JP4450387B2 - 建設機械における照明装置の取り付け構造。 - Google Patents

建設機械における照明装置の取り付け構造。 Download PDF

Info

Publication number
JP4450387B2
JP4450387B2 JP2005114537A JP2005114537A JP4450387B2 JP 4450387 B2 JP4450387 B2 JP 4450387B2 JP 2005114537 A JP2005114537 A JP 2005114537A JP 2005114537 A JP2005114537 A JP 2005114537A JP 4450387 B2 JP4450387 B2 JP 4450387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
lighting device
plate
attached
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005114537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006290186A (ja
Inventor
雅典 今橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Original Assignee
Caterpillar Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Japan Ltd filed Critical Caterpillar Japan Ltd
Priority to JP2005114537A priority Critical patent/JP4450387B2/ja
Publication of JP2006290186A publication Critical patent/JP2006290186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450387B2 publication Critical patent/JP4450387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2800/00Features related to particular types of vehicles not otherwise provided for
    • B60Q2800/20Utility vehicles, e.g. for agriculture, construction work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、機体前部にブレードを備え、除雪作業や土工作業等の各種作業に用いられる建設機械における照明装置の取り付け構造の技術分野に属するものである。
一般に、この種の建設機械のなかにはブレードに車幅灯等の照明装置を取り付けたものがあるが、このような照明装置は、ブレードの上端部から突出した状態で備えられているため、障害物に当接する等して破損してしまうという問題がある。そこで、例えば、ブレードの上端部に、起立する点灯姿勢と倒伏する収納姿勢とに起倒変姿自在に緩衝材を介して照明装置を設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。ところがこのものは、起倒変姿する構成のため、構造が複雑であって故障しやすいという問題がある。また、公道で除雪作業をする場合には車幅灯を起立姿勢に位置させて行わなければならないため、障害物の当接を避けられないといった問題もある。
そこで、ブレードの上端部に、より緩衝性の高い取り付け構造で車幅灯を取り付けて、車幅灯の保護を計りながら取り付け構造を簡略化できるようにしたものがある(例えば、特許文献2参照。)。
実公平5−13644号公報 特開2001−138803号公報
ところが、前記のものは、緩衝性の高い構造となってはいるが、車幅灯がブレード上端から上方に突出している構造であるため、雪塊や石等の堅い障害物に当接する等して車幅灯に対して大きな負荷が働くと、車幅灯が破損してしまうという問題が残る。また、除雪等の作業時に生じる振動がブレードから車幅灯に伝わることによって、内装された電球が球切れしてしまうといった問題もあり、ここに本発明が解決しようとする課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、ブレードを備えた建設機械において、該ブレードに照明装置を取り付けるにあたり、ブレードは、作業面である前面板が上下方向中間部の最も後退した部位を境にした上下各半部は上下方向に至るほどそれぞれ前方に突出する形状とし、照明装置は、ブレードの上端位置よりも後退した上端部位置に開設の取り付け孔に、前面がブレード前面板に対し面一状で後面がブレード後面板に対し後方に突出するようにして取り付けられ、該照明装置後面にボルトを介して背面板が着脱自在に取り付けられていることを特徴とする建設機械における照明装置の取り付け構造である。
請求項1の発明とすることで、照明装置がブレードの上端縁から突出することがなくなり、これによって、照明装置がブレードを利用して保護されることになって破損を防止することができる。また、照明装置をブレードに取り付けながら、ブレード前面が面一状に維持されることになって、照明装置がブレード前面から突出している場合のようにブレード作業時の抵抗になったり、ブレード前面から没入している場合のように雪等が取り付け孔に入り込んでしまうことが防止できる。しかもブレード上端縁が障害物に接触したような場合に、照明装置は、該ブレード上端によって保護されることになって破損防止が果たせる。
次に、本発明の第一の実施の形態について、図1〜図4に基づいて説明する。図面において、1はブレードを有する建設機械の一つであるホイールローダであって、該ホイールローダ1は、運転操縦席2が設けられ、後輪3を有する後部車両4の前端部に、前輪5を有した前部車両6を支軸7を介して左右揺動自在に軸支して構成されていること等は何れも従来通であるので、その詳細については省略する。
前記前部車両6には、リフトアーム8の後端部が上下揺動自在に軸支され、該リフトアーム8の前端部にブレード9が設けられている。該ブレード9は前面板10と後面板11とを備えて構成され、該前面板10は、上下方向中間部が最も後退し、該後退部位10aを境にする上下各半部10b、10cが上下方向に至るほどそれぞれ前方に突出していて側面視したときに凹形状になっている。また後面板11は、上側部11a、中間部11b、下側部11cからなり、上側部11aは前高後低状に傾斜し、中間部11bは縦板状で、下側部11cは前低後高状に傾斜している。そして、前記前面板上半部10bの上端部裏面は、逆L字形をした補強材12により補強されており、該補強材12の上面に前記後面板11の上端部が固着されている。
13は前記ブレード9に設けられる照明装置であって、左右車幅灯を構成するものであるが、該照明装置13を構成するケーシング14は、ブレード9の左右両上端部において補強材12の下に位置する状態でブレード前後面板10、11を前後方向に貫通するようにして開設の取り付け孔9aに設けられている。そしてケーシング14は、本実施の形態では上下面板14a、14bと左右側面板14c、14dとにより四角筒形状に形成され、図3、4から明らかなように、ケーシング14の後面はブレード後面板11に対して後方に突出するようにして取り付けられ、その後端開口に透光性を有する強化プラスチック等の素材からなる背面板15がボルト16を介して着脱自在に取り付けられている。そしてケーシング14は、上面板14aが前記補強材12およびブレード後面板11に、下面板14bがブレード前面板10にそれぞれ溶着される等して補強された状態で取り付けられている。前記下面板14bには、上方に突出した突出片14eが設けられ、該突出片14eに、ブラケット17がボルト17aを介して着脱自在に固着されているが、該ブラケット17の前後面にそれぞれ前後側灯本体18、19が取付けられている。ここで本実施の形態において、前後側灯本体18、19は、光源として球切れがなく寿命の長い発光ダイオード18a、19aが用いられているが、前後側灯本体18、19の光源は、発光ダイオード18a、19aに限られず電球や水銀灯、ハロゲン灯、クリプトン灯等、通常知られた光源を必要において採用できることはいうまでもない。尚、灯本体18、19の発光色は、前後の区別をするため、例えば前側が白色、後側が赤色のように異なっていることが好ましい。このように異色にする場合、発光ダイオード18、19自体を異色のものにしても良いが、背面板15とキャップ20とを異色のものにしても実施することができる。
一方、20はケーシング14の前端開口に設けられるキャップであって、該キャップ20は、透光性を有する強化プラスチック等の素材からなり、前面がブレード前面板10と面一状になるように構成されている。尚、ケーシング14とキャップ20とのあいだにはO−リング21が介装されている。そして本実施の形態では、キャップ20もレンズとしての機能を有しており、前側灯本体18の発光を拡散させることができる。因みに、後側灯本体19の発光は、前記背面板15を透過するが、本実施の形態の背面板15は、平板状に形成されているが、内側面、外側面を凹または凸状の円弧に形成する等してレンズとして機能させることもできる。
叙述の如く構成された第一の実施の形態において、照明装置13を構成するケーシング14は、ブレード9の左右上側両端部にそれぞれ設けられた取り付け孔9aに設けられていて、従来のようにブレード上端縁から突出することなく、ブレード9に囲繞された構成になり、この結果、ブレード9自体が照明装置13の保護部材として機能することになって照明装置13が障害物に当たったりして破損することを防止できる。
しかも照明装置13の前端面となるキャップ20の前面はブレード前面板10と面一状になっているため、照明装置がブレード前面板10から前方に突出して設けた場合のように、該突出部がブレード作業時に障害物となって早期のうちに損傷してしまうようなことがなく、またブレード前板面10に対して後方に没入状に設けた場合のように、没入部に雪が浸入してしまって光が遮られてしまうようなことも防止できる。
さらにまた、照明装置13は、ブレード9の前面板10と後面板11に固着されるとともに補強材12にも固着されていて、ブレード9の前面板10と後面板11に支持されることになるため、障害物に当接しても従来のブレード上端縁から突出するもののように照明装置13ごと取れてしまうようなことを回避することができ、これによって照明装置13を強固にするため大型化してしまうことなく、ブレード9を有効に利用して強度アップを図ることができる。さらに、照明装置13は補強板12にも支持されており、これによって、より強度アップを図ることができる。因みに、照明装置13は補強板12に固着して補強する必要は必ずしもないことはいうまでもない。
また、キャップ20はケーシング14に密接状に嵌合しているため、雪や水等がケーシング14の内部に入り込むことを防止できる。
また、灯本体18、19はブラケット17を介してケーシング14の突出部14eに着脱自在に備えられており、しかも該背面板15はケーシング14の後端開口に着脱自在に螺着されているため、灯本体18、19をブレード9から容易に着脱でき、照明装置13のメンテナンスが容易になる。
尚、本発明は前記実施の形態に限定されるものでないことは勿論であり、例えば図5に示される第二の実施の形態のようにしても実施することができる。このものにおいて、前記第一の実施の形態と同様のものについては同じ引出し符号を付してその詳細な説明を省略する。
本第二の実施の形態の照明装置22は、灯本体23を、ブレード9に開設の取り付け孔9aに貫通状に設けたケーシング24の後方開放部に取り付けるものである。つまりこのものは、筒状をしたケーシング24の後端周縁にフランジ部24aが形成される一方、灯本体23に取り付けられた透光性を有する台座23aを前記フランジ部24aにボルト25を介して固定したもので、このようにしても照明装置22をブレード9に開設の取り付け孔9aに取付けることができる。
ホイールローダの側面図である。 ホイールローダの正面図である。 ブレードの一部断面側面図である。 (A)、(B)はそれぞれブレードの一部拡大断面側面図、照明装置の背面図である。 第二の実施の形態を示すブレードの一部拡大断面側面図である。
符号の説明
1 ホイールローダ
9 ブレード
9a 取り付け孔
10 前面板
11 後面板
13 照明装置
14 ケーシング
18、19 灯本体
20 キャップ

Claims (1)

  1. ブレードを備えた建設機械において、該ブレードに照明装置を取り付けるにあたり、ブレードは、作業面である前面板が上下方向中間部の最も後退した部位を境にした上下各半部は上下方向に至るほどそれぞれ前方に突出する形状とし、照明装置は、ブレードの上端位置よりも後退した上端部位置に開設の取り付け孔に、前面がブレード前面板に対し面一状で後面がブレード後面板に対し後方に突出するようにして取り付けられ、該照明装置後面にボルトを介して背面板が着脱自在に取り付けられていることを特徴とする建設機械における照明装置の取り付け構造。
JP2005114537A 2005-04-12 2005-04-12 建設機械における照明装置の取り付け構造。 Expired - Fee Related JP4450387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114537A JP4450387B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 建設機械における照明装置の取り付け構造。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114537A JP4450387B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 建設機械における照明装置の取り付け構造。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006290186A JP2006290186A (ja) 2006-10-26
JP4450387B2 true JP4450387B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=37411239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114537A Expired - Fee Related JP4450387B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 建設機械における照明装置の取り付け構造。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450387B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009032471A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Still Gmbh Mobile Arbeitsmaschine mit Beleuchtung
AT509304B1 (de) * 2009-12-21 2013-12-15 Rosenbauer Int Ag Beleuchtungsmodul für ein einsatzfahrzeug
JP2017081238A (ja) 2015-10-23 2017-05-18 株式会社小松製作所 表示システムおよび作業車両
JPWO2020027313A1 (ja) * 2018-08-03 2021-08-10 住友建機株式会社 アスファルトフィニッシャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006290186A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450387B2 (ja) 建設機械における照明装置の取り付け構造。
JP5551979B2 (ja) 乗物のランプ配置構造
JP5969218B2 (ja) 自動二輪車のヘッドライト構造
CA2476810A1 (en) Rear lamp unit for vehicle
JP4086227B2 (ja) バックミラー装置
US8465185B2 (en) Vehicle exterior lamp
KR100561128B1 (ko) 작업차의 조명 장치
JP2015024692A (ja) 作業車両
EP2752334B1 (en) Construction machine
JP4589168B2 (ja) 車両の灯体構造
JP4247137B2 (ja) 車両の方向指示器
JP4953364B2 (ja) コンバイン
JP5942745B2 (ja) 車両用コンビネーションランプ装置
JP5613514B2 (ja) 自動二輪車の後部方向指示ランプ
JP2009035185A (ja) トラクタのアシストグリップ
US20110284349A1 (en) Function switch on handle of motorcycle
US20070223240A1 (en) Auxiliary light assembly for a motorcycle
JP2008237061A (ja) 収穫機の照明構造
JP4963684B2 (ja) 自発光式デリネータ
JP2008168888A (ja) 自動二輪車
JP2002021029A (ja) 道路鋲
KR102091334B1 (ko) 경운기 헤드라이트 조립체
JP2011019454A (ja) コンバインの操縦部構造
KR100510407B1 (ko) 발광되는 차량용 안전 삼각대
JP2006103454A (ja) 車両用灯具および車両用灯具の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees