JP4460389B2 - パワーウインドウ装置 - Google Patents

パワーウインドウ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4460389B2
JP4460389B2 JP2004237005A JP2004237005A JP4460389B2 JP 4460389 B2 JP4460389 B2 JP 4460389B2 JP 2004237005 A JP2004237005 A JP 2004237005A JP 2004237005 A JP2004237005 A JP 2004237005A JP 4460389 B2 JP4460389 B2 JP 4460389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
opening amount
window glass
opening
power window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004237005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006057240A (ja
Inventor
俊 中川
芳充 前島
靖之 望月
勝幸 岩崎
晋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004237005A priority Critical patent/JP4460389B2/ja
Priority to US11/144,618 priority patent/US7268506B2/en
Publication of JP2006057240A publication Critical patent/JP2006057240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460389B2 publication Critical patent/JP4460389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0816Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors concerning the starting sequence, e.g. limiting the number of starts per time unit, monitoring speed during starting

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、パワーウインドウ装置に関し、特に、シングルスイッチの共通操作により、ウインドウガラスを開閉両方向に移動させるパワーウインドウ装置に関する。
近年、リモコン式のシングルスイッチを操作するだけで、ウインドウガラスを開閉両方向のいずれにも移動させることのできるパワーウインドウ装置が検討されている。この種のパワーウインドウ装置は、例えば、自動車のサイドウインドウガラスの開閉を行うものであり、開閉指令を入力するリモコンユニット及び開閉指令に応答してサイドウインドウガラスの開閉を行う車載ユニットを含んで構成される。
図4は、検討中のこの種のパワーウインドウ装置の車載ユニット側の処理手順を示すフローチャートである。図4のステップS91においては、PW動作信号が待機されており(ステップS91のNO)、PW動作信号有りと判定されるとステップS92に進む(ステップS91のYES)。PW動作信号とは、ウインドウガラスを上昇させるための手元SWの投入によるUp指定信号及びウインドウガラスを下降させるための手元SWの投入によるDown指定信号、或いは、上記シングルスイッチの押下信号、のいずれかを意味するものである。
ステップS92においては、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号で有るか否かが判定され、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号であればステップS94に進み(ステップS92のYES)、PW動作信号がシングルスイッチの押下信号であればステップS93に進む(ステップS92のNO)。
まず、ステップS92のYESで進んだステップS94においては、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号のいずれであるかが判定され、Down指定信号であると判定されればステップS95に進んでガラスDown指令が出され、Up指定信号であると判定されればステップS96に進んでガラスUp指令が出される。そして、ガラスDown指令に応答してウインドウガラスが下降され、ガラスUp指令に応答してウインドウガラスが上昇される。
一方、ステップS92のNOで進んだステップS93においては、ガラス開口量がガラス位置全閉か否かが判定され、ガラス位置全閉であればステップS95に進んでガラスDown指令が出され(ステップS93のYES)、ガラス位置全閉でなければステップS96に進んでUp指令が出される(ステップS93のNO)。そして、ガラスDown指令に応答してウインドウガラスが下降され、ガラスUp指令に応答してウインドウガラスが上昇される。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
特開平10−250375号公報 特開2001−98842号公報
ところで、パワーウインドウ装置の中には、上記特許文献2でも周知のように、ウインドウガラスの上昇による障害物の挟み込みを回避するために、例えば、ウインドウガラスを駆動するモータに流れる過電流を検出して、モータを反転させてウインドウガラスを下降させる挟み込み回避処理が採用されると共に、上昇起動時における過電流発生によるモータの誤反転を防止するための起動時マスク処理が採用されているものがある。この起動時マスク処理では、起動時の誤反転を防止するために過電流判定値が高めに設定される。
安全面及び誤反転防止の観点から、上記起動時マスク処理を含む挟み込み回避処理を図4に示した処理手順にも採用したと想定すると、図4に示した処理手順では、ガラス位置全閉でないときには、シングルスイッチの押下信号に応答して、常にウインドウガラスが上昇されるようになっているので、起動時マスク処理中において指、手、腕等の挟み込みが発生しても、暫くの間はモータは反転せず、指、手、腕等が挟み込まれたままの状態になる可能性がある。すなわち、シングルスイッチを用いたパワーウインドウ装置には、実用面でまだ改善の余地があった。
よって本発明は、上述した現状に鑑み、シングルスイッチの操作性の良さを享受しつつ、挟み込みで問題となることの多い、指、手、腕等の障害物の挟み込みを確実に回避することにより、実用性の高いパワーウインドウ装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、ウインドウガラスWを、開閉指令スイッチ13Aの共通操作により、開閉両方向に移動させるためのパワーウインドウ装置であって、前記開閉指令スイッチ13Aは、一方向操作だけが可能なシングルスイッチ13であり、前記ウインドウガラスWの開口量を検出する開口量検出手段25Aと、前記操作に応答して、前記開口量が予め定められたガラス規定開口量と同等又はそれよりも広いときには、前記ウインドウガラスWを閉方向に移動させ、前記開口量が予め定められたガラス規定開口量よりも狭いときには、前記ウインドウガラスWを開方向に移動させる開閉制御手段21Aと、を含むことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、開閉指令スイッチ13A(シングルスイッチ13)の操作に応答して、停止状態にあるウインドウガラスWの開口量が予め定められたガラス規定開口量と同等又はそれよりも広いときには、ウインドウガラスWが閉方向に移動され、開口量が予め定められたガラス規定開口量よりも狭いときには、ウインドウガラスWが開方向に移動される。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、請求項1記載のパワーウインドウ装置において、前記ガラス規定開口量は、前記ウインドウガラスWの全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当するガラス開口量に設定される、ことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、ウインドウガラスWの開口量が、全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当する開口量と同等又はそれよりも広いときにはウインドウガラスWが閉方向に移動され、ウインドウガラスWの開口量が上記中間的な位置に相当する開口量よりも狭いときにはウインドウガラスWが開方向に移動される。言い換えると、ウインドウガラスWの開口量が全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当する開口量よりも狭いときにはウインドウガラスWは閉方向に移動しない。
上記課題を解決するためになされた請求項3記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、請求項2記載のパワーウインドウ装置において、前記開閉指令スイッチ13A及び前記開閉指令スイッチ13Aの操作を示す制御信号を無線送信する送信手段12Aを搭載するリモコンユニット1と、前記開口量検出手段25A、前記開閉制御手段21A及び前記制御信号を無線受信する受信手段22Aを搭載する駆動ユニット2Aと、を含むことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、リモコンユニット1により開閉指令スイッチ13Aの操作を示す制御信号が無線送信され、一方向操作だけが可能なシングルスイッチ13により、スイッチを搭載するリモコンユニット1の超小型化が可能になる。
上記課題を解決するためになされた請求項4記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、請求項3記載のパワーウインドウ装置において、前記開閉指令スイッチ13Aは、一方向操作だけが可能なシングルスイッチ13である、ことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、開閉指令スイッチ13A(シングルスイッチ13)の操作に応答して、停止状態にあるウインドウガラスWの開口量が予め定められたガラス規定開口量と同等又はそれよりも広いときには、ウインドウガラスWが閉方向に移動され、開口量が予め定められたガラス規定開口量よりも狭いときには、ウインドウガラスWが開方向に移動される。したがって、開閉指令スイッチ13Aの操作性の良さを全面的に享受できる実用性の高いパワーウインドウ装置が提供される。
請求項2記載の発明によれば、ウインドウガラスWの開口量が、全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当する開口量と同等又はそれよりも広いときにはウインドウガラスWが閉方向に移動され、ウインドウガラスWの開口量が上記中間的な位置に相当する開口量よりも狭いときにはウインドウガラスWが開方向に移動される。言い換えると、ウインドウガラスWの開口量が全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当する開口量よりも狭いときにはウインドウガラスWは閉方向に移動しない。したがって、開閉指令スイッチ13Aの操作性の良さを享受しつつ、挟み込みで問題となることの多い、指、手、腕等の障害物の挟み込みを確実に回避できるより実用性の高いパワーウインドウ装置が提供される。
請求項3記載の発明によれば、リモコンユニット1により開閉指令スイッチ13Aの操作を示す制御信号が無線送信されるので、更に実用性の高いパワーウインドウ装置が提供され、一方向操作だけが可能なシングルスイッチ13により、スイッチを搭載するリモコンユニット1の超小型化、例えば、カーキー等との一体化が可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。まず、本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置のハードウエア構成について説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置の構成を示すブロック図である。
このパワーウインドウ装置は、例えば、自動車のサイドウインドウガラスの開閉を行うものであり、図2に示すように、リモコンユニット1及び車載ユニット2(請求項中の駆動ユニットに対応)を含んで構成される。なお、本明細書中、ウインドウガラスの閉動作をUP(Up)又は上昇とよび、ウインドウガラスの開動作をDOWN(Down)又は下降とよぶ。
リモコンユニット1は、図2に示すように、制御回路11、送信回路12(請求項中の送信手段に対応)、シングルスイッチ13(請求項中の開閉指令スイッチに対応)及びブザー14を含む。リモコンユニット1の外形は、例えば、周知のキーレスエントリー装置において、カーキーと一体化されたリモコンユニットに類似する。制御回路11は、CPU(中央処理装置)、ROM(読み出し専用メモリー)、及びRAM(随時書き込み読み出しメモリー)を含むマイクロコンピュータから構成される。送信回路12は、制御回路11を介して与えられるシングルスイッチ13の操作を示す制御信号を、アンテナ12aを介して、車載ユニット2に向けて無線送信する。
シングルスイッチ13は、一方向操作だけが可能なスイッチである。補足すると、シングルスイッチ13、例えば、キーレスエントリー装置におけるリモコンユニットに搭載される押下操作のような、一方向操作だけが可能なスイッチである。但し、一方向操作としては、押下操作の他にスライド操作等であってもよい。ブザー14は、シングルスイッチ13が操作され、制御信号が送信されたときに確認信号を発するものであり、この発明には必ずしも必要でない。
一方、車載ユニット2(請求項中の駆動ユニットに対応)は、図2に示すように、制御回路21(請求項中の開閉制御手段に対応)、受信回路22(請求項中の受信手段に対応)、定電圧回路23、手元SW入力回路24、ホールIC入力回路25、ホールIC25a(請求項中の開口量検出手段に対応)、モータM、モータ駆動回路26及び記憶回路27を含み、後述の本発明の実施形態に係る処理や周知のウインドウガラスの開閉制御等を司る。受信回路22は、リモコンユニット1の送信回路12から無線送信されてくる制御信号を、アンテナ22aを介して受信して、制御回路21に与える。定電圧回路23は、バッテリ端子+Bに印加される車載バッテリ(不図示)から電圧を、所定電圧に変換すると共に定電圧化して、制御回路21をはじめとするユニット2内の各部に分配する。
手元SW(スイッチ)入力回路24は、ウインドウガラスの上昇、下降、自動の各手元SW(不図示)が、上昇端子UP、下降端子DOWN、自動端子AUTOを介して接続される。そして、各手元SWの投入による信号がそれぞれ入力されて、これらを制御回路21に与える。なお、制御回路21は、各手元SWの投入による信号に応答して、モータMを指令してウインドウガラスの上昇、下降を制御する。
モータMは、ウインドウガラスを開閉動作する正逆回転可能な整流子を有する直流電動機からなり、モータ駆動回路26を介して、制御回路21に接続されている。制御回路21には、一対のホールIC入力回路25を介して、一対のホールIC25aも接続されている。一対のホールIC入力回路25はそれぞれ、一対のホールIC25aが発生する90゜位相のずれたA相、B相のパルス信号を制御回路21に与える。制御回路21は、これらパルス信号に基づいて、ウインドウガラスの現在の開口量を計算したり、モータMの回転方向、すなわち、ウインドウガラスの移動方向を検出して、これら情報を記憶回路27に格納させる。なお、このようなウインドウガラスの開口量の計算方法は、上記特許文献2にも示されている。
記憶回路27は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)で構成され、ウインドウガラスの現在の開口量やガラス規定開口量を格納する。ガラス規定開口量は、例えば、ウインドウガラスの全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当するガラス開口量に設定することが好ましい。この理由は、起動時マスク処理中に発生する初期挾まれは、ウインドウガラスの開口量が全閉位置と全開位置との中間的な位置よりも狭いときに、指や腕等が挟まれて問題となることが多いので、この点を考慮したものである。この意味では、ガラス規定開口量は、指、手、腕等の径に起動時マスク処理中にウインドウガラスが移動する量を加えた開口量に設定してもよい(起動時マスク処理が含まれている場合)。
続いて、本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順について説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。なお、このフローチャートは、制御回路21が行う処理手順を示す。
図3のステップS1においては、PW動作信号が待機されており(ステップS1のNO)、PW動作信号有りと判定されるとステップS2に進む(ステップS1のYES)。ここで、PW動作信号とは、ウインドウガラスを上昇させるための手元SWの投入によるUp指定信号及びウインドウガラスを下降させるための手元SWの投入によるDown指定信号、或いは、上記シングルスイッチ13の押下に応じた制御信号、のいずれかを意味するものである。
ステップS2においては、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号で有るか否かが判定され、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号であればステップS5に進み(ステップS2のYES)、さもなければ、すなわち、PW動作信号がシングルスイッチ13の押下に応じた制御信号であればステップS3に進む(ステップS2のNO)。
まず、ステップS2のYESで進んだステップS5においては、PW動作信号がUp指定信号又はDown指定信号のいずれであるかが判定され、Down指定信号であると判定されればステップS6に進んでガラスDown指令が出され、Up指定信号であると判定されればステップS7に進んでガラスUp指令が出される。そして、モータ駆動回路26は、ガラスDown指令に応答して、モータMを正転させてウインドウガラスを下降させ、ガラスUp指令に応答して、モータMを逆転させてウインドウガラスを上昇させる。なお、これらの動作は従来通りである。
一方、ステップS3のNOで進んだステップS4においては、記憶回路27から上記ガラス規定開口量及び現在のガラス開口量が読み出されて、現在のガラス開口量とガラス規定開口量とが比較される。ガラス開口量がガラス規定開口量よりも狭ければステップS6に進んでガラスDown指令が出され(ステップS4のNO)、ガラス開口量がガラス規定開口量と同等又はそれより広ければステップS7に進んでガラスUp指令が出される(ステップS4のYES)。そして、モータ駆動回路26は、ガラスDown指令に応答して、モータMを正転させてウインドウガラスを下降させ、ガラスUp指令に応答して、モータMを逆転させてウインドウガラスを上昇させる。
なお、手元SWとシングルスイッチ13とが同時操作されたときには、手元SWによる開閉動作を優先することが好ましい。
このように、本実施形態によれば、シングルスイッチ13の一方向操作だけの操作性の良さを享受しつつ、挟み込みで問題となることの多い、指、手、腕等の障害物の挟み込みを確実に回避できるより実用性の高いパワーウインドウ装置が提供される。
なお、本発明のパワーウインドウ装置は、自動車に適用されて特に有用であるが、自動車以外でも建物等のウインドウガラスの開閉制御にも適用可能である。また、開閉指令スイッチとしてのシングルスイッチは、カーキー等と一体化したリモコンユニットに内蔵されて特に有用であるが、特定場所に固定してもよい。また、シングルスイッチにより操作するウインドウガラスは、運転席のウインドウガラスであってもよいし、その他の特定のウインドウガラスであってもよい。場合によっては、複数のガラスを同時に開閉できるようにしてもよい。
本発明のパワーウインドウ装置の基本構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。 検討中のこの種のパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 リモコンユニット
2 車載ユニット
11 制御回路
12 送信回路
13 シングルスイッチ
14 ブザー
21 制御回路
22 受信回路
23 定電圧回路
24 手元SW入力回路
25 ホールIC入力回路
26 モータ駆動回路
27 記憶回路

Claims (3)

  1. ウインドウガラスを、開閉指令スイッチの共通操作により、開閉両方向に移動させるためのパワーウインドウ装置であって、
    前記開閉指令スイッチは、一方向操作だけが可能なシングルスイッチであり、
    前記ウインドウガラスの開口量を検出する開口量検出手段と、
    前記操作に応答して、前記開口量が予め定められたガラス規定開口量と同等又はそれよりも広いときには、前記ウインドウガラスを閉方向に移動させ、前記開口量が予め定められたガラス規定開口量よりも狭いときには、前記ウインドウガラスを開方向に移動させる開閉制御手段と、
    を含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
  2. 請求項1記載のパワーウインドウ装置において、
    前記ガラス規定開口量は、
    前記ウインドウガラスの全閉位置と全開位置との中間的な位置に相当するガラス開口量に設定される、
    ことを特徴とするパワーウインドウ装置。
  3. 請求項2記載のパワーウインドウ装置において、
    前記開閉指令スイッチ及び前記開閉指令スイッチの操作を示す制御信号を無線送信する送信手段を搭載するリモコンユニットと、
    前記開口量検出手段、前記開閉制御手段及び前記制御信号を無線受信する受信手段を搭載する駆動ユニットと、
    を含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
JP2004237005A 2004-08-17 2004-08-17 パワーウインドウ装置 Expired - Fee Related JP4460389B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237005A JP4460389B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 パワーウインドウ装置
US11/144,618 US7268506B2 (en) 2004-08-17 2005-06-06 Power window system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237005A JP4460389B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 パワーウインドウ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006057240A JP2006057240A (ja) 2006-03-02
JP4460389B2 true JP4460389B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=35909015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237005A Expired - Fee Related JP4460389B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 パワーウインドウ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7268506B2 (ja)
JP (1) JP4460389B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576502B2 (en) * 2005-07-28 2009-08-18 Arvinmeritor Light Vehicle Systems - France Method and apparatus for closing a powered closure of a vehicle
JP2007205092A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Tachibana Eletech Co Ltd 信号入力方法および開閉制御装置
CN101624890B (zh) * 2008-07-09 2013-03-06 张增辉 一种全自动车窗升降智能控制器
US8816614B2 (en) * 2011-09-29 2014-08-26 Infineon Technologies Ag Diagnosis of over-current conditions in bipolar motor controllers
DE102013015119A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Stellvorrichtung zur Verstellung eines zwischen einer Schließstellung und einer Offenstellung verstellbaren Fahrzeugteils
JP6161576B2 (ja) * 2014-06-24 2017-07-12 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 開閉体制御装置
JP7067022B2 (ja) * 2017-11-09 2022-05-16 株式会社デンソー 開閉体制御装置、開閉体駆動モータ及び開閉体駆動システム
JP6897599B2 (ja) * 2018-02-21 2021-06-30 株式会社デンソー パワーウインド制御装置
US10774573B2 (en) 2018-08-01 2020-09-15 Denso International America, Inc. Window control system
US10875395B2 (en) 2019-01-04 2020-12-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door assemblies including vented weather strips and vehicles incorporating the same
US11203891B2 (en) * 2020-05-06 2021-12-21 Southern Taiwan University Of Science And Technology Anti-pinch window control system and anti-pinch window control method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404158B1 (en) * 1992-04-22 2002-06-11 Nartron Corporation Collision monitoring system
US5952801A (en) * 1992-04-22 1999-09-14 Nartron Corporation Power window or panel controller
US7579802B2 (en) * 1992-04-22 2009-08-25 Nartron Corporation Collision monitoring system
JPH10250375A (ja) 1997-03-11 1998-09-22 Sensor Technol Kk 自動車のパワーウインドウの制御装置
US6031348A (en) * 1998-08-12 2000-02-29 Motorola, Inc. Automatic automotive power window system and method of controlling an automatic automotive power window system
DE10024382A1 (de) * 1999-05-21 2001-02-22 Jidosha Denki Kogyo Kk Scheibenheber-Steuervorrichtung
JP4204149B2 (ja) 1999-09-29 2009-01-07 株式会社ミツバ 自動車用開閉体制御装置
JP2001132333A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Alps Electric Co Ltd パワーウインド装置の挟み込み検知方法
US6936984B2 (en) * 2000-08-28 2005-08-30 Lear Corporation Method and system for detecting the position of a power window of a vehicle
JP2002250176A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Alps Electric Co Ltd 挟み込み検知を行うパワーウインド装置
US20030085679A1 (en) * 2001-10-28 2003-05-08 Bledin Anthony G. Segmented capacitive closure obstruction sensor
US6794837B1 (en) * 2002-05-31 2004-09-21 Valeo Electrical Systems, Inc. Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with start-up transient detection and compensation
JP3983634B2 (ja) * 2002-09-02 2007-09-26 カルソニックカンセイ株式会社 車両用無線装置
JP4168771B2 (ja) * 2003-02-07 2008-10-22 株式会社デンソー 車両の遠隔操作用通信システム、送信装置、及び受信装置
US7151350B2 (en) * 2004-02-11 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Powered door object detection system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006057240A (ja) 2006-03-02
US7268506B2 (en) 2007-09-11
US20060038519A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268506B2 (en) Power window system
US7933703B2 (en) Control system of open/close part for a vehicle
JP2006316517A (ja) パワーウインド装置
JP6955204B2 (ja) 開閉体駆動装置
JP2001260647A (ja) 水没検出パワーウインド装置
JP2007032269A (ja) 車載用電動開閉体の閉鎖を制御する方法及び装置
US7276872B2 (en) Power window device
US7914065B2 (en) Opening and closing device
US7501936B2 (en) Method and system for facilitating entry into or out of a motor vehicle
JP2007224685A (ja) 開閉制御装置及び開閉制御の設定方法
JP2009167606A (ja) スライドドア制御装置及びスライドドア制御装置を備えたスライドドア装置
JP2007100483A (ja) 窓開閉制御装置
JP7141969B2 (ja) 開閉体制御装置、車両、開閉体制御方法、及び開閉体制御プログラム
JP6072546B2 (ja) 開閉体制御装置
JP2017210798A (ja) 開閉体制御システム及び開閉体制御方法
US20050218850A1 (en) System of controlling a sliding member for a vehicle
JP2004076579A (ja) パワースライドドア用安全装置
KR100427631B1 (ko) 파워윈도우모터 보호장치 및 그 보호장치를 이용한파워윈도우모터 제어방법
JP4143049B2 (ja) バックドア自動開閉装置
JP4513478B2 (ja) 自動車用窓開閉装置および制御装置
KR100767820B1 (ko) 차량위치에 따른 윈도우 개폐시스템
JP5044419B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP4696879B2 (ja) 車載装置
JP2638486B2 (ja) 電動シャッターの制御装置
JP2024065549A (ja) ウインドウ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4460389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees