JP2002021029A - 道路鋲 - Google Patents

道路鋲

Info

Publication number
JP2002021029A
JP2002021029A JP2000204473A JP2000204473A JP2002021029A JP 2002021029 A JP2002021029 A JP 2002021029A JP 2000204473 A JP2000204473 A JP 2000204473A JP 2000204473 A JP2000204473 A JP 2000204473A JP 2002021029 A JP2002021029 A JP 2002021029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
road stud
buried case
buried
stud body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914376B2 (ja
Inventor
Koji Maegaki
幸司 前垣
Shigeki Kondo
茂樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2000204473A priority Critical patent/JP3914376B2/ja
Publication of JP2002021029A publication Critical patent/JP2002021029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914376B2 publication Critical patent/JP3914376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路鋲が路面に強固に設置されると同時に、
必要に応じて道路鋲本体を容易に且つ路面を痛めること
なく取りはずすことが出来て、水密構造が保たれる耐久
性に優れた道路鋲を提供する。 【解決手段】 反射または自発光機能を有する道路鋲本
体1を埋設ケース2に収容して、少なくとも道路鋲本体
の上部外周縁を押圧する押さえ金具3を埋設ケースの上
縁に固定部材4によって着脱可能に固定する。また、埋
設ケースの外面下部には抜け止め構造21を設けて、埋
設ケースを上面を残して路面にしっかり固定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として道路のセ
ンターラインや交差点、横断歩道などの道路面に設置し
て、車のライトの再帰反射や自発光によってドライバー
や歩行者に注意を促す道路鋲に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例えば太陽電池によって発光ダイオ
ード等の発光体を発光させる自発光式道路鋲としては、
地面より突出して設けられた四角錐台形状の道路鋲本体
の傾斜側面に発光窓が穿設されると共に、該発光窓内に
発光体が外方に向けて取り付けられ、当該発光体の光が
直接車両運転手などに視認されるようになされているも
のがある。
【0003】また、道路鋲本体の上部に透光体が配設さ
れると共に、道路鋲本体内に太陽電池、蓄電装置、発光
体、制御基盤などが収容されて、太陽電池の起電力によ
って発光体を発光させ、その発光体の光が前記透光体を
屈折透過して外部に放出されるようになされた自発光道
路鋲がある。係る自発光道路鋲は、予め路面を穿孔して
鋲本体を直接埋設し、早強セメントなどを流し込んで完
全に舗装体と一体化されていた。また、鋲本体は路面上
をトラックや乗用車などが頻繁に走行するに十分なよう
に鋲本体の枠体が強度設計され、また使用中飛び出さな
いように鋲本体の埋設部にひっかかり構造がなされたも
のがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記自
発光道路鋲は少なくとも太陽電池と、その太陽電池の起
電力を充電する蓄電装置と、蓄電装置からの電力により
点灯する発光体と、その発光体を点灯させる制御基盤と
が収容され、それぞれが電気的に繋がれて自動的に点灯
または点滅される精密な装置が内蔵されているので、強
い振動や衝撃を受けたり、また土砂や雨水が進入する可
能性があって、ともすれば故障を起こして寿命半ばにし
て自発光機能を低下消失させたり、また耐用年数による
交換を余儀なくされる場合がある。
【0005】自発光道路鋲は概ね複数個が一定間隔を置
いて並んで設置されているので、数カ所で上記の故障が
発生すると、ドライバーに不安を与えて事故を起こさな
いとも限らない。そのために応急的にでも補修工事が必
要となっているが、前記道路鋲本体は路面上にセメント
で強く固定され舗装体と一体化されているために、道路
鋲本体を壊さずに取り外すことができない。そこで上部
からネジを外して枠体の内部に収められた装置や部品を
取り出して修理または部品交換するなどの手段がなされ
たり、また鋲本体が取り外せない構造にあっては鋲本体
を破砕して掘り起こし、新品を再度埋め戻すなどといっ
た手段が採られている。ところが前者は迅速に現場で部
品を差し替え水密構造にして復元しなければならず、ま
た後者は鋲本体を取り出すためにコアーで鋲本体よりも
一回り大きい外周を切削するので、再設置すると道路鋲
の周囲に大きく隙間が空きセメント充填部分が目立つ上
に、充分な締め固めが出来ないといった問題がある。更
にこれら工事に要する基材の準備や作業に相当多額の費
用を要していた。
【0006】また、撤去された前記鋲本体は再利用でき
ずに廃棄せざるを得ず、補修費用がその分高くついた
り、資源の無駄遣いともなっていた。ときには、路線変
更などで設置位置をずらす工事にあっては、何ら機能低
下を来していない鋲本体であっても全て撤去廃棄せざる
を得なかった。
【0007】そこで本発明は、上記の如き問題を解決
し、自発光道路鋲の本体を路面に強固に取り付けると共
に、必要に応じて前記自発光道路鋲本体を容易に且つ短
時間に路面を痛めることなく取り外して修復することが
出来、また水密構造が保てるので耐久性が増し、更に撤
去した部材のリサイクルが可能な道路鋲とその設置方法
を提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成としている。即ち本発明に
係る道路鋲は、少なくとも反射または自発光機能を有す
る道路鋲本体と、当該道路鋲本体が着脱可能に収容され
る埋設ケースとを具備してなることを特徴とするもので
ある。
【0009】即ち、道路鋲本体が埋設ケースの中に着脱
可能に収納され、埋設ケースが上面を残して道路面に埋
設され、セメントで強固に固められても、道路鋲本体が
二重構造となって着脱可能となされるために、容易に取
り外すことができる。
【0010】また本発明の道路鋲は、前記埋設ケースが
道路鋲本体の外形に対応する内面形状をなすように形成
されて埋設ケースの中にしっかり収納されるようになさ
れたり、道路鋲本体と埋設ケースとの隙間に緩衝材が挟
設されれば、衝撃や振動をその緩衝材によって吸収する
ことができるので尚良い。すなわち、自発光道路鋲など
が路面に設置されるような場合には、頻繁に通行する車
に直接踏まれたり振動が加わわると、精密な電気系統に
損傷を与えて自発光機能を損なうようなことがあるの
で、極力道路鋲本体に強い振動や衝撃が加わらない工夫
がなされる。
【0011】また前記埋設ケースは、埋設ケースの外面
下部に抜け止め構造が形成されて、道路面に埋設されて
セメントで固められた後で、埋設ケースが容易に外れな
い引っかかり構造がなされるとよい。
【0012】また本発明に係る道路鋲は、前記道路鋲本
体の一部外周と、該道路鋲本体の一部外周に対向する前
記埋設ケースの一部内周に互いに補完するネジが切ら
れ、着脱自在に螺設一体化するようになされて、前記道
路鋲本体の周縁と前記埋設ケースの上面とが略面一に固
定されてなることを特徴としている。
【0013】更に少なくとも道路鋲本体の上部外周縁を
押圧する押さえ金具と、当該押さえ金具を埋設ケースの
上縁に着脱可能に固定する固定部材とからなる締結金具
を備えるとよい。前記道路鋲本体、特に自発光道路鋲本
体は上面に太陽光を受けて発電する太陽電池と、その電
力を蓄える蓄電装置とが設けられると共に、その蓄電装
置を介して発光する発光体の光が路面に近接して放出さ
れるようになされるために、前記締結金具はその中央部
が開口して太陽光の受光や発光体の光の放出を妨げない
板形状になされて、道路鋲本体をしっかり押さえながら
埋設ケースに固定される。
【0014】また本発明の道路鋲は、道路鋲本体の外面
底部と、当該道路鋲本体の外面底部と相対向する埋設ケ
ースの内面底部とに、それぞれ同形状の凹凸溝が補完し
て形成され、この凹凸溝が互いに凹凸嵌合することによ
って道路鋲本体が埋設ケース上面よりも低く収容される
と共に、前記道路鋲本体が180度水平回転(半回転)
されて収納することによって凸部が互いに重なり合っ
て、埋設ケース上面に略面一に収容されるようになされ
たことを特徴とするものである。すなわち冬季道路上で
の除雪作業で例えばグレーダーが路面を擦って走行する
ような際に、この道路鋲本体が引っかかって壊れたりし
ないように、積雪期には特に道路鋲本体を低い位置に収
容させて前記破壊を防止すると共に、雪の無いときでも
自発光機能を維持させるものである。
【0015】かかる道路鋲本体は埋設ケースに二重構造
となって収納され、道路鋲本体が着脱可能に一体化され
ると、埋設ケースが道路面に埋設されて強く固められて
も、道路鋲本体が故障や寿命によって部品交換したいと
きには締結金具または締結手段を外せば容易に且つ損傷
無く取り替え出来るようになる。尚、本発明の道路鋲は
埋設ケースに道路鋲本体を予め締結して道路面に埋設さ
れたり、または埋設ケースを道路面に埋設してから後に
道路鋲本体を締結しても構わないが、好適には道路鋲本
体を埋設ケースに予め締結させた方が、作業性や位置決
めが定まってよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以上、本発明の実施の一形態につ
いて図面に基づき具体的に説明する。図1は本発明の実
施の一形態を示す自発光道路鋲の設置断面図であり、図
2は図1の平面図である。また図3は本発明に使用され
る締結手段の第1の実施形態を示す設置断面図であり、
図4は本発明に使用される締結手段の第2の実施形態を
示す設置断面図である。更に、図5は本発明の道路鋲の
他の実施形態を示す設置断面図であって、道路鋲本体が
高さを変えて収容される構造において、(イ)は道路鋲
本体が底部で凸部が重なり合って埋設ケースの上面と略
面一に収容される状態を示し、(ロ)は低部で凹凸嵌合
して埋設ケースよりも低く収容される状態を示すもので
あり、図6は図5の凹凸部拡大説明図である。
【0017】図1及び図2において、道路鋲本体1を埋
設ケース2の中に収容すると道路鋲本体1の外周縁と埋
設ケース2の上面が略面一となり、その道路鋲本体1の
外周縁部を押えて埋設ケース2の上方に固定するように
押さえ金具3が固定部材4によって着脱可能に取り付け
られている。
【0018】その取付構造について更に詳述すると、前
記埋設ケース2の内面は前記道路鋲本体1の外形に対応
する型形状に成形されているので、道路鋲本体1が埋設
ケース2に収容されたときにはガタツキの少ない安定し
た状態で納まるようにすると共に、車の荷重が掛かって
も力が分散して壊れにくくするようにしている。
【0019】また道路鋲本体1と埋設ケース2との間に
緩衝材5が挟設されて、ガタツキや衝撃音などが出ない
ようにしている。すなわち車の荷重が直接かかる上下重
ね代部と、振動を伝え易い側面部とに緩衝材5が狭設さ
れるとより効果的である。係る緩衝材5はゴム状の比較
的硬質なシート材であったり、或いは布状のマット形態
が使われてよく、道路鋲本体1と埋設ケース2が互いに
触れて衝撃が加わらない材質が選ばれれば、狭設位置ま
たはその構造は特に限定しない。
【0020】更に埋設ケース2の外側下方には抜け止め
部21が設けられていて、埋設ケース2が道路面に埋設
されたときに道路面から飛び出さないようにしている。
この抜け止め部21は例えば埋設ケース2の下方側面に
上下方向にフランジが形成され、そのフランジを水平に
貫通するピンによって形成されたものである。前記埋設
ケース2は成型時に型から外れやすいように上下方向に
抜きテーパーが採られているために、上下方向には引っ
かかり構造が無く、従って後行程としてピンが打ち込ま
れて引っかかり構造を作っている。このようにして抜け
止め部21が設けられるが、埋設ケース2の別製法によ
って引っかかり部が同時成形できるのであれば、それに
越したことはない。
【0021】また本発明の自発光道路鋲の道路鋲本体ケ
ース内には、少なくとも太陽電池11と、太陽電池11
で受電した電力を蓄える蓄電装置12と、その電力で夜
間発光させる発光体13と、発光体13の点灯又は点滅
を調節する制御基盤14とが内蔵されて電気的に結合さ
れている。そして前記道路鋲本体1の上方に透光体15
が覆い被さって締め付けネジ16によって蓋がされると
共に、前記道路鋲本体1と透光体15との隙間にシール
材17が詰められて完全水密構造となっている。更に道
路鋲本体1の外側下方にはピン18が取り付けられ、前
記埋設ケース2を使わずに直接道路鋲本体1を路面に埋
設する場合であっても抜け落ちないようにしている。
【0022】このようにして本発明の自発光道路鋲が道
路面に取り付けられるが、前記道路鋲本体1と埋設ケー
ス2とが予め締結金具、即ち前記押さえ金具3と固定部
材4によって一体化されていているので、自発光道路鋲
を路面に素早く設置できるし、道路鋲本体1に内蔵され
た電気系統などが壊れて取り替えが必要となったときに
は、前記固定部材3を取りはずることによって容易に道
路鋲本体1を取り出すことができるので、新たな道路鋲
本体と交換して設置できる。
【0023】尚、前記取り替え作業時に埋設ケース2か
ら道路鋲本体1を引き抜く手段としては、例えば道路鋲
本体の上面にねじ切りされた穴が設けられていると、そ
のネジ穴にボルトを立てて引き上げることにより容易に
取り出すことが出来るし、または吸盤を使って道路鋲本
体の上面を吸着して持ち上げるといったこともできる。
一方、道路鋲本体は工場で一括生産され水密構造にして
出荷されるので、湿度によって電気系統に不具合を生じ
たり、または透光体の内面が結露して発光体の光透過を
阻害するといった怖れがなく、また道路鋲本体は埋設ケ
ースから取り外してもその内部を分解しないので水密性
能を保持できる。
【0024】次に本発明の道路鋲本体が埋設ケースに締
結される第1の実施の一形態について説明する。図3で
は道路鋲本体1の外周側面とその道路鋲本体1の外周側
面に相対向する埋設ケース2の内周側面に締結ネジ部1
9が形成されて、埋設ケース2に道路鋲本体1をネジ込
むことによって一体化するようになされるものである。
この道路鋲本体1の高さや方向性が正しい位置で埋設ケ
ース2に固定されるように、道路鋲本体の上面の対角位
置に捨て穴が2箇所設けられ、その捨て穴に回転金具を
押し当ててねじ込むようにし、ネジ込み終点位置に回転
止めが設けられて必要以上にねじ込まれないようにして
いる。そして、係る固定状態で道路面に正しく方向を決
めて埋設されるものである。
【0025】さらにまた図4では、本発明の第2の実施
形態を示すものであって、道路鋲本体に設けられたピン
18が引っかかり形態をなしているので、その引っかか
り形態を利用して埋設ケースと道路鋲本体の間に押さえ
金具3を収め、押さえ金具3の下部で前記ピンを引っか
けて係止させると共に、前記押さえ金具3の上部を埋設
ケースの上端縁に固定部材4で螺着して締結させてもよ
い。係る道路鋲本体が埋設ケースに締結される手段は、
必ずしも前記ピンの片側にのみ係止されるものでなくて
もよく、必要に応じて両側に同じ形態の締結部材が取り
付けられてもよい。
【0026】また図5及び図6は本発明の道路鋲本体1
が高さを変えて収容される他の実施形態を示すものであ
って、道路鋲本体の外面底部とこの道路鋲本体の外面底
部と相対向する埋設ケースの内面底部とにそれぞれ同形
状の凹凸溝22が補完して形成されている。即ち図6に
示す道路鋲本体の外面底部1と埋設ケースの内面底部2
の面に凸部22aと凹部22bが交互に形成されると、
埋設ケースの収納軸芯に沿って道路鋲本体を半回転させ
ると凹凸嵌合したり、凸部同士が重なり合うようにな
る。それ故に(イ)では凸部が互いに重なり合う状態で
道路鋲本体が埋設ケースの上面と略面一に収容され、
(ロ)では凹凸溝が嵌合する状態で道路鋲本体が埋設ケ
ースよりも低く収容されるようになる。そして、押さえ
金具3を上方から押圧して固定部材4にスペーサーを挟
んで締結することで道路鋲本体を埋設ケースに固定され
る。
【0027】即ち、積雪地方での除雪作業において、グ
レーダーが路面をひっかく際に道路鋲本体の上面に取り
付けられた透光体15が、路面から僅かでも突出してい
ると破損したり擦り傷をつくるので、前記低い位置に収
めると上面の透光体が道路面より少なくとも突出しなく
なるので損傷を受けにくくなる。また係る前記道路鋲本
体が低い位置であっても、雪の無いときには自発光機能
が生かされて夜間の視認性が得られる。一方道路鋲本体
が埋設ケースの上面と略面一に収まる位置、即ち正常高
さに収まると、前記透光部が僅かに道路面よりも突出す
るので発光体の光がより効率よく走行車両に届くように
なる。
【0028】尚、前記道路鋲本体1が上下に位置を変え
る手段は、前記凹凸面の噛み合わせ構造でなくても、例
えば埋設ケースの底部に所定厚みの板体を取り外し自在
にして高さ調整することもできる。また道路鋲本体及び
埋設ケースは車の荷重に耐えられるように成形性に優れ
た材質が選ばれてよく、好ましくはアルミダイカストが
一般的に使用される。
【0029】
【発明の効果】自発光機能の詰まった道路鋲本体が埋設
ケースと分離し、埋設ケースが道路面にしっかり固定さ
れる一方で前記道路鋲本体が着脱可能に締結出来る形態
になされているので、道路鋲本体の各部材が寿命や故障
によって更新を必要とされた場合でも、壊すことなく容
易に且つ短時間で取り替えることが出来、また取替品も
修理して再利用できる。一方、道路鋲本体を必要なとき
に所定位置よりも沈めて固定することが容易にできるの
で、除雪作業によって毎冬多量の損害を受けることから
回避できる。また道路鋲本体が工場生産によって水密性
が保たれた状態で施設でき、また水密性を保った状態で
着脱できるので、湿度によって電気系統に不具合が生じ
たり、また透光体の内面に結露して発光体の光透過を阻
害するような怖れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す設置断面図であ
る。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明に使用される締結手段の第1の実施形態
を示す設置断面図である。
【図4】本発明に使用される締結手段の第2の実施形態
を示す設置断面図である。
【図5】本発明の道路鋲の他の実施形態を示す設置断面
図であって、道路鋲本体が高さを変えて収容される構造
において、(イ)は埋設ケースと略面一上面に、(ロ)
は低い位置に収容される状態を示す。
【図6】図5の底部拡大説明図である。
【符号の説明】
1 道路鋲本体 11 透光部 12 太陽電池 13 発光体 14 制御基盤 15 蓄電装置 16 シール材 17 ピン 18 締め付けネジ 19 締結ネジ部 2 埋設ケース 21 抜け止め部 22 凹凸溝 3 押さえ金具 4 固定部材 5 緩衝材 6 セメント

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも反射または自発光機能を有す
    る道路鋲本体と、当該道路鋲本体が着脱可能に収容され
    る埋設ケースとを具備してなることを特徴とする道路
    鋲。
  2. 【請求項2】 前記埋設ケースは、前記道路鋲本体の外
    形に対応する内面形状をなしていることを特徴とする請
    求項1記載の道路鋲。
  3. 【請求項3】 道路鋲本体と埋設ケースとの隙間に緩衝
    材が挟設されることを特徴とする請求項1または2に記
    載の道路鋲。
  4. 【請求項4】 前記埋設ケースは、埋設ケースの外面下
    部に抜け止め構造が形成されたことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の道路鋲。
  5. 【請求項5】 前記道路鋲本体の一部外周と、該道路鋲
    本体の一部外周に対向する前記埋設ケースの一部内周と
    に互いに補完するネジが切られ、着脱自在に螺設一体化
    するようになされ、前記道路鋲本体の周縁と前記埋設ケ
    ースの上面とが略面一に固定されてなることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1項に記載の道路鋲。
  6. 【請求項6】 少なくとも道路鋲本体の上部外周縁を押
    圧する押さえ金具と、当該押さえ金具を埋設ケースの上
    縁に着脱可能に固定する固定部材とからなる締結金具を
    備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の道路鋲。
  7. 【請求項7】 道路鋲本体の外面底部と当該道路鋲本体
    の外面底部と相対向する埋設ケースの内面底部とにそれ
    ぞれ同形状の凹凸溝が補完して形成され、この凹凸溝が
    互いに凹凸嵌合することによって道路鋲本体が埋設ケー
    ス上面よりも低く収容されると共に、前記道路鋲本体が
    180度水平回転(半回転)することによって凸部が互
    いに重なり合い、埋設ケース上面に略面一に収容される
    ようになされたことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項または請求項6記載の道路鋲。
JP2000204473A 2000-07-06 2000-07-06 道路鋲 Expired - Fee Related JP3914376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204473A JP3914376B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 道路鋲

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204473A JP3914376B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 道路鋲

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002021029A true JP2002021029A (ja) 2002-01-23
JP3914376B2 JP3914376B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=18701729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204473A Expired - Fee Related JP3914376B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 道路鋲

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914376B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265989A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sekisui Jushi Co Ltd 交通安全システム
JP2009155957A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光装置
JP2009221818A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光道路鋲
JP2011214361A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Fuji Kensetsu Kogyo Kk 発光機能付きコンクリート二次製品
JP2012026082A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光式道路鋲

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265989A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sekisui Jushi Co Ltd 交通安全システム
JP2009155957A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光装置
JP2009221818A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光道路鋲
JP2011214361A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Fuji Kensetsu Kogyo Kk 発光機能付きコンクリート二次製品
JP2012026082A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Sekisui Jushi Co Ltd 自発光式道路鋲

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914376B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1179637B1 (en) Self-luminous marking system and road marking device with this system
US11505904B2 (en) Intelligent traffic management system with all-weather, illuminated lane markings
KR100908331B1 (ko) 날개측벽이 구비된 도로표지병 및 이의 시공방법
US10724190B1 (en) Solar powered in-road lamp
KR20110091225A (ko) 태양전지를 이용한 도로표지병
JP2002021029A (ja) 道路鋲
KR200492413Y1 (ko) 도로 표지병
US3135468A (en) Flasher light mounting
KR200384134Y1 (ko) 지하차도 및 터널용 표지병
KR20060065618A (ko) 도로매립형 운전자 경고등
JP3634602B2 (ja) 自発光式道路鋲
KR101824140B1 (ko) 지지구조물의 충격완화장치
KR100545130B1 (ko) 완충식 도로 표지병
KR20110084777A (ko) 발광형 탄력봉
JP2006290186A (ja) 建設機械における照明装置の取り付け構造。
KR101202457B1 (ko) 표지병
KR20100051003A (ko) 가드레일용 도로 표지병
JP3170735U (ja) 縁石鋲
KR20090045456A (ko) 도로표지병
KR20100100458A (ko) 도로 표지병
KR101631239B1 (ko) 피스톤형 도로 표지병
KR200234515Y1 (ko) 도로표시용 표지판에 있어서 반사체의 착탈장치
KR100921258B1 (ko) 가로등 지주와 지지수단 결합구조
KR100904891B1 (ko) 차도용 반사 표지병
JP3874983B2 (ja) 埋設型自発光道路鋲

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees