JP4454335B2 - 指紋入力装置 - Google Patents

指紋入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4454335B2
JP4454335B2 JP2004035067A JP2004035067A JP4454335B2 JP 4454335 B2 JP4454335 B2 JP 4454335B2 JP 2004035067 A JP2004035067 A JP 2004035067A JP 2004035067 A JP2004035067 A JP 2004035067A JP 4454335 B2 JP4454335 B2 JP 4454335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial fingerprint
image
fingerprint
positional relationship
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004035067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005227966A (ja
Inventor
宗広 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2004035067A priority Critical patent/JP4454335B2/ja
Priority to US11/055,662 priority patent/US8285009B2/en
Publication of JP2005227966A publication Critical patent/JP2005227966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454335B2 publication Critical patent/JP4454335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Description

本発明は、指紋を光学的に読み取る指紋入力装置、特に入力対象物である指よりも小さな面積の入力部分を有し、指紋画像を指全体に渡って得るためには指を移動させながら複数回にわたって入力する必要がある指紋入力装置に関する。
従来から、個人を識別するための重要な情報として指紋は利用されてきたが、近年、指紋を光学的に入力し画像情報として電子的に処理することが行われている。
これまで、指紋照合・認証装置における指紋入力部は、できるだけ小型であった方が実装上望ましい。しかし、指の大きさよりも小型化した指紋入力部は、指全体の指紋情報を一度に取得できない。よって、指を入力部分の上で動かすなどして指の異なる部分から部分的な指紋情報を複数回入力し、それら部分的な指紋情報が互いにどのような位置関係にあるのかを演算によって算出し、部分的指紋情報を全体指紋情報に再構成する必要がある。
図4は、従来の技術における指紋入力装置の構成を示すブロック図である。
従来技術における指紋入力装置1において、11は、指から部分的指紋画像を取得するための指紋入力部、12は、取得された部分的指紋画像を格納するための記憶領域121を有する記憶部である。14は、通信部であり、記憶部12に格納された部分的指紋画像を外部装置6に出力することができる。
このように指紋入力装置1は、演算部を持っていない。また、記憶部はないか、あるいはあったとしても部分的指紋画像の一時的な置き場として用いられるだけである。よって、指紋入力装置1から出力される信号は部分的指紋画像のみである。部分的指紋情報から全体指紋情報を再構成するための演算は、指紋入力装置に接続され、指紋入力装置とは別個に配置された外部装置6によって行う。演算とは具体的には、ある部分的指紋画像とその他の部分的指紋画像との位置関係、すなわち現在取得された部分的指紋画像と、過去に取得された部分的指紋画像との間に指が移動した距離、方向、回転角度を算出することである。2つの部分的指紋画像の相対的位置関係を算出するためには、互いの部分的指紋画像内に、指の同じ位置から取得された情報が含まれていなくてはならない。
一方、指紋入力部11はできるだけ小型化したい。よって、一度に取得できる部分的指紋画像の面積は必然的に小さなものとなる。
この場合、実際的な指の移動速度に対応して相対的位置関係を算出するためには、部分的指紋画像の取得時間間隔は相当に短くなくてはならない。
図5は、指と指紋入力部との関係を示す図である。
例えば、入力部11の縦の長さが図5に示したH[mm]、指5の移動速度が矢印の方向にV[mm/sec]であった場合、連続して取得した部分的指紋画像に指の同一部分からの情報が含まれるために必要な画像取得時間間隔上限T[sec]は、
T=H/V
で計算できる。十分実用的に小さい入力部11の長さHは0.5[mm]程度と考えられる。また指の移動速度Vとしては200〜300[mm/sec]に対応できなければ実用的とはいえない。この場合の画像取得時間間隔上限Tは上式よりT=2.5〜1.7[ms]である。
部分的指紋画像が得られるたびに逐次的に演算を行う場合、この時間Tの間に指紋画像の通信及び移動量の算出を行わなければならない。これには相当量の演算能力が必要とされる。このため、外部装置6は指紋入力の間他の処理を行うことができない。よって指紋画像を照合・認証のための情報へ変換する処理や、認証・照合を行うといった処理は、指紋入力が完全に終了した後に開始される。このため使用者は、認証・照合処理の結果を得るためにはこれらの処理が終わるまで待つ必要があり、使い勝手の悪い装置となっていた。
あるいは、指紋入力中は画像の取得のみを行い、移動量の算出は入力終了後にまとめて行う処理方法も考えられる。しかし、この場合も情報変換、認証・照合を行うといった処理が指紋入力終了後にしか行えないことには変わりなく、使用者が処理終了まで待たされる点では同様である。さらにこの場合は、取得した部分的指紋画像を全て格納しておくための大きな格納領域が必要となる。格納領域の確保は外部装置の大型化、消費電力の増加を招くという問題がある。
また当然のことながら、外部装置6には画像比較演算や移動量算出のためのソフトウェアが必要であるためソフトウェアの複雑化を招き、更にこのソフトウェアを格納するための領域と、画像が全て得られた後にまとめて画像比較演算を行う時間が必要となるといった問題があった。
このような問題を解決するための公知例として、下記特許文献1、特許文献2で提案された手段がある。これらの手段は入力部に指を接触させるローラ、又は指台を固定したスライダといった、画像取得とは別の検知機構を設けて指の移動方向及び距離を測定しようとするものである。
特開2001−184490号公報 特開平10−255050号公報
しかしながら、しかし上記特許文献1,2に開示されている手段は、検知機構の付加により指紋入力装置の大型化を招くため好ましくない。また、可動部を有することから故障の懸念が発生し、装置の信頼性を高めることができないという問題があった。
そこで、本発明は、可動部がなく、外部装置に部分的指紋画像の相対的位置演算のためのソフトウェア処理を不要にして装置の小型化、省電力化を達成することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の指紋入力装置は、指紋画像を得るために指を移動させながら複数回にわたって入力する指紋入力装置において、入力された複数の部分的指紋画像の共通部分を求め、前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、前記算出した相対的位置関係を複数の部分的指紋画像とともに外部装置に出力し、2つの部分的指紋画像間のX、Y座標上のX、Y方向のそれぞれの距離を示すΔx、Δyの組を(Δx、Δy)とし、Δx、Δyに回転角tを加えた組を(Δx、Δy、t)とし、(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)のときの前記2つの部分的指紋画像間の重なった領域である共通部分の画像差分量をD(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)としたとき、D(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)を、種々の(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)で求め、その値が最も0に近い(Δx0、Δy0)又は(Δx0、Δy0、t0)を探索することで前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、前記複数の部分的指紋画像は3つ以上であって、1つの部分的指紋画像を算出対象とし他の部分的指紋画像に対する相対的位置関係を算出し、算出した相対的位置関係に重み付けを行うことを特徴とする。
また、本発明の指紋入力装置は、指紋画像を得るために指を移動させながら複数回にわたって入力する指紋入力装置において、複数の部分的指紋画像を入力する入力部と、前記複数の部分的指紋画像に対応する複数の記憶領域を有する記憶部と、入力された複数の部分的指紋画像の共通部分を求め、前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出する演算部と、前記算出した相対的位置関係を前記複数の部分的指紋画像とともに外部装置に出力する通信部とを備え、前記演算部は、2つの部分的指紋画像間のX、Y座標上のX、Y方向のそれぞれの距離を示すΔx、Δyの組を(Δx、Δy)とし、Δx、Δyに回転角tを加えた組を(Δx、Δy、t)とし、(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)のときの前記2つの部分的指紋画像間の重なった領域である共通部分の画像差分量をD(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)としたとき、D(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)を、種々の(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)で求め、その値が最も0に近い(Δx0、Δy0)又は(Δx0、Δy0、t0)を探索することで前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、前記複数の部分的指紋画像は3つ以上であって、1つの部分的指紋画像を算出対象とし他の部分的指紋画像に対する相対的位置関係を算出し、算出した相対的位置関係に重み付けを行うことを特徴とする。
本発明により、第一の効果として、従来指の移動方向及び距離を検出するために指紋入力装置に設ける必要があった特別な機構が不要となり、より安価で小型の指紋入力装置を製造・供給することができる。
第二の効果として、不要となった機構が有していた可動部がなくなるため、故障がなく信頼性の高い装置とすることができる。
第三の効果として、従来指紋入力装置に接続される外部装置が行っていた部分的指紋画像の相対的位置の演算を指紋入力装置で行うことによって、外部装置に必要とされていた部分的指紋画像の相対的位置演算のためのソフトウェア処理が不要となり、外部装置のソフトウェアを簡略化することができる。このためソフトウェアの格納容量を削減することができ、装置の小型化、省電力化を行うことができる。
第四の効果として、同じく外部装置が指紋入力時に行っていた処理を低減することができるため、余剰の処理能力を用いて他の処理、例えば従来では指紋が入力し終わった後に行われていた画像処理等を指紋入力中にも行うことができる。このため全体的な処理時間が短縮され、使用者が処理を待つ時間の短い、使い勝手の良い装置を構築することができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(実施形態1)
[構成]
図1は、本発明の実施形態1による指紋入力装置の構成を示すブロック図である。
本発明の指紋入力装置11は、入力対象物である指よりも小さな面積の入力部分を有し、指紋画像を指全体にわたって得るためには指を移動させながら複数回にわたって入力するものである。11は、指から部分的指紋画像を取得するための指紋入力部、12は、取得された部分的指紋画像を格納するための記憶部である。記憶部12は、複数の部分的指紋画像を格納できるだけの容量を有している。13は演算部であり、記憶部12に格納された位置関係算出対象の部分的指紋画像が、同じく記憶部12に格納されている基準となる部分的指紋画像からみて、どの方向に、どれだけ離れた位置(距離)か、また、どれだけの角度回転したかという相対的位置関係を算出することができる。この指の移動方向、移動距離又は回転角度において、3者のうちいずれかに変化が生じないという前提であれば、残りの値を算出すればよい。また、時間を計測すれば指の移動速度及び回転角速度も算出することができる。
14は通信部であり、記憶部12に格納された部分的指紋画像と、演算部13で算出された部分的指紋画像の相対的位置関係情報を外部装置2に出力することができる。
[動作]
図1、図2、図3を用いて実施形態1の動作を説明する。なお、指と指紋入力部との関係は、従来技術と同様に図5に示すとおりである。
入力部11は、指紋画像を読み取るためのもので、枠によって画像の範囲が規定されている。しかし、入力部11は図5に示すように指5よりも面積が小さいので、一回の入力で取得できる画像の範囲は指紋全体のうちの一部分のみである。
入力部11に指紋が入力されると、入力一回分の部分的指紋画像が記憶部12に格納される。記憶部12は、少なくとも2つの部分的指紋画像が格納できるだけの容量を有している。図1の例では、記憶部12の容量は部分的指紋画像2つ分である。片方の記憶領域121は、位置関係算出対象の部分的指紋画像を格納するための領域であり、ここでは最新の部分的指紋画像を格納している。もう一方の記憶領域122は、位置関係算出の基準となる部分的指紋画像を格納するための領域であり、2番目に新しい部分的指紋画像が格納されている。
図3は、2つの記憶領域に格納されている部分的指紋画像を示す図である。
実線51は指紋の隆線を表している。図3の矩形31,32は、入力部11に一回で入力される指紋の範囲を示しており、各々記憶領域121,122に格納された部分的指紋画像を示す。矩形31,32の位置がずれているのは、入力ごとに指5と入力部11の相対的な位置がずれていくことを示している。
次に、演算部13は、記憶領域121に格納された位置関係算出対象の部分的指紋画像31と、記憶領域122に格納された位置関係算出基準である部分的指紋画像32とを比較し、部分的指紋画像31が部分的指紋画像32に対してどのような相対的位置関係にあるのかを算出する。
位置関係の算出は、基準画像から得られる情報が、算出対象画像内ではどの位置にあるかを調べることで行う。画像から得られる情報とは、指紋隆線のベクトル分布、画像を構成する各ドットの濃淡分布、又は周波数分布等が考えられ、これらのどの方法を用いても良く、また他の方法であっても構わない。
例として、画像内各ドットの濃淡分布を用い、算出対象画像が部分的指紋画像31、基準画像が部分的指紋画像32である場合の相対的位置関係の算出について説明する。
ここで、2つの部分的指紋画像の画像差分量Dを式1で定義する。
Figure 0004454335
(X,Y),P(X,Y)は、部分的指紋画像31、及び32内で座標(X,Y)によって指定されるドットの濃淡データである。ここでは、部分的指紋画像が、方向と距離が変化している、すなわち、平行移動しているという前提である。つまり画像差分D(Δx,Δy)とは、部分的指紋画像31を部分的指紋画像32に対して(Δx,Δy)だけずらして重ね、重なった領域において対応する各ドットの差分の総和、すなわち足し合わせたものである。
図3に示すように、重なった領域3aは部分的指紋画像31と部分的指紋画像32に含まれる共通部分である。図3では、部分的指紋画像31の部分的指紋画像32に対する相対位置を(Δx,Δy)としている。よって、D(Δx,Δy)の値は、理想的には0となる。
このように、D(Δx,Δy)を種々の(Δx,Δy)において求め、その値が0となる(Δx,Δy)の組を検索することによって、部分的指紋画像32に対する部分的指紋画像31の相対位置を求めることができる。実際の部分的指紋画像には一定量のノイズが含まれるためD(Δx,Δy)は必ずしも0とはならないが、D(Δx,Δy)の絶対値が最も小さい(Δx,Δy)の組を検索することで(Δx,Δy)を得ることができる。
また、上記の例では説明の簡素化のために部分的指紋画像31が部分的指紋画像32に対して回転していない場合を説明したが、上記D(Δx,Δy)のパラメータに回転角tを加えてD(Δx,Δy,t)とし、Dが最も0に近い(Δx,Δy,t)の組を同様に検索することで回転角の算出も可能である。
次に、通信部14は、部分的指紋画像31と、上記によって算出された部分的指紋画像31の部分的指紋画像32に対する相対的位置関係(Δx,Δy)とを受け取り、外部装置2に出力する。指紋入力装置1と外部装置2との通信手段に限定はなく、有線パラレル、有線シリアル、又は無線でもよく、またこれらに限定されない。部分的指紋画像の通信手段と相対的位置関係の通信手段が異なっていても良い。
その後、部分的指紋画像32は記憶領域122から棄却され、部分的指紋画像31が記憶領域121から122に移される。続いて入力される最新の部分的指紋画像は記憶領域121に格納され、上と同様に記憶領域121と122に格納された部分的指紋画像の間の相対的位置関係が演算される。
以上の動作が、入力部11からの入力がなくなるまで繰り返される。
(実施形態2)
図1に示した実施形態1では記憶部12が部分的指紋画像2つ分の容量であったが、実施形態2では、部分的指紋画像3つ分以上としている。
図2は、本発明の実施形態2による指紋入力装置の構成を示すブロック図である。
この例では、最新の部分的指紋画像を記憶領域121に、その前の部分的指紋画像を記憶領域122に、というように、新しい方から過去の5画像までが記憶部12に格納されている。
このように3つ以上の部分的指紋画像が記憶部12に格納されている場合、必ずしも最新の部分的指紋画像を位置関係算出対象とする必要はない。本実施形態では、記憶領域123に格納されている部分的指紋画像を算出対象とし、その他を基準画像として用いる。
図1の実施形態1で示したのと同様の方法で、記憶領域123に格納された部分的指紋画像と、記憶領域125,124,122,121に格納された部分的指紋画像との相対的位置関係を算出する。これにより4つの相対的位置関係が得られる。最終的にこれら4つの位置関係に所定の重み付けを行い、記憶領域123に格納された部分的指紋画像と、その直前に取得され、記憶領域124に格納されている部分的指紋画像との相対的位置関係を得る。このように算出対象の部分的指紋画像の過去・未来両方の部分的指紋画像を基準画像として用いることで、演算の誤差が低減され実施形態1よりも正確な結果を得ることができる。
その他の動作については実施形態1と同様であるため説明を省略する。
本発明の実施形態1による指紋入力装置の構成を示すブロック図 本発明の実施形態2による指紋入力装置の構成を示すブロック図 2つの記憶領域に格納されている部分的指紋画像を示す図 従来の技術における指紋入力装置の構成を示すブロック図 指と指紋入力部との関係を示す図
符号の説明
1…指紋入力装置
2,6…外部装置
3a…重なった領域
5…指
31,32…部分的指紋画像
51…指紋の隆線
11…指紋入力部
12…記憶部
13…演算部
14…通信部

Claims (7)

  1. 指紋画像を得るために指を移動させながら複数回にわたって入力する指紋入力装置において、
    入力された複数の部分的指紋画像の共通部分を求め、前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、前記算出した相対的位置関係を複数の部分的指紋画像とともに外部装置に出力し、
    2つの部分的指紋画像間のX、Y座標上のX、Y方向のそれぞれの距離を示すΔx、Δyの組を(Δx、Δy)とし、Δx、Δyに回転角tを加えた組を(Δx、Δy、t)とし、(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)のときの前記2つの部分的指紋画像間の重なった領域である共通部分の画像差分量をD(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)としたとき、D(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)を、種々の(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)で求め、その値が最も0に近い(Δx0、Δy0)又は(Δx0、Δy0、t0)を探索することで前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、
    前記複数の部分的指紋画像は3つ以上であって、1つの部分的指紋画像を算出対象とし他の部分的指紋画像に対する相対的位置関係を算出し、算出した相対的位置関係に重み付けを行うことを特徴とする指紋入力装置。
  2. 指紋画像を得るために指を移動させながら複数回にわたって入力する指紋入力装置において、
    複数の部分的指紋画像を入力する入力部と、前記複数の部分的指紋画像に対応する複数の記憶領域を有する記憶部と、入力された複数の部分的指紋画像の共通部分を求め、前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出する演算部と、前記算出した相対的位置関係を前記複数の部分的指紋画像とともに外部装置に出力する通信部とを備え、
    前記演算部は、2つの部分的指紋画像間のX、Y座標上のX、Y方向のそれぞれの距離を示すΔx、Δyの組を(Δx、Δy)とし、Δx、Δyに回転角tを加えた組を(Δx、Δy、t)とし、(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)のときの前記2つの部分的指紋画像間の重なった領域である共通部分の画像差分量をD(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)としたとき、D(Δx、Δy)又はD(Δx、Δy、t)を、種々の(Δx、Δy)又は(Δx、Δy、t)で求め、その値が最も0に近い(Δx0、Δy0)又は(Δx0、Δy0、t0)を探索することで前記複数の部分的指紋画像の相対的位置関係を算出し、
    前記複数の部分的指紋画像は3つ以上であって、1つの部分的指紋画像を算出対象とし他の部分的指紋画像に対する相対的位置関係を算出し、算出した相対的位置関係に重み付けを行うことを特徴とする指紋入力装置。
  3. 前記相対的位置関係は、移動方向、移動距離又は回転角度の少なくとも1つであることを特徴とする請求項1又は2に記載の指紋入力装置。
  4. 前記共通部分は、画像を構成する各ドットの濃淡分布に基づき求めることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の指紋入力装置。
  5. 前記共通部分は、画像を構成する各ドットについて濃度の差の総和が最小になることを検知して求めることを特徴とする請求項に記載の指紋入力装置。
  6. 前記共通部分は、画像を構成する指紋隆線のベクトル分布に基づき求めることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の指紋入力装置。
  7. 前記共通部分は、画像を構成する周波数分布に基づき求めることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の指紋入力装置。
JP2004035067A 2004-02-12 2004-02-12 指紋入力装置 Expired - Lifetime JP4454335B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035067A JP4454335B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 指紋入力装置
US11/055,662 US8285009B2 (en) 2004-02-12 2005-02-11 Fingerprint input apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004035067A JP4454335B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 指紋入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005227966A JP2005227966A (ja) 2005-08-25
JP4454335B2 true JP4454335B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34836198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004035067A Expired - Lifetime JP4454335B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 指紋入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8285009B2 (ja)
JP (1) JP4454335B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5040835B2 (ja) * 2008-07-04 2012-10-03 富士通株式会社 生体情報読取装置、生体情報読取方法および生体情報読取プログラム
US8535133B2 (en) * 2009-11-16 2013-09-17 Broadcom Corporation Video game with controller sensing player inappropriate activity
TWI476702B (zh) * 2012-03-16 2015-03-11 Pixart Imaging Inc 使用者辨識系統及辨識使用者的方法
US20150078586A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Amazon Technologies, Inc. User input with fingerprint sensor
CN106657670B (zh) * 2017-01-12 2019-08-27 努比亚技术有限公司 移动终端及基于移动终端的触发应用方法
CN106934361B (zh) * 2017-03-06 2021-01-05 苏州佳世达光电有限公司 一种辨识方法以及电子设备
KR102646253B1 (ko) 2017-12-22 2024-03-11 삼성디스플레이 주식회사 지문 인식이 가능한 전자 장치 및 이의 구동 방법
WO2021056392A1 (zh) * 2019-09-27 2021-04-01 深圳市汇顶科技股份有限公司 光学指纹装置,电子设备和测量距离的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991410A (ja) 1995-09-26 1997-04-04 Canon Inc パノラマ画像合成システム
FR2749955B1 (fr) 1996-06-14 1998-09-11 Thomson Csf Systeme de lecture d'empreintes digitales
JP3851384B2 (ja) 1996-09-18 2006-11-29 シャープ株式会社 画像合成装置および方法
JP2980051B2 (ja) 1997-03-12 1999-11-22 日本電気株式会社 指紋検知方法および装置
JPH10294855A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Smk Corp 二次元画像データの合成方法
JP3526216B2 (ja) 1998-06-24 2004-05-10 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理装置
JP3536908B2 (ja) 1999-12-15 2004-06-14 日本電気株式会社 画像合成方法、画像合成装置、記録媒体、及び指紋入力装置
JP3966397B2 (ja) 1999-12-27 2007-08-29 シャープ株式会社 指紋検出装置
SE515239C2 (sv) * 2000-05-15 2001-07-02 Ericsson Telefon Ab L M Metod för alstring av en sammansatt bild samt en apparat för detektering av fingeravtryck
US6898301B2 (en) * 2000-07-10 2005-05-24 Casio Computer Co., Ltd. Authentication system based on fingerprint and electronic device employed for the system
US7310433B2 (en) * 2000-07-24 2007-12-18 Ume Tech Yugen Kaisha Fingerprint verification apparatus, fingerprint verification method and a fingerprint verification program
JP3780830B2 (ja) * 2000-07-28 2006-05-31 日本電気株式会社 指紋識別方法及び装置
US7203347B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Activcard Ireland Limited Method and system for extracting an area of interest from within a swipe image of a biological surface
WO2003007127A2 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Atrua Technologies, Inc. Method and system for biometric image assembly from multiple partial biometric frame scans
JP4169185B2 (ja) * 2002-02-25 2008-10-22 富士通株式会社 画像連結方法、プログラム及び装置
JP4027118B2 (ja) 2002-02-25 2007-12-26 富士通株式会社 本人認証方法、プログラム及び装置
JP2004110438A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nec Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4262471B2 (ja) * 2002-11-12 2009-05-13 富士通株式会社 生体特徴データ取得装置
JP4411150B2 (ja) * 2004-06-30 2010-02-10 Necインフロンティア株式会社 画像構成方法、指紋画像構成装置およびプログラム
JP4339221B2 (ja) * 2004-09-30 2009-10-07 Necインフロンティア株式会社 画像構成方法、指紋画像構成装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8285009B2 (en) 2012-10-09
JP2005227966A (ja) 2005-08-25
US20050180616A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2128817B1 (en) Image reading device, image reading program, and image reading method
JP4686552B2 (ja) 画像リサンプリングを用いた指センサ装置及びこれに関連する方法
US8229184B2 (en) Method and algorithm for accurate finger motion tracking
US7263212B2 (en) Generation of reconstructed image data based on moved distance and tilt of slice data
US8811688B2 (en) Method and apparatus for fingerprint image reconstruction
US8693736B2 (en) System for determining the motion of a fingerprint surface with respect to a sensor surface
US8358815B2 (en) Method and apparatus for two-dimensional finger motion tracking and control
US20100046810A1 (en) Fingerprint image acquiring device, fingerprint authenticating apparatus, fingerprint image acquiring method, and fingerprint authenticating method
JP2001351103A (ja) 画像照合装置、画像照合方法及び画像照合プログラムを記録した記録媒体
US8285009B2 (en) Fingerprint input apparatus
JP4635862B2 (ja) 画像処理装置
JP4411152B2 (ja) 指紋読取方法、指紋読取システム及びプログラム
JP2006099602A (ja) 画像構成方法、指紋画像構成装置およびプログラム
JP4411150B2 (ja) 画像構成方法、指紋画像構成装置およびプログラム
JP2003228709A (ja) バイオメトリクス認証システム、照合装置、照合方法、照合プログラムおよび記録媒体
JP2008158776A (ja) 特徴検出方法及び装置、プログラム、記憶媒体
CA2397576C (en) Pattern-based interchange format
JP2019008480A (ja) 画像解析プログラム、画像解析装置、及び画像解析方法
JP5836724B2 (ja) 画像認識方法、画像認識装置及びプログラム
JP2006252003A (ja) 指紋照合方法
JP5053177B2 (ja) 画像処理装置
JPH02178780A (ja) 個人特徴登録装置および個人認証装置
JPH08139868A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4454335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350