JP4247137B2 - 車両の方向指示器 - Google Patents

車両の方向指示器 Download PDF

Info

Publication number
JP4247137B2
JP4247137B2 JP2004044403A JP2004044403A JP4247137B2 JP 4247137 B2 JP4247137 B2 JP 4247137B2 JP 2004044403 A JP2004044403 A JP 2004044403A JP 2004044403 A JP2004044403 A JP 2004044403A JP 4247137 B2 JP4247137 B2 JP 4247137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
reflector
direction indicator
vehicle
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004044403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005235622A (ja
Inventor
薫 河内
基昭 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2004044403A priority Critical patent/JP4247137B2/ja
Priority to US11/059,231 priority patent/US7281831B2/en
Publication of JP2005235622A publication Critical patent/JP2005235622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247137B2 publication Critical patent/JP4247137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/05Direction indicators
    • B62J6/055Electrical means, e.g. lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両の方向指示器に関し、詳しくは方向指示器の点滅時における照度と視認性を確保しながら小型化を図った車両の方向指示器に関する。
従来、自動二輪車のような車両の方向指示器は、例えば図6の平面図に示すように、基端20aが車体に支持された方向指示器のボデイ20の前面に、レンズ21が嵌め合わされた外観となっている。その内部構造は、図7に示すように、ボデイ20とレンズ21の合せ部23よりも内側に反射面24aが前方を向くようにリフレクタ24が取り付けられ、このリフレクタ24とレンズ21とで形成される内方空間Sに発光部分25aが位置するように発光体であるバルブ25をボデイ20側に前後方向(車両進行方向)を向いて装着した構造となっている(例えば特許文献1参照)。
特公昭61−20472号公報
ところが、前記構造の場合、リフレクタ24およびバルブ25が前方を向くように取り付けられ、リフレクタ24によって反射されるバルブ25からの光線の照射角も主に車両前方の範囲に限られている。また、ボデイ20とレンズ21を組み合わせた外観は図6に示すように、左右方向の寸法が長い箱型となって大型化する。さらに、リフレクタ24は前記合せ部23の内側の限られた範囲にしか取り付けできない。つまり、その取付範囲に制限があるため、その反射面24aの長さLを大きくできず、バルブ25からの光線を反射し集光する能力を向上させにくい。
そこで、本発明は、十分な照射角を確保して照度および視認性の向上を図りつつ、小型化できる車両の方向指示器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両の方向指示器は、車体に支持されて車体の側方に突出するボデイと、前記ボデイに取り付けられたレンズと、前記レンズの内方に位置する発光体およびこの発光体からの光線を所定の照射領域に向けて反射するリフレクタとを備え、前記ボデイとレンズの合せ面が左右方向に対して傾斜しており、前記レンズの先端がボデイの先端よりも側方へ突出し、前記発光体の基端部は前記ボデイに支持され、発光部分は前記レンズの内方空間に位置し、前記リフレクタは前記レンズの合せ面の一端付近から他端寄りの前記レンズ先端近傍まで側方に湾曲した形状に延びており、前記リフレクタに前記発光体が挿通される挿通孔が形成されている。ここで、「内方空間」はボデイとの合せ面となるレンズの周縁端面を通る仮想面とレンズ内面とで形成される空間をいう。
この構成によれば、ボデイとレンズの合せ面が左右方向に対して傾斜しており、前記レンズの先端がボデイの先端よりも側方へ突出しているから、レンズ面が車両前方、斜め前方、側方にせり出し、このため、車両前方、斜め前方、側方および後方のいずれからも視認できる。また、発光体の発光部分はボデイとレンズの合せ面よりもレンズ側の空間に位置することで前記発光体はレンズの上下方向から直接に見えることになり、発光体からの光線はボデイに妨げられることなく、上下方向にも照射される。特に、上方向への照射は、トラックなどの運転席が高い位置にある車両からも視認できる。さらに、リフレクタの先端がレンズ先端近傍まで延びることで、リフレクタを大型のものとすることができる。これにより、リフレクタの反射面積を従来のリフレクタの場合に比べて増大でき、発光体からの光線に対する集光能力を増して照度を向上させることができる。
本発明の好ましい実施形態では、前記合せ面の車体左右方向に対する傾斜角度が35°以上55°以下の範囲内である。
本発明の好ましい実施形態では、前記リフレクタの基部が前記レンズの合せ面の内周側部分に固着されてレンズと一体化されている。
本発明の好ましい実施形態では、前記リフレクタは、前記基部から前記他端寄りの先端にかけて次第に縦幅が狭くなっている。
本発明の車両の方向指示器によれば、レンズ面が車両前方、斜め前方および側方にせり出し、このため、車両前方、斜め前方、側方および後方のいずれからも視認できる。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る車両の方向指示器を搭載した自動二輪車の平面図である。同図に示す自動二輪車は、車体フレームFRの前端にフロントフォーク1が支持され、このフロントフォーク1の下端に前輪2が支持されている。また、フロントフォーク1の上端部に連結されたアッパブラケット3にはハンドル4が取り付けられている。車体フレームFRの後部には座席シート6が支持されている。この座席シート6の下方後方には図示しないスイングアームを介して後輪7が支持されている。前記ハンドル4と座席シート6との間には燃料タンク8が配置されている。また、フロントフォーク1には車両の進行方向を表示する左右一対の前部方向指示器9が取り付けられ、車体後部には左右一対の後部方向指示器11が装着されている。
前部と後部の方向指示器9,11は構造が同一であるから、以下、方向指示器9を代表として、その構造を説明する。図2は図1の方向指示器9を拡大して示す斜視図である。図2に示す方向指示器9は、車両前部に取り付けられる一対のうち、特に車両進行方向の左側に取り付けられるものを示している。
図2の方向指示器9では、基部92aが車体の一部分であるフロントフォーク1(図1)に支持されて車体の側方に突出するボデイ92の外側部にレンズ93が装着されている。ボディ92とレンズ93の合せ面92b,93bは、ボディ92の内側(車体側)から外側へ向かって側方に開くように傾斜しており、その左右方向に対する傾斜角度αは約45°である。傾斜角度αの好ましい大きさは、35〜55°であり、40〜50°がさらに好ましい。これらボデイ92とレンズ93とで形成されるケーシング91は、各角部が丸みを帯びた形状を有している。前記レンズ93の外側端である先端93aは、前記ボデイ92の先端92cよりも側方に突出している。
図2の方向指示器9の内部を透視した図3に示すように、方向指示器9の内部には発光体の一例であるバルブ12が装着されており、このバルブ12におけるフィラメントを内蔵した発光部分12aが、レンズ93の内方空間Sに位置し、かつその軸心Cを左右方向に対して傾斜させた状態で、基端部12bが前記ボデイ92に支持されている。これにより、バルブ12の前後方向の長さを短くでき、レンズ93内にコンパクトに収容することができる。ここで、内方空間Sは、前述のとおり、図2のレンズ93におけるボデイ92との合せ面93bとなる周縁端面を通る仮想面Pとレンズ93の内面93f(図5)とで形成される空間である。
また、図3のケーシング91内には、前記バルブ12からの光線を所定領域に向けて反射するリフレクタ13が配置されている。リフレクタ13は、その基部13aの周縁部13aaがレンズ93の合せ面93bの内周側部分に高周波溶着されてレンズ93と一体形成されており、合せ面93bの内側に当る一端93d付近から他端側へ向かって延び、その先端13bがレンズ93の先端93a近傍まで達するように設定されている。前記リフレクタ13の基部13aには前記バルブ12が挿通される挿通孔13cが形成され、基部13aの前端13abから後方の先端13bに至る部分は前方側に湾曲した形状に形成されており、従来のものに比べて、図4に示すように、長さLが大きくなって、大型化している。このリフレクタ13は、基部13aから先端13bにかけて次第にその縦幅が狭くなっており、先端13bの縦幅W1は基部13aの縦幅W2に比べ、かなり短寸となっている。
前記リフレクタ13は樹脂製であり、図3のレンズ93の一端部93d近傍の前端13abから先端13bに至る部分の反射面(レンズ93の側面)13dが金属蒸着などによって鏡面仕上げされている。前記レンズ93は透明ないし半透明の樹脂製である。前述のとおり、溶着によってレンズ93と一体化されたリフレクタ13は、図5のボルト80をボデイ92の外側からボデイ92を挿通して、リフレクタ13に設けたねじ孔(図示せず)に螺合することにより、ボデイ92に支持される。
上記構成において、図1に示す自動二輪車が左折する場合、左側の前後部の方向指示器9,11が点滅する。このとき、前部の方向指示器9からの光線は、図2に示すレンズ93が車両前方、斜め前方および側方に大きくせり出しているので、図1に示す車両前方Aはもとより、斜め前方Bおよび側方Cにも照射される。したがって、車両前方Aから斜め前方に至る角度θは法規で定められた45°を十分に満たしている。しかも、図3のリフレクタ13は、レンズ93の内側端部93dからレンズ93の先端93a近傍まで延びた大型のものであるから、反射面13dの面積が増加して集光能力が向上する。また、図4に示すように、前記リフレクタ13の先端13bの上下幅W1を基部13aの幅W2より狭めてあるから、リフレクタ13の上下側縁13e,13fから側方および後方へも光線が照射され、側方および後方からも視認できる。さらに、図5に示すように、前記リフレクタ13の先端13bとレンズ93の先端93aの隙間から後方Gへ光線が出射されるので、後方からも視認できる。
同様に、図1に示す車両後部に取り付けられた方向指示器11からは、この方向指示器11のレンズ面が後方に面しているので、車両後方Dはもとより、斜め後方Eおよび側方Fに対しても照射がなされ、照射角の拡大が図れる。これにより、車両後方D、斜め後方Eおよび側方Fからも視認できる。
また、図5に示す発光体であるバルブ12の発光部分12aがレンズ93の内方空間Sに位置していることで、図3に示すように上下方向にも照射がなされる。例えばトラックなどの高い運転席からも方向指示器9の作動を視認できる。
さらに、バルブ12の交換など保守時には、リフレクタ13とレンズ93とが溶着により一体化されているので、これらをボデイ92から一体的に取り外せるから、ボデイ92側に取り付けられているバルブ12の交換作業が容易となる。
また、一般に軸心方向Cに長いバルブ12が斜めの状態でボデイ92に支持されているので、バルブ12の前後寸法を、バルブの軸心方向を前後方向に設定した従来の場合に比べて、短くすることができる。これにより、ケーシング91の形状寸法も小さくできて、方向指示器9,11自体を小型化できる。
本発明に係る車両の方向指示器は、主に自動二輪車に適用されて好ましい効果を奏するが、スクータや三輪もしくは四輪タイプのバギーにも同様に適用することができ、自動二輪車の場合と同等の効果を奏する。また、図3のバルブ12に代えて電力消費が少なくて長寿命のLEDを用いることもでき、この場合、バルブ12に比べて小さいので、一層コンパクト化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る車両の方向指示器が取り付けられた自動二輪車を示す平面図である。 図1の方向指示器を拡大して示す斜視図である。 図2の方向指示器の内部を透視した斜視図である。 図2の方向指示器からレンズをはずした状態を示す斜視図である。 図2の方向指示器の平面図である。 従来の方向指示器の平面図である。 図6の方向指示器の内部構造を示す水平斜視図である。
符号の説明
9,11 方向指示器
12 バルブ
12a 発光部分
13 リフレクタ
13b リフレクタの先端
92 ボデイ
92b,93b 合せ面
92c ボデイの先端
93 レンズ
93a レンズの先端

Claims (5)

  1. 車体に支持されて車体の側方に突出するボデイと、
    前記ボデイに取り付けられたレンズと、
    前記レンズの内方に位置する発光体およびこの発光体からの光線を所定の照射領域に向けて反射するリフレクタとを備え、
    前記ボデイとレンズの合せ面が左右方向に対して傾斜しており、
    前記レンズの先端がボデイの先端よりも側方へ突出し
    前記発光体の基端部は前記ボデイに支持され、発光部分は前記レンズの内方空間に位置し、
    前記リフレクタは前記レンズの合せ面の一端付近から他端寄りの前記レンズ先端近傍まで側方に湾曲した形状に延びており、
    前記リフレクタに前記発光体が挿通される挿通孔が形成されている車両の方向指示器。
  2. 請求項1において、前記合せ面の車体左右方向に対する傾斜角度が35°以上55°以下の範囲内である車両の方向指示器。
  3. 請求項1または2において、前記リフレクタの基部が前記レンズの合せ面の内周側部分に固着されてレンズと一体化されている車両の方向指示器。
  4. 請求項1,2または3において、前記リフレクタは、前記基部から前記他端寄りの先端にかけて次第に縦幅が狭くなっている車両の方向指示器。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の車両の方向指示器を備えた自動二輪車。
JP2004044403A 2004-02-20 2004-02-20 車両の方向指示器 Expired - Fee Related JP4247137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044403A JP4247137B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 車両の方向指示器
US11/059,231 US7281831B2 (en) 2004-02-20 2005-02-16 Direction indicators for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044403A JP4247137B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 車両の方向指示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005235622A JP2005235622A (ja) 2005-09-02
JP4247137B2 true JP4247137B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=34858057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044403A Expired - Fee Related JP4247137B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 車両の方向指示器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7281831B2 (ja)
JP (1) JP4247137B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2722229A2 (en) 2012-10-19 2014-04-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Turn indicator lamp and a saddle-straddling type motor vehicle including the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466222B2 (en) * 2005-08-17 2008-12-16 Scott Rudy L Elevated motorcycle signal lights
JP4630780B2 (ja) * 2005-09-22 2011-02-09 本田技研工業株式会社 スクータ型車両の灯火器配置構造
JP5147335B2 (ja) * 2007-08-31 2013-02-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4915528B2 (ja) * 2007-11-29 2012-04-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車用の灯火器
JP2011070772A (ja) * 2008-01-18 2011-04-07 Yamaha Motor Co Ltd 投光装置および鞍乗型車両
JP2009166790A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd フラッシャーおよび鞍乗型車両
JP2009166791A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
US8905611B2 (en) 2011-12-09 2014-12-09 Medibotics Llc Antlights (TM) bicycle lights that span a bilateral safety zone

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120472A (ja) 1984-07-06 1986-01-29 Fujitsu Ltd デ−タ通信方式
US4720652A (en) * 1987-01-20 1988-01-19 Cooper Industries, Inc. Sealed beam headlamp and method for testing its serviceability
JPH0792524B2 (ja) * 1988-12-22 1995-10-09 株式会社小糸製作所 ガラス製レンズ
DE19940410A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Hella Kg Hueck & Co Blinkleuchte für Fahrzeuge
US6840661B2 (en) * 2003-04-25 2005-01-11 Gregg P. Desjardins Flush fitting LED turn signal
US20050128761A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Shih-Hsiung Wu Turn signal light using light-emitting diodes as light sources
US6932497B1 (en) * 2003-12-17 2005-08-23 Jean-San Huang Signal light and rear-view mirror arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2722229A2 (en) 2012-10-19 2014-04-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Turn indicator lamp and a saddle-straddling type motor vehicle including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20050185415A1 (en) 2005-08-25
US7281831B2 (en) 2007-10-16
JP2005235622A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594205B2 (ja) 車両用方向指示灯
JP5249886B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ
JP5469971B2 (ja) 自動二輪車用後部灯火器構造
JP2007280760A (ja) 車両用ヘッドライト装置
US7281831B2 (en) Direction indicators for vehicles
JP6116935B2 (ja) 自動二輪車の前照灯装置
JP4762629B2 (ja) 自動二輪車のランプユニット
JP5913277B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JP5301295B2 (ja) 車両の尾灯装置
JP2006076459A (ja) 車両
JP5732504B2 (ja) 車両のテールライト構造
JP5011094B2 (ja) 車両用灯火器構造
JP2004189019A (ja) バックミラー装置
TWI253999B (en) Combination lamp
JP2009234479A (ja) 自動二輪車用前照灯装置
JP2020013638A (ja) 車両用灯火器
JP2007038865A (ja) 車両のフロントカバー構造
JP4368401B2 (ja) 車両用ランプ
JP5190309B2 (ja) 自動二輪車の前照灯構造
JP5504016B2 (ja) ヘッドライト装置
JP2012071636A (ja) 自動二輪車の後部方向指示ランプ
JP2010006258A (ja) 灯火器および自動二輪車
JP4804333B2 (ja) ライト
JP5903297B2 (ja) 自動二輪車のヘッドライト
JP2020087881A (ja) 車両用灯火器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees