JP4453581B2 - エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 - Google Patents
エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4453581B2 JP4453581B2 JP2005073510A JP2005073510A JP4453581B2 JP 4453581 B2 JP4453581 B2 JP 4453581B2 JP 2005073510 A JP2005073510 A JP 2005073510A JP 2005073510 A JP2005073510 A JP 2005073510A JP 4453581 B2 JP4453581 B2 JP 4453581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- points
- experimental
- engine control
- control parameter
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 58
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 36
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 20
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 10
- 238000003050 experimental design method Methods 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Engines (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係るエンジン制御パラメータの実験計画設定方法が適用されるエンジン制御パラメータ適合システムの構成を示すブロック図である。
図2は、欠測点を簡単に説明するための図である。
続いて、もう少し具体的な例として制御パラメータが3つである場合について本発明の実施の形態に係る実験計画設定方法を適用した具体例を説明する。
β1X1+β2X2+β3X3+β12X1X2+β13X1X3+β23X2X3+β11X1X1+β22X2X2+β33X3X3+β0=y … (1)
実験点と実験点の間をモデル式で内挿することにより、応答の様子が理解できる。つまり、各係数βをもとめれば、応答曲面が求まる。
Xβ=y … (2)
したがって、係数βは式(3)により求められる。
β=(XTX)-1XTy … (3)
ここで、図8において燃料消費量BSFCの変動幅が20%程度であるとき、残差BSFCは±2%以内に入っていれば数式化によるモデリングは良好に行なわれていると考えられる。またトルク変動TFの残差は±0.1に収まっていれば数式はモデルとして使用できる。また窒素酸化物濃度NOxの残差に関しては、ほとんど0であるので良好にモデル化がされている。
上記の実施の形態では、実験計画法において、実験点での制御を行なうとエンジンの破損が生じる場合に、追加点を加える追加計画にて試験条件を設定し試験を行ない、最終的に得られた計測点データから各特性をモデル化する場合について説明した。
ol=invt+exvt+ofset0 …(4)
なお、ofset0は、invt=0,exvt=0の時のオーバーラップ量である。このとき、ofset0は負の数も取りうるがol<0のときはofset0は0であるとみなす必要がある。
ol=f(invt,exvt,ofset0) …(5)
同様に、制御量であるインテークバルブ閉じタイミングvtclsは、関数gとして次式(6)のように表記することができる。
vtcls=g(invt,ofset2) …(6)
なお、ofset2は、invtからvtclsを算出するための定数である。
Y1=F1(ol,vtcl,st,・・・) …(7)
Y2=F2(ol,vtcl,st,・・・) …(8)
続いてステップS12において、物理量でのデータ計測用の実験計画が設定される。またステップS13において式(4)〜(6)で説明したように制御量と物理量の関係式が設定される。なお、ステップS13は、ステップS11の前に行なわれても良い。
Claims (11)
- 各々が複数のエンジン制御パラメータの組合せで示される実験点を、応答曲面を得るために必要な第1の所定数だけ設定するステップと、
設定された前記第1の所定数の実験点において計測された実験結果データを入力するステップと、
前記実験結果データを参照して、前記応答曲面を得るのに有効なデータが得られた有効実験点と前記有効なデータが得られられなかった欠測点を抽出するステップと、
前記欠測点の数が所定のしきい値を超えた場合に、前記欠測点を前記実験点から排除した上で、前記有効実験点と組合せて用いることにより前記応答曲面を得ることができる第2の所定数の追加実験点を設定するステップとを備える、エンジン制御パラメータの実験計画設定方法。 - 前記追加実験点を設定するステップは、
各前記有効実験点に対応する前記複数のエンジン制御パラメータと前記第2の所定数の追加実験点に対応する前記複数のエンジン制御パラメータを用いて作成される行列をXとするとき、行列式|XTX|が最大となる追加実験点の組合せを求めるステップを含む、
請求項1に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法。 - 前記第1の所定数の実験点は、中心複合計画に基づいて定められる、請求項1に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法。
- 前記第1の所定数の実験点を設定する際の実験候補点は、エンジン制御パラメータの制御幅の最大値、最小値および前記最大値と前記最小値の中間値の3点の選択値のうちのいずれか1つを各エンジン制御パラメータごとに選択する組合せによって定まり、
前記追加実験点は、前記3点の選択値に前記最大値と前記中間値の間の点および前記最小値と前記中間値の間の点が追加された5点の選択値からいずれか1つの値を各エンジン制御パラメータごとに選択する組合せのうちから前記欠測点を除去したものから選択される、請求項3に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法。 - 前記応答曲面を得るために必要な第1の所定数だけ設定するステップにおいて、あるエンジン制御パラメータが他の2以上のパラメータで表せる場合は、実験点におけるエンジン制御パラメータが他の2以上のパラメータの作動範囲である場合にのみ、実験点として設定するステップと、
実験点におけるエンジン制御パラメータが他の2以上のパラメータの作動範囲外である場合には、欠測点とするステップとをさらに備える請求項1に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法をコンピュータに実行させるプログラム。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 各々が複数のエンジン制御パラメータの組合せで示される実験点を、応答曲面を得るために必要な第1の所定数だけ設定する第1の設定部と、
設定された前記第1の所定数の実験点において計測された実験結果データを入力する入力部と、
前記実験結果データを参照して、前記応答曲面を得るのに有効なデータが得られた有効実験点と前記有効なデータが得られられなかった欠測点を抽出する抽出部と、
前記欠測点の数が所定のしきい値を超えた場合に、前記欠測点を前記実験点から排除した上で、前記有効実験点と組合せて用いることにより前記応答曲面を得ることができる第2の所定数の追加実験点を設定する第2の設定部とを備える、エンジン制御パラメータの実験計画設定装置。 - 前記第2の設定部は、
各前記有効実験点に対応する前記複数のエンジン制御パラメータと前記第2の所定数の追加実験点に対応する前記複数のエンジン制御パラメータを用いて作成される行列をXとするとき、行列式|XTX|が最大となる追加実験点の組合せを求める、請求項8に記載
のエンジン制御パラメータの実験計画設定装置。 - 前記第1の所定数の実験点は、中心複合計画に基づいて定められる、請求項8に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定装置。
- 前記第1の所定数の実験点を設定する際の実験候補点は、エンジン制御パラメータの制御幅の最大値、最小値および前記最大値と前記最小値の中間値の3点の選択値のうちのいずれか1つを各エンジン制御パラメータごとに選択する組合せによって定まり、
前記追加実験点は、前記3点の選択値に前記最大値と前記中間値の間の点および前記最小値と前記中間値の間の点が追加された5点の選択値からいずれか1つの値を各エンジン制御パラメータごとに選択する組合せのうちから前記欠測点を除去したものから選択される、請求項10に記載のエンジン制御パラメータの実験計画設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005073510A JP4453581B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-03-15 | エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004165951 | 2004-06-03 | ||
JP2005073510A JP4453581B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-03-15 | エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006017698A JP2006017698A (ja) | 2006-01-19 |
JP4453581B2 true JP4453581B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=35792108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005073510A Expired - Fee Related JP4453581B2 (ja) | 2004-06-03 | 2005-03-15 | エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4453581B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4539619B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2010-09-08 | トヨタ自動車株式会社 | モデル作成方法及び適合方法 |
JP4670826B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2011-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4858427B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2012-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の適合方法及び装置 |
JP4491491B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2010-06-30 | 本田技研工業株式会社 | 制御対象を計測する計測点を最適化するための装置 |
JP5047144B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2012-10-10 | 三菱重工業株式会社 | マップ作成支援装置およびその方法並びにプログラム |
JP5233660B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-07-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御パラメータの適合方法 |
JP2012013637A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Denso Corp | エンジン制御パラメータの適合方法及び適合装置 |
JP5730165B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2015-06-03 | 株式会社小野測器 | 境界内計画評価装置及び方法 |
JP6187397B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関システム |
JP7496498B2 (ja) | 2020-08-27 | 2024-06-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理方法、プログラム、および情報処理装置 |
JP7496497B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2024-06-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理方法、プログラム、および情報処理装置 |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2005073510A patent/JP4453581B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006017698A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Powell | A review of IC engine models for control system design | |
US7941260B2 (en) | Rapid engine mapping and modeling | |
Guerrier et al. | The development of model based methodologies for gasoline IC engine calibration | |
CN102066722B (zh) | 分析气缸压力信号的燃油系统喷油正时诊断 | |
CN105189983B (zh) | 用于确定双燃料混合物中的混合燃料的方法 | |
Wagner et al. | On the nature of cyclic dispersion in spark assisted HCCI combustion | |
JP4453581B2 (ja) | エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置 | |
JP2011106334A (ja) | Wiebe関数モデルを用いたエンジンの熱発生率の推定方法 | |
CN104662403A (zh) | 改进的试验执行 | |
EP3135888B1 (en) | Internal combustion engine heat generation rate waveform calculation device and heat generation rate waveform calculation method | |
Middleton et al. | Fuel efficiency estimates for future light duty vehicles, part a: Engine technology and efficiency | |
JP4296872B2 (ja) | 車載エンジンの制御パラメータ適合方法及び制御パラメータ適合装置 | |
US10196974B2 (en) | Heat generation rate waveform calculation device of internal combustion engine and method for calculating heat generation rate waveform | |
KR101199871B1 (ko) | 과도 엔진 성능 적합화 방법 및 시스템 | |
EP3135887B1 (en) | Heat generation rate waveform calculation device of internal combustion engine and method for calculating heat generation rate waveform | |
JP2004263680A (ja) | エンジン失火領域推定方法及びエンジン制御パラメータ適合方法並びにエンジン失火領域推定装置及びエンジン制御パラメータ適合装置 | |
Quérel et al. | A semi-physical NOx model for diesel engine control | |
JP2011021518A (ja) | エンジンの仮想適合システム | |
JP2008540912A (ja) | 内燃機関のシリンダ内で燃焼される燃料質量とシリンダに供給される燃料質量との間の比率を求めるための方法及び装置 | |
Wu et al. | Cam-phasing optimization using artificial neural networks as surrogate models—maximizing torque output | |
JP4670826B2 (ja) | 制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP2004068729A (ja) | エンジン制御パラメータの適合方法及び適合システム | |
JP2008215204A (ja) | 内燃機関の熱発生率のシミュレーション方法、内燃機関のトルクモデル作成方法および内燃機関のトルク推定方法 | |
Grill et al. | Quasi-dimensional and empirical modeling of compression-ignition engine combustion and emissions | |
Roepke et al. | Efficient layout and calibration of variable valve trains |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |