDMFに溶解する。33.6mg(0.4mmol)の重炭酸ナトリウムおよび22.3mg(0.15mmol)の4−アミノ−2−クロロ−1,3−チアゾールを次いで添加する。懸濁液をRTで終夜震盪し、濾過し、分取HPLC[カラム:Macherey-Nagel VP 50/21 Nucleosil 100-5 C18 Nautilus、20x50mm;流速:25ml/分;勾配(A=アセトニトリル、B=水+0.3%トリフルオロ酢酸):0分10%A;2.0分10%A;6.0分90%A;7.0分90%A;7.1分10%A;8.0分10%A;検出:220nm]により精製する。適切な分画の濃縮により、35.7mg(理論値の84.1%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=425(M+H)
実施例13
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−({[2−(4−モルホリニル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スルファニル)ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
工程1:
4−[4−(クロロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]モルホリン
Figure 0004542778
100mlのエタノール中の11.51g(78.76mmol)の4−モルホリンカルボチオアミドおよび10.00g(78.76mmol)のジクロロアセトンを、還流下で1時間加熱する。桃色の溶液から沈殿する無色固体を、冷却後、吸引濾取し、エタノールで2回洗浄する。これにより、12.96g(理論値の75%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=219(M+H)
工程2:
2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−({[2−(4−モルホリニル)−1,3−チアゾール−4−イル]メチル}スルファニル)ピリジン−3,5−ジカルボニトリル
Figure 0004542778
2g(6.13mmol)の2−アミノ−4−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−6−スルファニルピリジン−3,5−ジカルボニトリルおよび2.68g(12.26mmol)の4−(4−(クロロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]モルホリンを乾燥DMF(50ml)に溶解し、1.83ml(12.26mmol)のDBUを添加する。3時間RTで撹拌した後、回転エバポレーターを使用して溶媒を除去し、残渣を分取HPLC(カラム:Kromasil 100 C18 250x20mm、10μm;アセトニトリル/水勾配:3分間10%アセトニトリル、次いで、30分間かけて、80%アセトニトリルに増加させる;流速:25ml/分)により精製する。これにより、1.70g(理論値の55%)の生成物を得る。
MS(ESIpos):m/z=509(M+H)
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ= 3.3 (m, 7H); 3.7 (m, 6H); 4.2 (tr, 2H); 4.4 (s, 2H); 6.95 (s, 1H); 7.15 (d, 2H); 7.45 (d, 2H); 8.0 (s, broad, 2H).
表3に挙げる実施例は、実施例13と同様に製造した。開始物質として使用したクロロメチルチアゾールは、市販されているか、または実施例13の工程1と同様に製造できる。
表3:
Figure 0004542778
Figure 0004542778
Figure 0004542778
Figure 0004542778
Figure 0004542778
Figure 0004542778
Figure 0004542778

Claims (9)

  1. 式(I)
    Figure 0004542778
    式中、
    nは、2、3または4の数を表し、
    は、水素または(C−C)−アルキルを表し、
    そして、
    は、(C−C)−アルキル、ハロゲン、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、ピリジルアミノ、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピリジル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、N−(C−C)−アルキルピペラジニル、ピロリジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、(C−C)−アルキルで置換されていることもあるチアゾリルまたはフェニル(これはハロゲン、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−アルコキシにより3回まで置換されていることもある)により置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
    の化合物、またはそれらの塩、水和物、塩の水和物もしくは溶媒和物。
  2. 式中、
    nは、2の数を表し、
    は、水素、メチルまたはエチルを表し、
    そして、
    は、メチル、エチル、フッ素、塩素、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、2−ピリジルアミノ、4−ピリジルアミノ、チエニル、ピリジル、モルホリニル、ピペリジニル、メチル置換されていることもあるチアゾリルまたはフェニル(これは塩素またはメトキシにより3回まで置換されていることもある)により置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはそれらの塩、水和物、塩の水和物もしくは溶媒和物。
  3. 式中、
    nは、2の数を表し、
    は、水素またはメチルを表し、
    そして、
    は、メチル、塩素、アミノ、ジメチルアミノ、アセチルアミノ、グアニジノ、2−ピリジルアミノ、4−ピリジルアミノ、チエニル、ピリジル、モルホリニル、2−メチルチアゾール−5−イル、フェニル、4−クロロフェニルまたは3,4,5−トリメトキシフェニルにより置換されていることもあるピリジルまたはチアゾリルを表す、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、またはそれらの塩、水和物、塩の水和物もしくは溶媒和物。
  4. 次の構造
    Figure 0004542778
    を有する請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の化合物、またはその塩、水和物、塩の水和物もしくは溶媒和物。
  5. 請求項1で定義する式(I)の化合物の製造方法であって、式(II)
    Figure 0004542778
    式中、
    nおよびRは、請求項1で定義の通りである、
    の化合物を、式(III)
    −CH−X (III)
    式中、
    は請求項1で定義の通りであり、Xは脱離基を表す、
    の化合物と反応させることを特徴とする方法。
  6. 障害の予防および/または処置のための、請求項1で定義する式(I)の化合物。
  7. 少なくとも1の請求項1で定義する式(I)の化合物および少なくとも1の補助剤を含む医薬。
  8. 少なくとも1の請求項1で定義する式(I)の化合物および少なくとも1のさらなる活性化合物を含む医薬。
  9. 心血管系の障害の予防および/または処置用の医薬を製造するための、請求項1で定義する式(I)の化合物の使用。
JP2003554198A 2001-12-11 2002-11-28 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用 Expired - Fee Related JP4542778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10160661 2001-12-11
DE10238113A DE10238113A1 (de) 2001-12-11 2002-08-21 Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
PCT/EP2002/013432 WO2003053441A1 (de) 2001-12-11 2002-11-28 Substituierte 2-thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516022A JP2005516022A (ja) 2005-06-02
JP4542778B2 true JP4542778B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=26010753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003554198A Expired - Fee Related JP4542778B2 (ja) 2001-12-11 2002-11-28 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用

Country Status (34)

Country Link
US (2) US7109218B2 (ja)
EP (1) EP1455785B1 (ja)
JP (1) JP4542778B2 (ja)
KR (1) KR100958474B1 (ja)
CN (1) CN100522945C (ja)
AR (2) AR037477A1 (ja)
AT (1) ATE424202T1 (ja)
AU (1) AU2002358055B2 (ja)
BR (1) BR0214870A (ja)
CA (1) CA2469586C (ja)
CO (1) CO5590927A2 (ja)
CY (1) CY1109063T1 (ja)
DE (2) DE10238113A1 (ja)
DK (1) DK1455785T3 (ja)
ES (1) ES2321387T3 (ja)
HK (1) HK1078266A1 (ja)
HR (1) HRP20040618B1 (ja)
HU (1) HU230059B1 (ja)
IL (2) IL162266A0 (ja)
MA (1) MA26348A1 (ja)
MX (1) MXPA04005624A (ja)
MY (1) MY134892A (ja)
NZ (1) NZ533384A (ja)
PE (1) PE20030694A1 (ja)
PL (1) PL208627B1 (ja)
PT (1) PT1455785E (ja)
RU (1) RU2315757C9 (ja)
SI (1) SI1455785T1 (ja)
SV (1) SV2004001432A (ja)
TW (1) TWI333487B (ja)
UA (1) UA77730C2 (ja)
UY (1) UY27571A1 (ja)
WO (1) WO2003053441A1 (ja)
ZA (1) ZA200404566B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962924A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Bayer Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE10110747A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte 2,6-Diamino-3,5-dicyano-4-aryl-pyridine und ihre Verwendung
DE10110754A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10129725A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Bayer Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
DE10238113A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10300111A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung von 5-Chlor-N-({(5S)-2-oxo-3-[4-(3-oxo-4-morpholinyl)-phenyl]-1,3-oxazolidin-5-yl}-methyl)-2-thiophencarboxamid
DE10355461A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung einer festen, oral applizierbaren pharmazeutischen Zusammensetzung
TWI346109B (en) * 2004-04-30 2011-08-01 Otsuka Pharma Co Ltd 4-amino-5-cyanopyrimidine derivatives
DE102004032651A1 (de) 2004-07-06 2006-02-16 Bayer Healthcare Ag Verwendung von substituierten 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyriden bei der Behandlung von Übelkeit und Erbrechen
DE102004042607A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-09 Bayer Healthcare Ag Substituierte Phenylaminothiazole und ihre Verwendung
DE102004062475A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit modifizierter Freisetzung
EP1685841A1 (en) 2005-01-31 2006-08-02 Bayer Health Care Aktiengesellschaft Prevention and treatment of thromboembolic disorders
JP2008534453A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 再灌流傷害および再灌流障害の処置のための置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジンの使用
DE102005045518A1 (de) * 2005-09-23 2007-03-29 Bayer Healthcare Ag 2-Aminoethoxyessigsäure-Derivate und ihre Verwendung
PT1934208E (pt) 2005-10-04 2011-06-01 Bayer Schering Pharma Ag Nova forma polimorfa de 5-cloro-n-({(5s)-2-oxo-3-[4-(3- oxo-4-morfolinil)-fenil]-1,3-oxazolidin-5-il}-metil)-2- tiofenocarboxamida
DE102005047561A1 (de) 2005-10-04 2007-04-05 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit schneller Wirkstofffreisetzung
DE102005047558A1 (de) * 2005-10-04 2008-02-07 Bayer Healthcare Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone zur Prophylaxe und Behandlung von cerebralen Durchblutungsstörungen
JP5201817B2 (ja) * 2005-10-28 2013-06-05 大塚製薬株式会社 医薬組成物
WO2007073855A1 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Bayer Healthcare Ag Use of adenosine a1 receptor agonists for the protection of renal cells against toxic effects caused by aminoglycosides during treatment of infectious diseases
DE102006009813A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Bayer Healthcare Ag Verwendung von A2b/A1 Rezeptor Agonisten zur Modulation der Lipidspiegel
DE102006042143A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Neue substituierte Bipyridin-Derivate und ihre Verwendung
DE102006044696A1 (de) 2006-09-22 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag 3-Cyano-5-thiazaheteroaryl-dihydropyridine und ihre Verwendung
DE102006051625A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
DE102006056740A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Cyclisch substituierte 3,5-Dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102006056739A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Amino-3,5-dicyano-2-thiopyridine und ihre Verwendung
DE102007035367A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Bayer Healthcare Ag Substituierte Aryloxazole und ihre Verwendung
DE102007036076A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Bayer Healthcare Aktiengesellschaft Dipeptoid-Produgs und ihre Verwendung
DE102007036075A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Bayer Healthcare Ag Prodrugs und ihre Verwendung
DE102007061764A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Anellierte Cyanopyridine und ihre Verwendung
DE102007061763A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte azabicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
DE102008008838A1 (de) 2008-02-13 2009-08-20 Bayer Healthcare Ag Cycloalkoxy-substituierte 4-Phenyl-3,5-dicyanopyridine und ihre Verwendung
DE102008013587A1 (de) 2008-03-11 2009-09-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Heteroaryl-substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
JP2011520997A (ja) * 2008-05-29 2011-07-21 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 2−アルコキシ置換ジシアノピリジン類およびそれらの使用
DE102008062567A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Dipeptoid-Prodrugs und ihre Verwendung
DE102008062566A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aminosäureester-Prodrugs und ihre Verwendung
AU2015272011C1 (en) * 2009-01-29 2017-12-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Alkylamine-substituted dicyanopyridine and amino acid ester prodrugs thereof
DE102009006602A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Alkylamino-substituierte Dicyanopyridine und deren Aminosäureester-Prodrugs
DE102009022894A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Piperidine
DE102010030688A1 (de) 2010-06-30 2012-01-05 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Dicyanopyridine und ihre Verwendung
US20120058983A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Adenosine A1 agonists for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
MX2016007343A (es) * 2013-12-12 2016-09-13 Bayer Pharma AG Agonistas de a1 de adenosina como medicamentos para trastornos renales.
US20180155336A1 (en) * 2015-05-06 2018-06-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Process for the preparation of 2-{4-[2-({[2-(4-chlorophenyl)-1,3-thiazol-4-yl]methyl}sulfanyl)-3,5-dicyan0-6-(pyrrolidin-1-yl)pyridin-4-yl]phenoxy}ethyl-l-alanyl-l-alaninate monohydrochloride
WO2017137528A1 (en) 2016-02-12 2017-08-17 Charité - Universitätsmedizin Berlin Adenosine a1 receptor agonist for use in treatment of status epilepticus
BR112018075992A2 (pt) * 2016-06-13 2019-04-02 Cancer Research Tech Ltd piridinas substituídas como inibidores da dnmt1
WO2018153895A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit einem inhibitor der neutralen endopeptidase und/oder einem angiotensin ii rezeptor-antagonisten
WO2018153897A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit hcn-kanal-hemmern
WO2018153900A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit sglt-2-hemmern
WO2018153899A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit stimulatoren und/oder aktivatoren der löslichen guanylatcyclase (sgc)
WO2018153898A1 (de) 2017-02-22 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Selektive partielle adenosin a1 rezeptor-agonisten in kombination mit mineralocorticoid-rezeptor-antagonisten
WO2018219801A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Immediate-release extrudates
WO2018219804A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Self-microemulsifying drug delivery systems
MA54133B1 (fr) 2018-03-08 2022-01-31 Incyte Corp Composés d'aminopyrazine diol utilisés comme inhibiteurs de pi3k-y
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947154A1 (de) * 1999-10-01 2001-10-04 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10110754A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10115922A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Bayer Ag Cyclisch substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10134481A1 (de) 2001-07-16 2003-01-30 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10238113A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
IL162266A0 (en) 2005-11-20
CN100522945C (zh) 2009-08-05
PT1455785E (pt) 2009-04-24
MXPA04005624A (es) 2004-12-06
AU2002358055A1 (en) 2003-07-09
AR037477A1 (es) 2004-11-10
ES2321387T3 (es) 2009-06-05
US20060217373A1 (en) 2006-09-28
DE50213336D1 (de) 2009-04-16
PE20030694A1 (es) 2003-09-22
TWI333487B (en) 2010-11-21
SI1455785T1 (sl) 2009-08-31
KR100958474B1 (ko) 2010-05-17
SV2004001432A (es) 2004-02-24
DK1455785T3 (da) 2009-06-08
US7109218B2 (en) 2006-09-19
JP2005516022A (ja) 2005-06-02
US20050227972A1 (en) 2005-10-13
CO5590927A2 (es) 2005-12-30
CN1617721A (zh) 2005-05-18
NZ533384A (en) 2006-05-26
PL208627B1 (pl) 2011-05-31
HUP0402264A2 (hu) 2005-02-28
HUP0402264A3 (en) 2010-03-29
TW200306306A (en) 2003-11-16
HK1078266A1 (en) 2006-03-10
EP1455785A1 (de) 2004-09-15
AU2002358055B2 (en) 2007-09-06
ZA200404566B (en) 2005-08-31
PL370163A1 (en) 2005-05-16
IL162266A (en) 2010-06-30
RU2004121161A (ru) 2006-01-10
MY134892A (en) 2007-12-31
WO2003053441A1 (de) 2003-07-03
HRP20040618B1 (hr) 2013-07-31
HRP20040618A2 (en) 2005-06-30
RU2315757C9 (ru) 2008-10-27
CA2469586C (en) 2011-02-22
MA26348A1 (fr) 2004-10-01
AR088940A2 (es) 2014-07-16
ATE424202T1 (de) 2009-03-15
CA2469586A1 (en) 2003-07-03
UY27571A1 (es) 2003-07-31
EP1455785B1 (de) 2009-03-04
DE10238113A1 (de) 2003-06-18
HU230059B1 (hu) 2015-06-29
UA77730C2 (uk) 2007-01-15
CY1109063T1 (el) 2014-07-02
KR20040064736A (ko) 2004-07-19
RU2315757C2 (ru) 2008-01-27
AU2002358055B8 (en) 2003-07-09
BR0214870A (pt) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542778B2 (ja) 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジン類およびそれらの使用
JP4511791B2 (ja) 置換2−オキシ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびそれらの使用
JP4524105B2 (ja) 置換2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジンおよびアデノシン受容体−選択的リガンドとしてのその使用
JP4460834B2 (ja) 置換型2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジンおよびアデノシンレセプター選択的リガンドとしてのそれらの使用
JP4460835B2 (ja) アデノシン受容体結合活性を有する置換された2−チオ−3,5−ジシアノ−4−フェニル−6−アミノピリジンおよび心臓血管調製物としての該化合物の使用
JP4999691B2 (ja) 置換フェニルアミノチアゾール類およびそれらの使用
US20130040992A1 (en) Substituted 2, 6-Diamino-3, 5-Dicyano-4-Aryl-Pyridines And Their Use As Adenosine-Receptor-Selective Ligands
NO326445B1 (no) Substituerte 2-tio-3,5-dicyano-4-fenyl-6-aminopyridiner, anvendelse av samme, medikamenter og fremgangsmate for fremstilling av forbindelsene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees