JP4449912B2 - 光ピックアップ - Google Patents
光ピックアップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4449912B2 JP4449912B2 JP2006018786A JP2006018786A JP4449912B2 JP 4449912 B2 JP4449912 B2 JP 4449912B2 JP 2006018786 A JP2006018786 A JP 2006018786A JP 2006018786 A JP2006018786 A JP 2006018786A JP 4449912 B2 JP4449912 B2 JP 4449912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dividing line
- axis
- region group
- diffracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/13—Optical detectors therefor
- G11B7/131—Arrangement of detectors in a multiple array
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1353—Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
- G11B7/0909—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
FES=(DET1+DET3)−(DET2+DET4)
FES=(DET1+DET3+DET5)−(DET2+DET4+DET6)
記録トラックに沿って情報信号が記録された情報記録媒体に対して収束光を照射し、この収束光の情報記録媒体からの反射光を検出して、情報信号を読み取る光ピックアップであって、情報記録媒体からの反射光の通過領域を含む平面上に形成されたホログラム素子と、ホログラム素子を経た反射光を検出する受光素子とを備え、ホログラム素子は、反射光の光軸を通り記録トラックに平行なタンジェンシャル軸に光学写像的に一致する第1の分割線と反射光軸を通り記録トラックに直交するラジアル軸に光学写像的に一致する第2の分割線と第2の分割線に平行でかつ該第2の分割線について対称に位置する第3及び第4の分割線とにより8領域に分割されており、ホログラム素子の8領域は、第2の分割線の一側側において第1の分割線と第3または第4の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第1の領域群及び第2の領域群を構成し第2の分割線の他側側において第1の分割線と第4または第3の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第3の領域群及び第4の領域群を構成しており同一の領域群においては同一の連続した波面の回折光を生成する同一曲線群の一部となっており、第1の領域群乃至第4の領域群は、各領域群における0次及び±1次の回折光を分岐させる方向がともにラジアル軸相当方向に略一致しているとともに第1の領域群乃至第4の領域群より反射光軸に対する回折角が互いに異なる2組の回折光群を生成し反射光軸に対する回折角が互いに等しい同一組の回折光群の各回折光についてはタンジェンシャル軸相当方向について互いに異なるレンズパワーを付加してそれぞれを収束角度の異なる収束光とし、受光素子は、情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときにホログラム素子を経た回折光のうち少なくとも第1乃至第4の領域群において反射光軸に対する同一方向に回折された2組の回折光群の通過領域を含みかつこれら2組の回折光群が空間的に分離する距離までホログラム素子から光軸方向に離間されこれら2組の回折光群における一方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線と他方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線との間に位置する平面上に形成されているとともにタンジェンシャル軸に相当する方向に平行で2組の回折光群の略中間に位置する第1の分割線と反射光軸を通りラジアル軸相当方向に平行な第2の分割線とによって回折光のいずれかの照射強度に比例した4系統の光電変換出力を出力する4つの受光領域に分割されており、受光素子の4つの受光領域は、情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに回折光群におけるホログラム素子の第3及び第4の分割線に相当する輪郭線がこの受光素子の第2の分割線に一致していることにより情報記録媒体からの反射光をタンジェンシャル軸及びラジアル軸において分割した4象限の成分に対応する光電変換出力として出力することを特徴とするものである。
記録トラックに沿って情報信号が記録された情報記録媒体に対して収束光を照射し、この収束光の情報記録媒体からの反射光を検出して、情報信号を読み取る光ピックアップであって、情報記録媒体からの反射光の通過領域を含む平面上に形成されたホログラム素子と、ホログラム素子を経た反射光を検出する受光素子とを備え、ホログラム素子は、反射光の光軸を通り記録トラックに平行なタンジェンシャル軸に光学写像的に一致する第1の分割線と反射光軸を通り記録トラックに直交するラジアル軸に光学写像的に一致する第2の分割線と第2の分割線に平行でかつ該第2の分割線について対称に位置する第3及び第4の分割線とにより8領域に分割されており、ホログラム素子の8領域は、第2の分割線の一側側において第1の分割線と第3または第4の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第1の領域群及び第2の領域群を構成し第2の分割線の他側側において第1の分割線と第4または第3の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第3の領域群及び第4の領域群を構成しており同一の領域群においては同一の連続した波面の回折光を生成する同一曲線群の一部となっており、第1の領域群乃至第4の領域群は、各領域群における0次及び±1次の回折光を分岐させる方向がともにラジアル軸相当方向に略一致しているとともに第1の領域群乃至第4の領域群より反射光軸に対する回折角が互いに異なる2組の回折光群を生成し反射光軸に対する回折角が互いに等しい同一組の回折光群の各回折光についてはタンジェンシャル軸相当方向及びラジアル軸相当方向のそれぞれについて互いに異なるレンズパワーを付加してそれぞれを収束角度の異なる収束光とし、受光素子は、情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときにホログラム素子を経た回折光のうち少なくとも第1乃至第4の領域群において反射光軸に対する同一方向に回折された2組の回折光群の通過領域を含みかつこれら2組の回折光群が空間的に分離する距離までホログラム素子から光軸方向に離間されこれら2組の回折光群における一方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線と他方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線との間であってかつこれら2組の回折光群における一方の回折光のラジアル方向の焦線と他方の回折光のラジアル方向の焦線との間に位置する平面上に形成されているとともにタンジェンシャル軸に相当する方向に平行で2組の回折光群の略中間に位置する第1の分割線と反射光軸を通りラジアル軸相当方向に平行な第2の分割線とによって回折光のいずれかの照射強度に比例した4系統の光電変換出力を出力する4つの受光領域に分割されており、受光素子の4つの受光領域は、情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに回折光群におけるホログラム素子の第3及び第4の分割線に相当する輪郭線がこの受光素子の第2の分割線に一致していることにより情報記録媒体からの反射光をタンジェンシャル軸及びラジアル軸において分割した4象限の成分に対応する光電変換出力として出力することを特徴とするものである。
図1は、本発明に係る光ピックアップの光学系の構成を示す斜視図である。
FE=(A+C)−(B+D)
TEpp=(A+D)−(B+C)
TE2−dpd:〔A+D〕と〔B+C〕との位相比較
TE4−dpd:〔A+遅延させたD〕と〔B+遅延させたC〕との位相比較
(Near)FE=(A+C)−(B+D)<0
(Far) FE=(A+C)−(B+D)>0
本発明に係る光ピックアップは、前述の第1の実施の形態におけるホログラム素子13における領域群の構成と、受光素子19における受光領域の構成のしかたを以下のように変更しても構成することができる。
FE=(A+C)−(B+D)
TEpp=(A+D)−(B+C)
TE2−dpd:〔A+D〕と〔B+C〕との位相比較
TE4−dpd:〔A+遅延させたD〕と〔B+遅延させたC〕との位相比較
(Near)FE=(A+C)−(B+D)<0
(Far) FE=(A+C)−(B+D)>0
2 レーザ素子
3 ミラー
4 対物レンズ
5 光ディスク
6 光スポット
7 光軸
8 記録トラック
9 タンジェンシャル軸
10 ディスク回転軸
11 ラジアル軸
12 透明基板
13 ホログラム素子
14,15,16,17 分割線
18 受光素子基板
19 受光素子
20,21 分割線
30,31 輪郭
34 信号出力端
Claims (2)
- 記録トラックに沿って情報信号が記録された情報記録媒体に対して収束光を照射し、この収束光の前記情報記録媒体からの反射光を検出して、前記情報信号を読み取る光ピックアップであって、
前記情報記録媒体からの前記反射光の通過領域を含む平面上に形成されたホログラム素子と、
前記ホログラム素子を経た前記反射光を検出する受光素子と
を備え、
前記ホログラム素子は、前記反射光の光軸を通り前記記録トラックに平行なタンジェンシャル軸に光学写像的に一致する第1の分割線と、前記反射光軸を通り前記記録トラックに直交するラジアル軸に光学写像的に一致する第2の分割線と、前記第2の分割線に平行で、かつ、該第2の分割線について対称に位置する第3及び第4の分割線とにより、8領域に分割されており、
前記ホログラム素子の前記8領域は、前記第2の分割線の一側側において、前記第1の分割線と前記第3または第4の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第1の領域群及び第2の領域群を構成し、前記第2の分割線の他側側において、前記第1の分割線と前記第4または第3の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第3の領域群及び第4の領域群を構成しており、同一の領域群においては、同一の連続した波面の回折光を生成する同一曲線群の一部となっており、
前記第1の領域群乃至前記第4の領域群は、各領域群における0次及び±1次の回折光を分岐させる方向がともに前記ラジアル軸相当方向に略一致しているとともに、前記第1の領域群乃至前記第4の領域群より前記反射光軸に対する回折角が互いに異なる2組の回折光群を生成し、前記反射光軸に対する回折角が互いに等しい同一組の回折光群の各回折光については、前記タンジェンシャル軸相当方向について互いに異なるレンズパワーを付加してそれぞれを収束角度の異なる収束光とし、
前記受光素子は、前記情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに、前記ホログラム素子を経た回折光のうち、少なくとも、前記第1乃至第4の領域群において前記反射光軸に対する同一方向に回折された2組の回折光群の通過領域を含み、かつ、これら2組の回折光群が空間的に分離する距離まで前記ホログラム素子から前記光軸方向に離間され、これら2組の回折光群における一方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線と他方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線との間に位置する平面上に形成されているとともに、前記タンジェンシャル軸に相当する方向に平行で前記2組の回折光群の略中間に位置する第1の分割線と前記反射光軸を通り前記ラジアル軸相当方向に平行な第2の分割線とによって、前記回折光のいずれかの照射強度に比例した4系統の光電変換出力を出力する4つの受光領域に分割されており、
前記受光素子の前記4つの受光領域は、前記情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに、前記回折光群における前記ホログラム素子の第3及び第4の分割線に相当する輪郭線が、この受光素子の前記第2の分割線に一致していることにより、前記情報記録媒体からの反射光を前記タンジェンシャル軸及び前記ラジアル軸において分割した4象限の成分に対応する光電変換出力として出力する
ことを特徴とする光ピックアップ。 - 記録トラックに沿って情報信号が記録された情報記録媒体に対して収束光を照射し、この収束光の前記情報記録媒体からの反射光を検出して、前記情報信号を読み取る光ピックアップであって、
前記情報記録媒体からの前記反射光の通過領域を含む平面上に形成されたホログラム素子と、
前記ホログラム素子を経た前記反射光を検出する受光素子と
を備え、
前記ホログラム素子は、前記反射光の光軸を通り前記記録トラックに平行なタンジェンシャル軸に光学写像的に一致する第1の分割線と、前記反射光軸を通り前記記録トラックに直交するラジアル軸に光学写像的に一致する第2の分割線と、前記第2の分割線に平行で、かつ、該第2の分割線について対称に位置する第3及び第4の分割線とにより、8領域に分割されており、
前記ホログラム素子の前記8領域は、前記第2の分割線の一側側において、前記第1の分割線と前記第3または第4の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第1の領域群及び第2の領域群を構成し、前記第2の分割線の他側側において、前記第1の分割線と前記第4または第3の分割線との交点において対角方向に対向する各々2領域からなる第3の領域群及び第4の領域群を構成しており、同一の領域群においては、同一の連続した波面の回折光を生成する同一曲線群の一部となっており、
前記第1の領域群乃至前記第4の領域群は、各領域群における0次及び±1次の回折光を分岐させる方向がともに前記ラジアル軸相当方向に略一致しているとともに、前記第1の領域群乃至前記第4の領域群より前記反射光軸に対する回折角が互いに異なる2組の回折光群を生成し、前記反射光軸に対する回折角が互いに等しい同一組の回折光群の各回折光については、前記タンジェンシャル軸相当方向及び前記ラジアル軸相当方向のそれぞれについて互いに異なるレンズパワーを付加してそれぞれを収束角度の異なる収束光とし、
前記受光素子は、前記情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに、前記ホログラム素子を経た回折光のうち、少なくとも、前記第1乃至第4の領域群において前記反射光軸に対する同一方向に回折された2組の回折光群の通過領域を含み、かつ、これら2組の回折光群が空間的に分離する距離まで前記ホログラム素子から前記光軸方向に離間され、これら2組の回折光群における一方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線と他方の回折光のタンジェンシャル方向の焦線との間であって、かつ、これら2組の回折光群における一方の回折光のラジアル方向の焦線と他方の回折光のラジアル方向の焦線との間に位置する平面上に形成されているとともに、前記タンジェンシャル軸に相当する方向に平行で前記2組の回折光群の略中間に位置する第1の分割線と前記反射光軸を通り前記ラジアル軸相当方向に平行な第2の分割線とによって、前記回折光のいずれかの照射強度に比例した4系統の光電変換出力を出力する4つの受光領域に分割されており、
前記受光素子の前記4つの受光領域は、前記情報記録媒体ヘ照射される収束光が該情報記録媒体に対して合焦状態であるときに、前記回折光群における前記ホログラム素子の第3及び第4の分割線に相当する輪郭線が、この受光素子の前記第2の分割線に一致していることにより、前記情報記録媒体からの反射光を前記タンジェンシャル軸及び前記ラジアル軸において分割した4象限の成分に対応する光電変換出力として出力する
ことを特徴とする光ピックアップ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018786A JP4449912B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光ピックアップ |
US11/653,365 US7567496B2 (en) | 2006-01-27 | 2007-01-16 | Optical pickup device capable of loosening assembly accuracy |
CNB2007100082622A CN100479040C (zh) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | 光学读取装置 |
TW096103024A TWI335594B (en) | 2006-01-27 | 2007-01-26 | Optical pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018786A JP4449912B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光ピックアップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200471A JP2007200471A (ja) | 2007-08-09 |
JP4449912B2 true JP4449912B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=38321977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018786A Expired - Fee Related JP4449912B2 (ja) | 2006-01-27 | 2006-01-27 | 光ピックアップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7567496B2 (ja) |
JP (1) | JP4449912B2 (ja) |
CN (1) | CN100479040C (ja) |
TW (1) | TWI335594B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5126074B2 (ja) | 2008-07-11 | 2013-01-23 | 株式会社Jvcケンウッド | 光ピックアップ及び光デバイス |
JP2011034652A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置およびこれを備える光ディスク装置 |
TWI621831B (zh) * | 2016-12-26 | 2018-04-21 | 聚晶半導體股份有限公司 | 影像擷取裝置與其相位對焦的校正方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2629781B2 (ja) | 1988-02-26 | 1997-07-16 | 松下電器産業株式会社 | 光ヘッド装置 |
US5066138A (en) * | 1988-06-16 | 1991-11-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Optical head apparatus |
JP2724422B2 (ja) | 1990-10-23 | 1998-03-09 | オリンパス光学工業株式会社 | 焦点検出装置 |
KR970008231B1 (en) * | 1992-06-03 | 1997-05-22 | Lg Electronics Inc | Optical pick-up apparatus |
DE19530740A1 (de) * | 1995-08-22 | 1997-02-27 | Thomson Brandt Gmbh | Optische Abtasteinrichtung |
JPH1064080A (ja) | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Pioneer Electron Corp | 非点収差フォーカスエラー信号生成方法及び光ピックアップ装置 |
TW312787B (en) * | 1996-09-13 | 1997-08-11 | Ind Tech Res Inst | Micro-optic pickup head |
KR19980066004A (ko) * | 1997-01-17 | 1998-10-15 | 김광호 | 광픽업장치 |
JP3778316B2 (ja) * | 1997-05-22 | 2006-05-24 | パイオニア株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP3687939B2 (ja) * | 1997-05-22 | 2005-08-24 | パイオニア株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP3521738B2 (ja) | 1998-04-08 | 2004-04-19 | 日本ビクター株式会社 | 光ピックアップ装置、エラー検出装置及びその検出方法 |
US6072579A (en) * | 1998-08-27 | 2000-06-06 | Ricoh Company, Ltd. | Optical pickup apparatus having improved holographic optical element and photodetector |
JP2000235716A (ja) | 1999-02-10 | 2000-08-29 | Victor Co Of Japan Ltd | 光デバイス |
JP3518457B2 (ja) | 1999-12-16 | 2004-04-12 | 日本ビクター株式会社 | 光デバイス |
TW501116B (en) * | 2000-07-05 | 2002-09-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical device, optical semiconductor device, and optical information processor comprising them |
JP2002288856A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Sharp Corp | 光ピックアップ |
JP2004281026A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ピックアップヘッド装置及び光情報装置及び光情報再生方法 |
KR100524986B1 (ko) * | 2003-08-26 | 2005-10-31 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기 |
JP4311732B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2009-08-12 | 株式会社リコー | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
KR101041075B1 (ko) * | 2004-11-11 | 2011-06-13 | 삼성전자주식회사 | 광픽업 장치 |
JP4277005B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2009-06-10 | パナソニック株式会社 | 光ピックアップ装置 |
-
2006
- 2006-01-27 JP JP2006018786A patent/JP4449912B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-16 US US11/653,365 patent/US7567496B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-26 TW TW096103024A patent/TWI335594B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-01-26 CN CNB2007100082622A patent/CN100479040C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101009114A (zh) | 2007-08-01 |
TW200809832A (en) | 2008-02-16 |
CN100479040C (zh) | 2009-04-15 |
US7567496B2 (en) | 2009-07-28 |
TWI335594B (en) | 2011-01-01 |
US20070177484A1 (en) | 2007-08-02 |
JP2007200471A (ja) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4151313B2 (ja) | 光再生装置 | |
JP2004145915A (ja) | 光ピックアップおよびそれを用いた光学的情報記録装置または再生装置 | |
KR100524986B1 (ko) | 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기 | |
JP3897632B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び光スポットの最適集束方法 | |
JP2002092932A (ja) | 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置 | |
JP3689296B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR100717020B1 (ko) | 기록층의 두께 변화에 따른 구면 수차를 탐지하고 보상하는광픽업 장치 | |
JP4449912B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP4412265B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP2005302253A (ja) | トラッキングエラーオフセット補償用光検出領域が形成された光ピックアップ装置 | |
US7684305B2 (en) | Optical pickup, optical recording and reproducing apparatus and tracking error signal detecting method | |
JP2002197713A (ja) | 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスク装置 | |
JP3455399B2 (ja) | 光ディスク用センサシステム | |
JP4268971B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP3879896B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び焦点誤差検出方法 | |
JP2007287278A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US20120051204A1 (en) | Optical pickup | |
JP2000251277A (ja) | 光ピックアップの焦点誤差検出装置、及び光ピックアップの焦点誤差検出方法 | |
JP2003331437A (ja) | 光ヘッドおよび光ディスク装置 | |
JP3845174B2 (ja) | 光学ヘッド | |
KR20130062776A (ko) | 광디스크 장치 및 그 동작 방법 | |
US8045428B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP4501275B2 (ja) | 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置、ならびにトラック判別信号検出方法 | |
JP2002175640A (ja) | 光ヘッド、受発光素子および光記録媒体記録再生装置 | |
JP2007164966A (ja) | 光学ピックアップ、光記録再生装置及びトラッキングエラー信号検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4449912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |